小6の奴だが人工知能作りたいのでアドバイス応募中

1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:41:11.41ID:JqPYyyEP
ドラえもんとかみたいにしゃべったりできる人格の人工知能を開発したいって思ってる
2デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:42:28.08ID:JqPYyyEP
アヌビスっていうゲーム知ってる奴いる?
あーいうのを作りたいです
2022/04/16(土) 10:47:52.50ID:oqVmnCwO
作ったら?
2022/04/16(土) 10:50:43.16ID:2sMe/VPK
人工知能作るよりも
>>1 が裏で人工知能として動作すればいいのでは?
そのうち脳とネットワークで繋がるから、そういう存在になりたいならなれるよ
5デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:26:18.21ID:JqPYyyEP
>>3
JavaScriptで作れるかな
6デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:27:10.08ID:JqPYyyEP
>>4
そういうのじゃなくって人間じゃなくてプログラムがしゃべるやつ
2022/04/16(土) 11:57:55.02ID:nVJ4wCm0
わかったわかったあと50年ROMってれば判るよ
2022/04/16(土) 12:34:55.44ID:DZ0JuSCF
アドバイス…
サッカー選手になりたいんならとりあえずボール蹴れとしかいえんな
2022/04/16(土) 12:58:24.61ID:ao5tejPK
人工無能
2022/04/16(土) 13:27:48.23ID:ocXrH3yT
小6なのになんでそんなでかい態度なの?
2022/04/16(土) 13:32:08.91ID:EDSSil7A
見た目は大人!頭脳は子供!
2022/04/16(土) 16:18:13.26ID:hJU9sS6g
>>1
とりあえず小さなものから始めたらどうだ?
秘密道具提案機とか

空を自由に飛びたいと言うとタケコプターを出す
13デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:27:45.37ID:eZ1FyIeO
真面目にアドバイスすると本当に小学生なら今はめちゃくちゃ勉強に集中してどんな大学にも入れるようになっといた方がいい
んで大学はそういった汎用人工知能について研究できるところを探せ、出来るだけ賢くて有名な大学目指せ
2022/04/16(土) 16:37:44.43ID:b+5CXw+a
小6スレって前も見かけたな
同じ奴か
2022/04/16(土) 18:39:37.27ID:hxwB4DvF
蜂須賀さんですか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況