>>610
回答ありがとうございます

文字境界をまたいだとき、またぐ時
どんな処理をすべきなのかわからなくて
調べようとしたときエコーサーバーのソースに
たどりつけず質問させていただきました

実験環境
windows10 + python3.9

# わざと少ないバイト数にする
BUFSIZE = 4

# どんな文字列がくるかわからない
s = input()

#ここでわざと境界をまたぐ6バイトの文字列(utf-8)を入力
s = "ああ"

# 送受信する
サーバー側:recv(BUFSIZE) / クライアント側:send(BUFSIZE)

#この時サーバー側でUnicodeDecodeError例外が発生する

あとどうすれば
>あれはinetd自体がやってたはず
>なのでinetdもしくはxinetdのソース
上記のような回答をできる人になれますか?