>>758
ところがNull安全は本当に絶対必須でしょうか?あなたのコードはmatchでキチンとNoneを考慮しているでしょうか?
ログあるいはコンソールにメッセージを出し、終了あるいはpanicしているだけではありませんか?
言うほど熟練のプログラマになればなるほどNull安全など、どうでも良い事を「次世代」と言うことに疑問を感じるものです
ニワカと、口だけ雄弁で高い志と低い能力を持つものは、大変に有難がる

本当のNull安全の意味は、それはNoneでもNilでもなく、関数型言語のように変数の宣言と初期化が同時一体になっている言語のことです。
関数型言語の真似をするプログラミング言語が手続き型言語が増えていますが、
Result/Optionなどというプログラミング例外からの反動から来た戻り値の粘着的統一誇るようなNullが存在できない言語を
次世代言語と呼ぶのは*甚だ*滑稽でもあります