!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑すれたてる毎に1つずつ減るので、減ってたら3回に増やしてたてること。
機械学習とデータマイニングについて語れ若人
*機械学習に意識・知能は存在しません。
人の意識に触れたい方はスレ違いです。
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597882603/
-EOF-
【統計分析】機械学習・データマイニング30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1609459855/
【統計分析】機械学習・データマイニング31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632587566/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【統計分析】機械学習・データマイニング32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db10-OtAY [114.163.141.1])
2022/08/01(月) 01:56:45.77ID:0yKqFwG20314デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c509-33UT [150.91.3.238])
2022/09/04(日) 10:56:09.15ID:RxSBZ2nr0 大丈夫じゃねえの?
使う機能が違うだろ
使う機能が違うだろ
315デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ad-9Vg2 [125.12.151.233])
2022/09/04(日) 11:19:47.83ID:6SKc0Vv20 在日w
316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad02-fpEP [106.166.50.77])
2022/09/06(火) 16:58:22.00ID:Fz20Z0sv0 >>313
やや遅いかもって話を聞きました
やや遅いかもって話を聞きました
317デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp81-vrhf [126.253.80.237])
2022/09/08(木) 18:31:06.69ID:4bXpk1Tip AI画像生成が盛り上がってるってのに
このスレの存在感w
このスレの存在感w
318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5fb-lp3l [92.203.11.83])
2022/09/08(木) 19:00:24.43ID:aRXPQPl40 >>317
このスレに来る人は今更画像生成で騒がないんじゃないですかね。
このスレに来る人は今更画像生成で騒がないんじゃないですかね。
319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c509-33UT [150.91.3.238])
2022/09/08(木) 19:57:19.57ID:yJwxKLR20 そですね
320デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 859b-Uw5p [182.170.247.147])
2022/09/08(木) 20:49:12.54ID:4NrS38SD0 ここは利用するというより作る側だろうしな
321デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-9TNW [59.138.123.33])
2022/09/09(金) 00:25:42.03ID:/P4QmHZv0 著作権侵害かどうかを自動的に判断する
という学習なら研究課題としてはありえるかも
私が気が付くぐらいだから
もう既にあるかもだけど
という学習なら研究課題としてはありえるかも
私が気が付くぐらいだから
もう既にあるかもだけど
322デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5fb-lp3l [92.203.11.83])
2022/09/09(金) 01:50:53.28ID:Z1CIaO5G0 >>321
動画や音楽の検出システムは結構前から稼働してますね。
画像の盗作疑惑でトレース元を探すスクリプトの話は最近ありましたが、話題の画像生成AIは原理的に元画像の特定や判断はほぼ不可能なんじゃないですかね。
動画や音楽の検出システムは結構前から稼働してますね。
画像の盗作疑惑でトレース元を探すスクリプトの話は最近ありましたが、話題の画像生成AIは原理的に元画像の特定や判断はほぼ不可能なんじゃないですかね。
323デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c509-33UT [150.91.3.238])
2022/09/09(金) 05:33:02.27ID:JZt/iCzP0 検索して合成してるだけ、って言う説明にはモヤる
324デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-9TNW [59.138.123.33])
2022/09/09(金) 07:50:53.02ID:/P4QmHZv0325デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5fb-lp3l [92.203.11.83])
2022/09/09(金) 08:48:42.78ID:Z1CIaO5G0 >>324
教師なし学習によるクラスタリングとかならばローコストで行けるかもしれませんね。
元となった画像が違うものでも既存の作品の著作権を侵害するパターンはあるでしょうし、結局は出力物の比較くらいしか出来ないでしょうし。
教師なし学習によるクラスタリングとかならばローコストで行けるかもしれませんね。
元となった画像が違うものでも既存の作品の著作権を侵害するパターンはあるでしょうし、結局は出力物の比較くらいしか出来ないでしょうし。
326デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr81-fpEP [126.233.177.148])
2022/09/09(金) 08:54:57.20ID:hzWOBnQ0r nvidia-smiでのプロセスお掃除を自動化するスクリプト
というのはpythonスレでやるべきか
というのはpythonスレでやるべきか
327デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-33UT [153.237.97.121])
2022/09/09(金) 09:14:00.23ID:MD6r2wJ1M アリでしょ
328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8597-d5Dt [182.171.246.142])
2022/09/09(金) 19:27:29.62ID:gHZkiSD/0 深層学習紹介用に作った去年のスライドにDALL-E入れてて、去年は素人受けは良かったけど、1年で大分状況が変わっちゃったな
コモディティ化というのは恐ろしいね
コモディティ化というのは恐ろしいね
329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f102-15d5 [106.166.50.77])
2022/09/10(土) 07:42:24.84ID:Wy1dWon00 GPUプロセスお掃除スクリプト
subprocess.runでnvidia-smi > path.txt出力
少し待ってからそのファイルを読み込む
1行内はstringだが半角スペースの塊を全て
.
で置き換える
これをカンマでsplitしてリスト化
ある列がC+GあるいはCだけになってる
Cのとき、その左隣がプロセスIDなので取得
これをtaskkillコマンドと組み合わせ
再びsubprocess.run
少し手間が減ったw
subprocess.runでnvidia-smi > path.txt出力
少し待ってからそのファイルを読み込む
1行内はstringだが半角スペースの塊を全て
.
で置き換える
これをカンマでsplitしてリスト化
ある列がC+GあるいはCだけになってる
Cのとき、その左隣がプロセスIDなので取得
これをtaskkillコマンドと組み合わせ
再びsubprocess.run
少し手間が減ったw
330デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3909-C1ys [150.91.3.238])
2022/09/10(土) 11:01:56.67ID:8KZZrXeX0 subprocess.runてなに
331デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-UGq3 [133.159.149.203])
2022/09/10(土) 12:57:49.81ID:5PDp0NUMM 横からだがpythonで外部プロセスを実行する命令のことだな。
C言語でいうsystem
C言語でいうsystem
332デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-OdF3 [39.111.228.181])
2022/09/10(土) 14:44:27.98ID:aU68/2bH0 システムコールでfork();exec();だな
333デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-OdF3 [39.111.228.181])
2022/09/11(日) 16:48:50.13ID:Qz5iR3iM0 みんな破壊的イノベーションしてるか?
334デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-Ew4H [114.163.141.1])
2022/09/11(日) 17:11:45.91ID:6OGQ7LM40 破壊的イノベーションの定義からまず説明してください。
335デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-Jdk6 [14.10.48.193])
2022/09/11(日) 17:21:26.77ID:sE7IvgjQ0 破壊的イノベーションなんて単なる結果論だし狙ってやるものでもないからね
たまたま運良く既存業者が破壊されてくれれば破壊的イノベーションと呼ばれるだけ
狙ってやれるなら既にそこら中破壊され尽くしている
たまたま運良く既存業者が破壊されてくれれば破壊的イノベーションと呼ばれるだけ
狙ってやれるなら既にそこら中破壊され尽くしている
336デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99e6-wT9X [198.54.130.61 [上級国民]])
2022/09/11(日) 17:23:50.64ID:tS0TWxJl0 イノベーション自体が狙ってやれるものじゃないでしょ?
選択と集中とかいって恣意的に金をケチる日本の経営者には無理
選択と集中とかいって恣意的に金をケチる日本の経営者には無理
337デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-OdF3 [39.111.228.181])
2022/09/11(日) 17:30:01.84ID:Qz5iR3iM0 >>334
破壊的イノベーション(英語:Disruptive Innovation)とは、既存の市場で求められる価値を低下させつつ、新しい価値基準を市場にもたらすイノベーションのことです。
破壊的イノベーション(英語:Disruptive Innovation)とは、既存の市場で求められる価値を低下させつつ、新しい価値基準を市場にもたらすイノベーションのことです。
338デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-OdF3 [39.111.228.181])
2022/09/11(日) 17:50:19.49ID:Qz5iR3iM0 日本人が得意なのは持続的イノベーション、技術改良
339デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd3-C1ys [153.237.97.121])
2022/09/12(月) 09:16:34.07ID:FAOaRikOM ことaiに関してはできてないんじゃね?
未だ統計的機械学習みたいなのやってる人もいるし
未だ統計的機械学習みたいなのやってる人もいるし
340デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f102-OdF3 [106.166.50.77])
2022/09/12(月) 09:38:22.51ID:Duzrzq3B0 未だに統計の最小二乗法+推定検定で頭が止まってるのが理系ですら大半
341デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1901-sMJ+ [60.129.127.9])
2022/09/12(月) 12:11:55.27ID:NzER+7v70 >>329
わざわざ外部ファイルにリダイレクトして待たなくても、subprocess.runの返り値からstdoutを参照するとよい
わざわざ外部ファイルにリダイレクトして待たなくても、subprocess.runの返り値からstdoutを参照するとよい
342デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b10-TRym [153.243.53.4])
2022/09/12(月) 12:27:37.34ID:CU+mTlE/0343デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b30-V+uT [121.103.189.61])
2022/09/12(月) 12:42:22.84ID:Ewn8s+zM0 破壊的イノベーションって
戦後間もない頃なら既得権益者が富や権力を失っているし
モノ作りをやっている企業の社長や会長は技術屋だったので
イノベーションが起きやすかったんだろうけど
今は180℃違う状況だからね
戦後間もない頃なら既得権益者が富や権力を失っているし
モノ作りをやっている企業の社長や会長は技術屋だったので
イノベーションが起きやすかったんだろうけど
今は180℃違う状況だからね
344デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b30-V+uT [121.103.189.61])
2022/09/12(月) 12:43:16.54ID:Ewn8s+zM0 温度になってしまったわwww
345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-OdF3 [39.111.228.181])
2022/09/12(月) 13:50:34.87ID:d3H/NhLz0 >>343
猿真似に励めw
猿真似に励めw
346デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b30-V+uT [121.103.189.61])
2022/09/12(月) 16:22:36.29ID:Ewn8s+zM0347デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-Ew4H [114.163.141.1])
2022/09/13(火) 01:51:54.96ID:3C1C9buO0 猿真似にならないよう学生は基礎を固めましょう。なんやかんや最前線に立つにはある程度レベルの高い数学と自然の物理現象の理解が必要です。
348デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b30-V+uT [121.103.189.61])
2022/09/13(火) 19:06:26.35ID:2XtJPXXh0 ここは最前線とか高い数学とか物理現象とか偉そうなこと言ってるからまともかと思いきや
実際議論してる奴等は
競技水着k-cup、Mカップ132cmの超爆乳好きとか
アイドルからAV落ちした奴を狙ってる奴とか
アニメ専門ポイ奴とか
破壊的イノベーションを語る前に
違うベーションが破壊されているんじゃないかっていう奴ばっかじゃん
実際議論してる奴等は
競技水着k-cup、Mカップ132cmの超爆乳好きとか
アイドルからAV落ちした奴を狙ってる奴とか
アニメ専門ポイ奴とか
破壊的イノベーションを語る前に
違うベーションが破壊されているんじゃないかっていう奴ばっかじゃん
349デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3909-C1ys [150.91.3.238])
2022/09/13(火) 19:23:19.94ID:wXF7AVOa0 NVIDIA H100 Tensor Core GPU ほすぃ
350デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-Ew4H [114.163.141.1])
2022/09/13(火) 23:15:39.44ID:3C1C9buO0 ガチでしらんがな。
どっからテキトーに持ってきた。
どっからテキトーに持ってきた。
351デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3e6-LCcq [131.147.221.78])
2022/09/13(火) 23:48:13.92ID:ZcokiuHw0 社会人文系で体系的に数学を学び直すのは難しい時、機械学習とどう向き合えばいいだろう。なにを学べば社会実装に役立てるのかわからん
352デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spc5-yfoU [126.33.214.92])
2022/09/14(水) 00:10:38.79ID:ONSgo5Bip そういう人には統計学は最強の学問[数学編]をお薦めする
数学を機械学習にのみに絞って最短で中学数学から学び直せるから挑戦してみるといいよ
これでダメなら機械学習キッパリ諦めて他の道選べばいい
人間それぞれに個性や才能が必ずあるからね
スナフキン「大切なのは自分のしたいことを知っていることだよ」
このセリフこそが人生で一番大事、他はどうでもいい
社会に煽られた欲望じゃなく、自分の芯から出た欲望なのかは試行錯誤を繰り返さないと自分の輪郭は見えて来ない
数学を機械学習にのみに絞って最短で中学数学から学び直せるから挑戦してみるといいよ
これでダメなら機械学習キッパリ諦めて他の道選べばいい
人間それぞれに個性や才能が必ずあるからね
スナフキン「大切なのは自分のしたいことを知っていることだよ」
このセリフこそが人生で一番大事、他はどうでもいい
社会に煽られた欲望じゃなく、自分の芯から出た欲望なのかは試行錯誤を繰り返さないと自分の輪郭は見えて来ない
353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7997-UGq3 [182.171.246.142])
2022/09/14(水) 03:30:35.49ID:B+vHGm8n0 >>351
自分で実装するまでの勉強もありだが機械学習やってる大学生と仲良くなるなんてのもいいと思うぞ。大学院生は多分忙しくて相手してくれないから大学生がいいと思う。
大学生で機械学習というとプログラミング全振りという感じだろうし、文系分野との融合でのの社会実装はいい経験になると思うよ
自分で実装するまでの勉強もありだが機械学習やってる大学生と仲良くなるなんてのもいいと思うぞ。大学院生は多分忙しくて相手してくれないから大学生がいいと思う。
大学生で機械学習というとプログラミング全振りという感じだろうし、文系分野との融合でのの社会実装はいい経験になると思うよ
354デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9fb-TgDS [92.203.11.83])
2022/09/14(水) 06:53:09.59ID:ksY/9USv0355デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ea-IFwC [61.211.15.194])
2022/09/14(水) 10:50:04.41ID:soWO7rpy0 >>349
A100で組んだ方が安上がりになるよ。
この前、よく見るAI開発系の動画見てたら新規にA100でクラスタ組んだとか言って新しいサーバーを公開してた。
処理性能はTop500で70位だとか言ってた。
規模は19インチラック10台くらい
A100で組んだ方が安上がりになるよ。
この前、よく見るAI開発系の動画見てたら新規にA100でクラスタ組んだとか言って新しいサーバーを公開してた。
処理性能はTop500で70位だとか言ってた。
規模は19インチラック10台くらい
356デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMd3-C1ys [153.249.153.40])
2022/09/14(水) 11:13:23.56ID:eiIiKJr8M >>355
金あるなあ
金あるなあ
357デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-OdF3 [39.111.228.181])
2022/09/14(水) 11:28:42.98ID:psjg04mx0 空調が必要だなw
358デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f102-15d5 [106.166.50.77])
2022/09/14(水) 23:44:59.19ID:DuxxpoCW0 anacondaにconda-forgeもチャンネル設定しないと
tensorflow-gpuインストール後にopenCVインストール出来ないなあ
というか最初に複雑なライブラリをインストールした方がうまく行くなあ
tensorflow-gpuインストール後にopenCVインストール出来ないなあ
というか最初に複雑なライブラリをインストールした方がうまく行くなあ
359デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9168-JZJc [112.70.179.16])
2022/09/15(木) 09:39:07.36ID:AeO1SOg/0 colabで昨日まで動いてたコードが今日はoutofmemoryになるのマジでなんなの?
同じGPU引いてるんだけど???
同じGPU引いてるんだけど???
360デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-OdF3 [39.111.228.181])
2022/09/15(木) 10:45:28.28ID:pxiaayXk0 ニュートリノがPCに当ったんだよw
361デフォルトの名無しさん (オッペケ Src5-15d5 [126.208.250.191])
2022/09/15(木) 12:08:51.27ID:la3DWPr7r JupyterでGPUを動かすとブラウザのタブを閉じた後もプロセスメモリ消費されたまま
spyderだとアプリ閉じたら全部消えるか
じゃあJupyterでもブラウザ丸ごと閉じれば良いのかな
他に見てるタブとかあったら厄介だな
spyderだとアプリ閉じたら全部消えるか
じゃあJupyterでもブラウザ丸ごと閉じれば良いのかな
他に見てるタブとかあったら厄介だな
362デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM95-a/F8 [150.66.67.26])
2022/09/15(木) 12:16:53.50ID:HQEgbpzMM >>361
使用してないときはプロセス止めたいなら明示的にkillすれば止めれるよ
https://faboplatform.github.io/JetracerDocs/08.%E5%AD%A6%E7%BF%92/01.jupyter/
使用してないときはプロセス止めたいなら明示的にkillすれば止めれるよ
https://faboplatform.github.io/JetracerDocs/08.%E5%AD%A6%E7%BF%92/01.jupyter/
363デフォルトの名無しさん (オッペケ Src5-15d5 [126.208.250.191])
2022/09/15(木) 13:05:11.88ID:la3DWPr7r ありがとうございます
364デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b89-OdF3 [39.111.228.181])
2022/09/15(木) 13:12:17.87ID:pxiaayXk0 kill -KILL 1
365デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3909-C1ys [150.91.3.238])
2022/09/15(木) 15:51:49.22ID:b70MTv+N0 くっ、殺せ!
366デフォルトの名無しさん (オッペケ Src5-15d5 [126.233.128.50])
2022/09/16(金) 08:39:34.21ID:xnvGTi6yr pytorchがメタからlinux foundationに移管
367デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ea-IFwC [61.211.15.194])
2022/09/16(金) 10:32:04.73ID:7TBe9t8e0 >>359
Colabは単純な仮想化環境ではなくダイナミックリソースアロケーションという方式を用いてる。
この場合、メモリなどのリソースは使用者間のリソース使用状況に応じて均等になるように配分される。
つまり、リソースは毎回同じ分が配分されるわけではなく、過去の使用状況が大きいと
新たにセッションのリソース配分は減らされる。
浮いたリソースはその利用状況の少ない利用者に回される。
ダイナミックリソースアロケーションが原因でアウトオブメモリーエラーが発生した場合は
バッチサイズを前回動作時よりも少なくするか、リソース配分の優先順位が戻るよう時間を空ける。
もしくはメモリ割り当てが元から多い有料版に切り替えることが必要。
Colabは単純な仮想化環境ではなくダイナミックリソースアロケーションという方式を用いてる。
この場合、メモリなどのリソースは使用者間のリソース使用状況に応じて均等になるように配分される。
つまり、リソースは毎回同じ分が配分されるわけではなく、過去の使用状況が大きいと
新たにセッションのリソース配分は減らされる。
浮いたリソースはその利用状況の少ない利用者に回される。
ダイナミックリソースアロケーションが原因でアウトオブメモリーエラーが発生した場合は
バッチサイズを前回動作時よりも少なくするか、リソース配分の優先順位が戻るよう時間を空ける。
もしくはメモリ割り当てが元から多い有料版に切り替えることが必要。
368デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-7lhq [49.98.154.55])
2022/09/16(金) 11:41:44.30ID:CxNa1F74d >>366
自分はPytorch使ってるんだけど今後何か影響出てくる?
自分はPytorch使ってるんだけど今後何か影響出てくる?
369デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7190-f1GR [42.127.222.96])
2022/09/16(金) 14:44:22.25ID:QvnXFc2Y0 Linux使えばpytorchの継続使用は問題無いだろ
C/C++だとnvidiaのセットアップが面倒くさいけど
C/C++だとnvidiaのセットアップが面倒くさいけど
370デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-vX5R [106.131.64.110])
2022/09/16(金) 14:55:35.07ID:xvE1RXjka さらばpytorch
371デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMd3-C1ys [153.249.153.40])
2022/09/16(金) 16:25:33.78ID:FrUVntmPM winのひとはtensorflowで
372デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMd3-WQAi [153.155.222.184])
2022/09/16(金) 16:46:58.13ID:wawVl1WxM っぱTFよ
373デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-7lhq [49.98.154.55])
2022/09/16(金) 16:59:17.42ID:CxNa1F74d 基本Linuxだから問題なさそうですね
374デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM95-IRDV [150.66.71.18])
2022/09/16(金) 18:19:43.71ID:l9eiA9RAM Linux Foundationに移管するからってLinuxじゃないと使えなくなるわけではないだろ?
そもそもWinで機械学習するやつが居るのかは知らんけど
そもそもWinで機械学習するやつが居るのかは知らんけど
375デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spc5-yfoU [126.166.53.61])
2022/09/16(金) 18:47:01.57ID:dMSsbN0yp マカーが多い印象
376デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMd3-C1ys [153.249.153.40])
2022/09/16(金) 19:01:00.27ID:FrUVntmPM linux foundationの支援を受けてwinバイナリ作るのも変じゃん
377デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-vX5R [106.131.64.110])
2022/09/16(金) 19:05:14.14ID:xvE1RXjka そもそもまともに支援されるか怪しいよ
378デフォルトの名無しさん (JP 0H63-ni4b [103.163.220.102])
2022/09/16(金) 19:16:32.32ID:asUSK40sH Winでやってるけど、Update関係が動いたときにエラーで止まることが多い
Win糞だなと思いつつなぜか使い続けてるバカです
Win糞だなと思いつつなぜか使い続けてるバカです
379デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-W3aP [126.159.233.81])
2022/09/17(土) 03:54:50.15ID:WaM/gYIx0 Windows使ってる人はTensorFlowへ移行しましょう。
380デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d02-oxs7 [106.166.50.77])
2022/09/17(土) 06:49:56.39ID:RCPk90bZ0 chainer復活しないかなあ
381デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp61-T/Ba [126.182.227.76])
2022/09/17(土) 12:14:22.92ID:8HKhqBKop いらんでしょ日本じゃ無理だったってこと
海外勢が使ってくれないと無意味なんだは
海外勢が使ってくれないと無意味なんだは
382デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35ba-VeDz [180.145.27.150])
2022/09/17(土) 13:56:46.37ID:LIf+aBYI0 wslでええやん
383デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ea-AACn [61.211.15.194])
2022/09/17(土) 14:10:28.20ID:PAHIh6Lt0 pytorchの移管先はLinux FoundationじゃなくってMetaが作ったPytorch Foundationだよ。
既にPytorch FoundationにはGoogle, Nvidia, Microsoft, AWS, AMDが参加を決定してる。
論文発表件数の比率では既にPytorchが優勢になってるが、今回、Facebook色が薄れたことにより
今後はPytorchが優勢になる可能性はある。
既にPytorch FoundationにはGoogle, Nvidia, Microsoft, AWS, AMDが参加を決定してる。
論文発表件数の比率では既にPytorchが優勢になってるが、今回、Facebook色が薄れたことにより
今後はPytorchが優勢になる可能性はある。
384デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bb6-iH76 [121.3.109.116])
2022/09/17(土) 15:39:55.58ID:FoVU7OKA0385デフォルトの名無しさん (JP 0H93-bEzL [103.163.220.61])
2022/09/17(土) 15:47:57.78ID:rNHE7N7pH >>379
WindowsでTensorflow使ってんだけど、移行って何?
WindowsでTensorflow使ってんだけど、移行って何?
386デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-dv3E [126.159.225.251])
2022/09/17(土) 19:00:46.34ID:5PJHomtk0 >>385
知ったかぶってしまいました。
知ったかぶってしまいました。
387デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2509-Xk2r [150.91.3.238])
2022/09/18(日) 14:55:16.75ID:M1HTF1Ug0 勢いあるのはpytorchでは?
388デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac9-TONz [106.131.62.148])
2022/09/18(日) 15:15:14.26ID:YN5s6Pjva389デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b89-E+l9 [39.111.228.181])
2022/09/18(日) 17:15:38.52ID:8g6Q6QM30 社会実装
独立行政法人科学技術振興機構(JST)の社会技術という概念から生まれた言葉である。社会
技術とは人間や社会のための科学技術という意味であるが、社会実装とは得られた研究成果を社
会問題解決のために応用、展開することをいう
独立行政法人科学技術振興機構(JST)の社会技術という概念から生まれた言葉である。社会
技術とは人間や社会のための科学技術という意味であるが、社会実装とは得られた研究成果を社
会問題解決のために応用、展開することをいう
390デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp61-T/Ba [126.157.185.87])
2022/09/18(日) 17:39:18.04ID:noedoqQ+p 社会人とかもそうだけど、とかく日本って社会〇〇って概念作るの好きだよな
もう失われた20年どころか30年って言われてるんだから、社会〇〇とな社会と紐付けた概念逮作って、日本人を縛り付けるの止めた方がいいと思う
結局社会人って概念は資本主義経済では30年以上も通用することが無かったのだからさ
特にこれからは個の時代、もっと欧米みたいにシンプルにして社会概念や通念で国民を縛り付けるのやめようぜ
資本主義経済を取り入れてるのに、中身は社会主義や共産主義の概念だと整合性ないしおかしいだろ?だから綺麗サッパリと切り捨てるべきなんだは
もう失われた20年どころか30年って言われてるんだから、社会〇〇とな社会と紐付けた概念逮作って、日本人を縛り付けるの止めた方がいいと思う
結局社会人って概念は資本主義経済では30年以上も通用することが無かったのだからさ
特にこれからは個の時代、もっと欧米みたいにシンプルにして社会概念や通念で国民を縛り付けるのやめようぜ
資本主義経済を取り入れてるのに、中身は社会主義や共産主義の概念だと整合性ないしおかしいだろ?だから綺麗サッパリと切り捨てるべきなんだは
391デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-dv3E [126.159.225.251])
2022/09/18(日) 23:01:36.17ID:a87PubfG0 日銀が株券を買って企業をコントロールし、個人にも金融を薦める。
アベノミクスはそんなことをやってた。
技術者的な論理思考で注視すると、彼らがやろうとしたことは国家社会主義の樹立ではないか?
個人が金融をやって株を持つということは、結局のところ、労働者が企業を所有するということで、それを政府が推進するということは、まさに国家社会主義。
パヨクの皆さんが安倍ナチスと言っていたのは、そういうことではないか?
つまり「奴は労働者の味方だぞ」と。
もしそうなら、国家社会主義日本労働党を作る気だったのかも。
改憲にこだわったのは、ナチスに倣ったのかも。
アベノミクスはそんなことをやってた。
技術者的な論理思考で注視すると、彼らがやろうとしたことは国家社会主義の樹立ではないか?
個人が金融をやって株を持つということは、結局のところ、労働者が企業を所有するということで、それを政府が推進するということは、まさに国家社会主義。
パヨクの皆さんが安倍ナチスと言っていたのは、そういうことではないか?
つまり「奴は労働者の味方だぞ」と。
もしそうなら、国家社会主義日本労働党を作る気だったのかも。
改憲にこだわったのは、ナチスに倣ったのかも。
392デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-dv3E [126.159.225.251])
2022/09/18(日) 23:04:06.94ID:a87PubfG0 ほとんどの日本国民はアメリカを味方だと思っているけど、実際にはただのジャイアンでしかない。
いつかはジャイアンからの解放を目指さなければいけない。
いつかはジャイアンからの解放を目指さなければいけない。
393デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 232c-ret5 [219.162.235.49])
2022/09/18(日) 23:13:48.74ID:JTgtpdd/0 東大・財務省が中国のスパイで、
日本の借金が1千兆円あるとか、マスゴミと結託してデマを流して、
30年間も緊縮財政を続けて、軍事費を減らして、中国に攻めさせる
池上とか、御用学者の浜田・伊藤、岸田ロボットを操作している木原などの東大系。
日テレの経営者も、官僚ばっかり
財務事務次官も、緊縮財政しないと財政破綻すると言いふらしている
日本の借金が1千兆円あるとか、マスゴミと結託してデマを流して、
30年間も緊縮財政を続けて、軍事費を減らして、中国に攻めさせる
池上とか、御用学者の浜田・伊藤、岸田ロボットを操作している木原などの東大系。
日テレの経営者も、官僚ばっかり
財務事務次官も、緊縮財政しないと財政破綻すると言いふらしている
394デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-dv3E [126.159.225.251])
2022/09/18(日) 23:19:17.80ID:a87PubfG0 >>393
中国はそこまで日本を重視していないのでは?
世界550か所の孔子学院中、14か所が日本にある。
国の規模、中国との距離を考えると、明らかに少ない。
中国は日本を軽視する傾向に見える。
中国以外の孔子学院第一号はソウルに出来た。
日本の国政を最もコントロールしてるのは、朝鮮だと思う。
ナショナルスクール、朝鮮学校の数は、孔子学園の比でない。
中国はそこまで日本を重視していないのでは?
世界550か所の孔子学院中、14か所が日本にある。
国の規模、中国との距離を考えると、明らかに少ない。
中国は日本を軽視する傾向に見える。
中国以外の孔子学院第一号はソウルに出来た。
日本の国政を最もコントロールしてるのは、朝鮮だと思う。
ナショナルスクール、朝鮮学校の数は、孔子学園の比でない。
395デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp61-T/Ba [126.182.89.136])
2022/09/18(日) 23:28:19.17ID:BMRa6FdTp 流石に話逸れすぎたな
396デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-dv3E [126.159.225.251])
2022/09/18(日) 23:29:34.61ID:a87PubfG0 財政再建でよく参照されるのがデンマークだけど、財務省もデンマークの財政再建過程について資料を出してるので、検討している可能性がある。
397デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05fb-4sfm [92.203.11.83])
2022/09/18(日) 23:41:29.31ID:uHSAQkIT0 政治に熱心な人間にろくなのは居ない。
398デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b89-E+l9 [39.111.228.181])
2022/09/19(月) 00:10:22.62ID:Fd4n0sAS0 ただのイタチw
399393 (ワッチョイ 232c-ret5 [219.162.235.49])
2022/09/19(月) 00:59:42.98ID:s9D2fBDK0 日本の借金が1千兆円あるのは嘘とか、YouTube の動画に一杯ある
高橋洋一・三橋・中田敦彦とか
高橋洋一・三橋・中田敦彦とか
400デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-W3aP [126.159.225.251])
2022/09/19(月) 01:08:30.30ID:Z9ZARiSG0 おそらく朝鮮の息がかかった人たちだろな。
借金をチャラにする方法があったとしても、チャラにすれば信用を失う。
日本に残ってるのは信用だけなので、これを崩せば、あとはどうにでもできる。
借金をチャラにする方法があったとしても、チャラにすれば信用を失う。
日本に残ってるのは信用だけなので、これを崩せば、あとはどうにでもできる。
401デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac9-AFlX [106.128.149.169])
2022/09/19(月) 01:10:02.02ID:hes6pYIDa いい年した大人が勉強の情報源はYouTubeとか結構イタいからあまり言わない方がいいぞ
402デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-W3aP [126.159.225.251])
2022/09/19(月) 01:15:09.35ID:Z9ZARiSG0 これはどうもご親切に。
403デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d10-Kpwt [114.163.141.1])
2022/09/19(月) 03:22:12.21ID:YiT/drx90 大凡この系統の先々は見えてきた感じがする。残念ですがこの国は主導権を握る側ではないようです。
それでも開拓に勤しむ方々には頑張っていただきたいと思います。
それでも開拓に勤しむ方々には頑張っていただきたいと思います。
404デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b89-E+l9 [39.111.228.181])
2022/09/19(月) 08:25:21.63ID:Fd4n0sAS0 素直でよろしいw
>知ったかぶってしまいました。
>知ったかぶってしまいました。
405デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c501-d+q7 [60.103.44.215])
2022/09/19(月) 10:29:56.04ID:QSwu4o0C0 プログラミングの仕事の経験はないのですが、プログラミングはかなりできます
機械学習の仕事でフリーランスしようと思うのですが、どうやって仕事をとってきたらいいでしょうか?
機械学習の仕事でフリーランスしようと思うのですが、どうやって仕事をとってきたらいいでしょうか?
406デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd03-EKt7 [1.75.211.4])
2022/09/19(月) 10:53:37.35ID:Nldokx6kd こんなところで質問するしかないなら無理だろ
407デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05fb-4sfm [92.203.11.83])
2022/09/19(月) 10:55:23.52ID:106axr9w0 >>405
とりあえずクラウドワークでも漁ったら良いんじゃないですかね。
とりあえずクラウドワークでも漁ったら良いんじゃないですかね。
408デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2509-Xk2r [150.91.3.238])
2022/09/19(月) 11:27:03.88ID:WtgS9zs50 クラウドワークスにmlの仕事なんてあんのか?
409デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac9-AFlX [106.146.110.95])
2022/09/19(月) 11:40:05.57ID:P3em5ME2a フリーランスって営業も自分でやるってことだから営業能力ないなら無理だよ
410デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b89-E+l9 [39.111.228.181])
2022/09/19(月) 11:42:19.39ID:Fd4n0sAS0 経験なし、コネなし、潔よしw
411デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f55f-6LX+ [14.10.58.160])
2022/09/19(月) 12:08:58.95ID:7Eg85LJx0 意識高いですね
412デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-YJF0 [49.98.219.116])
2022/09/19(月) 12:11:50.38ID:UuLAG4V5d mlだと、コーディングはできて当たり前。ちゃんとレポートを仕上げられるかどうかだしな
413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f55f-W3aP [14.10.48.193])
2022/09/19(月) 12:16:56.27ID:5VGBT7iN0 機械学習案件は重要機密を扱ったり新規事業に深く絡んだりすることが多くオープンなクラウドソーシングサイトにはほぼ流れてこない
フリーランスなら複数案件をこなした実績や新規案件が出た時に話が貰えるコネが最低限必要だと思う
未経験なら取り得る方法は以下の2つ
[正攻法]機械学習案件をメインに扱う企業に所属して実績とコネを作る
[近道(だたし有能に限る)]個人開発の成果をブログや専門メディアの記事で公開することで実績とし、業界関係者の集まりに積極的に参加するなどしてコネを作る
フリーランスなら複数案件をこなした実績や新規案件が出た時に話が貰えるコネが最低限必要だと思う
未経験なら取り得る方法は以下の2つ
[正攻法]機械学習案件をメインに扱う企業に所属して実績とコネを作る
[近道(だたし有能に限る)]個人開発の成果をブログや専門メディアの記事で公開することで実績とし、業界関係者の集まりに積極的に参加するなどしてコネを作る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【高市悲報】イギリス🇬🇧、世界最大級の中国大使館をロンドンのど真ん中に建設承認。習近平さん国賓待遇でイギリス訪問へ [709039863]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 【悲報】ドイツ銀行「ヘイ、ジャップ!このまま高市放置してたらトラスショック来るぞ」 [731544683]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
