探検
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 20:00:05.45ID:+ZJU99dd クロスプラットフォームを語ろう
2022/08/26(金) 20:01:14.72ID:e5Y9XLhU
語ってくれ
3デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 20:04:36.60ID:+ZJU99dd .NET MAUIはネイティブ機能はこんなやつあるけどFluteとかどうなんだ?
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/dotnet-maui-preview-14/
ReactNativeはそもそも無さそう
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/dotnet-maui-preview-14/
ReactNativeはそもそも無さそう
4デフォルトの名無しさん
2022/08/27(土) 11:15:02.44ID:kSqAjulD 全部使ったことあるやつっていねぇの?
5デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 00:28:31.45ID:nkxO7nQv 意外とクロスプラットフォームアプリつくる人いないんだな…
6デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 02:39:40.13ID:nkxO7nQv さっきFlutterのUI作る動画(ウィジェット?)見たいけどクソゴミだった…
Flutter使ってるやついつもあんな非生産的な書き方やってんの?
Flutter使ってるやついつもあんな非生産的な書き方やってんの?
7デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 20:33:06.07ID:nkxO7nQv FlutterってPermission(権限関係ってどうしてるの?)
結構めんどい?
結構めんどい?
8デフォルトの名無しさん
2022/08/28(日) 23:22:59.84ID:nkxO7nQv 意外とFlutter使ってるやついないんだな…
9デフォルトの名無しさん
2022/08/29(月) 15:15:43.28ID:EHGRAzK3 意外とFlutter使ってるやついないのか…
10デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 11:49:08.55ID:CX9/LzUe 任天堂はC#er多いからSwitchOnlineはXamarinで開発されてる
あとマイクとか使うしネイティブもC#だけでいじれるxamarinの方がいいんだろうね
あとマイクとか使うしネイティブもC#だけでいじれるxamarinの方がいいんだろうね
2022/08/30(火) 15:27:10.57ID:GvuhTTaA
Unityが一番多いの?
12デフォルトの名無しさん
2022/08/30(火) 18:49:38.02ID:CvuNCIq6 まぁUnityが一番多いしできることも一番多いな
ゲーム機だけじゃなくてVRやMRとしても運用できるし
ただネイティブ機能はないんじゃないか?
ゲーム機だけじゃなくてVRやMRとしても運用できるし
ただネイティブ機能はないんじゃないか?
13デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 12:55:19.61ID:0TMpMdwZ クロスプラットフォームアプリ作ってるやついねぇの?
14デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 22:31:01.31ID:tonqDUwL Flutter3.3がリリースされたみたいね?
2022/09/01(木) 23:21:54.53ID:b3Xq9VPO
redditで検索したほうが早いだろ
16デフォルトの名無しさん
2022/09/01(木) 23:57:28.73ID:tonqDUwL >>15
あれアプリインストールかChrome促されるから嫌なんだが
あれアプリインストールかChrome促されるから嫌なんだが
17デフォルトの名無しさん
2022/09/02(金) 07:05:12.40ID:mIdQFfIX Redditインストールしてみたけど未だに翻訳機能すらついてないゴミだったわw
まだTwitterのほうがマシ(翻訳機能付いてるから)
まだTwitterのほうがマシ(翻訳機能付いてるから)
18デフォルトの名無しさん
2022/09/02(金) 14:01:00.99ID:mIdQFfIX Twitter見る感じ外人はどっちかというと.NET MAUI素晴らしいみたいなこと言ってるの多い気がする
日本はFlutterだけど…
Dart書きづらくね?ダイジョブ?
日本はFlutterだけど…
Dart書きづらくね?ダイジョブ?
2022/09/02(金) 16:44:09.05ID:EajpHGdn
DartってほとんどC#やん
20デフォルトの名無しさん
2022/09/02(金) 16:53:29.69ID:mIdQFfIX >>19
全然ちゃうやろw
全然ちゃうやろw
2022/09/03(土) 00:24:51.90ID:SV1EyDtp
>>17
パソコンというものがあって、chromeというブラウザにdeeplという拡張機能を入れると翻訳できるよ
パソコンというものがあって、chromeというブラウザにdeeplという拡張機能を入れると翻訳できるよ
22デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 04:54:59.88ID:pIlh0KDq23デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 14:12:45.87ID:pIlh0KDq rebbitEdgeだとオートリロード繰り返して挙動おかしすぎwww
ゴミアプリじゃんwww
ゴミアプリじゃんwww
2022/09/03(土) 15:28:27.33ID:X5iiwVOT
今は、DeepL での翻訳と、
VSCodeの拡張機能・Github Copilot(AI)を使って、問題を解く
【技術ネタ】CopilotとDeepLを使って(ほぼ)何も考えずに
ElixirでAtCoderの問題を解いてみた
www.youtube.com/watch?v=c-ZIcxcgvrw
1. AtCoder の日本語の問題文を、DeepL で英語の問題文に変換する
2. VSCode で、英語の問題文をソースコードにコピペする
3. Copilot により、それらしいソースコードが提案される
4. 提案されたソースコードを、自分で修正して完成させる
VSCodeの拡張機能・Github Copilot(AI)を使って、問題を解く
【技術ネタ】CopilotとDeepLを使って(ほぼ)何も考えずに
ElixirでAtCoderの問題を解いてみた
www.youtube.com/watch?v=c-ZIcxcgvrw
1. AtCoder の日本語の問題文を、DeepL で英語の問題文に変換する
2. VSCode で、英語の問題文をソースコードにコピペする
3. Copilot により、それらしいソースコードが提案される
4. 提案されたソースコードを、自分で修正して完成させる
25デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 16:15:00.84ID:pIlh0KDq >>24
なぜこのスレに書き込んだのか?
なぜこのスレに書き込んだのか?
26デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 17:43:52.22ID:pIlh0KDq MAUIむずいなぁ…
AndroidのWebViewでJavaScriptが使えない…
Windowsは使えるのに…
AndroidのWebViewでJavaScriptが使えない…
Windowsは使えるのに…
2022/09/03(土) 20:00:34.39ID:vimKp22o
manifestに追加がいるとかどうたら別スレでみた
28デフォルトの名無しさん
2022/09/03(土) 21:09:36.90ID:pIlh0KDq >>27
一応調べて見ましたがどうにもわかりませんでした…
一応調べて見ましたがどうにもわかりませんでした…
29デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 02:53:51.92ID:d/PQAQ9a うーん、、分かってるが教えたくない(´・ω・`)
気づけよ
気づけよ
30デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 06:05:51.26ID:ugM/vJRa31デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 08:34:49.36ID:uXODbQDL 5chって意外とFlutter使ってる人少ないよな
32デフォルトの名無しさん
2022/09/05(月) 22:11:09.89ID:uXODbQDL ネイティブよりだとFlutterより.NET MAUIの方がいいんかなぁ?
2022/09/06(火) 13:24:34.22ID:Kb0SRnm5
ネイティブに使うのならAndroidStudioとSwiftで良かろ?
34デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 18:30:02.18ID:Il6Vzncd2022/09/06(火) 21:15:48.20ID:okNhWzEz
MAUIってビジュアルデザイナー無いし
プロパティウィンドウからイベントハンドラーも見られないし
ガリガリコード入力しないといけなくて復旧させるきはあるんかの…
プロパティウィンドウからイベントハンドラーも見られないし
ガリガリコード入力しないといけなくて復旧させるきはあるんかの…
2022/09/06(火) 21:16:34.41ID:okNhWzEz
復旧ってなんだ普及だわよ…
37デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 21:46:24.72ID:ytM1+7CV >>35
ビジュアルデザイナーとかエミュレータ添えてれば必要ないしイベントハンドラとか右クリックで定義ここに表示で見れるしガリガリコードはどこも同じだし批判する意味がわからん
ビジュアルデザイナーとかエミュレータ添えてれば必要ないしイベントハンドラとか右クリックで定義ここに表示で見れるしガリガリコードはどこも同じだし批判する意味がわからん
38デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 21:50:01.23ID:ytM1+7CV Dirtとかいうクソ言語よりはあるだろうよ
2022/09/06(火) 22:24:42.93ID:6rJSN9q3
ポトペタでクロスプラットフォームしたいお
40デフォルトの名無しさん
2022/09/06(火) 22:37:36.74ID:ytM1+7CV >>39
ぽとペタは絶対参照だからクロスプラットフォームと絶望的に合わない
ぽとペタは絶対参照だからクロスプラットフォームと絶望的に合わない
41デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 06:02:06.32ID:29QJpBr2 ポトペタ後に相対配置に変更できる機能とさまざまなスクリーンサイズで試せる機能があればなんとかなりそう
42デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 06:23:53.24ID:aBHHjyxI てかここC#の話しかしてねぇw
Flutterやってるやつ5chにはいなかった…
流行ってるとかは全て幻想
Flutterやってるやつ5chにはいなかった…
流行ってるとかは全て幻想
43デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 09:18:09.41ID:u/8EqDix >>6
動画のリンクでもないと何とも言いようがない。
動画のリンクでもないと何とも言いようがない。
44デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 12:13:53.77ID:XSYCA5LW45デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 12:33:37.02ID:u/8EqDix >>44
どういうとこを非生産的と思うの?
どういうとこを非生産的と思うの?
46デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 12:40:03.54ID:XSYCA5LW >>45
値を渡すのにクラスを作らなくてはいけない
値を渡すのにクラスを作らなくてはいけない
47デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 12:56:10.82ID:u/8EqDix なるほどー
そっちのタイプの考えなワケか!
そっちのタイプの考えなワケか!
48デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 20:43:00.33ID:buUMVNXJ2022/09/07(水) 20:47:06.11ID:KFvz51Gk
.netだって自動生成してるんじゃないの
50デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 21:16:18.80ID:buUMVNXJ51デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 21:40:38.55ID:u/8EqDix まあ考え方もいろいろだろうから、
自分が良いと思うもの使えば良いんちゃう?
自分が良いと思うもの使えば良いんちゃう?
52デフォルトの名無しさん
2022/09/07(水) 22:06:57.94ID:buUMVNXJ >>51
だな
だな
53デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 19:26:11.35ID:EIPA0od4 iOS系のUIコンポーネントって名前なんなの?
Windows系だとコントロール、Android系だとウィジェットとか呼ばれてるやつ
単にコンポーネント?
Windows系だとコントロール、Android系だとウィジェットとか呼ばれてるやつ
単にコンポーネント?
54デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 12:36:40.79ID:IVL9R5HO MVUとかいうのも結局流行ってるってだけで全く利点もわからんしね
MVVMがわかりやすいし実装も容易
MVVMがわかりやすいし実装も容易
2022/09/10(土) 04:55:23.41ID:6ZX1ISzn
56デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 07:52:05.18ID:8DVbiiNB Flutterは.NET MAUI出てきたしこれから落ち目になるだろうな
残念
残念
57デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 14:55:27.65ID:1O6IHo92 それは無いかな
2022/09/11(日) 15:18:04.56ID:F+SSP18q
今から巻き返すの無理だろ
2年早ければまだチャンスあっただろうに
2年早ければまだチャンスあっただろうに
59デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 15:22:16.76ID:dECvgW19 なるほど…
Flutterさんはクソ書きにくい方法でUIを作るのを妥協きちゃうのか…
Flutterさんはクソ書きにくい方法でUIを作るのを妥協きちゃうのか…
60デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 18:56:33.31ID:du6t9cOJ flutterは書きやすい。
61デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 19:20:21.11ID:dECvgW19 >>60
どのへんが?
どのへんが?
62デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 20:16:12.16ID:du6t9cOJ63デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 21:24:04.94ID:dECvgW19 >>62
クセあり過ぎるだろ…
クセあり過ぎるだろ…
64デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 21:59:34.69ID:du6t9cOJ >>63
いや、クセが無い。
いや、クセが無い。
65デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 22:30:25.82ID:A1wY1H2R クサヤとか珍味の話じゃないのか。
66デフォルトの名無しさん
2022/09/11(日) 22:38:19.41ID:MqIu0n91 そっちの方がまだ意味がある。
67デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 06:22:32.36ID:/A0PES5Q なんで{}の中に全部入れまくるんだろうな?
プロパティ値は{}じゃなくて別の方法で入れればいいのに…
例えばXAMLは
<タグ名 プロパティ名=値 プロパティ名=値/>
でめっちゃ見やすいし管理しやすい
<タグ名
プロパティ名=値
プロパティ名=値/>
でもいけるし
プロパティ値は{}じゃなくて別の方法で入れればいいのに…
例えばXAMLは
<タグ名 プロパティ名=値 プロパティ名=値/>
でめっちゃ見やすいし管理しやすい
<タグ名
プロパティ名=値
プロパティ名=値/>
でもいけるし
68デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 06:26:09.37ID:/A0PES5Q たぶんこれには誰も反論できんと思う
実際書きにくいからFlutter Studioなんかが産まれたんだしなw
実際書きにくいからFlutter Studioなんかが産まれたんだしなw
69デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 06:30:33.59ID:/A0PES5Q 書きにくいしその後の管理もしにくい
このプロパティどれだ?ってなりがち
このプロパティどれだ?ってなりがち
70デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 06:40:58.07ID:/A0PES5Q Flutterやってる人ってそれ以外使ったことないのかな?
71デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 07:09:05.83ID:/A0PES5Q childとか正気の沙汰じゃない
72.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 07:56:12.93ID:qC3l9qyy73.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 09:59:14.34ID:XN3g2sK6 やはりUIについては何も反論してこないな
まぁ分かりづらいのだろう
俺もわからん
まぁ分かりづらいのだろう
俺もわからん
74デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 10:22:46.28ID:NjS8y/kU フレームワーク何個もやった挙句出てくる言葉が
xamlだからどうのこうの、やら
childがどうのこうの、やら
素人丸出しの話しか出てこないんなら意味無いだろ。
ぼくはこれが好き、ぼくはこっち。
どうでもいいわw
flutter否定派もflutterほとんどやってないの丸出しなんだから一緒やで。
xamlだからどうのこうの、やら
childがどうのこうの、やら
素人丸出しの話しか出てこないんなら意味無いだろ。
ぼくはこれが好き、ぼくはこっち。
どうでもいいわw
flutter否定派もflutterほとんどやってないの丸出しなんだから一緒やで。
2022/09/12(月) 10:25:26.94ID:DxLbBIXV
flutterは良く出来てる、けどUIにしても重い画像処理とかしてるとある一定の条件で変なエラーになる
76.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 10:41:00.76ID:XN3g2sK6 flutterが良く出来てるならMAUIはもっと良く出来てるな
UIもそうだし
UIもそうだし
77.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 10:42:01.26ID:XN3g2sK678デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 10:49:05.08ID:NjS8y/kU2022/09/12(月) 10:51:46.01ID:pGdD9pkE
Reactと同じでUIのコンポーネント化をするんだよ
WPFって全ての部品を一つのXAMLに収めることが多いだろ?
いちいちリストだけ別ファイルに切り出したりしないよね?
Reactはテキストボックスとボタンから検索ボックスを作り
検索ボックスと矢印ボタンから検索ナビゲーターを作りという風に部品を組み合わせて部品を作っていって部品毎に単体テストを作る
最終的に出来上がるページは検索ナビゲーターと検索結果の二つだけという感じになるから特に見辛くはないよ
WPFって全ての部品を一つのXAMLに収めることが多いだろ?
いちいちリストだけ別ファイルに切り出したりしないよね?
Reactはテキストボックスとボタンから検索ボックスを作り
検索ボックスと矢印ボタンから検索ナビゲーターを作りという風に部品を組み合わせて部品を作っていって部品毎に単体テストを作る
最終的に出来上がるページは検索ナビゲーターと検索結果の二つだけという感じになるから特に見辛くはないよ
80.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 10:53:29.34ID:XN3g2sK6 >>79
Reactは別に見づらいとは言ってないけども…
Reactは別に見づらいとは言ってないけども…
2022/09/12(月) 10:53:35.11ID:Whko2hCS
mauiもUIデザイナーないし
がりがりかくから似たようなもんだよ
入門者はどっちも分かりにくい
がりがりかくから似たようなもんだよ
入門者はどっちも分かりにくい
82.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 10:54:52.12ID:XN3g2sK62022/09/12(月) 10:55:00.34ID:pGdD9pkE
>>80
そんじゃDartを見慣れてないだけなんじゃね
そんじゃDartを見慣れてないだけなんじゃね
84.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 10:55:56.73ID:XN3g2sK685デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 11:01:03.40ID:NjS8y/kU >>84
識別子を見れば見分けが付くよ。
識別子を見れば見分けが付くよ。
2022/09/12(月) 11:04:13.07ID:pGdD9pkE
return コンポーネント名(
プロパティ1: 値1,
プロパティ2: 値2,
);
プロパティ1: 値1,
プロパティ2: 値2,
);
87.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 11:43:11.36ID:74ZnALzD88.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 11:43:19.36ID:74ZnALzD >>86
クソ見づらい
クソ見づらい
2022/09/12(月) 11:59:46.12ID:ks2jCYJ6
MAUIのネガティブキャンペーンでもしてんのかな?
2022/09/12(月) 12:04:03.18ID:bo/mCYnY
FlutterだけでなくSwiftUIもJetpack Composeも同型なんだけど
てかUIに限らずオブジェクトツリー書くならこうなるんだが
もしかして木構造扱うプログラム書いた事無い?
てかUIに限らずオブジェクトツリー書くならこうなるんだが
もしかして木構造扱うプログラム書いた事無い?
2022/09/12(月) 12:08:02.82ID:ks2jCYJ6
2022/09/12(月) 12:29:36.59ID:aWer06d9
>>79
>WPFって全ての部品を一つのXAMLに収めることが多いだろ?
複雑になりそうだったら UserControl で分割するだろ普通。
それが簡単にできるのがFormsと比べて大きなアドバンテージなのに。
>WPFって全ての部品を一つのXAMLに収めることが多いだろ?
複雑になりそうだったら UserControl で分割するだろ普通。
それが簡単にできるのがFormsと比べて大きなアドバンテージなのに。
93デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 12:30:08.11ID:NjS8y/kU mauiディスってる人いるか?
flutterのネガキャンしてるのが一人いるだけ。
flutterのネガキャンしてるのが一人いるだけ。
2022/09/12(月) 12:31:55.34ID:ks2jCYJ6
95.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 12:34:42.43ID:QP5X8wU92022/09/12(月) 12:35:06.32ID:ks2jCYJ6
97.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 12:35:53.81ID:QP5X8wU998.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 12:37:13.76ID:QP5X8wU9 >>96
ぷっw
ぷっw
2022/09/12(月) 12:38:46.64ID:yOTkpsz4
XAML至上主義を掲げるならwinforms派閥を駆逐してから来てくれ
100デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 12:44:16.23ID:QNBEnsOG MAUI High Schoolの名を冠して個人的な感想で知りもしない他の言語にムリクリな因縁つけて暴れ回ってるやつがいりゃMAUIのネガティブキャンペーンになるわな
あとそれ登録法人名だから訴えられないよう気を付けろ
https://facebook.com/MauiHighSabers/
あとそれ登録法人名だから訴えられないよう気を付けろ
https://facebook.com/MauiHighSabers/
101.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 12:45:01.84ID:QP5X8wU9 >>99
それは思う
だからこのスレ立てた
WinFromとか未だに持ち上げられてる社会のゴミ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662500245/
それは思う
だからこのスレ立てた
WinFromとか未だに持ち上げられてる社会のゴミ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662500245/
102.NET MAUI HighSchool
2022/09/12(月) 12:45:58.76ID:QP5X8wU9103デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 12:52:14.33ID:QNBEnsOG104.NET MAUI HS
2022/09/12(月) 12:52:59.44ID:QP5X8wU9 HSにした
これで良い?
これで良い?
105デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 12:53:21.33ID:QNBEnsOG 知らん
弁理士に聞け
弁理士に聞け
106デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 12:55:00.98ID:tP+/fMQx React以降は宣言的UI、単方向フロー、イミュータブルが当たり前になったからなぁ
今更MVVMです、XMLテンプレートですは未来ないでしょ
大人しくMVU使っとけ
今更MVVMです、XMLテンプレートですは未来ないでしょ
大人しくMVU使っとけ
107デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 12:57:33.13ID:QNBEnsOG108.NET MAUI HS
2022/09/12(月) 13:09:19.16ID:QP5X8wU9109.NET MAUI HS
2022/09/12(月) 13:53:17.13ID:QP5X8wU9 JetpackもMVVMあるんだよなぁ…
110デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 14:17:37.96ID:qt0xt959111デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 14:19:05.45ID:gxwx0HcO だからJetpackのシェア低いのでは?
Xamarinも…
Xamarinも…
112デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 14:26:20.68ID:qt0xt959 >>106
MVU、基本的に好きだけど高頻度で描画されるものとかに対して、あくまでもそこまで遅くはないけどそこまで速いものでもないという感じ。
ほとんどの実装、モデルの参照一致するかどうかで自分(とそれ以降)を書き換えるかってなってるのかと思うけど、もっと良い実装になってたりするん?最近は
MVU、基本的に好きだけど高頻度で描画されるものとかに対して、あくまでもそこまで遅くはないけどそこまで速いものでもないという感じ。
ほとんどの実装、モデルの参照一致するかどうかで自分(とそれ以降)を書き換えるかってなってるのかと思うけど、もっと良い実装になってたりするん?最近は
113デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 14:48:58.03ID:pefMd3e2114デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 15:46:54.55ID:aWer06d9 >>96
その「長大なXAML」は複雑なのか複雑じゃないのかどっちだw
その「長大なXAML」は複雑なのか複雑じゃないのかどっちだw
115デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 18:24:06.22ID:qt0xt959 >>113
少なくともうちのソースが俺がコピペ禁止にしてるので可能なものはほぼほぼコンポーネント化してる
少なくともうちのソースが俺がコピペ禁止にしてるので可能なものはほぼほぼコンポーネント化してる
116デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 18:30:26.48ID:pGdD9pkE117デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 19:13:09.05ID:qt0xt959 >>116
何いってんのか分からないしお前バカそうだからもういいよ
何いってんのか分からないしお前バカそうだからもういいよ
118デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 19:18:03.75ID:pGdD9pkE やっぱりじゃねえか
119デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 19:36:46.48ID:jiLPZbSb xamlはTemplateSelectorがわかりにくいというか面倒くさい
Flutterはifで判断して分かりやすくて楽
別にどっちも好きだぞ
Flutterはifで判断して分かりやすくて楽
別にどっちも好きだぞ
120デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 20:34:50.79ID:aWer06d9121デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 21:12:41.27ID:qt0xt959 >>120
馬鹿だから自分の観測範囲が全てだと思ってるんだろ
馬鹿だから自分の観測範囲が全てだと思ってるんだろ
122デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 21:34:58.57ID:WJNzCKdg mauihighschoolとやらは荒らしがやってるようだ
123.NET MAUI HS
2022/09/12(月) 22:43:46.89ID:CVtIAxwU124デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 08:21:19.74ID:+xQl0Onv 荒らしは荒らし行為とそれをやってるもの両方通ずるのでは?
125.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 08:31:49.04ID:jK0crn41126デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 09:17:18.18ID:+xQl0Onv >>122がそう思ってるのとそれが本当なのかは別だろ
127.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 09:57:16.70ID:au+tSL6G まぁそうだけど
128デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 10:05:21.16ID:GbrDiuM2 VSスレなんだからもっと荒れてほしい
129.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 10:15:16.04ID:au+tSL6G130.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 10:15:44.77ID:au+tSL6G ライブラリさえ自分で作れねぇ馬鹿なやつw
しんでほしいw
しんでほしいw
131.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 10:16:25.48ID:au+tSL6G Dartとかいうクソ言語を頑張って学んじゃったから取り返しつかないんだろうねぇw
かわいそうw
かわいそうw
132.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 10:18:33.17ID:au+tSL6G Flutterというフレームワークを作ってしまったGoogleが悪い
133デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 10:26:10.93ID:YClm+7DP 侮辱罪厳罰化したのにようやるな…
134.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 10:30:22.79ID:au+tSL6G >>133
だよな
だよな
135.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 10:36:55.30ID:au+tSL6G なんでここまで突っ込んで来るのかわからんw
UI書きづらいのもできること少ないのも事実だろw
Android、iOSのAPIを公式で用意できてないからKotlinやSwiftで書かなければいけねぇんだろ?
UI書きづらいのもできること少ないのも事実だろw
Android、iOSのAPIを公式で用意できてないからKotlinやSwiftで書かなければいけねぇんだろ?
136デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 12:35:41.26ID:/CxZkcau137デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 13:29:29.68ID:PixadkY0 COCOAの機能停止決定
さようならXamarin
さようならXamarin
138.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 18:35:06.53ID:vugd8Rwe >>137
ザマリンはそうなるわな
ザマリンはそうなるわな
139.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 18:36:16.74ID:vugd8Rwe SwitchOnlineは.NET MAUIで続投だと
C#ライブラリ使えんFlutterなんかにわざわざいかない
あとモバイルPASMOも
今年の紅白アプリも.NET MAUIだろうなぁw
C#ライブラリ使えんFlutterなんかにわざわざいかない
あとモバイルPASMOも
今年の紅白アプリも.NET MAUIだろうなぁw
140.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 18:51:45.56ID:vugd8Rwe DartとかいうFlutter以外使われてない言語
潰しも聞かないわ学びたくない言語ランキングにノミネートされてるわ散々だねw
潰しも聞かないわ学びたくない言語ランキングにノミネートされてるわ散々だねw
141.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 20:16:54.30ID:vLvjlCfL ココアしか知らないカスはザマリンがここにしか使われてないと思ってる
しかしモバイルパスモやSwitchOnlineなど大手のメーカーはXamarinを使ってるのであった
(C#のライブラリが使えるから)
しかしモバイルパスモやSwitchOnlineなど大手のメーカーはXamarinを使ってるのであった
(C#のライブラリが使えるから)
142.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 20:26:11.31ID:vLvjlCfL OfficeがXamarinで作られてない理由は単純にC#でOffice作ったことないから
143.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 20:28:02.38ID:vLvjlCfL PC版はC++でオンライン版がReactなんだろう
だからReactNative使ってる
だからReactNative使ってる
144.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 20:29:23.32ID:vLvjlCfL SwitchOnlineで使ってるライブラリの一覧あったから参考に
https://qiita.com/amay077/items/53fc0d6d0cd46f1885bd
https://qiita.com/amay077/items/53fc0d6d0cd46f1885bd
145デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 21:34:11.56ID:/CxZkcau 5chで flutter/Dartを執拗にディスる人生でしたw
146.NET MAUI HS
2022/09/13(火) 21:37:19.67ID:vLvjlCfL >>145
それはあなたも同じでしょ?
それはあなたも同じでしょ?
147デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 21:56:02.49ID:/CxZkcau148デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 22:11:57.99ID:5+3Ip9Z5 Flutter採用事例なら大量にあるしなあ
https://flutter.dev/showcase
Google、BMW、アリババ、eBay、テンセント……
トヨタは車載HMIに使ってるし
ソニーはLinux組込実装の公開までやってる
https://flutter.dev/showcase
Google、BMW、アリババ、eBay、テンセント……
トヨタは車載HMIに使ってるし
ソニーはLinux組込実装の公開までやってる
149デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 22:20:22.18ID:oZXm/KIe >>140
言語って必要に応じて数日もあれば
身につけられるもんじゃないの?
どっちかと言うと
使いたいライブラリーがあって
それを選択する事が主たる決断であって
知らん言語でもプロなら見りゃわかんでしょって感覚
ライブラリー作る方じゃないからね
言語って必要に応じて数日もあれば
身につけられるもんじゃないの?
どっちかと言うと
使いたいライブラリーがあって
それを選択する事が主たる決断であって
知らん言語でもプロなら見りゃわかんでしょって感覚
ライブラリー作る方じゃないからね
150デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 02:37:41.47ID:l0+7qnZv TemplateSelector 分かりにくい分かる
151デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 02:52:45.31ID:3UYMJ12G 荒らし
電子掲示板(BBS)・チャット・SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションの場で、そこに集まる人々が不快に思う妨害行為を頻繁に行うこと。また、その人。
面白半分で、あるいは自分や自分の属する組織などに都合の悪いことが書かれた報復のため、悪戯書きを繰り返すこと。
電子掲示板(BBS)・チャット・SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションの場で、そこに集まる人々が不快に思う妨害行為を頻繁に行うこと。また、その人。
面白半分で、あるいは自分や自分の属する組織などに都合の悪いことが書かれた報復のため、悪戯書きを繰り返すこと。
152.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 05:17:44.79ID:X29Ov593 >>148
そんなこと言い出したらXamarinもめちゃくちゃあるんだよなぁ…
そんなこと言い出したらXamarinもめちゃくちゃあるんだよなぁ…
153.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 05:18:23.58ID:X29Ov593 >>149
それならC#のライブラリを普通に使える.NET MAUIの方が有利でしょ
それならC#のライブラリを普通に使える.NET MAUIの方が有利でしょ
154.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 05:20:07.05ID:X29Ov593 たった数日で学習出来ようが脳の容量をDartとかいうクソ言語のために使わないといけないの辛いわな
155.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 05:27:37.48ID:X29Ov593156.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 06:11:58.56ID:pcuj7p+s Flutterもライブラリ作らないと何もできないのにライブラリ作るやつはバカみたいな論調で攻撃してくるやつって単純に馬鹿じゃね?
157.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 06:14:05.12ID:pcuj7p+s >>150
Dartの方がわかりにくいと思うが
Dartの方がわかりにくいと思うが
158.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 06:15:36.07ID:pcuj7p+s まぁライブラリすら自分で作れないクソバカなんだろうな
その機能があればそれ使えばいいけど無ければ作るのって当たり前だよね?
その当たり前すらできんFlutterバカどもってアプリ作ったことないの?
その機能があればそれ使えばいいけど無ければ作るのって当たり前だよね?
その当たり前すらできんFlutterバカどもってアプリ作ったことないの?
159.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 06:17:51.70ID:pcuj7p+s まぁライブラリを作るにしてもFlutterはNativeのAPI作ってないからそのラッパーから作らないといけないのは大変だろうねぇw
160.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 07:11:17.30ID:pcuj7p+s まぁFlutterバカ君は誰かに作ってもらったライブラリ使って「使いたいライブラリを選択すればいい!1からライブラリを作るやつはバカ!」(キリッ)ってやっとけばいいと思うよ
どうせお前の人生そんなもんだよ
どうせお前の人生そんなもんだよ
161デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 08:58:09.31ID:3UYMJ12G162デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 09:03:43.15ID:3UYMJ12G163デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 09:08:41.56ID:TyEmBjV1 俺の感覚だと労力比で
・ライブラリー習得:9.9
・言語習得:0.1
ぐらいの感覚だな
ライブラリーに適した言語があるなら
ライブラリー毎に都度おぼえても良いぐらい
・ライブラリー習得:9.9
・言語習得:0.1
ぐらいの感覚だな
ライブラリーに適した言語があるなら
ライブラリー毎に都度おぼえても良いぐらい
164デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 09:09:50.54ID:3UYMJ12G でも怖くて特定の相手には絶対喧嘩売らないんだからお利口だよねw
165デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 09:14:17.44ID:mQqkp6vF166デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 12:08:53.28ID:cunA7d5/ Xamarinの導入事例は「Xamarin 導入事例」で検索すれば他にいくつもみつかるしGitHubで探せばもっとみつかる
それでいいじゃないか
ユーザーはアプリが何で作られてるかいちいち気にしないから導入されたフレームワーク側が宣伝しないと話題にはならんよ
Flutterより優れてるかどうかを言うなら一長一短でしかない
MAUIはまだまだ未完成でこの無茶苦茶な移行スケジュールには怒りすら感じるほどだが俺はC#好きだからこっちを使う
無理矢理な擁護は贔屓の引き倒しになるぞ
それでいいじゃないか
ユーザーはアプリが何で作られてるかいちいち気にしないから導入されたフレームワーク側が宣伝しないと話題にはならんよ
Flutterより優れてるかどうかを言うなら一長一短でしかない
MAUIはまだまだ未完成でこの無茶苦茶な移行スケジュールには怒りすら感じるほどだが俺はC#好きだからこっちを使う
無理矢理な擁護は贔屓の引き倒しになるぞ
167デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 12:16:22.93ID:cunA7d5/ ていうかやっぱりWeb全盛のこの時代、UIはReactが強いわ
C#もBlazor使えばWebとネイティブアプリでコード統一できるとはいえロード時間が多少気になるところ
Reactでフロントエンドを作ってマルチプラットフォームのバックエンドをMAUIにする方向で進めてる
uno?知らない子ですね
C#もBlazor使えばWebとネイティブアプリでコード統一できるとはいえロード時間が多少気になるところ
Reactでフロントエンドを作ってマルチプラットフォームのバックエンドをMAUIにする方向で進めてる
uno?知らない子ですね
168デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 12:31:38.21ID:TyEmBjV1 あれ?
UnoはxamlからReactに乗り変えたの?
UnoはxamlからReactに乗り変えたの?
169.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 12:49:41.02ID:zbwu7OmM170.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 12:50:13.15ID:zbwu7OmM171デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 13:15:46.02ID:tKjySYG5 DartはスタンダードなOOPだからね
JSとC#の中間みたいな言語
Java以降のOOP経験者なら誇張抜きで1日で理解できると思うよ
JSとC#の中間みたいな言語
Java以降のOOP経験者なら誇張抜きで1日で理解できると思うよ
172デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 13:24:32.58ID:9JbiQEDl >>170
大手企業は採用しないの?
大手企業は採用しないの?
173デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 13:40:57.12ID:MRWzupQA174デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 13:43:57.19ID:3UYMJ12G175デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 14:09:16.97ID:HO8YQy3X >>173
グローバル企業どころか国内大手すら全然出てこないけど…
てかザマリン採用アプリ見つけたら凄く喜んでるブログがちらほらあって
採用する事自体が大ニュースになるんだなー嬉しそうだなーと見てて微笑ましかったよ
グローバル企業どころか国内大手すら全然出てこないけど…
てかザマリン採用アプリ見つけたら凄く喜んでるブログがちらほらあって
採用する事自体が大ニュースになるんだなー嬉しそうだなーと見てて微笑ましかったよ
176デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 14:32:30.00ID:MRWzupQA >>175
NHKはお前的には国内大手じゃないのか
NHKはお前的には国内大手じゃないのか
177デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 14:33:51.30ID:MRWzupQA 任天堂もすぐみつかるが、これが大手じゃないとするとどこから大手なんだろう
178デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 14:53:34.48ID:qZMyavsn 案件で某通信社絡みとか色々金融絡みで10個ぐらい収めてる
179デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 15:01:17.11ID:QiS7qHvx 紅白とswitchはこのスレで既に名前出てたでしょ
めちゃくちゃあると言う話だったから大手の採用事例も沢山あるのかと期待したんだけどね
まあこの程度か
めちゃくちゃあると言う話だったから大手の採用事例も沢山あるのかと期待したんだけどね
まあこの程度か
180デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 15:10:49.40ID:HUd/i7Yu 単にお前の検索能力が終わってるだけじゃね?
もっとあるぞ
その二者がこのスレで出てたかどうか知らんけど出てたなら大手に採用されてないと言うアホなことをなぜ言ったのか
もっとあるぞ
その二者がこのスレで出てたかどうか知らんけど出てたなら大手に採用されてないと言うアホなことをなぜ言ったのか
181デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 15:46:52.07ID:CCbSySzZ スクランブルから逃げるな 09/14 15時46壺
182デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 15:47:05.95ID:02ZsROa2183デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 15:49:08.00ID:MRWzupQA184デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 16:02:29.18ID:KIfOu8Zm もっとある(1社)
185デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 16:04:33.55ID:MRWzupQA もっとあるが言っても知らんだろ
お前任天堂も知らんのだから
お前任天堂も知らんのだから
186デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 16:14:34.45ID:Ht7JkNN7 詭弁モードに入っちゃったよ
このパターン何回見たことか
このパターン何回見たことか
187デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 16:29:11.36ID:MRWzupQA 詭弁?
任天堂の名前が上がってるのに大手が採用してないと言ってるのがアホなだけだぞ
任天堂の名前が上がってるのに大手が採用してないと言ってるのがアホなだけだぞ
188デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 16:29:49.30ID:MRWzupQA そもそもお前の知ってる大手ってどこよ?
一社でもあんの?
一社でもあんの?
189デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 17:17:01.70ID:mMvvmmt5 まぁ、仮にも買収したとはいえMicrosoftの製品なんだから多少はどっかに使われて0やないやろ。完全な0かそうでないかとか争っても
190デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 17:35:28.03ID:fHneX8MG 完全な0って言ってたのかw
検索能力のないやつにはプログラミングはできないぞ
検索能力のないやつにはプログラミングはできないぞ
191デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 18:16:03.78ID:mMvvmmt5 大手が完全な0とかどうか言い争ってるやん
大手だろうと中小だろうと完全な0かどうかなんてどうでもよすぎやろ
大手だろうと中小だろうと完全な0かどうかなんてどうでもよすぎやろ
192デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 18:18:00.47ID:fHneX8MG 0でないのは明らかだから争ってるとしたら0だと言ってるやつが底抜けのバカということだな
193.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 18:27:52.16ID:SbIgB75u >>175
任天堂は大手じゃないのか?
任天堂は大手じゃないのか?
194.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 18:28:32.38ID:SbIgB75u >>171
ライブラリの勉強が必要って自分から言ってんじゃん
ライブラリの勉強が必要って自分から言ってんじゃん
195.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 18:29:01.86ID:SbIgB75u >>179
Flutterよりはあるわなw
Flutterよりはあるわなw
196デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 19:14:15.52ID:j3DWQZrF197.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 19:33:47.34ID:SbIgB75u198デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 19:35:00.49ID:j3DWQZrF >>197
どこにflutterより多い根拠があるの?
どこにflutterより多い根拠があるの?
199デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 20:03:53.91ID:qZMyavsn Flutterのナイスなアプリってどれ
200デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 20:09:24.33ID:j3DWQZrF ていうか媒体名出してこれって正気の沙汰じゃないよなw
201.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 20:26:17.48ID:SbIgB75u202.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 20:26:56.97ID:SbIgB75u >>199
そんなものはない
そんなものはない
203デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 20:41:36.73ID:j3DWQZrF205デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 20:47:54.18ID:abcTtMfv206デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 20:50:20.04ID:j3DWQZrF207.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 21:01:07.34ID:SbIgB75u208デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 21:09:11.13ID:abcTtMfv >>207
一人で頑張すぎるなよ( *´・ᴗ・)/(._.`)ヨシヨシ
一人で頑張すぎるなよ( *´・ᴗ・)/(._.`)ヨシヨシ
209デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 21:10:43.16ID:j3DWQZrF >>207
おまえの「根拠」よりはよほど客観性が高いだろ
おまえの「根拠」よりはよほど客観性が高いだろ
210.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 21:27:41.66ID:SbIgB75u >>208
なんだこいつ
なんだこいつ
211.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 21:27:54.66ID:SbIgB75u >>209
どこがだよw
どこがだよw
212デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 21:34:09.49ID:0efp42cB クラスプラットフォームのモバイルフレームワークはもうFlutterがトップだぞ
去年RN抜いた
Xamarinは5位キープだがシェアはかなり減ってる
https://www.statista.com/statistics/869224/worldwide-software-developer-working-hours/
去年RN抜いた
Xamarinは5位キープだがシェアはかなり減ってる
https://www.statista.com/statistics/869224/worldwide-software-developer-working-hours/
213.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 21:40:14.00ID:SbIgB75u >>212
来年は.NET MAUIが1位になってるだろうね
来年は.NET MAUIが1位になってるだろうね
214デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 22:28:41.37ID:+SRDqxu4 今はFlutterいじるのが楽しいな
215.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 22:47:53.97ID:3CVM6Rp3216デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 23:08:06.84ID:szGZ8yG2 >>215
何が使えるか試す?全機能使えないの?
何が使えるか試す?全機能使えないの?
217.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:15:42.37ID:3CVM6Rp3218.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:17:21.28ID:3CVM6Rp3 Dartははじめから期待してない
何もできないのわかりきってるし
何もできないのわかりきってるし
219.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:20:06.82ID:3CVM6Rp3 例えばSpeech.Recognitionは使えるがSpeech.Synthesizeは使えない
Windowsに標準搭載している音声合成フォントを使ってるからね
代わりにText-to-Speechクラスが用意されてて端末独自の音声で喋らすことはできる
Windowsに標準搭載している音声合成フォントを使ってるからね
代わりにText-to-Speechクラスが用意されてて端末独自の音声で喋らすことはできる
220デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 23:20:21.98ID:szGZ8yG2 >>217
本当に開発者が自分で試さないと分からんの?ドキュメントに対応可否の記述も無し?
本当に開発者が自分で試さないと分からんの?ドキュメントに対応可否の記述も無し?
221.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:20:38.24ID:3CVM6Rp3 まぁこの辺のC#標準ライブラリの話をしてもついてこれないんだろうけどなw
222.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:21:40.09ID:3CVM6Rp3223デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 23:28:11.14ID:szGZ8yG2 いや当然書くべき事だと思うけど…
最近と言っても5月リリースなのにほったらかしなの?
なんか開発者に優しくないと言うか最低限な事もやってくれないのか…
最近と言っても5月リリースなのにほったらかしなの?
なんか開発者に優しくないと言うか最低限な事もやってくれないのか…
224.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:31:38.60ID:3CVM6Rp3225.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:32:51.64ID:3CVM6Rp3 お前らFlutter信者が何言ってもボロが出るだけだから喋らないほうがいいと思うよ
226デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 23:37:33.12ID:u7ST1hPv お前らのDartてなんだよ…俺はFlutter開発者なのか?
227.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:40:15.07ID:3CVM6Rp3 >>226
そうじゃないの?
そうじゃないの?
228デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 23:40:49.92ID:u7ST1hPv ライブラリ毎に対応状況違うなら
対応プラットフォームを明記するのは当たり前だと思うんだけど…
本当に書いてないの?
対応プラットフォームを明記するのは当たり前だと思うんだけど…
本当に書いてないの?
229.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:41:49.32ID:3CVM6Rp3 ReactにしてもJSの全ライブラリがReactNativeで使えるわけじゃないし使えないライブラリがReactNativeでは使えませんって書いてるわけ無いじゃん
230.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:42:13.98ID:3CVM6Rp3231.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:43:47.53ID:3CVM6Rp3 これがZ世代か~
与えられることが当たり前になって書いてないとかありえないって言っちゃうんだなぁ
世間知らずというかなんというか
与えられることが当たり前になって書いてないとかありえないって言っちゃうんだなぁ
世間知らずというかなんというか
232デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 23:46:48.90ID:vhoqUTw4 Flutterはサポートプラットフォーム全部書いてるぞw
https://pub.dev/packages?q=microsoft
https://pub.dev/packages?q=microsoft
233デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 23:47:40.84ID:NiKU+Mrc ワロタ
234.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:53:15.84ID:3CVM6Rp3 >>232
書いてねぇよ
書いてねぇよ
235.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:54:46.94ID:3CVM6Rp3 Flutterはクロスプラットフォームなんだから書いてて当たり前なんだよなぁw
俺が言ってるのはDartの話ししてんだがw
ほんとに頭の悪いカスの相手は疲れる
俺が言ってるのはDartの話ししてんだがw
ほんとに頭の悪いカスの相手は疲れる
236.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:55:13.80ID:3CVM6Rp3237.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:56:22.24ID:3CVM6Rp3 .NET MAUIのライブラリならサポートプラットフォームが全OS対応なの当たり前なんだわw
まぁカスに何言ってもの理解出来んだろうがwww
まぁカスに何言ってもの理解出来んだろうがwww
238.NET MAUI HS
2022/09/14(水) 23:57:12.43ID:3CVM6Rp3 だからFlutter信者は喋るだけボロが出るって言ってんのにわからない人いるよね
239デフォルトの名無しさん
2022/09/14(水) 23:58:40.60ID:ZfGcxRaN240.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 00:00:46.62ID:BKYjKaFj241デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 00:00:49.70ID:ABbNjHKA ワロワロタ
242.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 00:02:43.07ID:BKYjKaFj クロスプラットフォームフレームワークがiOS,Androidのラッパーである限り言語すべてのライブラリがそのフレームワーク全てに使えるなんてありえない
そして普通の人はそれが特定のフレームワークでは使えませんとわざわざ書くやつなんておらんよ
まぁ世間知らずなんだろうなぁ
それかクロスプラットフォームの原理わかってないとか
そして普通の人はそれが特定のフレームワークでは使えませんとわざわざ書くやつなんておらんよ
まぁ世間知らずなんだろうなぁ
それかクロスプラットフォームの原理わかってないとか
243.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 00:03:49.14ID:BKYjKaFj この辺の話すらできないバカが多いんだよねFlutter
だから大企業での採用は少なくて中小みたいな頭の悪い集団での採用事例が多い
だから大企業での採用は少なくて中小みたいな頭の悪い集団での採用事例が多い
244デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 00:04:27.00ID:/cKFrbsM 必死すぎだろ
深呼吸して落ち着け
深呼吸して落ち着け
245.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 00:06:47.44ID:BKYjKaFj246デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 00:24:14.07ID:QSLoI9K2 一人でスレを埋めまくるのは新しいな。
完全に遊ばれている。
遊んでるだけで誰もレスの内容に興味は無いw
完全に遊ばれている。
遊んでるだけで誰もレスの内容に興味は無いw
247デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 00:33:47.58ID:Fuo6IZ6O 27歳でC#でアプリ何個か作った経験あって、実務は未経験で転職したいらしい彼w
248デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 00:38:23.80ID:lLidwHvX このスレで飼おう
249デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 01:00:45.42ID:uXHwN+42 MAUI、今のところバグだらけなのでFlutterどっちを選ぶかって言われたら当然熟れてきてるFlutterだよね
250デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 01:04:50.86ID:0gTRzfDq Dart のライブラリはすべて Flutter専用に書かれていると思っていたが、
SQL Server Driver とかあるのかw
OLE DB Driver のラッパみたいだが
誰が何に使うんだこれw
Dart しか使えない哀れな人が喜ぶの?
SQL Server Driver とかあるのかw
OLE DB Driver のラッパみたいだが
誰が何に使うんだこれw
Dart しか使えない哀れな人が喜ぶの?
251.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 06:04:45.81ID:BKYjKaFj >>249
どこがバグだらけなんだ?
どこがバグだらけなんだ?
252.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 06:05:49.72ID:BKYjKaFj >>250
Dartはプログラマーが学びたくない言語でランクインしちゃったからね
Dartはプログラマーが学びたくない言語でランクインしちゃったからね
253.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 06:06:26.77ID:BKYjKaFj >>246
遊ばれてるのは知識のないFlutterカスだよね?
遊ばれてるのは知識のないFlutterカスだよね?
254.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 06:15:43.02ID:BKYjKaFj255.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 06:17:20.11ID:BKYjKaFj 最初にJSの代わりとして開発されたDartが全て悪い
UIもクソ書きにくいし
だからFlutterStudioとかいうぽとペタツールが出てくるんだよ
UIもクソ書きにくいし
だからFlutterStudioとかいうぽとペタツールが出てくるんだよ
256.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 06:18:40.01ID:BKYjKaFj .NET MAUIはXamlだからHTMLやXML知ってるやつには容易に理解できるだろ
257.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 06:23:35.50ID:BKYjKaFj Googleトレンドとかで比較してるやついるけど.NET MAUIなんてC#で検索するからC#と比べるべきなのに頭の悪いやつしかいねぇもんな
https://i.imgur.com/YOAMYqw.png
https://i.imgur.com/YOAMYqw.png
258.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 06:24:02.53ID:BKYjKaFj まぁ検索ワードなんか信頼性なんてねぇわな
259デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 06:59:48.68ID:QSLoI9K2260デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 07:09:54.96ID:QSLoI9K2 >>257
c#とflutter比べても意味が無い。
c#とflutter比べても意味が無い。
261.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 07:34:26.44ID:wzWrZTJr >>259
まぁ俺も最初XAML入ったときHTMLもXMLも知らんかったから合ってるかも
まぁ俺も最初XAML入ったときHTMLもXMLも知らんかったから合ってるかも
262.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 07:39:03.86ID:wzWrZTJr263デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 08:34:40.16ID:QSLoI9K2264デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 08:43:49.64ID:aLEG8xJa >>263
Dartとの比較なら意味があるということか
Dartとの比較なら意味があるということか
265デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 09:21:54.53ID:B6bZwgwg 未経験アラサーは厳しいな
普段もこんな態度なんだろか
普段もこんな態度なんだろか
266デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 09:25:32.23ID:BXD0hnd4 0時まで5chでレスバ
6時から5chでレスバ
アホか(^^;)
6時から5chでレスバ
アホか(^^;)
267デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 09:25:38.09ID:CEAWX3Fj mauiで調べたいことがある時にmauiというキーワードは使わないな
xamarinの方が情報が豊富だわ
なんせ数ヶ月前にリリースされたばかりのフレームワークだからな
xamarinのサポートが切れる頃には充実してきてるかな?
xamarinの方が情報が豊富だわ
なんせ数ヶ月前にリリースされたばかりのフレームワークだからな
xamarinのサポートが切れる頃には充実してきてるかな?
268デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 09:39:44.95ID:QSLoI9K2269デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 10:11:16.41ID:jk98BLlI いきなり玉虫色になったがもしかして覆せないレベルの差がついてるのか?
270デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 11:26:23.15ID:B6bZwgwg 転職したいのに個人の事情漏らしながら馬鹿な書き込み続けてんのか
人事が5chチェックしないと思ってるんかね?
特定まで行かなくても年齢やら志望やらでこいつ5chのやべー奴か?って疑い持たれて警戒されるのに
人事が5chチェックしないと思ってるんかね?
特定まで行かなくても年齢やら志望やらでこいつ5chのやべー奴か?って疑い持たれて警戒されるのに
271デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 11:28:35.76ID:0gTRzfDq 人事はそんなに暇じゃないぞw
こんなところ見ない
こんなところ見ない
272デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 11:41:53.38ID:n50jvIh3 5chは知らんがSNS特定できたら相当過去まで遡ってチェックするとは聞いたな
273デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 12:08:12.93ID:QSLoI9K2274.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 12:37:31.77ID:qn04I4Ph275.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 12:38:27.06ID:qn04I4Ph276.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 12:40:19.39ID:qn04I4Ph >>265
3ヶ月でここまでできんだからお前らより数段マシだと思え
今建設業界でBIMを使ったイノベーションに重きを置いてる
あと数ヶ月で現場で施工管理になるからその前にプログラミング系に就職できればと思ってるだけなんよなぁ
3ヶ月でここまでできんだからお前らより数段マシだと思え
今建設業界でBIMを使ったイノベーションに重きを置いてる
あと数ヶ月で現場で施工管理になるからその前にプログラミング系に就職できればと思ってるだけなんよなぁ
277.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 12:40:52.61ID:qn04I4Ph278.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 12:42:28.25ID:qn04I4Ph なんでこんだけ規則正しい生活してるのに文句言われなきゃいけねぇんだ?
279デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 12:47:57.94ID:8z8GEbUn https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1648427137/398
これ見るだけで27歳、開発業務経験無し、C#希望、学校と前職は建築ってかなり限定できる気が
てかフラッタースレ荒らすから掘られてんじゃん
これ見るだけで27歳、開発業務経験無し、C#希望、学校と前職は建築ってかなり限定できる気が
てかフラッタースレ荒らすから掘られてんじゃん
280.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 12:50:43.06ID:qn04I4Ph >>279
いやできないけど?
いやできないけど?
281.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 12:52:01.14ID:qn04I4Ph いや特定したところでそれで俺を落とすなら企業としてどうかと思うけどな
282.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 12:54:46.43ID:qn04I4Ph やっぱ頭の出来が違うんだろうな
俺は普通の人間になれないんだからもはやそういう枠に収まる気がない
俺は普通の人間になれないんだからもはやそういう枠に収まる気がない
283デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 12:57:57.66ID:0gTRzfDq 個人の身の上とかどうでもいいだろ
ほじくろうとしてるヤツはアホ
ほじくろうとしてるヤツはアホ
284デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 13:40:43.13ID:97F8H0WQ 罵り合いは別スレでやれようぜーな
285デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 13:44:21.46ID:X/hRWQXs このスレって基本罵り合いしかしてない気が
286デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 21:45:14.51ID:/Qo8z/Hb 今日、Rustのスレで羨ましがられましたよ。
僕にとっては普通のことなんですけどね。
僕にとっては普通のことなんですけどね。
287.NET MAUI HS
2022/09/15(木) 22:00:18.74ID:BKYjKaFj 今日はFlutter信者がニートもしくは暇人だって確定した日だったなw
288デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 22:39:51.30ID:bnmIBfoo 素人さん貴重な時間で5chばっかやってたらいつまで経っても素人から抜け出せないよ?
289デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 22:47:57.85ID:uXHwN+42 >>276
正直君が出してるポケモンバトルみたいなのは普段プログラム書いてる人なら新しいフレームワークでやっても1日でできるレベル
正直君が出してるポケモンバトルみたいなのは普段プログラム書いてる人なら新しいフレームワークでやっても1日でできるレベル
290デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 23:07:25.22ID:OyYvKzqw MAUIリリースから4ヶ月
プレビューも入れると1年以上経ってるのに目ぼしいアプリ出てこないな
もしかして生産性悪い?
プレビューも入れると1年以上経ってるのに目ぼしいアプリ出てこないな
もしかして生産性悪い?
291デフォルトの名無しさん
2022/09/15(木) 23:15:24.44ID:bnmIBfoo292.NET MAUI HS
2022/09/16(金) 04:41:11.25ID:5j7oWp0q293.NET MAUI HS
2022/09/16(金) 04:42:01.27ID:5j7oWp0q294デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 09:19:06.68ID:WkQ0wEMr >>287
と暇人が申しております。
と暇人が申しております。
295デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 09:30:09.34ID:e1qBCY61296デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 10:57:21.97ID:zgH3cb2a >>295
> 製品版の「Visual Studio 2022」で「.NET MAUI」ツールがサポートされるのは今年後半になる見込みだ。
> 製品版の「Visual Studio 2022」で「.NET MAUI」ツールがサポートされるのは今年後半になる見込みだ。
297.NET MAUI HS
2022/09/16(金) 12:08:00.96ID:I+pmAEzz スプラトゥーン3のサイト見たらイカリング3ってのがあったからこれが.NET MAUIだろうな
SwitchOnlineないと動かんらしいし
SwitchOnlineないと動かんらしいし
298.NET MAUI HS
2022/09/16(金) 12:08:41.71ID:I+pmAEzz299デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 12:12:07.64ID:d+QcKG0o >>296
え?大丈夫?
え?大丈夫?
300.NET MAUI HS
2022/09/16(金) 12:16:26.26ID:I+pmAEzz >>299
今年の後半(8月)8月なんだが?
今年の後半(8月)8月なんだが?
301デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 12:40:13.94ID:zgH3cb2a302.NET MAUI HS
2022/09/16(金) 12:48:50.42ID:5j7oWp0q イカリング3には無視を決め込むFlutterカス哀れw
303デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 12:55:12.26ID:VoOcaE50 maui半年延期した上に再延期は避けたかったんだろ
リリースはするが使えるとは言ってない
リリースはするが使えるとは言ってない
304デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 14:06:47.45ID:BvBagZIA305デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 14:12:27.10ID:zgH3cb2a >>304
関連ツールっていうか単一プロジェクトのせいでmauiアプリそのものがプレビュー版でしかコンパイルできなかったんだわ
関連ツールっていうか単一プロジェクトのせいでmauiアプリそのものがプレビュー版でしかコンパイルできなかったんだわ
306デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 14:21:18.33ID:foHRcwni307デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 17:20:23.75ID:BvBagZIA なんで組み込むんだよw
308デフォルトの名無しさん
2022/09/16(金) 17:50:54.46ID:bImbD2Za イカリング知らんくせに意味不明なイキり始めるのはちょっと面白かった
309.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 08:19:46.66ID:yUvyoPXr まぁ今Xamarinだったとしても.NET MAUIに引き継ぐこと確定してるけどな
SwitchOnlineもモバイルパスモも
SwitchOnlineもモバイルパスモも
310デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 11:58:34.32ID:2fJ5EEup Xamarin と Xamarin Forms の違いを調べてどうぞ
311デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 12:02:38.96ID:JvKtTwi6312デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 12:27:43.31ID:G+A+Ao6p バージョン3まで安定しないのはいつもの事
313.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 13:55:23.26ID:wlGjQBrR >>311
それ全部嘘だけど?
それ全部嘘だけど?
314デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 15:43:23.93ID:N74xYnVH MAUIやるならバグ確認♪
https://github.com/dotnet/maui/labels/t%2Fbug
XamarinはIssue管理すら滞ってたからなー
MAUIはちゃんとやってくれますように
https://github.com/dotnet/maui/labels/t%2Fbug
XamarinはIssue管理すら滞ってたからなー
MAUIはちゃんとやってくれますように
315.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 15:47:20.70ID:yUvyoPXr >>314
それFlutterもだろw
それFlutterもだろw
316.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 15:47:56.73ID:yUvyoPXr なんでこいつら自分のこと棚に上げて否定すんだろうなw
バグの宝庫と言ったらFlutterなんだがw
バグの宝庫と言ったらFlutterなんだがw
317デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 15:55:04.95ID:FBDlcQsh クラッシュしまくりの致命的なバグ満載でいまだままともなアプリさえ出ないMAUIと一緒にしちゃだめでしょw
318デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 16:01:36.51ID:SlTuxVRd プロダクションに使える品質ではないよね
2年くらい先に期待かな
2年くらい先に期待かな
319.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 16:55:13.05ID:yUvyoPXr320.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 16:55:49.26ID:yUvyoPXr321.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 16:56:20.74ID:yUvyoPXr Flutterさんは誇れるアプリがないねぇw
かわいそうにwww
かわいそうにwww
322デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 17:18:15.21ID:T32d3aTJ XAML は古くからあるからね
まともな会社なら、XAML とC# ができるエンジニアには困らないんだよ
ごく普通に MAUI を使うでしょ
クラウドワークスとかランサーズとかを覗くと、
Flutter の案件は結構ある
たぶん、そういう層が使うものなんだろうね
まともな会社なら、XAML とC# ができるエンジニアには困らないんだよ
ごく普通に MAUI を使うでしょ
クラウドワークスとかランサーズとかを覗くと、
Flutter の案件は結構ある
たぶん、そういう層が使うものなんだろうね
323デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 18:09:35.31ID:S0rke02B まさか案件無い事を誇るとは思わんかった
老害COBOLerみたいなこと言ってるし
老害COBOLerみたいなこと言ってるし
324.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 18:15:12.10ID:yUvyoPXr325デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 19:36:14.33ID:zoK4NxNv >>321
いくら誇ってもお前が素人なのは変わんないだろw
いくら誇ってもお前が素人なのは変わんないだろw
326.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 19:46:43.81ID:yUvyoPXr >>325
素人に知識量負けててワロタw
素人に知識量負けててワロタw
327デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 20:00:08.49ID:zoK4NxNv >>326
おまえ生まれてから今までずっと何言うてんねん!
おまえ生まれてから今までずっと何言うてんねん!
328.NET MAUI HS
2022/09/17(土) 20:29:28.09ID:yUvyoPXr >>327
?
?
329デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 14:15:11.70ID:nmoYqKjQ このスレ見てるとMAUIは使いたく無いな
330デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 14:24:58.07ID:OoIkmPQF RustにしてもMAUIにしても5chは人脈が酷すぎる
まともな人脈を探したければここ以外を探すといいぞ
まともな人脈を探したければここ以外を探すといいぞ
331デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 18:27:03.35ID:uP/6m5nz332デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 18:29:39.22ID:XOJL6sxh333デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 18:48:55.20ID:uMWd7f8R334デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 18:49:48.82ID:uMWd7f8R335デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 18:59:03.78ID:XOJL6sxh >>333
インスタンスを2つ作ってなぜ同期しないのか頭を抱えてるように見える
インスタンスを2つ作ってなぜ同期しないのか頭を抱えてるように見える
336デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:00:54.83ID:uMWd7f8R >>335
クラスのメソッドが呼び出せないからnewしてんだろ
クラスのメソッドが呼び出せないからnewしてんだろ
337デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:03:18.19ID:uP/6m5nz338デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:07:26.11ID:XOJL6sxh339デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:09:51.10ID:8dbWNOXW340デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:09:53.80ID:uMWd7f8R >>337
ヤバイよなw
ヤバイよなw
341デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:11:49.26ID:uMWd7f8R342デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:16:35.39ID:uMWd7f8R これでわかりやすいかな?
この人多分マルチプラットフォームを全く理解してない
ないものねだりの完全消費者根性でワロタなんだがwww
https://i.imgur.com/YVwZX2O.png
https://i.imgur.com/sQlprkd.png
https://i.imgur.com/R89VH1l.png
https://i.imgur.com/NlihbTd.png
https://i.imgur.com/XJLxRuc.png
この人多分マルチプラットフォームを全く理解してない
ないものねだりの完全消費者根性でワロタなんだがwww
https://i.imgur.com/YVwZX2O.png
https://i.imgur.com/sQlprkd.png
https://i.imgur.com/R89VH1l.png
https://i.imgur.com/NlihbTd.png
https://i.imgur.com/XJLxRuc.png
343デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:21:25.72ID:n9qHVS4P なんで自分の最初のツイートを外すの?
344デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:25:42.17ID:YGiBFn1k345デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:29:22.01ID:uMWd7f8R346デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:31:19.32ID:uMWd7f8R >>344
まずAndroidとiOSのラッパーがほとんど用意されてるところだろうね
違いは
Flutterはラッパーから作らんといけんのだろ?
だから個別にKotlinやSwiftでかかないけんとかなるのだろ?
俺もFlutterのことはよくわからんけどそういう話を聞く
まずAndroidとiOSのラッパーがほとんど用意されてるところだろうね
違いは
Flutterはラッパーから作らんといけんのだろ?
だから個別にKotlinやSwiftでかかないけんとかなるのだろ?
俺もFlutterのことはよくわからんけどそういう話を聞く
347デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:33:06.08ID:Z58tockc Flutterディスから始まったツイートである事は隠したい模様
348デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:34:03.39ID:uMWd7f8R349デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:00:43.39ID:YGiBFn1k >>346
逆にそのラッパーができることを減らしてる部分もあるからな
ちょっと凝ったことをしようと思うとC#じゃ情報が得られなくてSwiftやKotlinのソースを読まなきゃいけなくなる
そしてそれをどうやったらMAUIらしく実装できるか頭を悩ませたり設定ファイルをいくら書き換えても書き直されてMAUIはどこで設定すべきか調べたりするフェーズが入る
結局C#で完結できなくてそれぞれのプラットフォームの知識とそれぞれの言語の知識とMAUIの知識が必要になる
プラットフォームに近い部分をSwiftで書ければ簡単に済むことも多いから善し悪しだ
逆にそのラッパーができることを減らしてる部分もあるからな
ちょっと凝ったことをしようと思うとC#じゃ情報が得られなくてSwiftやKotlinのソースを読まなきゃいけなくなる
そしてそれをどうやったらMAUIらしく実装できるか頭を悩ませたり設定ファイルをいくら書き換えても書き直されてMAUIはどこで設定すべきか調べたりするフェーズが入る
結局C#で完結できなくてそれぞれのプラットフォームの知識とそれぞれの言語の知識とMAUIの知識が必要になる
プラットフォームに近い部分をSwiftで書ければ簡単に済むことも多いから善し悪しだ
350デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:04:59.12ID:uMWd7f8R351デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:06:42.96ID:uMWd7f8R まぁ独自でラッパー作れるんならどっちでもいいんじゃね?
AndroidとiOSで個別にコード書かなければどうのこうの言ってるやつには無理だろうけどね
AndroidとiOSで個別にコード書かなければどうのこうの言ってるやつには無理だろうけどね
352デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:12:03.52ID:Pye1gVbz ラッパーくらいちょっとちょっと作ればいいんじゃね・・・とは思う
353デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:15:11.91ID:uMWd7f8R >>352
まぁ作れるなら何も言わねぇよ
まぁ作れるなら何も言わねぇよ
354デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 21:03:24.92ID:jgzON1Fo https://blog.flutteruniv.com/flutter-3-3-dart-2-18/
ちょうど、先月のアップデートでラッパ生成ツールが使えるようになったところやろ
ちょうど、先月のアップデートでラッパ生成ツールが使えるようになったところやろ
355デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 21:55:24.82ID:VEogpqEQ まぁラッパー使えるようになっても俺は書きにくいDartなんかでUI作りたくないからFlutterなんか使わんけどね
356デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 22:03:38.46ID:wCptBo3T ところで、Flutter で Windowsアプリを作ってるプロおりゅ?
357デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 22:19:56.57ID:UOl2gdW/ ザマリン唯一の取り柄が…
358デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 22:31:30.47ID:VEogpqEQ359デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:07:23.17ID:uP/6m5nz360デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:13:24.36ID:VEogpqEQ FlutterってWindowsアプリまでしか作れないの?
MacとかLinuxは対応してんの?
MacとかLinuxは対応してんの?
361デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:21:00.69ID:FAuFFuX4362デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:24:42.67ID:B70flvSK363デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:28:51.26ID:VEogpqEQ364デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:32:07.72ID:VEogpqEQ >>361
Linux対応しとるけどコントロールがクソダサやな
まぁLinuxなんか期待しとらんがw
https://github.com/jsuarezruiz/maui-linux/pull/37
Linux対応しとるけどコントロールがクソダサやな
まぁLinuxなんか期待しとらんがw
https://github.com/jsuarezruiz/maui-linux/pull/37
365デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:45:44.09ID:GnTqun5W >>364
PRのドラフトがあるだけで対応してる???
PRのドラフトがあるだけで対応してる???
366デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 05:42:28.72ID:LrBdgjE0 >>365
Linuxでも対応しようとしてるってのが大事
Linuxでも対応しようとしてるってのが大事
367デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 06:24:34.90ID:3b/MxgSz368デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 06:29:49.33ID:e5hMcSyJ369デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 06:30:15.61ID:e5hMcSyJ ネイティブ機能ってどうやって実装してんの?
370デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 11:11:19.66ID:poIopmY3371デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 12:01:45.20ID:0CvqxsDI372デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 12:20:34.35ID:0CvqxsDI やっぱUI作成楽だなぁ
://youtu.be/U3fl5HnGATk
://youtu.be/U3fl5HnGATk
373デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 12:23:18.95ID:0CvqxsDI こんなんもData Template使えば簡単にできるしなぁ
https://youtu.be/_0hrgVV4C2I
https://youtu.be/_0hrgVV4C2I
374デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 13:50:59.65ID:oPJkL3BP >>370
コントロールの外見はユーザーがいじれるようになってるからダサいのは開発者のセンスだと思うぞ
コントロールの外見はユーザーがいじれるようになってるからダサいのは開発者のセンスだと思うぞ
375デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 18:20:32.15ID:wMCw259f >>374
いや.NET MAUIは基本的にそのOSネイティブのコントロールを使用することに重きを置いてるからまともなGUIコンポーネントのないLinuxはこうなるわな
いや.NET MAUIは基本的にそのOSネイティブのコントロールを使用することに重きを置いてるからまともなGUIコンポーネントのないLinuxはこうなるわな
376デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 18:30:44.15ID:pJGqUPpe Linux RGB
377デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 19:18:38.70ID:3b/MxgSz378デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 19:35:38.44ID:JbDYfiYQ >>375
ということはLinux対応するならMAUI Blazorということになるな
ということはLinux対応するならMAUI Blazorということになるな
379デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 19:57:26.86ID:wMCw259f >>377
なるほどネイティブを実装する方法は無いと
なるほどネイティブを実装する方法は無いと
380デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 19:57:59.63ID:wMCw259f381デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 22:18:47.22ID:3b/MxgSz382デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 22:45:48.52ID:nmqsnGrT383デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 23:18:55.24ID:9fmju/sW 見た目を重視すれば結局React Nativeに落ち着くわけよ
384デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 08:09:45.10ID:HG7kKcUU Jetpack Composeは人気ないのか
385デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 10:11:39.15ID:Eo8vUubm >>384
ネイティブじゃないしな
ネイティブじゃないしな
386デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 10:13:47.97ID:Eo8vUubm 全てのディストリビューションで同様に動作しないといけないからどのコンポーネントを使うかの選択は悩ましい
てか別にLinuxとか使うやついないから無視してもいい
てか別にLinuxとか使うやついないから無視してもいい
387デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 15:31:39.38ID:l7hgosWU >>383
ReactNativeもネイティブのコントロール使うんじゃないの?
ReactNativeもネイティブのコントロール使うんじゃないの?
388デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 18:26:53.63ID:q+NntLXQ >>387
なんでだよw
UIはブラウザ上でReact動かしてネイティブコードでバックエンドを実装してそれらをAjaxと同じ手続きで通信させるのがReact Nativeだぞ
ブラウザはBlazorWebViewのようなものを使うから見た目は普通のアプリと変わらんが中身はウェブアプリそのものだ
通常のウェブアプリと違うのはサーバーとクライエントが同じマシンで動くために不特定多数の使うオンラインウェブアプリのようなセキュリティー上の制限を受けないこと
なんでだよw
UIはブラウザ上でReact動かしてネイティブコードでバックエンドを実装してそれらをAjaxと同じ手続きで通信させるのがReact Nativeだぞ
ブラウザはBlazorWebViewのようなものを使うから見た目は普通のアプリと変わらんが中身はウェブアプリそのものだ
通常のウェブアプリと違うのはサーバーとクライエントが同じマシンで動くために不特定多数の使うオンラインウェブアプリのようなセキュリティー上の制限を受けないこと
389デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 18:45:25.99ID:iIvpCdBt 笑
390デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 18:54:53.55ID:6aVzahM5391デフォルトの名無しさん
2022/09/23(金) 16:02:48.86ID:4iL1vr+B >>388
マジで何をどうごっちゃにしてるの
マジで何をどうごっちゃにしてるの
392デフォルトの名無しさん
2022/09/23(金) 17:13:41.26ID:pFWb2JI+ https://twitter.com/veFrkC841DN0I8Q/status/1572777916098027520
はい嘘
5chだからか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
はい嘘
5chだからか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
393デフォルトの名無しさん
2022/09/23(金) 21:07:26.48ID:VEdaLGEo もしかして>>387が質問に見えてるんだろうか
394デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 23:33:40.91ID:DIWRYevd Flutter大学の猛者が昨日今日のSPAJAMに参加したみたいだけど結果どうなったんだ?
395デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 23:37:53.77ID:Tt0/z1tl >>394
ここよりTwitterで直接聞いた方が早いやろw
ここよりTwitterで直接聞いた方が早いやろw
396デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 23:42:47.61ID:DIWRYevd >>395
そんな仲良くないから無理
そんな仲良くないから無理
397デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 00:50:23.20ID:4QJo4/K3398デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 01:01:08.30ID:aC/L4xEl >>397
まぁSPAJAMの公式ホームページでわかるからもう少し待つわ
まぁSPAJAMの公式ホームページでわかるからもう少し待つわ
399デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 19:21:58.57ID:zwx98ZsZ Flutter民民度低いよなw
自分が馬鹿だってことに気づこうね
https://twitter.com/r_FlutterDev/status/1574332681931968513?t=3gm6XudafL3XXQjBgRyBKg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分が馬鹿だってことに気づこうね
https://twitter.com/r_FlutterDev/status/1574332681931968513?t=3gm6XudafL3XXQjBgRyBKg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
400デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 19:44:10.22ID:aC/L4xEl このレベルの人間がFlutter使ってるからなぁwww
上のAndroidとiOSのラッパーを操作してることも知らないやつもそうだし
この界隈終わってるわw
上のAndroidとiOSのラッパーを操作してることも知らないやつもそうだし
この界隈終わってるわw
401デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 19:46:02.90ID:aC/L4xEl こいつにFlutterはゴミ、死ねカスってリプライ送っていいかな?日本語で
402デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 20:58:20.19ID:cIR7f5uH redditでもここと同等の評価やん
まあエンジニアなら同じ結論に辿り着くわな
まあエンジニアなら同じ結論に辿り着くわな
403デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 21:13:49.01ID:aC/L4xEl >>402
つまりFlutterやってるやつは馬鹿だってことかw
つまりFlutterやってるやつは馬鹿だってことかw
404デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 21:17:54.31ID:aC/L4xEl UIをDart使って書いたほうがいいとか言うバカっていたんだな
405デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 22:46:20.63ID:4QJo4/K3 >>399
と馬鹿の暇人が申しております。
と馬鹿の暇人が申しております。
406デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 22:50:33.80ID:aC/L4xEl407デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 22:51:01.56ID:aC/L4xEl 公式がやってんのがここの民度低いに拍車かけてんだよなぁ…
408デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 23:29:16.26ID:CWG6oQFe ん?これただredditの通知するだけのbotでは
公式?
公式?
409デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:11:13.69ID:rJ/evy9A410デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:22:23.52ID:D6v5m0LT411デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:29:41.50ID:rJ/evy9A412デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:30:06.47ID:rJ/evy9A Redditがどう作れてるのか知らんらしい
413デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:42:45.65ID:/JzqfvFM subredditが何であれtopicは誰でも作れるのでは…
414デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:45:59.65ID:D6v5m0LT >>412
と暇人が申しております。
と暇人が申しております。
415デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 13:02:28.36ID:rJ/evy9A416デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 17:09:43.62ID:nclj3onj Subredditも誰でも作れるぞ
5chのiPhone板に新スレたてたらiPhone公式ガーって騒ぐようなもんやね
恥ずかし
5chのiPhone板に新スレたてたらiPhone公式ガーって騒ぐようなもんやね
恥ずかし
417デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 17:47:52.38ID:rJ/evy9A418デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 18:05:50.37ID:bZmZXkHS >(中身よくわかってないで批判してるだけ、キモい)
ワロタ
ワロタ
419デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 18:19:33.47ID:D6v5m0LT >>417
とアホが申しております。
とアホが申しております。
420デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 00:23:01.76ID:UllJACrH421デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 10:17:06.38ID:Jpeh7SMt マルチポストうぜぇ
422.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 12:37:00.21ID:4GSZsbKI なんだなんだぁ?Flutterが独自APIいじるのにラッパーが必要だからっていう嫉妬かぁ?
423デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 12:38:11.49ID:9HUYdTWA いやマジうぜえわお前
MAUIはこれからなんだから巻き込むなよ
MAUIはこれからなんだから巻き込むなよ
424.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 12:38:47.90ID:4GSZsbKI >>423
巻き込むとは?
巻き込むとは?
425デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 12:41:13.44ID:9HUYdTWA MAUI上げする荒らしのせいでMAUIまで印象悪くなるだろ
426.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 12:43:47.64ID:4GSZsbKI427.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 12:44:45.29ID:4GSZsbKI 文句あるならFlutterで同様のもん作ってみればいい
めんどくさいってわかるからさ
めんどくさいってわかるからさ
428デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 13:07:55.02ID:k0GsMMuQ >>426
あれ?その理屈だとクロスプラットフォームフレームワークでFlutterが一番便利という事になるけど
あれ?その理屈だとクロスプラットフォームフレームワークでFlutterが一番便利という事になるけど
429デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 13:11:06.76ID:zIlmtzhL 今使われてるのはFlutterだわな
MAUIはまだXamarinの劣化版でしかないからシェアは限られてる
MAUIはまだXamarinの劣化版でしかないからシェアは限られてる
430デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 13:24:29.61ID:zIlmtzhL ていうか今PWAの波が来てるのよ
色んなネィティブリソースにセキュアにアクセスできるようウェブの進化が続いててもうこれほとんどPWAでいいんじゃないななというところまで来てる
Googleは最終的には全てのアプリをPWAで置き換えたいんだろうからものすごく意欲的にこれを進めてる
Blazorはウェブアプリが作れるからすぐPWAになれるしPWAでパワーが足りないと思えばすぐMAUIに組み込んでネイティブ機能を追加できる
これらの隙間をうまく繋ぐことのできる期待の技術だ
未来はな
今はお前も苦しめられた通りバグ満載でまともに資源をつぎ込むには不安要素が大きすぎる
色んなネィティブリソースにセキュアにアクセスできるようウェブの進化が続いててもうこれほとんどPWAでいいんじゃないななというところまで来てる
Googleは最終的には全てのアプリをPWAで置き換えたいんだろうからものすごく意欲的にこれを進めてる
Blazorはウェブアプリが作れるからすぐPWAになれるしPWAでパワーが足りないと思えばすぐMAUIに組み込んでネイティブ機能を追加できる
これらの隙間をうまく繋ぐことのできる期待の技術だ
未来はな
今はお前も苦しめられた通りバグ満載でまともに資源をつぎ込むには不安要素が大きすぎる
431デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 13:56:34.98ID:HlrIJNBu >>430
BlazorはReactをサポートしてからだな
BlazorはReactをサポートしてからだな
432デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 14:22:32.01ID:zIlmtzhL >>431
サポートしねーよ
Blazor自身がステート管理して仮想DOMを使って画面の一部を高速に書き換えるフレームワークだ
.NETのオブジェクトが直接使えるから正直シリアライズがーとかいう意味不明な警告を出すReduxなんかより遥かに使い勝手はいい
サポートしねーよ
Blazor自身がステート管理して仮想DOMを使って画面の一部を高速に書き換えるフレームワークだ
.NETのオブジェクトが直接使えるから正直シリアライズがーとかいう意味不明な警告を出すReduxなんかより遥かに使い勝手はいい
433.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:01:06.03ID:5hZ8PfG9 >>428
あと一年で巻き返すよ
そのくらい.NET MAUIはポテンシャル高い
Flutterとかなんちゃってウェブ屋のアフィのために産まれたようなフレームワークだからな
それとDartの救済処置
結局その辺の構成しっかり考えれてないからネイティブはラッパーをかけるってめんどくさい事しないといけないようになる
これでスマホアプリとか死んでも作りたくない
不便が多すぎる
あと一年で巻き返すよ
そのくらい.NET MAUIはポテンシャル高い
Flutterとかなんちゃってウェブ屋のアフィのために産まれたようなフレームワークだからな
それとDartの救済処置
結局その辺の構成しっかり考えれてないからネイティブはラッパーをかけるってめんどくさい事しないといけないようになる
これでスマホアプリとか死んでも作りたくない
不便が多すぎる
434デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 15:24:30.03ID:g6PHYKcd むしろ音鳴らす程度の事に手間かかりすぎで衝撃だわ
FlutterもReactNativeもライブラリ追加して呼び出すだけなんだけど
FlutterもReactNativeもライブラリ追加して呼び出すだけなんだけど
435.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:25:43.92ID:5hZ8PfG9 >>434
ファイルにすらなってないただのバイナリ鳴らせるライブラリってあるの?
ファイルにすらなってないただのバイナリ鳴らせるライブラリってあるの?
436.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:26:35.49ID:5hZ8PfG9 てかライブラリ使ってる時点で同じっていうwww
そのライブラリを作るためにFlutterは.NET MAUIの5倍もの時間がかかるだけっていうね
そのライブラリを作るためにFlutterは.NET MAUIの5倍もの時間がかかるだけっていうね
437.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:27:45.20ID:5hZ8PfG9 Flutter信者は馬鹿だから勝手にライブラリが降りてくると思ってるの草なんだがw
この程度のレベルのやつがFlutter上げしてるの見てプププッwってなる
この程度のレベルのやつがFlutter上げしてるの見てプププッwってなる
438.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:29:05.37ID:5hZ8PfG9 そして日本のFlutter信者がネイティブをラッパー作ってゴニョゴニョしてるところを見たことない
他力本願のクソ野郎だって思われてる時点で負け
他力本願のクソ野郎だって思われてる時点で負け
439.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:30:39.32ID:5hZ8PfG9 とこのようにFlutterに慣れ親しんだ人も実際どうやってクロスプラットフォームで動いてんのかわかってない始末
そんだけドキュメントの質も悪いんだろうなぁw
そんだけドキュメントの質も悪いんだろうなぁw
440.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:34:02.09ID:5hZ8PfG9 Flutter信者は喋るとボロが出るから喋らないほうがいいよ
441デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 15:44:26.50ID:UTmlxgQi MAUIがラッパー用意してくれてる範囲ならC#で書けるけどね。
それ以外の生体認証やらARやら触ろうと思ったら、結局ネイティブコード書く事になるから、他フレームワークと大差ないんだよね。
ちょっと夢見すぎじゃないかな?
それ以外の生体認証やらARやら触ろうと思ったら、結局ネイティブコード書く事になるから、他フレームワークと大差ないんだよね。
ちょっと夢見すぎじゃないかな?
442デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 15:48:56.35ID:4YkXicAD443.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 16:04:48.36ID:UllJACrH444.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 16:07:02.82ID:UllJACrH 素直にMicrosoftLearnがすごい
各OSのドキュメントそのまま用意してるのすごいわやっぱ
およそ2倍の労力
各OSのドキュメントそのまま用意してるのすごいわやっぱ
およそ2倍の労力
445.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 16:09:40.54ID:UllJACrH お前らもFlutterやるより.NET MAUIに移ったほうがいいぞ
Flutterなんて所詮Dartの救済処置よ
Flutterなんて所詮Dartの救済処置よ
446デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 16:20:36.32ID:tv0cg1ZL447.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 16:24:45.50ID:UllJACrH448デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 18:02:08.70ID:DqCpz4FL 別に両方使えばいいだけだし
ただ現状はflutter一択
ただ現状はflutter一択
449.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 18:02:39.79ID:UllJACrH >>448
どこが?
どこが?
450デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 18:32:20.77ID:oGAXOVKn ネイティブを書くしかない、が一番謎だな。
C#でネイティブが書けるからXamarin使ってるんじゃん。
ほぼ全てのAPIがそのままC#から呼び出せるの知らないんだろうか。
C#でネイティブが書けるからXamarin使ってるんじゃん。
ほぼ全てのAPIがそのままC#から呼び出せるの知らないんだろうか。
451.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 18:44:36.35ID:UllJACrH >>450
知らないから俺に揚げ足取られてるんじゃん
知らないから俺に揚げ足取られてるんじゃん
452デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 19:22:56.90ID:JlMqSkcf ネイティブを書くしかない、が一番謎だな。
C#でネイティブが書けるからXamarin使ってるんじゃん。
ほぼ全てのAPIがそのままC#から呼び出せるの知らないんだろうか。
C#でネイティブが書けるからXamarin使ってるんじゃん。
ほぼ全てのAPIがそのままC#から呼び出せるの知らないんだろうか。
453デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 19:23:11.22ID:JlMqSkcf スマン、なぜか今さら二重になった。
454デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 19:26:50.04ID:4ZCQOXU6 >>452
確かにNative APIをC#から呼び出せるんだけど、それって結局プラットフォーム毎にコードをカスタマイズしないといけないことの裏返しだよね?
確かにNative APIをC#から呼び出せるんだけど、それって結局プラットフォーム毎にコードをカスタマイズしないといけないことの裏返しだよね?
455.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 20:35:44.69ID:UllJACrH >>454
だ~か~ら~
それはFlutterとか他のクロスプラットフォームフレームワークでも一緒でしょ
その中でFlutterはラッパーを作らないと実装できない
.NET MAUIはAPI呼び出すだけ
この違いよ
だ~か~ら~
それはFlutterとか他のクロスプラットフォームフレームワークでも一緒でしょ
その中でFlutterはラッパーを作らないと実装できない
.NET MAUIはAPI呼び出すだけ
この違いよ
456デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 20:42:26.17ID:wmIDrspo MSの作った各OSのAPIラッパーを呼ぶ
Facebook,Google,その他開発者の作った各OSのAPIラッパーを呼ぶ
そんなに違う事かね
Facebook,Google,その他開発者の作った各OSのAPIラッパーを呼ぶ
そんなに違う事かね
457デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 21:48:58.48ID:+l2aefKI 連投のc#おじさん...
458.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 22:04:01.44ID:UllJACrH >>457
すみません27歳なんですが?
すみません27歳なんですが?
459.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 22:06:25.31ID:UllJACrH >>456
全てのラッパーを用意してない時点でもう遅れを取ってるって気づこうね
その他開発者がそのラッパーを開発するのにはとてつもない手間がかかってるってことに気づこう
その苦労知らないのにライブラリがどうこう言ってるのはクソガキかなんかだよ
全てのラッパーを用意してない時点でもう遅れを取ってるって気づこうね
その他開発者がそのラッパーを開発するのにはとてつもない手間がかかってるってことに気づこう
その苦労知らないのにライブラリがどうこう言ってるのはクソガキかなんかだよ
460デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 22:08:08.76ID:0Dahyjoe >>458
老けてんだな
老けてんだな
461.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 22:08:43.77ID:UllJACrH >>460
老けてるとは?
老けてるとは?
462デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 22:21:02.92ID:0Dahyjoe >>461
あんたみたいなの
あんたみたいなの
463デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 22:30:43.51ID:INZ08H13 KotlinとかSwiftで実装bウれた任意コーャh呼びたいことb烽るからな
OSのAPIが使えるだけじゃ中途半端
OSのAPIが使えるだけじゃ中途半端
464.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 22:40:46.02ID:UllJACrH465.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 22:41:34.63ID:UllJACrH466.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 22:44:26.61ID:UllJACrH おいお前ら!
次は.NET MAUIのUI作成方法を動画にするから覚悟しな!
Dartでしか書けないFlutterをはるか後ろに置き去りにしたるからよぉ
ちなみに作るのこんなの
https://youtu.be/_0hrgVV4C2I
ね?簡単でクソおしゃれでしょ?
次は.NET MAUIのUI作成方法を動画にするから覚悟しな!
Dartでしか書けないFlutterをはるか後ろに置き去りにしたるからよぉ
ちなみに作るのこんなの
https://youtu.be/_0hrgVV4C2I
ね?簡単でクソおしゃれでしょ?
467デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 23:05:24.38ID:JlMqSkcf >>463
息を吐くようにできるよ、C#なら。
息を吐くようにできるよ、C#なら。
468デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 23:32:33.58ID:4YkXicAD >>459
と素人が申しております。
と素人が申しております。
469デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 23:47:29.60ID:YJ6yAMth DartはもうラッパーなくてもダイレクトにObjC/Swiftコールできるからね
MAUIはまだラッパーの段階なんだね
MAUIはまだラッパーの段階なんだね
470デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 00:05:39.75ID:clewMKt/471.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 04:31:10.80ID:yzYmCLI1472デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 05:22:46.15ID:7TyhzX4p DartからSwift呼ぶならこんな感じやね
MethodChannel使うより圧倒的に短い
でもなーJavaも呼べないと片手落ちな気が
final lib = SwiftLibrary(DynamicLibrary.process());
final obj = SwiftClass.new1(lib);
obj.foo();
MethodChannel使うより圧倒的に短い
でもなーJavaも呼べないと片手落ちな気が
final lib = SwiftLibrary(DynamicLibrary.process());
final obj = SwiftClass.new1(lib);
obj.foo();
473.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 06:18:14.34ID:yzYmCLI1 >>472
すでに用意されているSwiftのクラス、メソッド呼び出すのなんか.NET MAUIでも簡単にできる
すでに用意されているSwiftのクラス、メソッド呼び出すのなんか.NET MAUIでも簡単にできる
474デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 12:28:55.20ID:nA4Nikqb475デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 12:43:17.01ID:3F0hnLwA なぜ Swift とか Kotlin とか Dart みたいな
オレ様言語を次々に発明するのか
C++ と C# があれば十分なのに
オレ様言語を次々に発明するのか
C++ と C# があれば十分なのに
476デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 12:50:25.93ID:HM5Lf0NE SwiftはObjective-Cが、KotlinはJavaが、DartはJavaScriptが使いにくかったから
477.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 13:48:31.99ID:yzYmCLI1 >>474
これ知らなかったけど普通に余所が作ったライブラリ使えるのすごいな
これ知らなかったけど普通に余所が作ったライブラリ使えるのすごいな
478.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 13:49:59.14ID:yzYmCLI1 >>474
いつかこれも動画化しよ
いつかこれも動画化しよ
479.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 13:50:44.06ID:yzYmCLI1 Dartwwww
480デフォルトの名無しさん
2022/10/02(日) 00:08:17.32ID:yVgMgY/y481デフォルトの名無しさん
2022/10/02(日) 00:33:58.50ID:yVgMgY/y >>480
こんなこともできる:
ttps://twitter.com/YutakaAoki3/status/1570306725483540480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんなこともできる:
ttps://twitter.com/YutakaAoki3/status/1570306725483540480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
482デフォルトの名無しさん
2022/10/02(日) 20:17:58.11ID:cPQ1sMNB483デフォルトの名無しさん
2022/10/02(日) 20:29:19.06ID:BzFLBfhC >>46
クラスを作ることのデメリットを教えてください
クラスを作ることのデメリットを教えてください
484デフォルトの名無しさん
2022/10/02(日) 20:47:33.80ID:VTrmyueo >>482
使い物にならないのにFlutter使うの?
使い物にならないのにFlutter使うの?
485デフォルトの名無しさん
2022/10/02(日) 21:11:55.76ID:1RhJ5cfH >>484
まずflutterでカウンターアプリ動かしてから来てねw
まずflutterでカウンターアプリ動かしてから来てねw
486デフォルトの名無しさん
2022/10/02(日) 21:32:20.89ID:jE287c4+ >>485
何の話?
何の話?
487デフォルトの名無しさん
2022/10/09(日) 11:57:31.38ID:lxUkaVwk 新しい動画作った!
://youtu.be/eEmdtjKlACQ
://youtu.be/eEmdtjKlACQ
488デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 00:12:35.47ID:G0A5Xs1P Java言語はLALR1の範囲内で文法を設計してある。
それでいてごく自然なプログラミング言語となっている。
次世代どころか異世界あるいは遠い未来の言語にさえ思える。
ドラゴンブックを読み終え、一通り実装し、自身の言語を設計したことのある人ならわかるはず。
奴はオーバーテクノロジー。
LALR1の範囲で、このような自然な言語を実現するなど、未来としか言えない。
いったい誰が作ったのか。
補助脳を持つ未来人か。
それでいてごく自然なプログラミング言語となっている。
次世代どころか異世界あるいは遠い未来の言語にさえ思える。
ドラゴンブックを読み終え、一通り実装し、自身の言語を設計したことのある人ならわかるはず。
奴はオーバーテクノロジー。
LALR1の範囲で、このような自然な言語を実現するなど、未来としか言えない。
いったい誰が作ったのか。
補助脳を持つ未来人か。
489デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 01:24:47.92ID:q6d275N9 react nativeが他に比べて優れている点、劣っている点を教えてほしい
オワコンオワコン言われてるけど正直理由がよく分からん
結局はユーザーから見れば見た目のリッチさ、速さ、バグの少なさ≒完成度だろうから
そんな劣ってるとは思えないんだよね
react経験者なら学習コスト低いのも魅力だし
オワコンオワコン言われてるけど正直理由がよく分からん
結局はユーザーから見れば見た目のリッチさ、速さ、バグの少なさ≒完成度だろうから
そんな劣ってるとは思えないんだよね
react経験者なら学習コスト低いのも魅力だし
490デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 07:03:39.12ID:qR+V1HgH >>489
オワコンはアップル原理主義者が言ってるだけらしいぞ
Swift UIとかいうUIフレームワークが出たんだがこれがマックとアイフォンの両方に対応してんのよ
んでメーカー製の専用言語と専用フレームワークだからWindowsにおけるC#のように詳細な機能に対応してる
じゃあハードウェア関連の対応が甘いReact Native要らないじゃんって話らしい
オワコンはアップル原理主義者が言ってるだけらしいぞ
Swift UIとかいうUIフレームワークが出たんだがこれがマックとアイフォンの両方に対応してんのよ
んでメーカー製の専用言語と専用フレームワークだからWindowsにおけるC#のように詳細な機能に対応してる
じゃあハードウェア関連の対応が甘いReact Native要らないじゃんって話らしい
491デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 11:06:58.79ID:q6d275N9 >>490
なるほど、、
apple製以外含めたクロスプラットフォームという意味ではswiftは違う気もするけど、(笑)
とはいえ最終更新二年前だしmetaもあんまreact nativeに力入れてないのかもしれんね
やっぱ今からだとflutterかmauiが優勢なのかね~
なるほど、、
apple製以外含めたクロスプラットフォームという意味ではswiftは違う気もするけど、(笑)
とはいえ最終更新二年前だしmetaもあんまreact nativeに力入れてないのかもしれんね
やっぱ今からだとflutterかmauiが優勢なのかね~
492デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 12:24:20.59ID:hE4KNrNO OfficeアプリってReactNativeでしょ?
493デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 12:28:16.81ID:hjjQgQcY あれはさすがにXamarin使えよと思ったがまあXamarinはクソだったからな
MAUIは更にクソだがここから巻き返しできそうな空気はある
MAUIは更にクソだがここから巻き返しできそうな空気はある
494デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 12:35:35.65ID:hE4KNrNO495デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 12:53:27.62ID:hjjQgQcY >>494
俺が触った時はAndroidとiOSの両方をJavaとSwiftで作れる程度の知識が必要で理不尽なバグが複数あってしょぼいUIしか作れなかったぞ
トースト一つ出すのにもIntentとかContextとか触らなきゃいけなくてこれ絶対学習コスト高いわと思いながら作ってた
MAUIはその辺がかなり改善されてていい感じになってるがまだちょいちょいバグがある
俺が触った時はAndroidとiOSの両方をJavaとSwiftで作れる程度の知識が必要で理不尽なバグが複数あってしょぼいUIしか作れなかったぞ
トースト一つ出すのにもIntentとかContextとか触らなきゃいけなくてこれ絶対学習コスト高いわと思いながら作ってた
MAUIはその辺がかなり改善されてていい感じになってるがまだちょいちょいバグがある
496デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 17:08:54.83ID:5Eftu3t/ Androidのアクティビティとかいまだにわかってないけどアプリ作れたけどな
そら共通化されてないとこやるには各々ネイティブで動く仕組みをうまい具合に共通化してとか必要になるけどその部分だけだろネイティブの知識が必要なのは
むしろ適度に皮被してるけど必要な時は皮の下も触れる感じだと思うがな
そら共通化されてないとこやるには各々ネイティブで動く仕組みをうまい具合に共通化してとか必要になるけどその部分だけだろネイティブの知識が必要なのは
むしろ適度に皮被してるけど必要な時は皮の下も触れる感じだと思うがな
497デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 17:09:18.30ID:5Eftu3t/ まあ他の環境知らんので他のと比べて良いかどうかは知らん
498デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 17:20:14.57ID:gHpKK6Hq >>496
その部分だけと言うがファイルの読み込みや保存みたいな基礎的なところも統一されてなかったから使えるもの作ろうとすると広範囲な知識が要ったぞ
その部分だけと言うがファイルの読み込みや保存みたいな基礎的なところも統一されてなかったから使えるもの作ろうとすると広範囲な知識が要ったぞ
499デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 19:01:24.37ID:lB6BITgG500デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 21:47:05.78ID:5Eftu3t/501デフォルトの名無しさん
2022/10/27(木) 22:05:32.13ID:/pvZUvoj System.IOでアクセスできない共有フォルダの話だろ
502.NET MAUI HighScool
2022/11/06(日) 07:37:33.27ID:Am1kuzif そういえばフラカスのコミュニティってこういう動画作ってるところないよな
https://youtube.com/channel/UCNLJdO3P50m7RnICEtL4AiQ
https://youtube.com/channel/UCNLJdO3P50m7RnICEtL4AiQ
503デフォルトの名無しさん
2022/11/06(日) 21:11:26.72ID:OTKuiB3d >>502
お前はとりあえず邪魔だから黙ってろよ
お前はとりあえず邪魔だから黙ってろよ
504.NET MAUI HighSchool
2022/11/17(木) 12:25:39.56ID:AcAViRuk フラカスさんは作れるアプリの出来よりも年収を優先させるらしい
ならYou Tuberにでもなって億万長者狙っとけばいいのにねw
ならYou Tuberにでもなって億万長者狙っとけばいいのにねw
505デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 16:10:04.70ID:GHvO3Ptc 動画をクリックしてやる気にもならん
そこまでして再生数を稼ぎたいか
そこまでして再生数を稼ぎたいか
506デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 18:30:00.19ID:AoB4vM7Y507.NET MAUI HighSchool
2022/11/17(木) 19:04:54.89ID:iKwqu8K0508デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 19:54:58.53ID:qVsJZy/O 自分のスレに帰ろう
509デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 20:41:58.16ID:AoB4vM7Y510.NET MAUI HighSchool
2022/11/17(木) 20:45:00.62ID:uB3aH/K9 >>509
じゃあ突っかかってこないでね
じゃあ突っかかってこないでね
511デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 20:58:52.20ID:AoB4vM7Y513デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 21:25:27.00ID:AoB4vM7Y >>512
まじで突っかかってこないでくださいw
まじで突っかかってこないでくださいw
514.NET MAUI HighSchool
2022/11/17(木) 21:26:27.44ID:uB3aH/K9 >>513
じゃあ黙ってればよくね?
じゃあ黙ってればよくね?
515デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 21:35:44.53ID:AoB4vM7Y >>514
おまえが消えればよくね?
おまえが消えればよくね?
516.NET MAUI HighSchool
2022/11/17(木) 21:39:13.50ID:uB3aH/K9 >>515
良くないけど?
良くないけど?
517.NET MAUI HighSchool
2022/11/18(金) 10:51:19.45ID:dFTql+Wp 逆に聞くがFlutterがMAUIに対して優れてるところってどこよ???
518デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 13:14:21.40ID:pVtMxV+b この人スレ間違い多すぎない?注意欠陥とか?
519.NET MAUI HighSchool
2022/11/18(金) 13:52:04.85ID:dFTql+Wp520デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 14:30:08.03ID:G8EelxjY521.NET MAUI HighSchool
2022/11/18(金) 14:59:57.00ID:dFTql+Wp >>520
短所しかないじゃん
短所しかないじゃん
522デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 15:19:35.72ID:KBxbVDwk 難しかったみたいだねごめんね
523デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 15:19:57.68ID:FFB8JJiq524デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 15:26:53.73ID:vY52hTjs >>521 は嫌いになっても、MAUIのことは嫌いにならないでください
525.NET MAUI HighSchool
2022/11/18(金) 15:34:53.66ID:dFTql+Wp >>523
いや真面目に長所書いてるか?
急速に成長するフレームワークです←停滞したらどうなんの?
AndroidでとiOSでも同じUIです←そんなに利点か?
スマートデバイスで使えます←タイゼン対応してなくね?
MAUIの利点
C#の技術者がより簡単にクロスプラットフォームを作れます←すごい
.NETの資産が使えます←すごい
いや真面目に長所書いてるか?
急速に成長するフレームワークです←停滞したらどうなんの?
AndroidでとiOSでも同じUIです←そんなに利点か?
スマートデバイスで使えます←タイゼン対応してなくね?
MAUIの利点
C#の技術者がより簡単にクロスプラットフォームを作れます←すごい
.NETの資産が使えます←すごい
526デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 16:37:59.10ID:njtzlN+L このバカ、客観視で見れないから正直ウザい
527デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 17:00:38.25ID:FFB8JJiq >>525
真面目にうっとおしいんじゃボケ
真面目にうっとおしいんじゃボケ
528デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 19:15:39.71ID:FFB8JJiq まあ本人がmauiは使えてると思ってるんだからおめでたいよねw
529デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 19:17:11.62ID:TQAA+etV いい加減Microsoftはこいつ訴えたほうがいいだろ
530.NET MAUI HighSchool
2022/11/18(金) 22:20:29.44ID:dFTql+Wp531デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 22:36:30.70ID:+0yTYOD9 そりゃ、flutterの方が上だから、MAUIはやらないな
532.NET MAUI HighSchool
2022/11/18(金) 22:40:39.06ID:dFTql+Wp533デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 00:40:46.53ID:wGXDqiDm 一日中5chでまういまういと連投する人生でした。
534.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 01:03:51.15ID:BTXZ3B+x >>533
だからなに?
だからなに?
535デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 09:30:40.64ID:wGXDqiDm >>532
flutterがどうこうじゃなく、知ったかででたらめ言ってることを批判されてるだけ。
おまえが批判されてるだけ。
実際は何もしてないなんてのはちょっと話すればわかるわけで。
全く同じ主張でも客観的な裏付け、根拠が有るなら建設的な議論が進んでいく。
flutterがどうこうじゃなく、知ったかででたらめ言ってることを批判されてるだけ。
おまえが批判されてるだけ。
実際は何もしてないなんてのはちょっと話すればわかるわけで。
全く同じ主張でも客観的な裏付け、根拠が有るなら建設的な議論が進んでいく。
536.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 12:21:41.39ID:BTXZ3B+x537デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 12:48:23.18ID:1oz4FdZ+ >>525
C#とか使える人、Windows界隈以外ゼロだぞ
C#とか使える人、Windows界隈以外ゼロだぞ
538デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 13:10:32.07ID:jmcuBmjA ゲーム屋さんはC#多いけどね
iOS用のゲームを作るなら、MacでC# を使うのは普通
iOS用のゲームを作るなら、MacでC# を使うのは普通
539デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 13:54:17.04ID:wGXDqiDm >>536
mauiしか動かしてないならmauiのことしか話せないだろアホ
mauiしか動かしてないならmauiのことしか話せないだろアホ
540.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 14:45:51.39ID:BTXZ3B+x >>539
Flutterのことについて話す必要ある?
Flutterのことについて話す必要ある?
541.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 14:46:14.95ID:BTXZ3B+x >>537
C#erWindows界隈以外でも多いけどな
C#erWindows界隈以外でも多いけどな
542.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 14:48:17.29ID:BTXZ3B+x StackOverflowがC#で作られてるって知らないカスども
もうStackOverflowつかわないでね?
teratailならいいよ
もうStackOverflowつかわないでね?
teratailならいいよ
543デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 15:00:07.40ID:wGXDqiDm544デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 15:11:19.03ID:jmcuBmjA まあアレだな
Flutter は更新があるところだけWidget をbuild するとかいう事を言っていて、
そのせいで riverpod みたいな変な仕組みを導入するハメになっている
MAUI の Binding の方がとっつきやすいのは確かだと思うね
Flutter は更新があるところだけWidget をbuild するとかいう事を言っていて、
そのせいで riverpod みたいな変な仕組みを導入するハメになっている
MAUI の Binding の方がとっつきやすいのは確かだと思うね
545デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 15:22:12.08ID:/o0nzWDV xaml自体が糞だからどっこいどっこい
むしろxmalの方がひどい
むしろxmalの方がひどい
546.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 15:55:35.01ID:BTXZ3B+x >>543
???
???
547.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 15:56:26.50ID:BTXZ3B+x548.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 15:56:42.99ID:BTXZ3B+x >>544
だーよな
だーよな
549デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 16:05:41.91ID:/o0nzWDV xamlはゴミ
ValueConverterから始まってVisualStateManagerやら余計なくそみたいの覚えて最悪
flutterやreactなどプログラミング言語で書ける宣言的UIの方が100倍楽
ValueConverterから始まってVisualStateManagerやら余計なくそみたいの覚えて最悪
flutterやreactなどプログラミング言語で書ける宣言的UIの方が100倍楽
550.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 16:06:58.31ID:BTXZ3B+x >>549
それ別につくらんくてもプログラムの方で処理してXAMLにバインドすればいいだけでは?
それ別につくらんくてもプログラムの方で処理してXAMLにバインドすればいいだけでは?
551.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 16:07:51.22ID:BTXZ3B+x なんでも全てXAMLで解決しようとしてるのウケるなぁw
適材適所って言葉を知らんらしい
適材適所って言葉を知らんらしい
552デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 16:26:50.34ID:/o0nzWDV553デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 16:38:12.36ID:/o0nzWDV IValueConverterを実装して、xamlでリソース登録してstatic拡張でBindingのconverterに指定
くそすぎるww
初心者泣かせww
flutterとか他の場合、自由に変換メソッドを用意して他のメソッドを呼ぶように呼ぶだけ
くそすぎるww
初心者泣かせww
flutterとか他の場合、自由に変換メソッドを用意して他のメソッドを呼ぶように呼ぶだけ
554デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 16:38:37.88ID:LKuyvXIU XMLに馴染みがない人には辛いだろうなとは思う。慣れりゃなんてことないんだけどね。
555デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 16:53:11.83ID:rm9Y0MyZ C#好きだけどすまんXamlはギブアップしたクチだわ
だからBlazorには期待してる
だからBlazorには期待してる
556デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 17:17:12.18ID:wGXDqiDm557デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 17:27:59.02ID:cWLBLFah XAMLのはデザイナー上で
個々のプログラム要素をポトペタ開発やりたいが為の実装で
そんなのイラン人なら無駄なだけ
http://lightswitch.adefwebserver.com/portals/0/blog/3d8e58811b20_5C51/image_10.png
個々のプログラム要素をポトペタ開発やりたいが為の実装で
そんなのイラン人なら無駄なだけ
http://lightswitch.adefwebserver.com/portals/0/blog/3d8e58811b20_5C51/image_10.png
558デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 17:34:22.83ID:LKuyvXIU >>557
俺は使わんなぁ。あんたはこんなの使ってんの?
俺は使わんなぁ。あんたはこんなの使ってんの?
559.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 17:49:36.72ID:BTXZ3B+x >>552
普通にget,setするだけじゃん?
普通にget,setするだけじゃん?
560.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 17:52:51.56ID:BTXZ3B+x561デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 19:02:14.17ID:y+kvb8ln >>537
流石にコレは無知すぎんだろ
流石にコレは無知すぎんだろ
562デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 20:23:40.27ID:A8i16rpw563デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 20:33:47.99ID:jmcuBmjA 俺も freezed は嫌い
たぶん、static meta programming が出たらなくなるんじゃなかろうか?
たぶん、static meta programming が出たらなくなるんじゃなかろうか?
564デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 20:53:47.22ID:wGXDqiDm 既にvscodeの拡張機能でほぼ同じことするものもあるしねー。
Dart data class generatorか何か。
Dart data class generatorか何か。
565.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 21:04:19.60ID:GnTnuo4R Dartは不完全な言語だからしゃーないね
566デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 21:26:16.57ID:e4bkTD+I >>564
それつかってるわー
それつかってるわー
567デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 22:09:11.16ID:wGXDqiDm568デフォルトの名無しさん
2022/11/20(日) 15:30:47.35ID:+l0jRZgt >>540
この人これまでさんざんFlutterのこと話してたのに何言ってんだ?
この人これまでさんざんFlutterのこと話してたのに何言ってんだ?
569デフォルトの名無しさん
2022/11/20(日) 15:38:21.62ID:+l0jRZgt >>504
今の時代YouTuberで億万長者て、もう宝くじで億万長者に、みたいな話じゃないか?
収入のためにYouTuberとはすごい発想だ。
それでもまだ人気YouTuberが言ってるんならまだわかるんだけどさあ。
(それでも再現性が高い、とはならないけど)
今の時代YouTuberで億万長者て、もう宝くじで億万長者に、みたいな話じゃないか?
収入のためにYouTuberとはすごい発想だ。
それでもまだ人気YouTuberが言ってるんならまだわかるんだけどさあ。
(それでも再現性が高い、とはならないけど)
570.NET MAUI HighSchool
2022/11/20(日) 15:40:35.48ID:bRBryG42571デフォルトの名無しさん
2022/11/20(日) 15:49:39.19ID:+l0jRZgt572デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 13:17:54.93ID:wcVhJ/cD スマホアプリで億万長者になれるか?
573.NET MAUI HighSchool
2022/11/21(月) 14:08:35.16ID:DkIa5QxJ >>572
ザッカーバーグ
ザッカーバーグ
574デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 06:50:41.88ID:5ErB/yJk ドラッグアンドドロップでui開発できるのはどれかある?
文系出の新卒の子でも簡単にUI配置作業できるやつで頼む、まじで人手が足りない
文系出の新卒の子でも簡単にUI配置作業できるやつで頼む、まじで人手が足りない
575デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 06:52:03.37ID:5ErB/yJk 有償ソフトウェアでもおけ
576デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 06:55:21.13ID:5ErB/yJk スマホアプリ開発ね
iosと泥でui共通できるやつがいい
既存webサービスのアプリ移植作業だからバックエンドはほぼ全部鯖
頼む
iosと泥でui共通できるやつがいい
既存webサービスのアプリ移植作業だからバックエンドはほぼ全部鯖
頼む
577.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 06:59:35.05ID:Koi2I0+A VisualStudioでXamarin.Androidデザイナー
578デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 14:41:18.03ID:s+pbohW2 mauiいいぞ
c#でなんでもできる
c#でなんでもできる
579デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 14:42:13.20ID:s+pbohW2 需要のない言語のフラなんかゴミに見えてくるよ
580デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 14:50:44.42ID:AFxMg0zG 何でMAUI信者って攻撃的なの?
581デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 15:19:15.73ID:65rNmeKo >>580
そいつ一人を基準に語らないでくれるかな
そいつ一人を基準に語らないでくれるかな
582デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 16:44:06.80ID:AFxMg0zG ID見ると二人いるんだけども
583デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 16:47:38.42ID:fLM5q9cN サブ垢でしょ
584デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 17:16:17.80ID:qRdR5cRO 悪名高き“c#おじさん”ですな
585デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 18:44:05.31ID:65rNmeKo586デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 19:48:34.63ID:By4P/sF7 経験を積んだプログラマは他言語のことをディスらない
どのプログラム言語にも適材適所があることを知ってるから
どのプログラム言語にも適材適所があることを知ってるから
587デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 19:54:41.80ID:fZmSuMee まあそれでもjsだけはダメだ
588.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:18:34.11ID:SQhAXb/D589.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:19:12.49ID:SQhAXb/D590デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 20:19:54.80ID:w5FRcPPK 本人登場!
591.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:20:49.14ID:SQhAXb/D フラカス50万のアプリが束でかかってきてもSwitchOnline,モバイルSuica,モバイルパスモ,COCOA,Azureに勝てるビジョンが浮かばないですねw
592.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:21:39.43ID:SQhAXb/D てかフラカスさんのアプリCRUDみたいなのしか見たことない
てかどれに使われてるのかもピンとこないわ
てかどれに使われてるのかもピンとこないわ
593デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 20:38:12.72ID:F5zO8ASF594.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:43:09.46ID:SQhAXb/D595.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:43:42.32ID:SQhAXb/D 少しでも正論言うと足元から転げ落ちるようなカスばかり
596.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:44:51.69ID:SQhAXb/D フラカスさんはなぜFlutterでクロスプラットフォームができるのか理解してない
インフルエンサーのKboyも多分理解してない
Asyncをあしんく
インフルエンサーのKboyも多分理解してない
Asyncをあしんく
597.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:45:40.90ID:SQhAXb/D だの言っちゃうようなやつだからね
MAUIでもARkit使ってARできるしマジであいつが誇れること何もない
MAUIでもARkit使ってARできるしマジであいつが誇れること何もない
598.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:46:52.45ID:SQhAXb/D599.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:48:28.57ID:SQhAXb/D やはりインフルエンサーが中途半端だと盤石な地盤が形成できない
吹けば倒れる
吹けば倒れる
600デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 20:48:59.80ID:F5zO8ASF601デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 20:52:10.26ID:F5zO8ASF602.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:57:27.94ID:SQhAXb/D >>600
オーバーキルしちゃうからw
オーバーキルしちゃうからw
603デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 20:57:59.53ID:/WSOvbHo だな
flutterに10倍くらい負けてるのにこれぐらいの反撃じゃmauiの負けを認めたようなもの
flutterに10倍くらい負けてるのにこれぐらいの反撃じゃmauiの負けを認めたようなもの
604.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:57:59.78ID:SQhAXb/D >>601
ビビってないよ?
ビビってないよ?
605.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 20:58:47.62ID:SQhAXb/D606デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 21:01:45.26ID:9sHfJoi5 >>ID:SQhAXb/D
ごめんな、flutterでなんも不満ないんだわ
お前の価値観を押し付けないでくれますか?
ごめんな、flutterでなんも不満ないんだわ
お前の価値観を押し付けないでくれますか?
607.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:07:35.71ID:SQhAXb/D >>606
ふーんゴミアプリしか作ってないんだね
ふーんゴミアプリしか作ってないんだね
608.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:15:19.58ID:Koi2I0+A Dartとかいうほかで使えもしないプログラミング言語覚えて作れるのは他の言語でも作れる簡素なアプリだけ…
そりゃ認めたくないよな
自分自身の若さゆえの過ちというものを
そりゃ認めたくないよな
自分自身の若さゆえの過ちというものを
609.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:15:31.71ID:Koi2I0+A 情報商材屋さんに騙された過ちというものを
610デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 21:16:53.38ID:xmmtXiKL IDは2つだけどコテハンを変え忘れてるな
611.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:19:17.89ID:Koi2I0+A612デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 21:19:53.44ID:F5zO8ASF613.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:20:14.92ID:Koi2I0+A .NET MAUI以外のところではコテ外すけど.NET MAUI関連のところではコテはずさないようにするつもり
614.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:20:48.98ID:Koi2I0+A615デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 21:20:49.03ID:fZmSuMee Dart、別に特別な言語概念ないやろ?
C#とかやってたやつはパラダイムシフトなく組めるでしょ
C#とかやってたやつはパラダイムシフトなく組めるでしょ
616.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:21:56.12ID:Koi2I0+A617.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:23:30.24ID:Koi2I0+A618.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:29:26.97ID:Koi2I0+A C#だとLinq使えるからこういう画面で人気順やおすすめ順新着順で並び替えた画面を見せたいときその画面で一回1つのリストを読み込めばあとはLinqで並び替えして~って手間だけで済んで簡単
DartってLinqライブラリないよな?
DartってLinqライブラリないよな?
619.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:38:08.54ID:Koi2I0+A JSはLinqあるの知ってる
ReactNativeで動くのかは知らんが
ReactNativeで動くのかは知らんが
620デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 21:40:10.23ID:/WSOvbHo さすが大きなアプリ作った事ないエアプログラマー
何も知らない
何も知らない
621.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:49:19.47ID:Koi2I0+A622.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 21:50:13.75ID:Koi2I0+A こいつが言うには大きなアプリ=CRUDらしい
頭おかしい
頭おかしい
623.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 22:00:30.77ID:Koi2I0+A 大きなアプリ作るならよりC#とXAMLの維持管理、保守性の高さを評価するべきだと思うんだが?
どうせ情報商材屋に吹き込まれたクソ知識でイキってるガキだろ
どうせ情報商材屋に吹き込まれたクソ知識でイキってるガキだろ
624デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 22:05:34.51ID:F5zO8ASF625.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 22:06:38.32ID:Koi2I0+A >>624
俺そんなビビってるか?
俺そんなビビってるか?
626デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 22:11:22.40ID:F5zO8ASF627デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 22:11:52.10ID:/WSOvbHo まともなアプリ作った実務経験ないただ教師の資格取ったプログラミングスクールの先生って感じだよねこの人w
動画用のちょっとしたアプリしか作った事ないのにアプリ作った気になるなんてさすがだよ
動画用のちょっとしたアプリしか作った事ないのにアプリ作った気になるなんてさすがだよ
628.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 22:20:04.98ID:Koi2I0+A629デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 22:20:13.89ID:By4P/sF7 Fulltterで作られた有名どころのアプリって何があるんだろう
630.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 22:21:21.99ID:Koi2I0+A631.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 22:21:47.14ID:Koi2I0+A632デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 22:24:43.69ID:/WSOvbHo 名前変えた方がいいよ
<エアプログラマー>.NET MAUI HighSchool<実務経験もまともなアプリも作った経験なし>
にしようぜ
<エアプログラマー>.NET MAUI HighSchool<実務経験もまともなアプリも作った経験なし>
にしようぜ
633デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 22:26:14.44ID:F5zO8ASF634.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 22:26:17.11ID:Koi2I0+A635デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 22:29:46.54ID:/WSOvbHo ほら、出てくるのは動画用の教材アプリww
636.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 22:30:35.25ID:Koi2I0+A >>633
直接言ったら訴訟食らっちゃうよ
直接言ったら訴訟食らっちゃうよ
637.NET MAUI HighSchool
2022/11/25(金) 22:30:53.10ID:Koi2I0+A638デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 23:08:22.32ID:F5zO8ASF639デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 23:39:29.57ID:qRhJ43/a >>634
それじゃなくてポートフォリオのリンク教えて
それじゃなくてポートフォリオのリンク教えて
640デフォルトの名無しさん
2022/11/25(金) 23:47:24.56ID:aFTOccJb maui高校ってひと、c#しかできないのかな?
可哀想に
可哀想に
641.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 00:22:20.03ID:Ja07f46G642.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 00:23:29.31ID:Ja07f46G643デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 01:10:16.55ID:2B20ejbs ついでにHTMLやCSS、jsも出来ないみたいですよ
644.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 06:59:01.80ID:Ja07f46G645デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 09:30:44.17ID:jNoOf9GZ プログラミング言語なんて外国語と一緒で書けなくても読めればいいんだよ
646デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 09:34:42.15ID:jNoOf9GZ ひとつ読み書きの完璧なプログラミング言語を持っておけば十分
647デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 09:47:50.11ID:5DPNhP9z648デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 10:07:04.64ID:6Q1VHLnw MAUI君へ、実力をめきめきつけて行く様子は大好きなんだけど、ハンドルネームの付け忘れには気を付けなよ
ネットキャラを恣意的に使い分け過ぎ
おじさんは君がRustスレでも暴れていると疑っている、あそこはネットキャラの納め時を間違って本気で恨みを買ってしまってる
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/806
806: .NET MAUI HighSchool(ワッチョイ 9f01-8jrN) 2022/11/26(土) 09:39:26.92 ID:Ja07f46G0
>>805
MAUIというかBlazorですね
ネットキャラを恣意的に使い分け過ぎ
おじさんは君がRustスレでも暴れていると疑っている、あそこはネットキャラの納め時を間違って本気で恨みを買ってしまってる
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/806
806: .NET MAUI HighSchool(ワッチョイ 9f01-8jrN) 2022/11/26(土) 09:39:26.92 ID:Ja07f46G0
>>805
MAUIというかBlazorですね
649.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 10:18:44.65ID:Ja07f46G650.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 10:19:15.06ID:Ja07f46G >>648
Jane使ってると忘れちゃうねやっぱり
Jane使ってると忘れちゃうねやっぱり
651デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 10:45:31.41ID:2B20ejbs レベルが低いんだよ彼は
VS無いとコードかけないから
VS無いとコードかけないから
652.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 10:58:00.42ID:Ja07f46G653.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 10:58:58.53ID:Ja07f46G 世界が便利になるようにプログラミングしてる人なのに自分はそのプログラムを使わずに不便を貫いてるってなんかおかしくね?
654デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 11:05:13.48ID:B3T+QFuS 便利だと感じるレベルにも色々あるからな
頭が悪い人様に造られたものを便利と感じる人もいるかも知れないね
頭が悪い人様に造られたものを便利と感じる人もいるかも知れないね
655デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 11:05:16.25ID:5sIOmPdU656デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 11:09:11.44ID:uurmg872 ほら、HTML大好きってはやくいえよ(笑)
657デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 11:10:32.73ID:wxhBXEEf いやVS自体は優秀なIDEだろ...
MAUI君叩きたいがために他の物まで無駄に貶すのはやめようや
MAUI君叩きたいがために他の物まで無駄に貶すのはやめようや
658デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 11:21:16.19ID:Fwp5dwZy VSが初心者に使いやすいのは自分が経験したことだからわかる
開発環境の依存度から、VSを次第に嫌いになっていったのも自分が経験したこと
開発環境の依存度から、VSを次第に嫌いになっていったのも自分が経験したこと
659デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 11:40:21.54ID:2B20ejbs VSが便利なのと
VS無いと何も出来ない人なのは随分ちがうぞ
VSないとデフロイすら出来ないから
本番機にVSインストールしてくれとかいう○○何人も見てきてた
VS無いと何も出来ない人なのは随分ちがうぞ
VSないとデフロイすら出来ないから
本番機にVSインストールしてくれとかいう○○何人も見てきてた
660デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 11:47:15.07ID:2B20ejbs >>657
意図が違う違う
あちこちのスレで彼を見てきたが
彼の判断基準にVS上で使えるかって観念があって
VS上で使えない言語やフレームワークを否定するから
MSの主力の開発環境が
VSからVSCに移ってしまった事も
受け入れ難い事のひとつだろうさ
意図が違う違う
あちこちのスレで彼を見てきたが
彼の判断基準にVS上で使えるかって観念があって
VS上で使えない言語やフレームワークを否定するから
MSの主力の開発環境が
VSからVSCに移ってしまった事も
受け入れ難い事のひとつだろうさ
661.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 11:49:29.27ID:Ja07f46G662.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 11:50:22.91ID:Ja07f46G >>660
移らねぇから安心しろ
移らねぇから安心しろ
663.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 11:52:30.62ID:Ja07f46G こういうやつってDocker信奉してるやつ多いけど何が違うんだ?
Docker使わなくても環境構築をできるようにがんばれとは言わない
不思議
Docker使わなくても環境構築をできるようにがんばれとは言わない
不思議
664.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 12:01:29.26ID:Ja07f46G どうでもいいこと気になったけどここの人たちはApache無しでLinuxサーバー建てられるの?
665デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:04:05.29ID:JdDuzE4I666デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:05:07.16ID:70se143e >>664
建てられないです
建てられないです
667デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:05:20.19ID:39+gXbIT というかいまどき新規でapache使う?
668デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:06:41.75ID:5CAFyT+N >>664
apacheすら建てられないです😭
apacheすら建てられないです😭
669.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 12:08:08.85ID:Ja07f46G670.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 12:09:54.73ID:Ja07f46G >>666-668
ではVisualStudioがどうとかって話と一緒なのでは?
そいつが一番やりやすい環境でやりたい
特にVSってデファクトスタンダードだから別にVSインストールしたいって望んでもいいのでは?
まぁ金かかるからそのへんは会社の経理と相談してくれだけどさ
ではVisualStudioがどうとかって話と一緒なのでは?
そいつが一番やりやすい環境でやりたい
特にVSってデファクトスタンダードだから別にVSインストールしたいって望んでもいいのでは?
まぁ金かかるからそのへんは会社の経理と相談してくれだけどさ
671デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:10:11.95ID:Ue4LqenU >>669
なんでイヤなHTML使ったの?
なんでイヤなHTML使ったの?
672.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 12:10:53.97ID:Ja07f46G673デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:14:04.64ID:sfeFW2bq674デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:14:28.12ID:Ue4LqenU >>672
そんな不便な言語使うのやめたら?
そんな不便な言語使うのやめたら?
675.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 12:15:45.77ID:Ja07f46G >>673
いやBlazorだけど…
いやBlazorだけど…
676デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:15:50.67ID:Ue4LqenU >>670
意味不明なこと言わないでください
意味不明なこと言わないでください
677.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 12:16:32.04ID:Ja07f46G678.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 12:16:45.54ID:Ja07f46G >>676
そうかい?
そうかい?
679デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:23:40.67ID:AlVuq9FB なんでApacheとVisual Studioを同じ土台で話してるのコイツ?
680.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 12:26:25.79ID:Ja07f46G681デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:36:49.75ID:Ue4LqenU >>680
こう言えばよかった?WebサーバソフトウェアとIDEソフトウェアを同じ土台で話す意味がわからん
成果物を動作させるために必要なソフトウェアと、成果物の制作段階で使用するだけのソフトウェアを比較するのは頭が悪い
こう言えばよかった?WebサーバソフトウェアとIDEソフトウェアを同じ土台で話す意味がわからん
成果物を動作させるために必要なソフトウェアと、成果物の制作段階で使用するだけのソフトウェアを比較するのは頭が悪い
682.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 12:38:29.80ID:Ja07f46G683デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:45:38.21ID:Ue4LqenU こいつ、ソフトウェアは全部同じでそのソフトウェアがどういう仕組みで動いてるとかどうでもいいって思ってそう
やっぱプログラマって基本情報技術者とか取らせないと使い物にならないってはっきり分かるね
やっぱプログラマって基本情報技術者とか取らせないと使い物にならないってはっきり分かるね
684デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 12:49:53.57ID:17o3cQi/ .NET MAUI HighSchool
こいつクソスレ立てるわあちこちのスレ荒らすわして質問スレでは初心者のふりしてコテ隠して質問
言っていることも要領得づらいし小学生が暴れてんのか
こいつクソスレ立てるわあちこちのスレ荒らすわして質問スレでは初心者のふりしてコテ隠して質問
言っていることも要領得づらいし小学生が暴れてんのか
685.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 13:14:01.98ID:Ja07f46G >>683
それとVS使わないとコード書けないって否定するのがどう関係あんの?
それとVS使わないとコード書けないって否定するのがどう関係あんの?
686.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 13:14:39.79ID:Ja07f46G687デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 14:40:21.24ID:I8Dz+2dC 前から思ってたけど、こんなに我が強いと、チームワークできなさそう
ま、ひとりで開発がんばりたまえ
ま、ひとりで開発がんばりたまえ
688デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 15:03:02.36ID:zid6+9bC >>687
なんでわざわざそんなわかりきったこというの?かわいそうじゃん
なんでわざわざそんなわかりきったこというの?かわいそうじゃん
689デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 15:22:26.07ID:OxcazchZ >こいつクソスレ立てるわあちこちのスレ荒らすわして質問スレでは初心者のふりしてコテ隠して質問
MAUI君の凄いところは自分にとって後ろめたくて恥ずかしいことはきれいさっぱりスルーして
まったくどうでもいいような言葉尻にだけ噛みついて反論することで
それで論破した気分になってイキれる神経だな
こんなのが同一チームだったり最悪自分の配下だったりすると
指示や指摘が一切通じなくてすげーストレス溜まりそう
MAUI君の凄いところは自分にとって後ろめたくて恥ずかしいことはきれいさっぱりスルーして
まったくどうでもいいような言葉尻にだけ噛みついて反論することで
それで論破した気分になってイキれる神経だな
こんなのが同一チームだったり最悪自分の配下だったりすると
指示や指摘が一切通じなくてすげーストレス溜まりそう
690デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 15:48:31.29ID:JXKwN4fg MAUIなら出始めだからFlutter大学の真似して儲けられるかも!ってやってみたけどうまくいってなくて試行錯誤中なのかな?
691.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 15:59:09.68ID:Ja07f46G692.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 16:00:13.96ID:Ja07f46G693.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 16:00:53.53ID:Ja07f46G694デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 16:03:06.66ID:ZpdnxX/j >>693
動画に広告を入れることはないという宣言かな?w
動画に広告を入れることはないという宣言かな?w
695.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 16:06:03.67ID:Ja07f46G696デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 16:07:25.95ID:ZpdnxX/j 情報宣材屋で草
697.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 16:12:33.67ID:Ja07f46G >>696
?
?
698デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 17:44:58.55ID:1oY0WQTg >>691
まともな社会人は匿名の場でも暴言吐かないよw
まともな社会人は匿名の場でも暴言吐かないよw
699.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 17:49:52.09ID:Ja07f46G >>698
吐くよ?
吐くよ?
700.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 17:50:38.26ID:Ja07f46G お前らは働いてないのかもしれないが普通の社会人というやつに夢を持ちすぎてるきらいはある
701デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 17:50:56.67ID:YMmH0Uqi いい加減まともじゃないって自覚持て
702デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 17:52:06.37ID:1oY0WQTg >>689
本人が綺麗さっぱりスルーしても過去の書き込み見ればわかるので結局みんなに蔑まれると。
本人が綺麗さっぱりスルーしても過去の書き込み見ればわかるので結局みんなに蔑まれると。
703.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 18:17:25.76ID:Ja07f46G 僕はね
人が成長するためにはある程度の自己顕示欲ってのがないとダメだと思うんだ
自己顕示欲があるから人から否定されたとき大きく伸びると
自己顕示欲がないと僕はそこまでの人間ですでそこで成長止まっちゃうよね
人が成長するためにはある程度の自己顕示欲ってのがないとダメだと思うんだ
自己顕示欲があるから人から否定されたとき大きく伸びると
自己顕示欲がないと僕はそこまでの人間ですでそこで成長止まっちゃうよね
704デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 18:23:20.29ID:oJM3+JB4 自己顕示欲満たしたいならtwitterの方がいいだろ
twitterじゃなくて5ch選んでる時点で何がしたいんだか..
twitterじゃなくて5ch選んでる時点で何がしたいんだか..
705デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 18:26:57.01ID:oJM3+JB4 まぁ、君が叩かれてるのは自己顕示欲とか関係なく
その頭の悪さだが
その頭の悪さだが
706デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 18:54:28.79ID:Q+oa84jL707デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 18:56:42.68ID:1oY0WQTg >>700
、とゴミが申しております
、とゴミが申しております
708.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 19:06:03.25ID:Ja07f46G709.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 19:07:25.55ID:Ja07f46G まぁお前らが俺に対してどう思おうが関係ないんだけどね
俺は俺の方法で.NET MAUIを広めていく
俺は俺の方法で.NET MAUIを広めていく
710デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 19:12:48.24ID:xa/itqcQ711.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 19:31:42.15ID:Ja07f46G712デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 19:40:00.84ID:ZPw5yKZp713デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 19:41:03.72ID:tqsqhUL6 >>709
この板でやるな、ム板なり5ch外なりよそでやれ
マジレスすると、
この板にはルビキチっていう全然関係ない話題だろうがなんだろうが気にせず
「Rubyなら~~」みたいなことを誰にも求められてないのに語りだすキチガイがいて
板住民の一定数以上が「ruby」やら「kenta」やらをNGワードにしてゴミを見ないで済むよう自衛してる
お前がこの板のいろんなスレで怒られたり嫌われたりしてヘイトを溜めてる自覚はさすがにあるだろう?
これ以上そういう独りよがりな書き込みを続けるようなら、俺もそうだけど
もうそろそろ「maui」自体をNGword/nameにして一切視界に入れないようにする奴が増えてくるぞ
(mauiの小ネタが拾えなくなるけど、もう5ch見てても為になるような情報が拾える時代でもないし仕方がない)
それともお前もルビキチと同等の基地外に成り果てるつもりか?
この板でやるな、ム板なり5ch外なりよそでやれ
マジレスすると、
この板にはルビキチっていう全然関係ない話題だろうがなんだろうが気にせず
「Rubyなら~~」みたいなことを誰にも求められてないのに語りだすキチガイがいて
板住民の一定数以上が「ruby」やら「kenta」やらをNGワードにしてゴミを見ないで済むよう自衛してる
お前がこの板のいろんなスレで怒られたり嫌われたりしてヘイトを溜めてる自覚はさすがにあるだろう?
これ以上そういう独りよがりな書き込みを続けるようなら、俺もそうだけど
もうそろそろ「maui」自体をNGword/nameにして一切視界に入れないようにする奴が増えてくるぞ
(mauiの小ネタが拾えなくなるけど、もう5ch見てても為になるような情報が拾える時代でもないし仕方がない)
それともお前もルビキチと同等の基地外に成り果てるつもりか?
714.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 19:53:12.20ID:xLMoOceS >>712
まじかよサンクス
まじかよサンクス
715.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 19:55:08.85ID:xLMoOceS >>713
わかったもうMaui関連のスレしか行かないようにするわ
わかったもうMaui関連のスレしか行かないようにするわ
716デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 20:05:22.51ID:tqsqhUL6 >>715
いちおう確認だけど、C#スレ/競合技術スレ(flutterとか)も「mauiスレ以外」に含まれてて、
もう書き込みしないってことでいい?
このあたりのスレの住民が最もピリピリしてるから
いままでどおりの書き込みを続けるってならその約束が無意味なものになるんで
いちおう確認だけど、C#スレ/競合技術スレ(flutterとか)も「mauiスレ以外」に含まれてて、
もう書き込みしないってことでいい?
このあたりのスレの住民が最もピリピリしてるから
いままでどおりの書き込みを続けるってならその約束が無意味なものになるんで
717.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 20:08:55.78ID:Ja07f46G あぁそれでいいよ
フラカスさんもMAUIスレこないでね
フラカスさんもMAUIスレこないでね
718デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 20:15:21.17ID:tqsqhUL6 >>717
Microsoft .NET MAUI part9 [Xamarin]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663067298/
検索してみたら分かると思うけど
MAUIスレでflutterに言及してるのはほとんどが君みたいなんでそこは大丈夫だと思うよ
今後比較煽りを始めるような奴が出てきたときには、このスレなり適当な場所へ誘導、ってことで
Microsoft .NET MAUI part9 [Xamarin]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663067298/
検索してみたら分かると思うけど
MAUIスレでflutterに言及してるのはほとんどが君みたいなんでそこは大丈夫だと思うよ
今後比較煽りを始めるような奴が出てきたときには、このスレなり適当な場所へ誘導、ってことで
719.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 20:15:54.72ID:Ja07f46G >>718
承知
承知
720デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 20:26:11.66ID:tqsqhUL6 よかった
最近巡回スレがどこも無駄に荒れてて悲しかったんだ
最近巡回スレがどこも無駄に荒れてて悲しかったんだ
721デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 20:32:57.93ID:oJM3+JB4 来月はFlutter 3.6リリースだし無理やろ
722デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 20:35:05.95ID:1oY0WQTg ほんで明日来たら笑うなw
そういクズだから言ってるわけだけども。
そういクズだから言ってるわけだけども。
723648
2022/11/26(土) 20:54:33.92ID:PBcpo5Pj >>716,720
必要以上の要求じゃないか?
MAUI君がC#の質問をC#スレでしちゃいけないのか?
おじさんは、MAUI君が他のスレに出向く時にちゃんとハンドルネーム付けて、場をわきまえた態度ならそれで良いと思うよ。
必要以上の要求じゃないか?
MAUI君がC#の質問をC#スレでしちゃいけないのか?
おじさんは、MAUI君が他のスレに出向く時にちゃんとハンドルネーム付けて、場をわきまえた態度ならそれで良いと思うよ。
724デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 20:55:06.75ID:Q+oa84jL いくらmaui君がどうしようもない恥知らずの馬鹿でも
自分からした約束くらいはさすがに守るでしょ
万一反故にしたら、その時にはmaui君からmauiキチへ称号昇格だな
頭の悪さも迷惑度合いもrubyキチと同じようなもんだし丁度良いw
自分からした約束くらいはさすがに守るでしょ
万一反故にしたら、その時にはmaui君からmauiキチへ称号昇格だな
頭の悪さも迷惑度合いもrubyキチと同じようなもんだし丁度良いw
725.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 20:59:13.52ID:Ja07f46G >>721
なんか毎回と言っていいほどFlutterの更新をMAUIスレで先に報告されるんだがなんでなんだあれ?
なんか毎回と言っていいほどFlutterの更新をMAUIスレで先に報告されるんだがなんでなんだあれ?
726648
2022/11/26(土) 21:04:47.29ID:PBcpo5Pj727デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 21:05:25.59ID:tqsqhUL6728.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 21:06:44.87ID:Ja07f46G729648
2022/11/26(土) 21:11:00.62ID:PBcpo5Pj730648
2022/11/26(土) 21:20:24.95ID:PBcpo5Pj MAUI君がよれればそれで良いけど。
自分の質問回答かに関わらず、5ch側でも為になりそうなのが有ったら好きなスレに書き込みしてよ。
自分の質問回答かに関わらず、5ch側でも為になりそうなのが有ったら好きなスレに書き込みしてよ。
731.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 21:21:17.92ID:Ja07f46G >>729
これ俺じゃないよ
これ俺じゃないよ
732648
2022/11/26(土) 21:24:21.83ID:PBcpo5Pj ああ、君のかどうかは気にしてない。
733.NET MAUI HighSchool
2022/11/26(土) 21:26:03.28ID:Ja07f46G いややり方が特殊過ぎてわからんのだが…
Android買えってなる
Android買えってなる
734648
2022/11/26(土) 21:29:12.55ID:PBcpo5Pj だね
あと、teratailでは自己主張控えめで行くなら、好きなハンドルネーム名乗ればいいと思うよ。
あと、teratailでは自己主張控えめで行くなら、好きなハンドルネーム名乗ればいいと思うよ。
735デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 21:52:31.81ID:RV0PzwsR >>729
この質問は、相当のエスパーで、かつ何を返答されてもキレない朴念仁なteratailのプロでないと回答できないとみた
この質問は、相当のエスパーで、かつ何を返答されてもキレない朴念仁なteratailのプロでないと回答できないとみた
736デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 22:03:33.39ID:xShAev/v カメラを使わずに静止画で画像処理できるかどうかテストしましたか?と聞きたいね
ま、そんなことをこの質問者に聞いても無駄だと文面見れば誰でも分かるから誰も回答しない(笑)
ま、そんなことをこの質問者に聞いても無駄だと文面見れば誰でも分かるから誰も回答しない(笑)
737デフォルトの名無しさん
2022/11/28(月) 18:40:26.66ID:pz/XV5bx738デフォルトの名無しさん
2022/11/28(月) 18:42:51.19ID:E5jabA1r むしろそれを言われるまで気づけないってどうなんだ
739デフォルトの名無しさん
2022/11/28(月) 19:15:34.84ID:Rn1gz9Ci アスペだから一つの事に夢中になると他の事考えられなくなるんだろ
740.NET MAUI HighSchool
2022/11/28(月) 19:39:54.95ID:5evmxUdI もうちょっと生産性のある話をしてくれないか?
馬鹿じゃねぇんだからよ
モバイルICOCAは順当にいけば.NET MAUIかXamarinだろう
Xamarinは次の年サポート終了だから.NET MAUIかな?
馬鹿じゃねぇんだからよ
モバイルICOCAは順当にいけば.NET MAUIかXamarinだろう
Xamarinは次の年サポート終了だから.NET MAUIかな?
741.NET MAUI HighSchool
2022/11/28(月) 19:40:19.46ID:5evmxUdI 今年のNHK紅白アプリってXamarin続投なのかね?
742.NET MAUI HighSchool
2022/11/28(月) 19:53:11.24ID:2a2yo6qY いい感じに.NET MAUIに興味わいてる人たち出てきてくれて嬉しい
俺の動画見てもらってるならなおのこと
やっぱMac持ってなくてもiPhoneアプリ作れるのは強みか?
俺の動画見てもらってるならなおのこと
やっぱMac持ってなくてもiPhoneアプリ作れるのは強みか?
743.NET MAUI HighSchool
2022/11/28(月) 19:53:35.14ID:2a2yo6qY744デフォルトの名無しさん
2022/12/02(金) 23:19:20.13ID:Sx3gND2k maui勉強しようかなと思ったけど案件皆無で萎えた
745デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 09:52:07.61ID:m4Wbo+iQ 最近はウェブ出身でReact経験者が多いから、ReactNativeアプリ開発が昔より人手が改善して作業が捗ってる
さすが天下のJavaScript様や
さすが天下のJavaScript様や
746デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 10:18:20.26ID:Wf9MRgBt Xamarinで作ったやつをmauiに移植中だわ
俺じゃなく別のチームだけど。色々難儀してるとこはあるらしいけどフラッターとかに作り変えるのも業務ロジックがクライアント側でも膨大だからこのまま押し切るんじゃないかなー
俺じゃなく別のチームだけど。色々難儀してるとこはあるらしいけどフラッターとかに作り変えるのも業務ロジックがクライアント側でも膨大だからこのまま押し切るんじゃないかなー
747デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 10:37:30.27ID:n6mYo5O2 時代はKotlinMultiplatformMobile(KMM)だよ
https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/35628/
https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/35628/
748デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 10:50:08.52ID:bt9cgQxN 前から思ってたけどサイバーエージェントの開発ブログってホントレベル高いね
まるで論文やん
まるで論文やん
749デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 11:06:19.76ID:wQiQzBX1750デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 11:14:00.30ID:bt9cgQxN C# マークアップってやつか
使ったことないけどどうなんやろ
使ったことないけどどうなんやろ
751デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 11:27:20.47ID:ILNLf8lB752デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 11:48:30.94ID:bt9cgQxN >>751
さんくす見てみる
さんくす見てみる
753デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 11:50:26.41ID:D+iPpt4Y MAUIは環境構築があまりにも簡単でVSの開発者体験もやはり最高だ
ストロングタイプだからビルド通ればほぼほぼ間違いなく安定動作するのも素晴らしい
しかしreact nativeのコンポーネント作成の手軽さも捨てがたい
なのでReact Native on TypeScript.NET on MAUI Environment俺が欲しいものはコレ
誰か作ってくれ頼む
ストロングタイプだからビルド通ればほぼほぼ間違いなく安定動作するのも素晴らしい
しかしreact nativeのコンポーネント作成の手軽さも捨てがたい
なのでReact Native on TypeScript.NET on MAUI Environment俺が欲しいものはコレ
誰か作ってくれ頼む
754デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 11:59:58.35ID:13cFVq9K C#マークアップ、Xamlより好きかも。
もう一回やろうかな。
もう一回やろうかな。
755デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 12:09:38.86ID:VcrvjHuO >>747
KMMって結局のところロジック部分をKotlin/Nativeで実装するだけで、UIやRepositoryまわりはKotlin/JVMやSwiftでやるんでしょ?
従来のC++でネイティブ実装してたのをKotlin/Nativeに変えただけじゃんか
KMMって結局のところロジック部分をKotlin/Nativeで実装するだけで、UIやRepositoryまわりはKotlin/JVMやSwiftでやるんでしょ?
従来のC++でネイティブ実装してたのをKotlin/Nativeに変えただけじゃんか
756デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 12:24:28.36ID:fd72iNvR757.NET MAUI HighSchool
2022/12/03(土) 13:10:52.37ID:Gu51JtXt 誰か書いてやれよwww
https://qiita.com/advent-calendar/2022/flutter
https://qiita.com/advent-calendar/2022/flutter
758.NET MAUI HighSchool
2022/12/03(土) 13:12:49.09ID:Gu51JtXt759.NET MAUI HighSchool
2022/12/03(土) 13:13:14.98ID:Gu51JtXt >>745
サイコミがReactNativeだった
サイコミがReactNativeだった
760.NET MAUI HighSchool
2022/12/03(土) 13:15:03.93ID:Gu51JtXt MAUIはMVUにするとF#やVBとかも使えるようになるからな
761デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 14:13:47.21ID:Wf9MRgBt mauiのMVUってもう来てるんだっけ?
762.NET MAUI HighSchool
2022/12/03(土) 14:24:22.51ID:Gu51JtXt >>761
とっくの昔に来てるよ
とっくの昔に来てるよ
763デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 14:55:12.40ID:9mNnqQUc ほえーmauiで遂にmvu対応したんか
こりゃ学ぶ価値あるね
こりゃ学ぶ価値あるね
764デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 15:32:09.23ID:Qi8//Hic わざとらしい自演草
765.NET MAUI HighSchool
2022/12/03(土) 15:41:29.27ID:Gu51JtXt >>764
自分がいつも自演してるからそう思っちゃうんだろうなぁw
自分がいつも自演してるからそう思っちゃうんだろうなぁw
766デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 15:42:15.18ID:pjc2W80b >>757
mvuっておすすめ?
mvuっておすすめ?
767デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 15:42:24.78ID:pjc2W80b 安価ミス
768.NET MAUI HighSchool
2022/12/03(土) 15:43:09.92ID:Gu51JtXt769デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 15:45:28.27ID:Qi8//Hic 本当に興味あって価値があると思ってたなら
ただでさえ情報少ないから普通に自分で定期的にチェックするだろ
自分でチェックするほどには価値あると思ってなかったクセに
何いってんだか
わざとらしい持ち上げ方草
これでいいか?w
ただでさえ情報少ないから普通に自分で定期的にチェックするだろ
自分でチェックするほどには価値あると思ってなかったクセに
何いってんだか
わざとらしい持ち上げ方草
これでいいか?w
770デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 15:46:48.78ID:Qi8//Hic 定期的に単発レスのHighSchool君を盛り上げようとしてるやつがいるよね
>>763のこいつみたく
>>763のこいつみたく
771デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 16:18:16.70ID:Wf9MRgBt >>762
ReactorとCommetの2つがあるんか?
ReactorとCommetの2つがあるんか?
772.NET MAUI HighSchool
2022/12/03(土) 16:19:30.25ID:C9ktjPBk >>771
CommunityToolKitのMarkUpもある
CommunityToolKitのMarkUpもある
773デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 05:04:22.56ID:lyclEGMK774.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 07:05:00.24ID:m8CB2U+o775デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 07:08:56.91ID:M5GboXFi776デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 07:47:27.07ID:mnAcDFr9 >>774
いまはFigmaで設計するのがおすすめな感じなん?
いまはFigmaで設計するのがおすすめな感じなん?
777.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 08:25:43.38ID:m8CB2U+o778.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 09:57:24.89ID:m8CB2U+o .NET MAUIではAIを実装するのもとっても簡単
https://qiita.com/MAUIHighSchool/items/38e332846bec6d0bea62
https://qiita.com/MAUIHighSchool/items/38e332846bec6d0bea62
779デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 10:31:23.22ID:BudlcVMW780.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 10:34:02.06ID:m8CB2U+o781デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 11:04:06.87ID:TgI2cRl9 >>780
UIフレームワークの話をしてるのに、なぜDart言語が出てくるのか😅
FlutterFlowはFigmaよりも個人開発に特化されてるから、外注するまでもない簡単な社内向けの部外秘アプリを作りやすかったよ
うちは新人向け社内研修の提出作品課題のひとつにもしてる
UIフレームワークの話をしてるのに、なぜDart言語が出てくるのか😅
FlutterFlowはFigmaよりも個人開発に特化されてるから、外注するまでもない簡単な社内向けの部外秘アプリを作りやすかったよ
うちは新人向け社内研修の提出作品課題のひとつにもしてる
782.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 11:47:03.99ID:m8CB2U+o >>781
DartはUI書くのに適してないから
DartはUI書くのに適してないから
783.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 11:47:27.23ID:m8CB2U+o Figmaもそうだろw
784.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 11:48:11.38ID:m8CB2U+o 新人向けの課題でFlutterとかw
終わってんなその企業w
終わってんなその企業w
785デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 12:22:55.67ID:0k1Fdiyi786デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 12:24:34.33ID:eiB9HShO787デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 12:32:40.16ID:BudlcVMW Figmaはデザイナーと上流SEが良くつかってる
お客様との席上その場で治す
開発者はこれから要件を汲み取って
cssを再定義する
お客様との席上その場で治す
開発者はこれから要件を汲み取って
cssを再定義する
788.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 14:19:05.53ID:m8CB2U+o789.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 14:19:53.93ID:m8CB2U+o >>787
パワポでいいよ
パワポでいいよ
790デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 15:16:01.44ID:qpuHf5tx Figmaはバージョン管理できるんだよなあ
ま、お前みたいなやつはローカルで独り寂しく開発しとけよ
ま、お前みたいなやつはローカルで独り寂しく開発しとけよ
791デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 15:25:57.75ID:dl963+zU Figmaはキミが>>774で勧めたやつなのに、なんで手のひら返ししてるの?わけわからん
792デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 16:07:38.22ID:BudlcVMW793デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 16:29:01.74ID:tHG778pS >>782
言語が宣言的UIに適すも適さないもありません。
バカか?
プログラミング言語が書きにくいどうのこうのとかレベルが低い
そんな表面部分にだけ文句いってないで、はやく転職して少なくとも一年、IT土方に出向して地獄見てこいよ
言語が宣言的UIに適すも適さないもありません。
バカか?
プログラミング言語が書きにくいどうのこうのとかレベルが低い
そんな表面部分にだけ文句いってないで、はやく転職して少なくとも一年、IT土方に出向して地獄見てこいよ
794デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 16:43:32.53ID:7ykSQwHc maui高校くん向けのプログラミング講座が、いまEテレでやってるぞ
795.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 16:52:44.13ID:m8CB2U+o >>791
ワシは使わんもん
ワシは使わんもん
796.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 16:53:50.55ID:m8CB2U+o797.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 16:54:08.45ID:m8CB2U+o >>794
うちテレビない
うちテレビない
798デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 17:21:56.92ID:1IzZ2khy 宣言的UIを根っこから批判してるやつがこのスレ来てなんの得があるんだろ?
MAUIも宣言的UIが対応したから同じ土俵対決として、Flutter[宣言的UI]対MAUI[宣言的UI]対ReactNative[宣言的UI]スレが建ったはずなのに
XAMLキチガイがいるならFlutter[宣言的UI]対ReactNative[宣言的UI]でいい
MAUIも宣言的UIが対応したから同じ土俵対決として、Flutter[宣言的UI]対MAUI[宣言的UI]対ReactNative[宣言的UI]スレが建ったはずなのに
XAMLキチガイがいるならFlutter[宣言的UI]対ReactNative[宣言的UI]でいい
799デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 17:25:26.65ID:vCcLvujM 必死になって連投してるやつはスレに書き込む仕事なのかな。オツカレサマ
800デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 17:27:26.83ID:W7TU8NT1801デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 17:31:23.25ID:1IzZ2khy 申し訳ない
802デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 18:51:45.78ID:tWihWmNB 無視してればそのうち消える、という前提は当てはまらないだろうけどな。
803デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 18:54:03.46ID:BudlcVMW c#おじさんじゃね?
804.NET MAUI HighSchool
2022/12/05(月) 18:54:45.01ID:imyxGKd6805デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 19:11:05.85ID:tWihWmNB >>786
デザイナー入れて作ったアプリは絶対流行る、ということなら絶対入れるだろうけどねー
デザイナー入れて作ったアプリは絶対流行る、ということなら絶対入れるだろうけどねー
806デフォルトの名無しさん
2022/12/08(木) 00:01:32.19ID:uyzlla9G KMM軽く触れたけど、ネイティブはやっぱC++でいいわ
807.NET MAUI HighSchool
2022/12/13(火) 15:26:37.63ID:sdBWNgeV .NET MAUIのBlazor Hybrid AppってBlazorで作られたアプリをモバイルで動かすって感じじゃなくてBlazorを作るようにHTMLとCSSのRazer構文でアプリが作れるって感じなんだな
あくまでWEBで作ったやつを使い回せるというスタンス
もちろんその中でネイティブの機能だとか使えるようになってアクセス性高いんだけどな
WEBデザイナーのクロスプラットフォーム開発の選択肢の一つになりそう
WEBデザイナーがC#使えるようになるのか知らんけども
https://youtu.be/2dllz4NZC0I
あくまでWEBで作ったやつを使い回せるというスタンス
もちろんその中でネイティブの機能だとか使えるようになってアクセス性高いんだけどな
WEBデザイナーのクロスプラットフォーム開発の選択肢の一つになりそう
WEBデザイナーがC#使えるようになるのか知らんけども
https://youtu.be/2dllz4NZC0I
808デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 07:14:23.06ID:wTTRWsEu809.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 07:22:13.77ID:giMMsIqE 〇〇Kaigi(カイギ)ってなんか流行ってるよな…
ニコニコ超会議のパクリか?
ニコニコ超会議のパクリか?
810デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 07:28:17.85ID:r7cuLH/s 国内泥エンジニアのためのカンファレンスだからね
今年も国内有名大企業社員が勢ぞろいして内容も濃くてよかった
今年も国内有名大企業社員が勢ぞろいして内容も濃くてよかった
811.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 07:30:48.80ID:giMMsIqE >>810
へー
へー
812デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 07:37:04.50ID:r7cuLH/s 特にアプリやサービスの設計思想の発表はどのプラットフォームにでも当てはまるからマジで聞き得
813デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 09:26:58.39ID:/uk0szJ+ 動画コンテンツって五感全部使わないといけないからあんまし好きじゃない
「ながら」できるやつがいい
「ながら」できるやつがいい
814デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 10:34:53.43ID:0OvYxeam プログラミング学ぶときって結局流れを確認しながらじゃないと理解しにくいから動画はむしろありがたいよ
815デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 10:47:02.20ID:2pZs8mLK 文章だと、大事なところを書かずにすっ飛ばす人がいるからな
動画だと意図的に編集しないと省略できないんで、説明不足になりにくい
動画だと意図的に編集しないと省略できないんで、説明不足になりにくい
816デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 10:47:57.89ID:qCKaCA+p 説明不足でない動画なんて見たことないわ
動画を見て完全に理解したと思ってしまっただけなんじゃね
動画を見て完全に理解したと思ってしまっただけなんじゃね
817デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 11:19:07.08ID:/uk0szJ+ いや動画も省略しまくってるぞ
818デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 12:14:42.65ID:wRCM2HEc >>815
ライブコーディングの動画ならそうだろうね
ライブコーディングの動画ならそうだろうね
819.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 12:22:34.53ID:giMMsIqE >>813
文章ながらできんだろ
文章ながらできんだろ
820デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 12:23:44.08ID:/uk0szJ+821.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 12:24:03.52ID:giMMsIqE つまり俺の作ってる動画は割りと意味あったんだな
よかった
キチガイが動画じゃコピペできねぇから文章にしろとかうるさかったけど
よかった
キチガイが動画じゃコピペできねぇから文章にしろとかうるさかったけど
822.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 12:24:15.15ID:giMMsIqE >>820
無理だわ…
無理だわ…
823デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 12:29:21.58ID:NtxEtetU 文書の方が良いな
動画は進行が遅すぎて不快になる
動画が良いと思ったのはアニメーションAPIの解説、IDEの操作解説くらいだな
動画は進行が遅すぎて不快になる
動画が良いと思ったのはアニメーションAPIの解説、IDEの操作解説くらいだな
824デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 12:29:22.42ID:/uk0szJ+ コピペできないってのは真っ当な意見じゃないか?
ドキュメントとセットで提供するといいよ
あとやっぱり動画はアレどこだっけ?ってなったときに探すのが辛い
どの動画かわからんし動画を特定してもシーク何処かわからん
ドキュメントを中心にして小さな動画を添える感じでいいと思う
ドキュメントとセットで提供するといいよ
あとやっぱり動画はアレどこだっけ?ってなったときに探すのが辛い
どの動画かわからんし動画を特定してもシーク何処かわからん
ドキュメントを中心にして小さな動画を添える感じでいいと思う
825デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 12:30:57.01ID:/uk0szJ+ まあ動画再生数を稼ぎたいってんならワザとわかりにくくして何回も再生シークさせるってのもありかもしれんがユーザーフレンドリじゃないよね
826.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 12:33:51.07ID:giMMsIqE なんやねんお前ら…
827デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 13:49:12.17ID:Lve4aeag このキチガイの動画誰が見んねん
828デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 14:43:22.19ID:GlFq16jn829デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 14:52:16.94ID:r7cuLH/s droidkaigiの各講義動画ならプレゼン資料スライドを配布してくれてるから、映像が嫌ならそちらで勉強できるぜ
自分もプレゼン資料を見て気になったやつを動画で見てる
https://droidkaigi.jp/2022/timetable/
自分もプレゼン資料を見て気になったやつを動画で見てる
https://droidkaigi.jp/2022/timetable/
830デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 15:21:20.93ID:VMFnQVw1 droidkaigiとかいう厨二病談話のバカを見る価値なんざ無し
俺のほうがすごいアプリを作れるし
俺のほうがすごいアプリを作れるし
831デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 16:27:31.43ID:usBNBAn9 >>830
名前忘れてるぞ
名前忘れてるぞ
832デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 17:36:34.32ID:gGw62eTT833.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 18:18:09.15ID:dKcAxTOe >>831
誰に行ってんの?
誰に行ってんの?
834デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 18:36:59.37ID:n0GdAOJb ここの住人はこのレベルしか居ないんやな>>830,832
835.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 18:40:54.00ID:dKcAxTOe836デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 18:45:24.92ID:OMUmLgL9 まだクリーンアーキテクチャでマウント取れるのか
キラキラした言葉どころかもう常識だろ
キラキラした言葉どころかもう常識だろ
837デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 18:52:27.97ID:+1J1PupA アプリのアーキテクチャはMVVM&クリーンアーキテクチャでしかワイ作れん
838.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 19:05:23.21ID:dKcAxTOe >>836
常識なのにすげーって言ったるからマウント取られるんだろ…
常識なのにすげーって言ったるからマウント取られるんだろ…
839.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 19:05:57.27ID:dKcAxTOe >>837
.NET MAUIはいいぞぉ~
.NET MAUIはいいぞぉ~
840デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 19:09:29.72ID:fr9Ij3SR841デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 19:41:35.30ID:Hh15bp8Q MAUIゴミなのにすげぇとか言うからマウントとられるのと一緒
842.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 19:42:11.91ID:dKcAxTOe843デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 19:53:46.54ID:Hh15bp8Q844.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 19:59:07.75ID:IUJ3tLdU >>843
んでGoogleやMetaは何人GitHubに貢献してんの?
んでGoogleやMetaは何人GitHubに貢献してんの?
845.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 20:00:21.73ID:IUJ3tLdU ほんと馬鹿やなぁw
普通に.NET7でバグ直してんだからわざわざForkしてないだけやろ
こういう表側しか見てないからキラキラ(笑)に弱いって言っとるのに
普通に.NET7でバグ直してんだからわざわざForkしてないだけやろ
こういう表側しか見てないからキラキラ(笑)に弱いって言っとるのに
846デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:01:23.75ID:Hh15bp8Q 開発元がやる気ねぇ環境使ってバグだらけで苦しむのは自分なんだよ
https://zenn.dev/tomori_k/articles/966f34daea405a
だから何度もまともなアプリ作れっていってんだよ
くそ小さなアプリしか作らないからMAUIのくそ品質に気づいてない
https://zenn.dev/tomori_k/articles/966f34daea405a
だから何度もまともなアプリ作れっていってんだよ
くそ小さなアプリしか作らないからMAUIのくそ品質に気づいてない
847.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 20:02:11.84ID:IUJ3tLdU >>846
これ.NET6だよね?
これ.NET6だよね?
848.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 20:03:07.24ID:IUJ3tLdU こういうやつDartのバグに気づいてないよなwww
まともなアプリ作ったことねぇからwww
まともなアプリ作ったことねぇからwww
849.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 20:04:04.64ID:IUJ3tLdU 現実を見たほうがいい
DartとC#
世界で比べてどちらがどれだけ使われてると思ってる???
DartとC#
世界で比べてどちらがどれだけ使われてると思ってる???
850デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:05:46.42ID:Hh15bp8Q だれもC#をディスってなんかなんわ
C#は素晴らしいけど、MAUIがゴミって言ってるだけなんだよ
C#は素晴らしいけど、MAUIがゴミって言ってるだけなんだよ
851デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:08:55.49ID:Hh15bp8Q 普通はアプリを開発するのが目的だからC#だけよくてもMAUIがゴミだと駄目なんだよ
エアプログラマーはアプリ開発が目的じゃないからそこを全く気にしてないと言う
エアプログラマーはアプリ開発が目的じゃないからそこを全く気にしてないと言う
852デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:18:09.46ID:W1SyIfuk >>846
すげえな MAUIってアプリ作れるんだ
すげえな MAUIってアプリ作れるんだ
853デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:22:31.86ID:KektjfUd 俺は信者の端くれと言っていいほどC#好きだからMAUIも真っ先に触った
結論
まだだめ
結論
まだだめ
854デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:23:30.61ID:HJ/4OhEG855デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:34:25.14ID:9OzDqgeI C#は神に決まってる、自明だよ
DartはGC言語でなければ使い道があったね、他と差別化出来ずにただの量産型言語になってる
DartはGC言語でなければ使い道があったね、他と差別化出来ずにただの量産型言語になってる
856デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:04:42.06ID:rhZv5z3I DartってC#のパクリじゃん
857デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:21:16.47ID:5QfXGg8a いまはwasmが十分よく動くからdartの一番の特徴のdart->javascript変換は必要ないんよな
せいぜいjitに使えるくらい
dartをわざわざ使う意味はゼロどころかマイナスよ
せいぜいjitに使えるくらい
dartをわざわざ使う意味はゼロどころかマイナスよ
858デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:42:31.58ID:r7cuLH/s DartはJavaScript後継としてTypeScriptに負け、ネイティブ路線に切り替えたときに既に終わった
859デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:52:53.87ID:Hh15bp8Q dartはflutterと実質セットなのはしょうがない
flutterを越えるクロスプラットフォーム環境が出てこないだ限り使い続けるだけ
androidアプリ開発でJetpack compose使い始めたが
kotlin+Composeがどうなるかだな
flutterを越えるクロスプラットフォーム環境が出てこないだ限り使い続けるだけ
androidアプリ開発でJetpack compose使い始めたが
kotlin+Composeがどうなるかだな
860デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:58:39.71ID:Hh15bp8Q https://developer.android.com/jetpack/androidx/compose-roadmap
ComposeもMaterial 3対応も進んできたしいい感じになってきて実践でいけるレベルになってきてる
ComposeもMaterial 3対応も進んできたしいい感じになってきて実践でいけるレベルになってきてる
861デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 22:04:52.13ID:Zxuma/cW Jetpack ComposeはKotlin/Nativeに対応してくれたら面白いんだけどな
862.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:29:05.86ID:IUJ3tLdU863.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:29:41.52ID:IUJ3tLdU864.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:29:56.58ID:IUJ3tLdU >>854
それな
それな
865.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:31:00.79ID:IUJ3tLdU866.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:31:35.10ID:IUJ3tLdU >>857
俺の環境なのか知らんけどもBlazorもそこそこ早く起動できるようになった
俺の環境なのか知らんけどもBlazorもそこそこ早く起動できるようになった
867.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:32:01.26ID:IUJ3tLdU868.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:32:20.24ID:IUJ3tLdU >>859
MAUIがすでに超えてんだよなぁwww
MAUIがすでに超えてんだよなぁwww
869デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 23:04:02.41ID:ii9uQbXW >>865
C#が真似してるけどいまだに追いつけないF#メイン言語にしてくれよマジで
C#が真似してるけどいまだに追いつけないF#メイン言語にしてくれよマジで
870.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 23:09:55.89ID:IUJ3tLdU871デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 23:51:25.69ID:xKZgXO+2 毎日朝から晩まで5chでDartディスって片手間で開発ごっこする人生でした。
ポートフォリオ?もちろんバグ取り中です。
ポートフォリオ?もちろんバグ取り中です。
872.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 00:08:12.63ID:2R9Yeg7n >>871
何いってんだこいつ?
何いってんだこいつ?
873.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 00:10:56.45ID:2R9Yeg7n 開発ごっこすらできない哀れな底辺プログラマーざまぁwww
874デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 00:44:21.10ID:jvMfIgu+ Dartは
1. JavaScript変換
2. JITコンパイラ
3. AOTコンパイラ
4. 高効率GC
5. オブジェクト指向
で他の言語より優れてる
ゆえに最強
1. JavaScript変換
2. JITコンパイラ
3. AOTコンパイラ
4. 高効率GC
5. オブジェクト指向
で他の言語より優れてる
ゆえに最強
875デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 01:19:15.27ID:ErpZR2mI 最強ならWeb開発もDart中心のはずだがほぼ聞かないなぁ。
スマホのいかにもありがちなアプリ以外
デスクトップも社内ツールも個人ツールもWebもゲームもDartはほぼ使われてないのでは。
flutterはあくまでも過渡期にありがちなぽっと出のスマホフレームワークな感じだからなぁ。
flutter消えた後Dartがどの程度利用されるんだろう。
スマホのいかにもありがちなアプリ以外
デスクトップも社内ツールも個人ツールもWebもゲームもDartはほぼ使われてないのでは。
flutterはあくまでも過渡期にありがちなぽっと出のスマホフレームワークな感じだからなぁ。
flutter消えた後Dartがどの程度利用されるんだろう。
876デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 07:22:12.58ID:pCYb6cGM 過渡期ってそんなクロスプラットフォーム環境ぽこぽこでないと思うぜ
tauriとかUI部分はWeb技術にのかってるわけだし
所詮このレベルが限界
他のしょぼ環境の低品質見りゃわかるように大企業が人的リソースふんだんにさかないと品質を維持できない
そんな気軽に参入できる分野ではない
tauriとかUI部分はWeb技術にのかってるわけだし
所詮このレベルが限界
他のしょぼ環境の低品質見りゃわかるように大企業が人的リソースふんだんにさかないと品質を維持できない
そんな気軽に参入できる分野ではない
877.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 08:09:30.26ID:7/GvXSwp Dartがそんなに優れてるならいち早く主流プログラミング言語になるわな
TypeScriptに負ける程度、その程度の力しかない
C#は出た当初から注目されWindowsデスクトップアプリやASP.NETに代表されるようなウェブアプリにも使われてる
MAUIもそうなるポテンシャルは持ってるよ
優れたフレームワークだからね
TypeScriptに負ける程度、その程度の力しかない
C#は出た当初から注目されWindowsデスクトップアプリやASP.NETに代表されるようなウェブアプリにも使われてる
MAUIもそうなるポテンシャルは持ってるよ
優れたフレームワークだからね
878デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 08:48:32.79ID:97byz1ia 自分の開発ごっこについては否定しない、
毎日朝から晩まで5chについても否定しない、
嘘はつかない素直な心を持つ暇人さんなのでしたw
毎日朝から晩まで5chについても否定しない、
嘘はつかない素直な心を持つ暇人さんなのでしたw
879デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 10:46:54.13ID:75IUJQJx880デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 11:03:41.06ID:I18gxGYo swiftやってる人間からすればflutter/dartのjitコンパイラは魅力的なんだろうけど、java-kotlinから入った人間にはflutter/dartは使いにくくてしょうがない
だからflutter/dartは不評なのよ
だからflutter/dartは不評なのよ
881デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 11:18:39.22ID:O8NrBQ20 jitコンパイラってなに?
882デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 11:30:40.74ID:0CiYIsKD >>880
どの辺が使いにくいの
どの辺が使いにくいの
883デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 12:50:56.53ID:4pyhW2ih >>863
むしろお前あの致命的な大量のバグに気づかんのか
むしろお前あの致命的な大量のバグに気づかんのか
884デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 13:39:37.99ID:0mG0FjzT >>882
ホットリロードの有無では?
ホットリロードの有無では?
885デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 14:25:37.33ID:xaMYm1tv 求人という観点ではDart(Flutter)はKotlin(Android)と同じくらい
C#からはMAUIの実情はわからないけど層の厚さというポテンシャルは凄い
https://i.imgur.com/xwnzvYQ.png
C#からはMAUIの実情はわからないけど層の厚さというポテンシャルは凄い
https://i.imgur.com/xwnzvYQ.png
886デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 14:29:32.35ID:t+63AX9g SwiftよりDartのが多いってどんだけSwiftゴミなんだ😅
887デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 14:32:38.49ID:l+j0DvF7 モバイルアプリ開発案件の少なさがよくわかるね
888デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 14:40:35.69ID:duRe+imo >>872
いや自分のこと言われてんだろw
いや自分のこと言われてんだろw
889デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 16:56:33.48ID:JKVmCGeL FlutterってSkiaで独自にコントロールレンダリングしてるらしいけどネイティブのコントロールは使えないの?
890デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 17:17:16.53ID:GgU3C7cK891デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 17:23:28.64ID:0CiYIsKD ラップして使えるのか。
その場合は矩形もしくはマスクした部分が表示的な感じになるん?
その場合は矩形もしくはマスクした部分が表示的な感じになるん?
892デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 17:40:09.19ID:JKVmCGeL ラップがよく分からないけど、出来るんだね
Skiaで画面全体を描画してるのかと思ったけど各コントロールの描画処理をオーバーライドしてるだけなのかな?いやでもそれだとレイアウトが同じにならないか....
Skiaで画面全体を描画してるのかと思ったけど各コントロールの描画処理をオーバーライドしてるだけなのかな?いやでもそれだとレイアウトが同じにならないか....
893デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 17:48:13.11ID:0CiYIsKD スキアレイヤーの上にネイティブを描画というか設置ってなるんだろうけどまあ色々問題が出うるものかなとは思い
894デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 18:02:54.83ID:VKa7ZgM6 やればやるほど riverpod はクソだな
MAUI に戻るか…
MAUI に戻るか…
895.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 18:58:49.95ID:8OOX/x0g >>883
なんだそれ?
なんだそれ?
896.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 18:59:23.54ID:8OOX/x0g >>885
100倍くらいあんじゃんwww
100倍くらいあんじゃんwww
897.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 19:01:22.79ID:8OOX/x0g >>889
MAUIもSkiaSharpでレンダリングできる!
しかもFigmaから簡単移行可能
https://github.com/jsuarezruiz/figma-to-maui-graphics
MAUIもSkiaSharpでレンダリングできる!
しかもFigmaから簡単移行可能
https://github.com/jsuarezruiz/figma-to-maui-graphics
898.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 19:03:38.85ID:8OOX/x0g >>894
MVVMやりたいならMVVMToolKitいいぞ!
DIコンテナも簡単にできる
https://qiita.com/MAUIHighSchool/items/ba4cd0564d96425f5b90
MVVMやりたいならMVVMToolKitいいぞ!
DIコンテナも簡単にできる
https://qiita.com/MAUIHighSchool/items/ba4cd0564d96425f5b90
899.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 19:04:08.68ID:8OOX/x0g900デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 20:35:26.81ID:JKVmCGeL >>897
MAUIでわざわざSkia描画する必要あるん?
MAUIでわざわざSkia描画する必要あるん?
901デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 20:39:10.82ID:q9M9d6eq SkiaはGoogle産だから同じGoogle産のFlutterが積極的に採用してるだけでしょ、
902デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 20:42:41.05ID:HBh4VADt 地産地消ってやつか
SkiaもDartと一緒で他社には使われないカスだよ
SkiaもDartと一緒で他社には使われないカスだよ
903.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 21:12:19.25ID:2R9Yeg7n >>900
あるだろそりゃ…
あるだろそりゃ…
904.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 21:12:32.40ID:2R9Yeg7n >>901
いや違うけど?
いや違うけど?
905.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 21:12:51.57ID:2R9Yeg7n >>902
SkiaSharp普通に使ってるけど
SkiaSharp普通に使ってるけど
906デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 21:34:33.59ID:0CiYIsKD907.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 21:38:44.44ID:2R9Yeg7n908デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 21:51:01.60ID:Iv9QFiua やっぱGoogleって偉大だな
MSとは大違いだわ
MSとは大違いだわ
909デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 21:53:07.57ID:tOyljVsR >>908
MSはゴミだけど.NETは神だろ
MSはゴミだけど.NETは神だろ
910.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 22:03:56.94ID:2R9Yeg7n >>908
いやどこが?
いやどこが?
911デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 00:12:48.83ID:WRWz7ys4 >>907
何いってるのかよくわわからんけどそれ2dグラフィックスの用途だろ
何いってるのかよくわわからんけどそれ2dグラフィックスの用途だろ
912デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 00:42:58.27ID:oMbUFdnA >>907
ソース
ソース
913.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 04:42:09.79ID:3qj0lL1U914.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 04:55:50.78ID:3qj0lL1U すまん勘違いしてた
このFigma×MAUIのやつもコレクションビューのデータテンプレートもネイティブみたいだ
https://zenn.dev/tan_y/articles/ee413cce02de17
このFigma×MAUIのやつもコレクションビューのデータテンプレートもネイティブみたいだ
https://zenn.dev/tan_y/articles/ee413cce02de17
915デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 06:20:36.10ID:AsN+S7d8 そりゃそうだ
mauiの中身みりゃすぐわかること
mauiの中身みりゃすぐわかること
916デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 07:38:38.85ID:WRWz7ys4917デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 08:49:57.82ID:btX/iAkL Androidも宣言的UI(が当たり前になりそうな)時代に非宣言的UIライブラリでこの先生きのこるには
https://tech.dely.jp/entry/2020/12/22/170000
https://tech.dely.jp/entry/2020/12/22/170000
918デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 09:43:34.00ID:6ZHbCTrB MVUとMVVMの得意な場面をちゃんと把握して使い分けていきたいな
919.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 10:32:22.61ID:3qj0lL1U920デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 10:54:22.80ID:WRWz7ys4 何が使いづらかったの一元化された状態に応じてビューがどう変わるかを明確に記述できてスッキリにしかならんと思うんだけど
921デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 11:59:34.32ID:WYaeIg4X922.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:03:09.49ID:3qj0lL1U923.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:04:57.57ID:3qj0lL1U924デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 12:07:27.65ID:6ZHbCTrB というか前者のメリットはコンポーネント作成が超楽であることから導き出されるから実質的にコンポーネント作成が超楽ってのがMVUの根元にして最大のメリットだと思う
コンポーネント作成が何故楽か?って掘り下げていくとそれはMVUって実はただの関数だからだよってことになるんだけどね
>>922
Reactやったことない?
コンポーネント作成が簡単すぎて驚くよ
コンポーネント作成が何故楽か?って掘り下げていくとそれはMVUって実はただの関数だからだよってことになるんだけどね
>>922
Reactやったことない?
コンポーネント作成が簡単すぎて驚くよ
925デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 12:12:26.54ID:6ZHbCTrB 逆に言えばコンポーネント作成が超楽になるトリックが発見されればMVUにこだわる必要はないと思う
人間のメンタルモデルに良く合うのはMVVMだからね
人間のメンタルモデルに良く合うのはMVVMだからね
926.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:15:26.31ID:Wr40rEK4927.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:16:48.35ID:3qj0lL1U リバーポッドが流行ってる時点でMVUアーキテクチャがクソだってことの証明でもある
だからこそGoogleは今まで認めたがらなかったんだよな
だからこそGoogleは今まで認めたがらなかったんだよな
928デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 12:18:15.30ID:6ZHbCTrB929.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:18:34.48ID:3qj0lL1U >>928
わかったー
わかったー
930.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:49:10.73ID:3qj0lL1U 公正をきすためにどんなコンポーネント作ればいいのか教えてくれ
931デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:29:33.38ID:kmxNzFv4 複数枚のスクリーンとBottomNavigationのルーターとか?
コンポーネントで共有UI部分を使いまわせていい感じになりそう
コンポーネントで共有UI部分を使いまわせていい感じになりそう
932デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:30:33.23ID:kmxNzFv4 よくあるToDoとかメモのアプリでいいでしょ
1画面とかつまらないものはやめてね
1画面とかつまらないものはやめてね
933.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:49:05.72ID:3qj0lL1U スクロールしたらカードがめくられるようなカードビューってこと?
934.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:49:23.41ID:3qj0lL1U どんなのか見せて
よくわからん
よくわからん
935デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:51:24.54ID:kmxNzFv4936デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:52:39.84ID:kmxNzFv4 例えば>>935の音楽アプリだと5画面よね
937.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:54:40.42ID:3qj0lL1U938.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:56:38.56ID:3qj0lL1U939デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:56:44.58ID:kmxNzFv4 ま通じないならいいや
横から申し訳ない
横から申し訳ない
940.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:57:42.97ID:3qj0lL1U >>939
なんやねんお前
なんやねんお前
941.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:58:27.10ID:3qj0lL1U タブのこと言ってる?
942.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:59:26.46ID:3qj0lL1U タブについても動画出してるが?
https://youtu.be/hvM2oVvlDLI
https://youtu.be/hvM2oVvlDLI
943デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 14:15:23.92ID:zj01e+Os 部品化しとけば、部品単位でテストできるし、使い回し取り回しがきくし、本番では組み立てるだけで済むってだけでしょ
別に大量にアプリを作ったりチーム開発しないんだったら必要ないテクニックだよ
別に大量にアプリを作ったりチーム開発しないんだったら必要ないテクニックだよ
944デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 14:15:44.14ID:zj01e+Os あ、ごめん部品ってのはコンポーネントのことね
945デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 14:22:56.32ID:b6PogPC0 あんまり欲張ると長文になっちゃうから、
適当でいいんじゃない?
文句言う人は後出しなんで、募集しても出てこないよ
適当でいいんじゃない?
文句言う人は後出しなんで、募集しても出てこないよ
946デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 14:33:51.34ID:T2cwq7cM コンポーネント対応しとけばgithubに転がってる他人のアプリのをコピってきてそのまま載せれるじゃん
ライセンス明記うんぬんはあるし、MAUIだと早期アクセスだからそもそも他人のよさそうなのが転がってないってのはあるんだろうけど
ReactなんかAwesome Componentsで検索すれば商用利用できる高クオリティなのがうじゃうじゃでてくるからUI作るのが楽ちん
ライセンス明記うんぬんはあるし、MAUIだと早期アクセスだからそもそも他人のよさそうなのが転がってないってのはあるんだろうけど
ReactなんかAwesome Componentsで検索すれば商用利用できる高クオリティなのがうじゃうじゃでてくるからUI作るのが楽ちん
947.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 14:49:28.87ID:3qj0lL1U >>943
お前が思ってるのだったらデータテンプレートでいいな
お前が思ってるのだったらデータテンプレートでいいな
948.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 14:50:42.53ID:3qj0lL1U949.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 14:51:29.33ID:3qj0lL1U この中のクレカのフォームStripeの記事書いたしパクろうかなとも思ってる
950デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 14:55:03.17ID:WRWz7ys4 >>923,925
MVUでM,V,Uの関係がスッキリ整理されてるののメリットは大きいと思うけどな
別にそれが全てにおいて向いてるか、パフォーマンス含めて問題ないかは議論の余地あると思うけど
状態の更新とそれにまつわる処理というシステムの大きな問題をスッキリかけるのは大きいと思うけどね
MVVMやらはいいところもあるけど悪いとこもあるしそれはやってみりゃ分かるだろ
MVUでM,V,Uの関係がスッキリ整理されてるののメリットは大きいと思うけどな
別にそれが全てにおいて向いてるか、パフォーマンス含めて問題ないかは議論の余地あると思うけど
状態の更新とそれにまつわる処理というシステムの大きな問題をスッキリかけるのは大きいと思うけどね
MVVMやらはいいところもあるけど悪いとこもあるしそれはやってみりゃ分かるだろ
951.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 14:56:02.27ID:3qj0lL1U952.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 14:58:13.79ID:3qj0lL1U 悪いところがないからMVVMが最近よく使われるようになってんじゃん?
RxSwiftとかさ?
RxSwiftとかさ?
953デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 15:10:54.43ID:9Bvvm7qB お前の言ってるやつそのデータテンプレートとやらがコンポーネントなのでは?
954.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 15:17:44.43ID:3qj0lL1U955デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 15:17:52.76ID:WRWz7ys4 >>951
とりあえずまともに業務なりちゃんとしたサービスなりで使ってから出直してきて
とりあえずまともに業務なりちゃんとしたサービスなりで使ってから出直してきて
956.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 15:18:25.14ID:3qj0lL1U MVVMToolKit使ってオブザーバブルプロパティにしたやつをバインディングするのが一番だね
DIコンテナも楽勝に作れるし
DIコンテナも楽勝に作れるし
957.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 15:18:53.64ID:3qj0lL1U958デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 15:25:09.48ID:C4dKp8f7959.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 15:27:06.37ID:3qj0lL1U960デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 15:28:09.26ID:mGm1m1wJ ウイルス仕込まれてそうだからアクセスしたくない
画像貼って?
画像貼って?
961デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 15:29:29.14ID:LkLz8rqE ipアドレスのまんまのサイトで草
セキュリティやばいだろ
セキュリティやばいだろ
962.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 15:31:18.73ID:3qj0lL1U >>961
ドメインの取得方法がわからんのよねマジで
ドメインの取得方法がわからんのよねマジで
963デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 15:42:44.30ID:WRWz7ys4 >>957
もうちょっとまともなもん作ってこい
もうちょっとまともなもん作ってこい
964デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 15:52:37.61ID:6ZHbCTrB >>953
DataTemplateは文字通りただのテンプレートでコンポーネントとは別のものだね
これはリストの中の要素だとかUI部品の開発者が一意に決められない部分を利用者側から差し替えたい時に使うもの
Reactでもコンポーネントの一部分を外から変更できるようにコンポーネントを引数で受け取れるようになってる物が多数ある
それと近い感覚
MAUIにはコンポーネントという用語は(たぶん)ないけど比べるならUserControlが近いかな
DataTemplateは文字通りただのテンプレートでコンポーネントとは別のものだね
これはリストの中の要素だとかUI部品の開発者が一意に決められない部分を利用者側から差し替えたい時に使うもの
Reactでもコンポーネントの一部分を外から変更できるようにコンポーネントを引数で受け取れるようになってる物が多数ある
それと近い感覚
MAUIにはコンポーネントという用語は(たぶん)ないけど比べるならUserControlが近いかな
965デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 15:59:33.43ID:LimU3A+d 当たり前だけど上のサイトにアクセスするとC#ガイジにIPアドレスばれるからな?おまえらアクセスするならちゃんとVPN接続しとけよ?
966デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 16:01:18.49ID:jhjpDl9x >>952
swiftはviper一択
swiftはviper一択
967.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 16:10:35.63ID:3qj0lL1U968.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 16:10:51.66ID:3qj0lL1U >>966
と思ってんのはお前だけ
と思ってんのはお前だけ
969.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 16:12:38.95ID:3qj0lL1U970デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 16:21:44.67ID:6ZHbCTrB >>969
個数は別に1でも幾つでもいいけどまあそんな感じ
ただ並べただけのような簡単なものから、複雑なUIロジックを内包する物もある
いずれにせよ利用者側からは基本的に一つタグを書くだけで再利用できる
個数は別に1でも幾つでもいいけどまあそんな感じ
ただ並べただけのような簡単なものから、複雑なUIロジックを内包する物もある
いずれにせよ利用者側からは基本的に一つタグを書くだけで再利用できる
971.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 16:27:25.79ID:3qj0lL1U >>970
ふむふむ
ふむふむ
972デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 17:12:00.82ID:e4I0cp7E flutterのウェブアプリと立ち上げ速度がそんな変わんないのな
https://github.com/wrbl606/flutter_material_3
https://flutter-material-3.web.app/
https://github.com/wrbl606/flutter_material_3
https://flutter-material-3.web.app/
973デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 17:20:06.71ID:WRWz7ys4974デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 17:41:37.65ID:+Z/rKWrK 平日の昼間に5chに張り付いてるクズどもの巣
975デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 17:56:34.26ID:TPy9eOsG >>951
この発言自体が馬鹿丸出し
この発言自体が馬鹿丸出し
976.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 18:28:12.51ID:3qj0lL1U >>973
複雑じゃん?
複雑じゃん?
977.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 18:28:21.03ID:3qj0lL1U >>975
そうじゃん
そうじゃん
978デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 18:51:59.93ID:TPy9eOsG979.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 18:59:38.97ID:sknjpXks >>978
ただのCRUDアプリが複雑だと思ってそうwww
ただのCRUDアプリが複雑だと思ってそうwww
980デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 19:20:12.34ID:TPy9eOsG981.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 19:20:30.16ID:hx/P6N/A >>980
だよな
だよな
982デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 20:15:44.84ID:TPy9eOsG983デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 20:44:42.98ID:En7Fddgw >>972
まずflutterっていうのが駄目
uiうんぬんってよりバグまみれのflutterを使ってる時点で使い物にならないアプリだとすぐわかる
mauiなら一切のバグ無しに超完璧なuiのアプリを作れるのに
flutterをやめることからまずはじめるべき
まずflutterっていうのが駄目
uiうんぬんってよりバグまみれのflutterを使ってる時点で使い物にならないアプリだとすぐわかる
mauiなら一切のバグ無しに超完璧なuiのアプリを作れるのに
flutterをやめることからまずはじめるべき
984デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 21:00:20.94ID:jLF0nET8 >>972
キャッシュ無しの初回の読み込みおっそww
キャッシュ無しの初回の読み込みおっそww
985デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 21:22:17.98ID:laMrCoRM >>982
えっちやんけ
えっちやんけ
986デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 21:24:24.16ID:TPy9eOsG >>983
一切のバグ無しとか言ってる時点で素人丸出しだということ。
一切のバグ無しとか言ってる時点で素人丸出しだということ。
987デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 21:39:06.51ID:fzGvgbIp >>986
flutterよりはマシ
flutterよりはマシ
988デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 21:43:32.21ID:k/vIyBdK989デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 21:52:41.90ID:9RcwZzV9 HTMLレンダラー使ってないなら両方でしょ
DartはJavaScriptへ
レンダリングエンジンのCanvasKitがWASM
CanvasKitがでかくて初期ロードに時間がかかる?
デザインがfluent uiだがこっちの方が分かりやすい
https://bdlukaa.github.io/fluent_ui/
DartはJavaScriptへ
レンダリングエンジンのCanvasKitがWASM
CanvasKitがでかくて初期ロードに時間がかかる?
デザインがfluent uiだがこっちの方が分かりやすい
https://bdlukaa.github.io/fluent_ui/
990デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 21:59:40.80ID:1k67GKSG >>972,989
スレチ
スレチ
991デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 22:17:34.51ID:7WDn8dDG >>959
スマホに対応できないの?もしやレスポンシブサポートしてないとか
スマホに対応できないの?もしやレスポンシブサポートしてないとか
992デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 22:25:51.22ID:9RcwZzV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/52d1509f8a6b13843942b34d6a75354190e9f3af
これでchromeのシェア高まったら、諦めたdartのブラウザへの統合の再始動という大逆転すら
Microsoft EdgeもBlinkベースになったし
これでchromeのシェア高まったら、諦めたdartのブラウザへの統合の再始動という大逆転すら
Microsoft EdgeもBlinkベースになったし
993.NET MAUI HighSchool
2022/12/17(土) 00:06:13.34ID:WFRGIGZB994.NET MAUI HighSchool
2022/12/17(土) 00:07:01.16ID:WFRGIGZB >>984
FlutterってJSに変換できるとか言うくせになんでこんなに遅いんだろうね?
FlutterってJSに変換できるとか言うくせになんでこんなに遅いんだろうね?
995.NET MAUI HighSchool
2022/12/17(土) 00:07:16.34ID:WFRGIGZB >>987
これ
これ
996.NET MAUI HighSchool
2022/12/17(土) 00:07:43.30ID:WFRGIGZB997.NET MAUI HighSchool
2022/12/17(土) 00:08:41.83ID:WFRGIGZB >>989
遅すぎワロツァwww
遅すぎワロツァwww
998.NET MAUI HighSchool
2022/12/17(土) 00:09:09.44ID:WFRGIGZB >>991
スマホ対応はMAUIでやるからいいんだよカス
スマホ対応はMAUIでやるからいいんだよカス
999.NET MAUI HighSchool
2022/12/17(土) 00:10:24.12ID:WFRGIGZB >>992
ねーよwww
ねーよwww
1000デフォルトの名無しさん
2022/12/17(土) 02:45:57.81ID:1wnTkhPS >>993
と素人が申しております
と素人が申しております
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 6時間 45分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 6時間 45分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す [蚤の市★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 【緊急】佳子さま、コロナ感染!高市発言なんかより非常事態※最新画像 [219241683]
- 【悲報】ネトウヨ「なんで高市が謝るんだよ!岡田が謝れ!😡」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
