探検
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 20:00:05.45ID:+ZJU99dd クロスプラットフォームを語ろう
343デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:21:25.72ID:n9qHVS4P なんで自分の最初のツイートを外すの?
344デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:25:42.17ID:YGiBFn1k345デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:29:22.01ID:uMWd7f8R346デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:31:19.32ID:uMWd7f8R >>344
まずAndroidとiOSのラッパーがほとんど用意されてるところだろうね
違いは
Flutterはラッパーから作らんといけんのだろ?
だから個別にKotlinやSwiftでかかないけんとかなるのだろ?
俺もFlutterのことはよくわからんけどそういう話を聞く
まずAndroidとiOSのラッパーがほとんど用意されてるところだろうね
違いは
Flutterはラッパーから作らんといけんのだろ?
だから個別にKotlinやSwiftでかかないけんとかなるのだろ?
俺もFlutterのことはよくわからんけどそういう話を聞く
347デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:33:06.08ID:Z58tockc Flutterディスから始まったツイートである事は隠したい模様
348デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 19:34:03.39ID:uMWd7f8R349デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:00:43.39ID:YGiBFn1k >>346
逆にそのラッパーができることを減らしてる部分もあるからな
ちょっと凝ったことをしようと思うとC#じゃ情報が得られなくてSwiftやKotlinのソースを読まなきゃいけなくなる
そしてそれをどうやったらMAUIらしく実装できるか頭を悩ませたり設定ファイルをいくら書き換えても書き直されてMAUIはどこで設定すべきか調べたりするフェーズが入る
結局C#で完結できなくてそれぞれのプラットフォームの知識とそれぞれの言語の知識とMAUIの知識が必要になる
プラットフォームに近い部分をSwiftで書ければ簡単に済むことも多いから善し悪しだ
逆にそのラッパーができることを減らしてる部分もあるからな
ちょっと凝ったことをしようと思うとC#じゃ情報が得られなくてSwiftやKotlinのソースを読まなきゃいけなくなる
そしてそれをどうやったらMAUIらしく実装できるか頭を悩ませたり設定ファイルをいくら書き換えても書き直されてMAUIはどこで設定すべきか調べたりするフェーズが入る
結局C#で完結できなくてそれぞれのプラットフォームの知識とそれぞれの言語の知識とMAUIの知識が必要になる
プラットフォームに近い部分をSwiftで書ければ簡単に済むことも多いから善し悪しだ
350デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:04:59.12ID:uMWd7f8R351デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:06:42.96ID:uMWd7f8R まぁ独自でラッパー作れるんならどっちでもいいんじゃね?
AndroidとiOSで個別にコード書かなければどうのこうの言ってるやつには無理だろうけどね
AndroidとiOSで個別にコード書かなければどうのこうの言ってるやつには無理だろうけどね
352デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:12:03.52ID:Pye1gVbz ラッパーくらいちょっとちょっと作ればいいんじゃね・・・とは思う
353デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 20:15:11.91ID:uMWd7f8R >>352
まぁ作れるなら何も言わねぇよ
まぁ作れるなら何も言わねぇよ
354デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 21:03:24.92ID:jgzON1Fo https://blog.flutteruniv.com/flutter-3-3-dart-2-18/
ちょうど、先月のアップデートでラッパ生成ツールが使えるようになったところやろ
ちょうど、先月のアップデートでラッパ生成ツールが使えるようになったところやろ
355デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 21:55:24.82ID:VEogpqEQ まぁラッパー使えるようになっても俺は書きにくいDartなんかでUI作りたくないからFlutterなんか使わんけどね
356デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 22:03:38.46ID:wCptBo3T ところで、Flutter で Windowsアプリを作ってるプロおりゅ?
357デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 22:19:56.57ID:UOl2gdW/ ザマリン唯一の取り柄が…
358デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 22:31:30.47ID:VEogpqEQ359デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:07:23.17ID:uP/6m5nz360デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:13:24.36ID:VEogpqEQ FlutterってWindowsアプリまでしか作れないの?
MacとかLinuxは対応してんの?
MacとかLinuxは対応してんの?
361デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:21:00.69ID:FAuFFuX4362デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:24:42.67ID:B70flvSK363デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:28:51.26ID:VEogpqEQ364デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:32:07.72ID:VEogpqEQ >>361
Linux対応しとるけどコントロールがクソダサやな
まぁLinuxなんか期待しとらんがw
https://github.com/jsuarezruiz/maui-linux/pull/37
Linux対応しとるけどコントロールがクソダサやな
まぁLinuxなんか期待しとらんがw
https://github.com/jsuarezruiz/maui-linux/pull/37
365デフォルトの名無しさん
2022/09/20(火) 23:45:44.09ID:GnTqun5W >>364
PRのドラフトがあるだけで対応してる???
PRのドラフトがあるだけで対応してる???
366デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 05:42:28.72ID:LrBdgjE0 >>365
Linuxでも対応しようとしてるってのが大事
Linuxでも対応しようとしてるってのが大事
367デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 06:24:34.90ID:3b/MxgSz368デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 06:29:49.33ID:e5hMcSyJ369デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 06:30:15.61ID:e5hMcSyJ ネイティブ機能ってどうやって実装してんの?
370デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 11:11:19.66ID:poIopmY3371デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 12:01:45.20ID:0CvqxsDI372デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 12:20:34.35ID:0CvqxsDI やっぱUI作成楽だなぁ
://youtu.be/U3fl5HnGATk
://youtu.be/U3fl5HnGATk
373デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 12:23:18.95ID:0CvqxsDI こんなんもData Template使えば簡単にできるしなぁ
https://youtu.be/_0hrgVV4C2I
https://youtu.be/_0hrgVV4C2I
374デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 13:50:59.65ID:oPJkL3BP >>370
コントロールの外見はユーザーがいじれるようになってるからダサいのは開発者のセンスだと思うぞ
コントロールの外見はユーザーがいじれるようになってるからダサいのは開発者のセンスだと思うぞ
375デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 18:20:32.15ID:wMCw259f >>374
いや.NET MAUIは基本的にそのOSネイティブのコントロールを使用することに重きを置いてるからまともなGUIコンポーネントのないLinuxはこうなるわな
いや.NET MAUIは基本的にそのOSネイティブのコントロールを使用することに重きを置いてるからまともなGUIコンポーネントのないLinuxはこうなるわな
376デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 18:30:44.15ID:pJGqUPpe Linux RGB
377デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 19:18:38.70ID:3b/MxgSz378デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 19:35:38.44ID:JbDYfiYQ >>375
ということはLinux対応するならMAUI Blazorということになるな
ということはLinux対応するならMAUI Blazorということになるな
379デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 19:57:26.86ID:wMCw259f >>377
なるほどネイティブを実装する方法は無いと
なるほどネイティブを実装する方法は無いと
380デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 19:57:59.63ID:wMCw259f381デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 22:18:47.22ID:3b/MxgSz382デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 22:45:48.52ID:nmqsnGrT383デフォルトの名無しさん
2022/09/21(水) 23:18:55.24ID:9fmju/sW 見た目を重視すれば結局React Nativeに落ち着くわけよ
384デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 08:09:45.10ID:HG7kKcUU Jetpack Composeは人気ないのか
385デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 10:11:39.15ID:Eo8vUubm >>384
ネイティブじゃないしな
ネイティブじゃないしな
386デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 10:13:47.97ID:Eo8vUubm 全てのディストリビューションで同様に動作しないといけないからどのコンポーネントを使うかの選択は悩ましい
てか別にLinuxとか使うやついないから無視してもいい
てか別にLinuxとか使うやついないから無視してもいい
387デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 15:31:39.38ID:l7hgosWU >>383
ReactNativeもネイティブのコントロール使うんじゃないの?
ReactNativeもネイティブのコントロール使うんじゃないの?
388デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 18:26:53.63ID:q+NntLXQ >>387
なんでだよw
UIはブラウザ上でReact動かしてネイティブコードでバックエンドを実装してそれらをAjaxと同じ手続きで通信させるのがReact Nativeだぞ
ブラウザはBlazorWebViewのようなものを使うから見た目は普通のアプリと変わらんが中身はウェブアプリそのものだ
通常のウェブアプリと違うのはサーバーとクライエントが同じマシンで動くために不特定多数の使うオンラインウェブアプリのようなセキュリティー上の制限を受けないこと
なんでだよw
UIはブラウザ上でReact動かしてネイティブコードでバックエンドを実装してそれらをAjaxと同じ手続きで通信させるのがReact Nativeだぞ
ブラウザはBlazorWebViewのようなものを使うから見た目は普通のアプリと変わらんが中身はウェブアプリそのものだ
通常のウェブアプリと違うのはサーバーとクライエントが同じマシンで動くために不特定多数の使うオンラインウェブアプリのようなセキュリティー上の制限を受けないこと
389デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 18:45:25.99ID:iIvpCdBt 笑
390デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 18:54:53.55ID:6aVzahM5391デフォルトの名無しさん
2022/09/23(金) 16:02:48.86ID:4iL1vr+B >>388
マジで何をどうごっちゃにしてるの
マジで何をどうごっちゃにしてるの
392デフォルトの名無しさん
2022/09/23(金) 17:13:41.26ID:pFWb2JI+ https://twitter.com/veFrkC841DN0I8Q/status/1572777916098027520
はい嘘
5chだからか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
はい嘘
5chだからか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
393デフォルトの名無しさん
2022/09/23(金) 21:07:26.48ID:VEdaLGEo もしかして>>387が質問に見えてるんだろうか
394デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 23:33:40.91ID:DIWRYevd Flutter大学の猛者が昨日今日のSPAJAMに参加したみたいだけど結果どうなったんだ?
395デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 23:37:53.77ID:Tt0/z1tl >>394
ここよりTwitterで直接聞いた方が早いやろw
ここよりTwitterで直接聞いた方が早いやろw
396デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 23:42:47.61ID:DIWRYevd >>395
そんな仲良くないから無理
そんな仲良くないから無理
397デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 00:50:23.20ID:4QJo4/K3398デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 01:01:08.30ID:aC/L4xEl >>397
まぁSPAJAMの公式ホームページでわかるからもう少し待つわ
まぁSPAJAMの公式ホームページでわかるからもう少し待つわ
399デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 19:21:58.57ID:zwx98ZsZ Flutter民民度低いよなw
自分が馬鹿だってことに気づこうね
https://twitter.com/r_FlutterDev/status/1574332681931968513?t=3gm6XudafL3XXQjBgRyBKg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分が馬鹿だってことに気づこうね
https://twitter.com/r_FlutterDev/status/1574332681931968513?t=3gm6XudafL3XXQjBgRyBKg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
400デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 19:44:10.22ID:aC/L4xEl このレベルの人間がFlutter使ってるからなぁwww
上のAndroidとiOSのラッパーを操作してることも知らないやつもそうだし
この界隈終わってるわw
上のAndroidとiOSのラッパーを操作してることも知らないやつもそうだし
この界隈終わってるわw
401デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 19:46:02.90ID:aC/L4xEl こいつにFlutterはゴミ、死ねカスってリプライ送っていいかな?日本語で
402デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 20:58:20.19ID:cIR7f5uH redditでもここと同等の評価やん
まあエンジニアなら同じ結論に辿り着くわな
まあエンジニアなら同じ結論に辿り着くわな
403デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 21:13:49.01ID:aC/L4xEl >>402
つまりFlutterやってるやつは馬鹿だってことかw
つまりFlutterやってるやつは馬鹿だってことかw
404デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 21:17:54.31ID:aC/L4xEl UIをDart使って書いたほうがいいとか言うバカっていたんだな
405デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 22:46:20.63ID:4QJo4/K3 >>399
と馬鹿の暇人が申しております。
と馬鹿の暇人が申しております。
406デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 22:50:33.80ID:aC/L4xEl407デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 22:51:01.56ID:aC/L4xEl 公式がやってんのがここの民度低いに拍車かけてんだよなぁ…
408デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 23:29:16.26ID:CWG6oQFe ん?これただredditの通知するだけのbotでは
公式?
公式?
409デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:11:13.69ID:rJ/evy9A410デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:22:23.52ID:D6v5m0LT411デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:29:41.50ID:rJ/evy9A412デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:30:06.47ID:rJ/evy9A Redditがどう作れてるのか知らんらしい
413デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:42:45.65ID:/JzqfvFM subredditが何であれtopicは誰でも作れるのでは…
414デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:45:59.65ID:D6v5m0LT >>412
と暇人が申しております。
と暇人が申しております。
415デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 13:02:28.36ID:rJ/evy9A416デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 17:09:43.62ID:nclj3onj Subredditも誰でも作れるぞ
5chのiPhone板に新スレたてたらiPhone公式ガーって騒ぐようなもんやね
恥ずかし
5chのiPhone板に新スレたてたらiPhone公式ガーって騒ぐようなもんやね
恥ずかし
417デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 17:47:52.38ID:rJ/evy9A418デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 18:05:50.37ID:bZmZXkHS >(中身よくわかってないで批判してるだけ、キモい)
ワロタ
ワロタ
419デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 18:19:33.47ID:D6v5m0LT >>417
とアホが申しております。
とアホが申しております。
420デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 00:23:01.76ID:UllJACrH421デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 10:17:06.38ID:Jpeh7SMt マルチポストうぜぇ
422.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 12:37:00.21ID:4GSZsbKI なんだなんだぁ?Flutterが独自APIいじるのにラッパーが必要だからっていう嫉妬かぁ?
423デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 12:38:11.49ID:9HUYdTWA いやマジうぜえわお前
MAUIはこれからなんだから巻き込むなよ
MAUIはこれからなんだから巻き込むなよ
424.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 12:38:47.90ID:4GSZsbKI >>423
巻き込むとは?
巻き込むとは?
425デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 12:41:13.44ID:9HUYdTWA MAUI上げする荒らしのせいでMAUIまで印象悪くなるだろ
426.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 12:43:47.64ID:4GSZsbKI427.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 12:44:45.29ID:4GSZsbKI 文句あるならFlutterで同様のもん作ってみればいい
めんどくさいってわかるからさ
めんどくさいってわかるからさ
428デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 13:07:55.02ID:k0GsMMuQ >>426
あれ?その理屈だとクロスプラットフォームフレームワークでFlutterが一番便利という事になるけど
あれ?その理屈だとクロスプラットフォームフレームワークでFlutterが一番便利という事になるけど
429デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 13:11:06.76ID:zIlmtzhL 今使われてるのはFlutterだわな
MAUIはまだXamarinの劣化版でしかないからシェアは限られてる
MAUIはまだXamarinの劣化版でしかないからシェアは限られてる
430デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 13:24:29.61ID:zIlmtzhL ていうか今PWAの波が来てるのよ
色んなネィティブリソースにセキュアにアクセスできるようウェブの進化が続いててもうこれほとんどPWAでいいんじゃないななというところまで来てる
Googleは最終的には全てのアプリをPWAで置き換えたいんだろうからものすごく意欲的にこれを進めてる
Blazorはウェブアプリが作れるからすぐPWAになれるしPWAでパワーが足りないと思えばすぐMAUIに組み込んでネイティブ機能を追加できる
これらの隙間をうまく繋ぐことのできる期待の技術だ
未来はな
今はお前も苦しめられた通りバグ満載でまともに資源をつぎ込むには不安要素が大きすぎる
色んなネィティブリソースにセキュアにアクセスできるようウェブの進化が続いててもうこれほとんどPWAでいいんじゃないななというところまで来てる
Googleは最終的には全てのアプリをPWAで置き換えたいんだろうからものすごく意欲的にこれを進めてる
Blazorはウェブアプリが作れるからすぐPWAになれるしPWAでパワーが足りないと思えばすぐMAUIに組み込んでネイティブ機能を追加できる
これらの隙間をうまく繋ぐことのできる期待の技術だ
未来はな
今はお前も苦しめられた通りバグ満載でまともに資源をつぎ込むには不安要素が大きすぎる
431デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 13:56:34.98ID:HlrIJNBu >>430
BlazorはReactをサポートしてからだな
BlazorはReactをサポートしてからだな
432デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 14:22:32.01ID:zIlmtzhL >>431
サポートしねーよ
Blazor自身がステート管理して仮想DOMを使って画面の一部を高速に書き換えるフレームワークだ
.NETのオブジェクトが直接使えるから正直シリアライズがーとかいう意味不明な警告を出すReduxなんかより遥かに使い勝手はいい
サポートしねーよ
Blazor自身がステート管理して仮想DOMを使って画面の一部を高速に書き換えるフレームワークだ
.NETのオブジェクトが直接使えるから正直シリアライズがーとかいう意味不明な警告を出すReduxなんかより遥かに使い勝手はいい
433.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:01:06.03ID:5hZ8PfG9 >>428
あと一年で巻き返すよ
そのくらい.NET MAUIはポテンシャル高い
Flutterとかなんちゃってウェブ屋のアフィのために産まれたようなフレームワークだからな
それとDartの救済処置
結局その辺の構成しっかり考えれてないからネイティブはラッパーをかけるってめんどくさい事しないといけないようになる
これでスマホアプリとか死んでも作りたくない
不便が多すぎる
あと一年で巻き返すよ
そのくらい.NET MAUIはポテンシャル高い
Flutterとかなんちゃってウェブ屋のアフィのために産まれたようなフレームワークだからな
それとDartの救済処置
結局その辺の構成しっかり考えれてないからネイティブはラッパーをかけるってめんどくさい事しないといけないようになる
これでスマホアプリとか死んでも作りたくない
不便が多すぎる
434デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 15:24:30.03ID:g6PHYKcd むしろ音鳴らす程度の事に手間かかりすぎで衝撃だわ
FlutterもReactNativeもライブラリ追加して呼び出すだけなんだけど
FlutterもReactNativeもライブラリ追加して呼び出すだけなんだけど
435.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:25:43.92ID:5hZ8PfG9 >>434
ファイルにすらなってないただのバイナリ鳴らせるライブラリってあるの?
ファイルにすらなってないただのバイナリ鳴らせるライブラリってあるの?
436.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:26:35.49ID:5hZ8PfG9 てかライブラリ使ってる時点で同じっていうwww
そのライブラリを作るためにFlutterは.NET MAUIの5倍もの時間がかかるだけっていうね
そのライブラリを作るためにFlutterは.NET MAUIの5倍もの時間がかかるだけっていうね
437.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:27:45.20ID:5hZ8PfG9 Flutter信者は馬鹿だから勝手にライブラリが降りてくると思ってるの草なんだがw
この程度のレベルのやつがFlutter上げしてるの見てプププッwってなる
この程度のレベルのやつがFlutter上げしてるの見てプププッwってなる
438.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:29:05.37ID:5hZ8PfG9 そして日本のFlutter信者がネイティブをラッパー作ってゴニョゴニョしてるところを見たことない
他力本願のクソ野郎だって思われてる時点で負け
他力本願のクソ野郎だって思われてる時点で負け
439.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:30:39.32ID:5hZ8PfG9 とこのようにFlutterに慣れ親しんだ人も実際どうやってクロスプラットフォームで動いてんのかわかってない始末
そんだけドキュメントの質も悪いんだろうなぁw
そんだけドキュメントの質も悪いんだろうなぁw
440.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 15:34:02.09ID:5hZ8PfG9 Flutter信者は喋るとボロが出るから喋らないほうがいいよ
441デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 15:44:26.50ID:UTmlxgQi MAUIがラッパー用意してくれてる範囲ならC#で書けるけどね。
それ以外の生体認証やらARやら触ろうと思ったら、結局ネイティブコード書く事になるから、他フレームワークと大差ないんだよね。
ちょっと夢見すぎじゃないかな?
それ以外の生体認証やらARやら触ろうと思ったら、結局ネイティブコード書く事になるから、他フレームワークと大差ないんだよね。
ちょっと夢見すぎじゃないかな?
442デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 15:48:56.35ID:4YkXicAD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- デヴィ夫人、悪化の日中関係に言及「戦いましょう」「日本の経済人よ、日本総力で戦えば勝てるはず」 [muffin★]
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 【速報】暫定税率廃止、全会一致で可決!12月31日から25円/L安くなるぞ! [369521721]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
