探検
Flutter VS .NET MAUI VS React Native
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1デフォルトの名無しさん
2022/08/26(金) 20:00:05.45ID:+ZJU99dd クロスプラットフォームを語ろう
848.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 20:03:07.24ID:IUJ3tLdU こういうやつDartのバグに気づいてないよなwww
まともなアプリ作ったことねぇからwww
まともなアプリ作ったことねぇからwww
849.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 20:04:04.64ID:IUJ3tLdU 現実を見たほうがいい
DartとC#
世界で比べてどちらがどれだけ使われてると思ってる???
DartとC#
世界で比べてどちらがどれだけ使われてると思ってる???
850デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:05:46.42ID:Hh15bp8Q だれもC#をディスってなんかなんわ
C#は素晴らしいけど、MAUIがゴミって言ってるだけなんだよ
C#は素晴らしいけど、MAUIがゴミって言ってるだけなんだよ
851デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:08:55.49ID:Hh15bp8Q 普通はアプリを開発するのが目的だからC#だけよくてもMAUIがゴミだと駄目なんだよ
エアプログラマーはアプリ開発が目的じゃないからそこを全く気にしてないと言う
エアプログラマーはアプリ開発が目的じゃないからそこを全く気にしてないと言う
852デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:18:09.46ID:W1SyIfuk >>846
すげえな MAUIってアプリ作れるんだ
すげえな MAUIってアプリ作れるんだ
853デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:22:31.86ID:KektjfUd 俺は信者の端くれと言っていいほどC#好きだからMAUIも真っ先に触った
結論
まだだめ
結論
まだだめ
854デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:23:30.61ID:HJ/4OhEG855デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:34:25.14ID:9OzDqgeI C#は神に決まってる、自明だよ
DartはGC言語でなければ使い道があったね、他と差別化出来ずにただの量産型言語になってる
DartはGC言語でなければ使い道があったね、他と差別化出来ずにただの量産型言語になってる
856デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:04:42.06ID:rhZv5z3I DartってC#のパクリじゃん
857デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:21:16.47ID:5QfXGg8a いまはwasmが十分よく動くからdartの一番の特徴のdart->javascript変換は必要ないんよな
せいぜいjitに使えるくらい
dartをわざわざ使う意味はゼロどころかマイナスよ
せいぜいjitに使えるくらい
dartをわざわざ使う意味はゼロどころかマイナスよ
858デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:42:31.58ID:r7cuLH/s DartはJavaScript後継としてTypeScriptに負け、ネイティブ路線に切り替えたときに既に終わった
859デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:52:53.87ID:Hh15bp8Q dartはflutterと実質セットなのはしょうがない
flutterを越えるクロスプラットフォーム環境が出てこないだ限り使い続けるだけ
androidアプリ開発でJetpack compose使い始めたが
kotlin+Composeがどうなるかだな
flutterを越えるクロスプラットフォーム環境が出てこないだ限り使い続けるだけ
androidアプリ開発でJetpack compose使い始めたが
kotlin+Composeがどうなるかだな
860デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 21:58:39.71ID:Hh15bp8Q https://developer.android.com/jetpack/androidx/compose-roadmap
ComposeもMaterial 3対応も進んできたしいい感じになってきて実践でいけるレベルになってきてる
ComposeもMaterial 3対応も進んできたしいい感じになってきて実践でいけるレベルになってきてる
861デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 22:04:52.13ID:Zxuma/cW Jetpack ComposeはKotlin/Nativeに対応してくれたら面白いんだけどな
862.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:29:05.86ID:IUJ3tLdU863.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:29:41.52ID:IUJ3tLdU864.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:29:56.58ID:IUJ3tLdU >>854
それな
それな
865.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:31:00.79ID:IUJ3tLdU866.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:31:35.10ID:IUJ3tLdU >>857
俺の環境なのか知らんけどもBlazorもそこそこ早く起動できるようになった
俺の環境なのか知らんけどもBlazorもそこそこ早く起動できるようになった
867.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:32:01.26ID:IUJ3tLdU868.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 22:32:20.24ID:IUJ3tLdU >>859
MAUIがすでに超えてんだよなぁwww
MAUIがすでに超えてんだよなぁwww
869デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 23:04:02.41ID:ii9uQbXW >>865
C#が真似してるけどいまだに追いつけないF#メイン言語にしてくれよマジで
C#が真似してるけどいまだに追いつけないF#メイン言語にしてくれよマジで
870.NET MAUI HighSchool
2022/12/14(水) 23:09:55.89ID:IUJ3tLdU871デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 23:51:25.69ID:xKZgXO+2 毎日朝から晩まで5chでDartディスって片手間で開発ごっこする人生でした。
ポートフォリオ?もちろんバグ取り中です。
ポートフォリオ?もちろんバグ取り中です。
872.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 00:08:12.63ID:2R9Yeg7n >>871
何いってんだこいつ?
何いってんだこいつ?
873.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 00:10:56.45ID:2R9Yeg7n 開発ごっこすらできない哀れな底辺プログラマーざまぁwww
874デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 00:44:21.10ID:jvMfIgu+ Dartは
1. JavaScript変換
2. JITコンパイラ
3. AOTコンパイラ
4. 高効率GC
5. オブジェクト指向
で他の言語より優れてる
ゆえに最強
1. JavaScript変換
2. JITコンパイラ
3. AOTコンパイラ
4. 高効率GC
5. オブジェクト指向
で他の言語より優れてる
ゆえに最強
875デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 01:19:15.27ID:ErpZR2mI 最強ならWeb開発もDart中心のはずだがほぼ聞かないなぁ。
スマホのいかにもありがちなアプリ以外
デスクトップも社内ツールも個人ツールもWebもゲームもDartはほぼ使われてないのでは。
flutterはあくまでも過渡期にありがちなぽっと出のスマホフレームワークな感じだからなぁ。
flutter消えた後Dartがどの程度利用されるんだろう。
スマホのいかにもありがちなアプリ以外
デスクトップも社内ツールも個人ツールもWebもゲームもDartはほぼ使われてないのでは。
flutterはあくまでも過渡期にありがちなぽっと出のスマホフレームワークな感じだからなぁ。
flutter消えた後Dartがどの程度利用されるんだろう。
876デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 07:22:12.58ID:pCYb6cGM 過渡期ってそんなクロスプラットフォーム環境ぽこぽこでないと思うぜ
tauriとかUI部分はWeb技術にのかってるわけだし
所詮このレベルが限界
他のしょぼ環境の低品質見りゃわかるように大企業が人的リソースふんだんにさかないと品質を維持できない
そんな気軽に参入できる分野ではない
tauriとかUI部分はWeb技術にのかってるわけだし
所詮このレベルが限界
他のしょぼ環境の低品質見りゃわかるように大企業が人的リソースふんだんにさかないと品質を維持できない
そんな気軽に参入できる分野ではない
877.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 08:09:30.26ID:7/GvXSwp Dartがそんなに優れてるならいち早く主流プログラミング言語になるわな
TypeScriptに負ける程度、その程度の力しかない
C#は出た当初から注目されWindowsデスクトップアプリやASP.NETに代表されるようなウェブアプリにも使われてる
MAUIもそうなるポテンシャルは持ってるよ
優れたフレームワークだからね
TypeScriptに負ける程度、その程度の力しかない
C#は出た当初から注目されWindowsデスクトップアプリやASP.NETに代表されるようなウェブアプリにも使われてる
MAUIもそうなるポテンシャルは持ってるよ
優れたフレームワークだからね
878デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 08:48:32.79ID:97byz1ia 自分の開発ごっこについては否定しない、
毎日朝から晩まで5chについても否定しない、
嘘はつかない素直な心を持つ暇人さんなのでしたw
毎日朝から晩まで5chについても否定しない、
嘘はつかない素直な心を持つ暇人さんなのでしたw
879デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 10:46:54.13ID:75IUJQJx880デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 11:03:41.06ID:I18gxGYo swiftやってる人間からすればflutter/dartのjitコンパイラは魅力的なんだろうけど、java-kotlinから入った人間にはflutter/dartは使いにくくてしょうがない
だからflutter/dartは不評なのよ
だからflutter/dartは不評なのよ
881デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 11:18:39.22ID:O8NrBQ20 jitコンパイラってなに?
882デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 11:30:40.74ID:0CiYIsKD >>880
どの辺が使いにくいの
どの辺が使いにくいの
883デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 12:50:56.53ID:4pyhW2ih >>863
むしろお前あの致命的な大量のバグに気づかんのか
むしろお前あの致命的な大量のバグに気づかんのか
884デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 13:39:37.99ID:0mG0FjzT >>882
ホットリロードの有無では?
ホットリロードの有無では?
885デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 14:25:37.33ID:xaMYm1tv 求人という観点ではDart(Flutter)はKotlin(Android)と同じくらい
C#からはMAUIの実情はわからないけど層の厚さというポテンシャルは凄い
https://i.imgur.com/xwnzvYQ.png
C#からはMAUIの実情はわからないけど層の厚さというポテンシャルは凄い
https://i.imgur.com/xwnzvYQ.png
886デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 14:29:32.35ID:t+63AX9g SwiftよりDartのが多いってどんだけSwiftゴミなんだ😅
887デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 14:32:38.49ID:l+j0DvF7 モバイルアプリ開発案件の少なさがよくわかるね
888デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 14:40:35.69ID:duRe+imo >>872
いや自分のこと言われてんだろw
いや自分のこと言われてんだろw
889デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 16:56:33.48ID:JKVmCGeL FlutterってSkiaで独自にコントロールレンダリングしてるらしいけどネイティブのコントロールは使えないの?
890デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 17:17:16.53ID:GgU3C7cK891デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 17:23:28.64ID:0CiYIsKD ラップして使えるのか。
その場合は矩形もしくはマスクした部分が表示的な感じになるん?
その場合は矩形もしくはマスクした部分が表示的な感じになるん?
892デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 17:40:09.19ID:JKVmCGeL ラップがよく分からないけど、出来るんだね
Skiaで画面全体を描画してるのかと思ったけど各コントロールの描画処理をオーバーライドしてるだけなのかな?いやでもそれだとレイアウトが同じにならないか....
Skiaで画面全体を描画してるのかと思ったけど各コントロールの描画処理をオーバーライドしてるだけなのかな?いやでもそれだとレイアウトが同じにならないか....
893デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 17:48:13.11ID:0CiYIsKD スキアレイヤーの上にネイティブを描画というか設置ってなるんだろうけどまあ色々問題が出うるものかなとは思い
894デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 18:02:54.83ID:VKa7ZgM6 やればやるほど riverpod はクソだな
MAUI に戻るか…
MAUI に戻るか…
895.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 18:58:49.95ID:8OOX/x0g >>883
なんだそれ?
なんだそれ?
896.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 18:59:23.54ID:8OOX/x0g >>885
100倍くらいあんじゃんwww
100倍くらいあんじゃんwww
897.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 19:01:22.79ID:8OOX/x0g >>889
MAUIもSkiaSharpでレンダリングできる!
しかもFigmaから簡単移行可能
https://github.com/jsuarezruiz/figma-to-maui-graphics
MAUIもSkiaSharpでレンダリングできる!
しかもFigmaから簡単移行可能
https://github.com/jsuarezruiz/figma-to-maui-graphics
898.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 19:03:38.85ID:8OOX/x0g >>894
MVVMやりたいならMVVMToolKitいいぞ!
DIコンテナも簡単にできる
https://qiita.com/MAUIHighSchool/items/ba4cd0564d96425f5b90
MVVMやりたいならMVVMToolKitいいぞ!
DIコンテナも簡単にできる
https://qiita.com/MAUIHighSchool/items/ba4cd0564d96425f5b90
899.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 19:04:08.68ID:8OOX/x0g900デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 20:35:26.81ID:JKVmCGeL >>897
MAUIでわざわざSkia描画する必要あるん?
MAUIでわざわざSkia描画する必要あるん?
901デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 20:39:10.82ID:q9M9d6eq SkiaはGoogle産だから同じGoogle産のFlutterが積極的に採用してるだけでしょ、
902デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 20:42:41.05ID:HBh4VADt 地産地消ってやつか
SkiaもDartと一緒で他社には使われないカスだよ
SkiaもDartと一緒で他社には使われないカスだよ
903.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 21:12:19.25ID:2R9Yeg7n >>900
あるだろそりゃ…
あるだろそりゃ…
904.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 21:12:32.40ID:2R9Yeg7n >>901
いや違うけど?
いや違うけど?
905.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 21:12:51.57ID:2R9Yeg7n >>902
SkiaSharp普通に使ってるけど
SkiaSharp普通に使ってるけど
906デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 21:34:33.59ID:0CiYIsKD907.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 21:38:44.44ID:2R9Yeg7n908デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 21:51:01.60ID:Iv9QFiua やっぱGoogleって偉大だな
MSとは大違いだわ
MSとは大違いだわ
909デフォルトの名無しさん
2022/12/15(木) 21:53:07.57ID:tOyljVsR >>908
MSはゴミだけど.NETは神だろ
MSはゴミだけど.NETは神だろ
910.NET MAUI HighSchool
2022/12/15(木) 22:03:56.94ID:2R9Yeg7n >>908
いやどこが?
いやどこが?
911デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 00:12:48.83ID:WRWz7ys4 >>907
何いってるのかよくわわからんけどそれ2dグラフィックスの用途だろ
何いってるのかよくわわからんけどそれ2dグラフィックスの用途だろ
912デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 00:42:58.27ID:oMbUFdnA >>907
ソース
ソース
913.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 04:42:09.79ID:3qj0lL1U914.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 04:55:50.78ID:3qj0lL1U すまん勘違いしてた
このFigma×MAUIのやつもコレクションビューのデータテンプレートもネイティブみたいだ
https://zenn.dev/tan_y/articles/ee413cce02de17
このFigma×MAUIのやつもコレクションビューのデータテンプレートもネイティブみたいだ
https://zenn.dev/tan_y/articles/ee413cce02de17
915デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 06:20:36.10ID:AsN+S7d8 そりゃそうだ
mauiの中身みりゃすぐわかること
mauiの中身みりゃすぐわかること
916デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 07:38:38.85ID:WRWz7ys4917デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 08:49:57.82ID:btX/iAkL Androidも宣言的UI(が当たり前になりそうな)時代に非宣言的UIライブラリでこの先生きのこるには
https://tech.dely.jp/entry/2020/12/22/170000
https://tech.dely.jp/entry/2020/12/22/170000
918デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 09:43:34.00ID:6ZHbCTrB MVUとMVVMの得意な場面をちゃんと把握して使い分けていきたいな
919.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 10:32:22.61ID:3qj0lL1U920デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 10:54:22.80ID:WRWz7ys4 何が使いづらかったの一元化された状態に応じてビューがどう変わるかを明確に記述できてスッキリにしかならんと思うんだけど
921デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 11:59:34.32ID:WYaeIg4X922.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:03:09.49ID:3qj0lL1U923.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:04:57.57ID:3qj0lL1U924デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 12:07:27.65ID:6ZHbCTrB というか前者のメリットはコンポーネント作成が超楽であることから導き出されるから実質的にコンポーネント作成が超楽ってのがMVUの根元にして最大のメリットだと思う
コンポーネント作成が何故楽か?って掘り下げていくとそれはMVUって実はただの関数だからだよってことになるんだけどね
>>922
Reactやったことない?
コンポーネント作成が簡単すぎて驚くよ
コンポーネント作成が何故楽か?って掘り下げていくとそれはMVUって実はただの関数だからだよってことになるんだけどね
>>922
Reactやったことない?
コンポーネント作成が簡単すぎて驚くよ
925デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 12:12:26.54ID:6ZHbCTrB 逆に言えばコンポーネント作成が超楽になるトリックが発見されればMVUにこだわる必要はないと思う
人間のメンタルモデルに良く合うのはMVVMだからね
人間のメンタルモデルに良く合うのはMVVMだからね
926.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:15:26.31ID:Wr40rEK4927.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:16:48.35ID:3qj0lL1U リバーポッドが流行ってる時点でMVUアーキテクチャがクソだってことの証明でもある
だからこそGoogleは今まで認めたがらなかったんだよな
だからこそGoogleは今まで認めたがらなかったんだよな
928デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 12:18:15.30ID:6ZHbCTrB929.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:18:34.48ID:3qj0lL1U >>928
わかったー
わかったー
930.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 12:49:10.73ID:3qj0lL1U 公正をきすためにどんなコンポーネント作ればいいのか教えてくれ
931デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:29:33.38ID:kmxNzFv4 複数枚のスクリーンとBottomNavigationのルーターとか?
コンポーネントで共有UI部分を使いまわせていい感じになりそう
コンポーネントで共有UI部分を使いまわせていい感じになりそう
932デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:30:33.23ID:kmxNzFv4 よくあるToDoとかメモのアプリでいいでしょ
1画面とかつまらないものはやめてね
1画面とかつまらないものはやめてね
933.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:49:05.72ID:3qj0lL1U スクロールしたらカードがめくられるようなカードビューってこと?
934.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:49:23.41ID:3qj0lL1U どんなのか見せて
よくわからん
よくわからん
935デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:51:24.54ID:kmxNzFv4936デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:52:39.84ID:kmxNzFv4 例えば>>935の音楽アプリだと5画面よね
937.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:54:40.42ID:3qj0lL1U938.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:56:38.56ID:3qj0lL1U939デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 13:56:44.58ID:kmxNzFv4 ま通じないならいいや
横から申し訳ない
横から申し訳ない
940.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:57:42.97ID:3qj0lL1U >>939
なんやねんお前
なんやねんお前
941.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:58:27.10ID:3qj0lL1U タブのこと言ってる?
942.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 13:59:26.46ID:3qj0lL1U タブについても動画出してるが?
https://youtu.be/hvM2oVvlDLI
https://youtu.be/hvM2oVvlDLI
943デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 14:15:23.92ID:zj01e+Os 部品化しとけば、部品単位でテストできるし、使い回し取り回しがきくし、本番では組み立てるだけで済むってだけでしょ
別に大量にアプリを作ったりチーム開発しないんだったら必要ないテクニックだよ
別に大量にアプリを作ったりチーム開発しないんだったら必要ないテクニックだよ
944デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 14:15:44.14ID:zj01e+Os あ、ごめん部品ってのはコンポーネントのことね
945デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 14:22:56.32ID:b6PogPC0 あんまり欲張ると長文になっちゃうから、
適当でいいんじゃない?
文句言う人は後出しなんで、募集しても出てこないよ
適当でいいんじゃない?
文句言う人は後出しなんで、募集しても出てこないよ
946デフォルトの名無しさん
2022/12/16(金) 14:33:51.34ID:T2cwq7cM コンポーネント対応しとけばgithubに転がってる他人のアプリのをコピってきてそのまま載せれるじゃん
ライセンス明記うんぬんはあるし、MAUIだと早期アクセスだからそもそも他人のよさそうなのが転がってないってのはあるんだろうけど
ReactなんかAwesome Componentsで検索すれば商用利用できる高クオリティなのがうじゃうじゃでてくるからUI作るのが楽ちん
ライセンス明記うんぬんはあるし、MAUIだと早期アクセスだからそもそも他人のよさそうなのが転がってないってのはあるんだろうけど
ReactなんかAwesome Componentsで検索すれば商用利用できる高クオリティなのがうじゃうじゃでてくるからUI作るのが楽ちん
947.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 14:49:28.87ID:3qj0lL1U >>943
お前が思ってるのだったらデータテンプレートでいいな
お前が思ってるのだったらデータテンプレートでいいな
948.NET MAUI HighSchool
2022/12/16(金) 14:50:42.53ID:3qj0lL1Uレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
