当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★
派生言語はそれぞれ専スレがある(この板にあるとは限らない)ので、そっち池。
「Ruby」「Rails」「某言語では」「クソチョンw」をNGワード登録推奨。荒らしは、完全スルー放置が一番きらいです。
このスレッドは「お勉強」スレのほうには書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を、勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますので、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。
★エラーを解決したい場合★は、
表示されたエラーの全文(勝手に省略やスクショうp等の横着クソ行為禁止)と、
実行環境(Pythonのバージョン・OSとIDEの種類およびバージョン)をシッカリ書くこと。
Pythonの★ソースコードをそのまま5ちゃんに貼るとインデントが崩れてチヌ★
【【【複数の連続半角スペースはなにもなかったことにされる&タブは普通には入れられない】】】掲示板の仕様なので、
プログラム文は↓等の、いわゆるコードうp用サイトに貼ってこいください。
ttps://techiedelight.com/compiler/ Run Code機能あり。
ttp://ideone.com/ デフォ設定はC用のため、言語選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/ ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/ まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/ とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
◇Python公式◇ http://www.python.org/
◇まとめwiki◇ ttp://python.rdy.jp/wiki.cgi
〇前スレ〇
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653225908/
次スレたては >>985 あたりが挑戦する。
### END OF TEMPLATE ###
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/07(水) 10:33:53.50ID:RjZl78eW
627デフォルトの名無しさん
2023/03/01(水) 19:54:43.50ID:47xEv8Wd 有理数体のなかで誤差なしで計算したい(有理数は適当な小数にしないで有理数のまま)ならSymPyがおすすめ
代表的な無理数(冪乗根とか円周率とかネイピア数)に対してもそのままいい感じに計算してくれるよ
代表的な無理数(冪乗根とか円周率とかネイピア数)に対してもそのままいい感じに計算してくれるよ
628デフォルトの名無しさん
2023/03/02(木) 10:10:25.44ID:rYHGX+R7629デフォルトの名無しさん
2023/03/04(土) 00:43:59.71ID:9lG2HFfg LinuxやMacでよく使うzshでは {05..13} みたいに開始終了をゼロパディングありで展開してくれたりと
globが色々と親切便利なんだけど、pythonで同じことってできます?
globが色々と親切便利なんだけど、pythonで同じことってできます?
630デフォルトの名無しさん
2023/03/04(土) 13:44:16.31ID:9lG2HFfg 例をあげると連番ファイルを取得するとき
files = glob.glob("hoge0[5-9]") + glob.glob("hoge1[0-3]")
を
files = glob.glob("hoge{05..13}")
みたいできたら便利だよねって話
まー無理だよね
files = glob.glob("hoge0[5-9]") + glob.glob("hoge1[0-3]")
を
files = glob.glob("hoge{05..13}")
みたいできたら便利だよねって話
まー無理だよね
631デフォルトの名無しさん
2023/03/04(土) 16:25:12.30ID:TFyrRW48 下手な煽りだな
シェルの機能を使いたいならシェルスクリプトでやればいいし
Pythonの機能を使いたいならPythonでやればいい
どちらでも簡単にできる
シェルの機能を使いたいならシェルスクリプトでやればいいし
Pythonの機能を使いたいならPythonでやればいい
どちらでも簡単にできる
632デフォルトの名無しさん
2023/03/05(日) 06:56:30.57ID:dQa+t3b2 pythonスレで超初心者が質問してるのに
なんでシェルスクリプトでやればいい、が出てくるんだよ
pythonで簡単にできるんなら教えてやればいいのに
超初心者なんだから
知らんけど
なんでシェルスクリプトでやればいい、が出てくるんだよ
pythonで簡単にできるんなら教えてやればいいのに
超初心者なんだから
知らんけど
633デフォルトの名無しさん
2023/03/05(日) 09:18:05.40ID:7FUxSsUe というか、まずChatGPTに聞けばいいのに
634デフォルトの名無しさん
2023/03/05(日) 12:51:29.09ID:/Qd0pRlS それはない
635デフォルトの名無しさん
2023/03/05(日) 14:33:19.64ID:wYGIUXOl ChatGPTはどっかのサンプルコード持ってきてるのかね
そのうちビミョーなシステムが乱立しそう
そのうちビミョーなシステムが乱立しそう
636デフォルトの名無しさん
2023/03/05(日) 17:20:03.53ID:mHTl7Z7J どういう理屈でそう思うのか・・・
637デフォルトの名無しさん
2023/03/06(月) 09:49:26.31ID:+SNoJfi8 機械学習関係でいくつかプログラムを動かしたいのですが
うち1つがconda前提のものです
環境がごちゃごちゃになりそうなのでcondaは入れたくないのですが
condaでないと動かないようなプログラムはあるのでしょうか
うち1つがconda前提のものです
環境がごちゃごちゃになりそうなのでcondaは入れたくないのですが
condaでないと動かないようなプログラムはあるのでしょうか
638デフォルトの名無しさん
2023/03/06(月) 14:17:58.54ID:diWxUEyJ Nothing exists.
639デフォルトの名無しさん
2023/03/06(月) 15:41:31.70ID:+SNoJfi8 スレ違いっぽい質問にお答えいただきありがとうございました
640デフォルトの名無しさん
2023/03/06(月) 18:19:37.81ID:cC2tHqtD conda前提のパッケージを、conda以外の環境で動作させるためにする努力の価値が
その成果に見合うのかどうか、という問題はあろうな
素直にcondaで動かしたらどうだろうかな
condaでなら動くのだし
がんばればなんでもできます、と称して無限の時間を浪費できるのなら止めないが
その成果に見合うのかどうか、という問題はあろうな
素直にcondaで動かしたらどうだろうかな
condaでなら動くのだし
がんばればなんでもできます、と称して無限の時間を浪費できるのなら止めないが
641デフォルトの名無しさん
2023/03/06(月) 19:23:14.14ID:+SNoJfi8642デフォルトの名無しさん
2023/03/07(火) 00:30:19.09ID:qVFHfpwA conda環境丸ごとdockerでコンテナ化しちゃえば環境の汚染は気にならない気がする。
643デフォルトの名無しさん
2023/03/07(火) 08:23:50.45ID:sKxL2SZc644デフォルトの名無しさん
2023/03/07(火) 18:17:32.45ID:GyJLAiKU アクセスすると、はい か いいえ を選ばされ
その答えに対応するページに飛ばされるサイトがあります。
@アクセスする
Aその飛ばされた先のURLを取得する
というコードが書きたいです。
webbrowser.open(url)
では@が出来てもAが出来ません。
Seleniumは何度やっても
selenium.common.exceptions.WebDriverException: Message: 'chromedriver.exe' executable needs to be in PATH.
エラーが出て上手くいきません。
なにかいい方法があれば教えて下さい。
その答えに対応するページに飛ばされるサイトがあります。
@アクセスする
Aその飛ばされた先のURLを取得する
というコードが書きたいです。
webbrowser.open(url)
では@が出来てもAが出来ません。
Seleniumは何度やっても
selenium.common.exceptions.WebDriverException: Message: 'chromedriver.exe' executable needs to be in PATH.
エラーが出て上手くいきません。
なにかいい方法があれば教えて下さい。
645デフォルトの名無しさん
2023/03/07(火) 19:06:34.60ID:msqWHE5U >>644
https://www.selenium.dev/ja/documentation/webdriver/getting_started/install_drivers/
手順を飛ばしてるだけ
>'chromedriver.exe' executable needs to be in PATH.
ここ解決してないのにたまに動いたら逆に怖ない?
https://www.selenium.dev/ja/documentation/webdriver/getting_started/install_drivers/
手順を飛ばしてるだけ
>'chromedriver.exe' executable needs to be in PATH.
ここ解決してないのにたまに動いたら逆に怖ない?
646デフォルトの名無しさん
2023/03/09(木) 07:52:53.98ID:4mKd36cG647デフォルトの名無しさん
2023/03/09(木) 10:19:49.67ID:o+JIvC59 PATHの編集方法をググれば解決する
648デフォルトの名無しさん
2023/03/09(木) 11:33:45.65ID:PCiF5eQX chatなんとかもいまいち信用ならん。
さっき「アダ・マウロってだれですか?」って訊いたら
モディリアーニの経歴紹介しおったw
さっき「アダ・マウロってだれですか?」って訊いたら
モディリアーニの経歴紹介しおったw
649デフォルトの名無しさん
2023/03/10(金) 02:11:51.12ID:YTsMunwf >>648
信用ならんは即使い物にならないに直結しない。
聞いてみてダメだなと思ったらBing AIチャットに聞いて、待ってる間に公式リファレンス開いて、Bingがダメだったとき初めてリファレンス読む。
リファレンスだけから理解するよりは速いからね。
信用ならんは即使い物にならないに直結しない。
聞いてみてダメだなと思ったらBing AIチャットに聞いて、待ってる間に公式リファレンス開いて、Bingがダメだったとき初めてリファレンス読む。
リファレンスだけから理解するよりは速いからね。
650デフォルトの名無しさん
2023/03/10(金) 02:33:48.69ID:Rh1DcdBC なるほど為になった!
651デフォルトの名無しさん
2023/03/10(金) 13:34:08.67ID:vgbxxgX1652デフォルトの名無しさん
2023/03/11(土) 00:34:49.26ID:xYY5sdN4653デフォルトの名無しさん
2023/03/11(土) 02:18:45.14ID:upG7TOzF AIは検索ワード教えてくれって聞くのが最善の予感
654デフォルトの名無しさん
2023/03/11(土) 17:34:40.06ID:MmJYWuJb 日本語のファイル名だとファイル名が文字化けするソフトがある
だからファイルを日本語から英数字にしたいんだけど
日本語をローマ字読み(英数字)に再変換する方法ってある?
見分けがつけばいいから漢字の訓読み音読みが間違ってもいい
なんなら漢字は抜けてもいいや
大量にあるからpythonでファイル名変換できたらいいなって思った
だからファイルを日本語から英数字にしたいんだけど
日本語をローマ字読み(英数字)に再変換する方法ってある?
見分けがつけばいいから漢字の訓読み音読みが間違ってもいい
なんなら漢字は抜けてもいいや
大量にあるからpythonでファイル名変換できたらいいなって思った
655デフォルトの名無しさん
2023/03/11(土) 17:45:04.76ID:eYgVkRGU base64に変換してしまうとか
ちょっとファイル名が長くなるけど
ちょっとファイル名が長くなるけど
656デフォルトの名無しさん
2023/03/11(土) 17:59:37.01ID:0fOr9zyF pip install romkan
import romkan
japanese_text = "こんにちは、犯人はヤスです。"
romanized_text = romkan.to_roma(japanese_text)
print(romanized_text) # 「konnichiha, hannin wa yasu desu.」
import romkan
japanese_text = "こんにちは、犯人はヤスです。"
romanized_text = romkan.to_roma(japanese_text)
print(romanized_text) # 「konnichiha, hannin wa yasu desu.」
657デフォルトの名無しさん
2023/03/11(土) 18:08:19.38ID:dPnxLkg/ ひらがなカタカナだけなら適当にやればよくて
漢字をちゃんとやろうとすると自然言語処理が必要で困難
精度とか利用制限が合うかわからないけど適当なAPIをつかうのがよさそう
https://developer.yahoo.co.jp/webapi/jlp/furigana/v2/furigana.html
https://labs.goo.ne.jp/api/jp/hiragana-translation/
漢字をちゃんとやろうとすると自然言語処理が必要で困難
精度とか利用制限が合うかわからないけど適当なAPIをつかうのがよさそう
https://developer.yahoo.co.jp/webapi/jlp/furigana/v2/furigana.html
https://labs.goo.ne.jp/api/jp/hiragana-translation/
658デフォルトの名無しさん
2023/03/11(土) 19:30:02.12ID:MmJYWuJb >>656
romkan入れた
ありがとう
ちなみにpipインストールするとエラーがでた
romkanのREADME.rstにASCⅡ以外の文字が入ってるらしい
ソースを落として「README.rst」がopenされてる行を
README = open(os.path.join(here, 'README.rst'), encoding='utf-8').read()
と書きなおして、同フォルダのsetup.pyから入れる必要があるみたい
romkan入れた
ありがとう
ちなみにpipインストールするとエラーがでた
romkanのREADME.rstにASCⅡ以外の文字が入ってるらしい
ソースを落として「README.rst」がopenされてる行を
README = open(os.path.join(here, 'README.rst'), encoding='utf-8').read()
と書きなおして、同フォルダのsetup.pyから入れる必要があるみたい
659デフォルトの名無しさん
2023/03/13(月) 12:29:42.49ID:MQXrOMNA 空を自由に飛びたいな
はい チンコプター
はい チンコプター
660デフォルトの名無しさん
2023/03/13(月) 14:02:11.88ID:bF2IN6wD 森鷗外𠮟る。
↓
森鷗外𠮟ru。
あかんやんけ
↓
森鷗外𠮟ru。
あかんやんけ
661デフォルトの名無しさん
2023/03/13(月) 14:13:52.78ID:gNuC7YqS 人名には詳しくないんだな
662デフォルトの名無しさん
2023/03/13(月) 14:23:14.04ID:xSz/HmKT Windows の SAPI ってローマ字にする機能無いんだっけ
663デフォルトの名無しさん
2023/03/13(月) 14:32:39.95ID:bF2IN6wD664デフォルトの名無しさん
2023/03/13(月) 14:45:36.27ID:puY54q1D すみません。
Anacondaをインストールしようとしましたが、
Error loading Python DLL 'C\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Temp\_MEI48562\python 39.dll’,
LoadLibraly:指定されたモジュールが見つかりません。
と出て途中でインストールが止まってしまいます。
_MEI48562というフォルダを探してみてもまだ作成されていないのか見つかりません。
どうすれば解決できるでしょうか?
Anacondaをインストールしようとしましたが、
Error loading Python DLL 'C\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Temp\_MEI48562\python 39.dll’,
LoadLibraly:指定されたモジュールが見つかりません。
と出て途中でインストールが止まってしまいます。
_MEI48562というフォルダを探してみてもまだ作成されていないのか見つかりません。
どうすれば解決できるでしょうか?
665デフォルトの名無しさん
2023/03/13(月) 15:01:14.31ID:bqBi0AM/ 使ったこともないが
anaconda Error loading Python DLL
でググって最初にでた記事
https://community.anaconda.cloud/t/installation-problem-error-loading-python-dll/32442
こんなところで聞くよりこの公式Communityに行くべき
anaconda Error loading Python DLL
でググって最初にでた記事
https://community.anaconda.cloud/t/installation-problem-error-loading-python-dll/32442
こんなところで聞くよりこの公式Communityに行くべき
666デフォルトの名無しさん
2023/03/13(月) 17:32:12.76ID:puY54q1D >>665
ありがとうございます
ありがとうございます
667デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 02:43:22.39ID:WthbhZLX どうせ漢字のユーザー名だろ
馬鹿にありがち
馬鹿にありがち
668デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 08:45:18.65ID:/9YEDKrQ >>667
あり得るな
あり得るな
669デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 11:31:42.32ID:VNqhYyU8 >>667
それだ
それだ
670デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 12:18:54.38ID:RMW5dHae この救いようない三馬鹿せめて自演であってほしい
671デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 12:48:25.33ID:M4/MNwv7 バカっていうやつがバカなんだ (  ̄ - ̄)
672デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 13:10:45.16ID:ZglUMoKm C\Users
これが本当なら見つかる訳が無い
これが本当なら見つかる訳が無い
673デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 14:46:46.07ID:MvkWgGoW >>672
馬鹿は黙っていればいいのに
馬鹿は黙っていればいいのに
674デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 16:06:49.79ID:nJMjNPeI MAUI Hentai School には無理
675デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 21:02:43.53ID:a3cohPYc 30代Pythonクソチョン男は強姦魔の犯罪者!
あなたの近くにいます!
父母と祖父母の戸籍謄本を提出させましょう!
あなたの近くにいます!
父母と祖父母の戸籍謄本を提出させましょう!
676デフォルトの名無しさん
2023/03/16(木) 22:40:11.96ID:LvmwkbR7 dictとlistが入れ子になって
list()してもdict()してももうどうにもならん
一回バラして空のdictから作り直すしかないんか
どんどんスパゲティ化していく…
どうしてこうなる
list()してもdict()してももうどうにもならん
一回バラして空のdictから作り直すしかないんか
どんどんスパゲティ化していく…
どうしてこうなる
677デフォルトの名無しさん
2023/03/17(金) 02:38:23.11ID:9M3DVThi >>676
素直にデータ管理クラス作ったほうが良いんじゃないか
素直にデータ管理クラス作ったほうが良いんじゃないか
678デフォルトの名無しさん
2023/03/17(金) 05:59:43.22ID:KERSf6NQ A = []
B = [A]
C = [B]
A.append(C) # 消したらバグる
B = [A]
C = [B]
A.append(C) # 消したらバグる
679デフォルトの名無しさん
2023/03/17(金) 19:30:44.30ID:gB6bRoNP bit全探索遅すぎんか?
なんでこんな遅いんだろ
なんでこんな遅いんだろ
680デフォルトの名無しさん
2023/03/17(金) 21:01:35.81ID:Jh+ZOCBw 書いたコードがどう動作するかの想像と現実がかけ離れてるかんじ?
なにするにもオーバーヘッドかかるんで
Cのようにデータと操作の量だけで単純に導き出せないから
numpy使うかPyPyやCythonで書き直すのも手
なにするにもオーバーヘッドかかるんで
Cのようにデータと操作の量だけで単純に導き出せないから
numpy使うかPyPyやCythonで書き直すのも手
681デフォルトの名無しさん
2023/03/17(金) 22:30:12.83ID:9M3DVThi >>678
バグるって何がどうなるん?
バグるって何がどうなるん?
682デフォルトの名無しさん
2023/03/17(金) 22:38:22.83ID:9GL040C8683デフォルトの名無しさん
2023/03/17(金) 22:53:37.93ID:frn5JcHg 速度を気にするんだったら
生のpythonはお勧めできないな
そういう言語ではないし
ライブラリを呼ぶか
高速化したい部分を c か c++で
書くのが現実的
生のpythonはお勧めできないな
そういう言語ではないし
ライブラリを呼ぶか
高速化したい部分を c か c++で
書くのが現実的
684デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 09:36:22.98ID:8g+8VXuC685デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 13:29:07.12ID:fSPMk7mF numpy が C/C++ で描かれてるからと言って
それ以外の python の library や module が
python で描かれてるってことにはならない
それ以外の python の library や module が
python で描かれてるってことにはならない
686デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 14:43:04.76ID:QMFYp3cB そりゃそうだろうw
論理的にも
論理的にも
687デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 15:44:27.38ID:fSPMk7mF >>682 が可笑しなこと言うからさ
688デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 16:45:51.67ID:FTG3GYVM >>683
でもそれ競技では使えないんですよ
でもそれ競技では使えないんですよ
689デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 18:52:02.33ID:uU16xjdU 競技のための競技だな
690デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 22:12:13.90ID:krkKeZ41 最近始めた初心者です。お願いします。
jupyterでブラウザを立ち上げることは出来るようになったのですが
ブラウザの立ち上げる前に毎回、from selenium import webdriver と入力しないといけないのでしょうか?
jupyterでブラウザを立ち上げることは出来るようになったのですが
ブラウザの立ち上げる前に毎回、from selenium import webdriver と入力しないといけないのでしょうか?
691デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 22:17:11.39ID:sy5GHHGN そういうときは
jupyter import 自動
とかでググるかAIチャットで聞いてみるんよ
jupyter import 自動
とかでググるかAIチャットで聞いてみるんよ
692デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 22:48:53.68ID:krkKeZ41 ありがとうございます
ChatGPTを使って進めているのですが、これだけ理解できずこちらで聞いてみました。
自動化は皆がやっていることなのですね。参考になりました
ChatGPTを使って進めているのですが、これだけ理解できずこちらで聞いてみました。
自動化は皆がやっていることなのですね。参考になりました
693デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 10:17:11.46ID:fPDrKYk/ jupyter使ってる人まだいたんか
694デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 10:30:43.41ID:0QGYVmFU ならスクラッチパッド的に試行錯誤したいとき何つかってるの?
vscode用拡張をMS自身が用意してくるほどにはみんな使ってるよ
vscode用拡張をMS自身が用意してくるほどにはみんな使ってるよ
695デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 10:37:00.56ID:fPDrKYk/ みんな(ω)
696デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 10:56:34.11ID:0QGYVmFU そんな綾みたいなとこ着目されてもな
697デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 11:49:17.50ID:FxEAo0SM vscodeで#%%ってやったほうが楽だな
698デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 14:58:11.07ID:TvHFRsn1 seleniumとかはjupyterが適してるんじゃない?
毎回初めの画面遷移から確認するのだるいじゃん
あとpandasでちゃちゃっとデータ整形するのもjupyterなしではやってられない。
まだjupyterなんか使ってるの、という人は上記のようなケースではどうやって書いてるの?disじゃなくてよりいい方法があるなら乗り換えるから知りたい
毎回初めの画面遷移から確認するのだるいじゃん
あとpandasでちゃちゃっとデータ整形するのもjupyterなしではやってられない。
まだjupyterなんか使ってるの、という人は上記のようなケースではどうやって書いてるの?disじゃなくてよりいい方法があるなら乗り換えるから知りたい
699デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 23:09:14.05ID:fPCD3IEI USBにはデバイスとホストがあるようなのですが、PC1からPC2のハードディスクのデータにアクセスして
PC1にコピーするには何から考えたらいいでしょうか?
PC2はデバイスポートを持っていてPC1をホストとして接続が出来そうに思うのですが、方法がわかりません。
PC1にコピーするには何から考えたらいいでしょうか?
PC2はデバイスポートを持っていてPC1をホストとして接続が出来そうに思うのですが、方法がわかりません。
700デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 23:21:12.94ID:3QN5+OXV >>699
ファイルのコピー程度であれば、USBやpysmb等を扱うまでもなく、
OSの機能を使ってPC2のハードディスクを共有し、
PC1からそのPC2の共有ディスクをopenし読み込みPC1に書き込むむ、で
よいのでないのかな
ファイルのコピー程度であれば、USBやpysmb等を扱うまでもなく、
OSの機能を使ってPC2のハードディスクを共有し、
PC1からそのPC2の共有ディスクをopenし読み込みPC1に書き込むむ、で
よいのでないのかな
701デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 23:23:21.26ID:3QN5+OXV と思ったが、Linux同士ならできるがWindowsだと無理だったなスマソ
702デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 23:25:46.08ID:fPCD3IEI703デフォルトの名無しさん
2023/03/19(日) 23:47:36.63ID:0QGYVmFU PC2でUSBデバイスとなるプログラムを動作させれば実現できるし市販品もあるが
それもれっきとしたLANなのでEthernetじゃないからというのは詭弁
それもれっきとしたLANなのでEthernetじゃないからというのは詭弁
704デフォルトの名無しさん
2023/03/20(月) 00:51:24.19ID:m4NlOkWq 馬鹿の書くLANの意味は何だろうな
馬鹿だから社内ネットワークのことだろうな
馬鹿だから社内ネットワークのことだろうな
705デフォルトの名無しさん
2023/03/20(月) 01:12:50.74ID:Jy+RyUMo 仕事の質問を5chでするって時点で
セキュリティ的に何か重大な問題を抱えてそうな予感
セキュリティ的に何か重大な問題を抱えてそうな予感
706デフォルトの名無しさん
2023/03/20(月) 17:05:12.75ID:ELt2LlTE github actionsでpipのキャッシュを使うようにしてパッケージインストールするようにワークフロー書いたんだけど、パッケージのインストールが早くならない
pipのキャッシュってパッケージのファイルが置いてあるからパッケージのインストールが早くなるという認識でええんよね(´・ω・`)
pipのキャッシュってパッケージのファイルが置いてあるからパッケージのインストールが早くなるという認識でええんよね(´・ω・`)
707デフォルトの名無しさん
2023/03/20(月) 17:36:10.34ID:REuZd10D ダウンロードサイズが大きくなくて効果が薄いか
pathの指定がまちがってんじゃない?
作業中keyを変えてないなら古いキャッシュみてるとかね
よくわかってないなら野良のAction使うかコード参考してみ
pathの指定がまちがってんじゃない?
作業中keyを変えてないなら古いキャッシュみてるとかね
よくわかってないなら野良のAction使うかコード参考してみ
708デフォルトの名無しさん
2023/03/23(木) 21:22:02.61ID:SE5S7lnM Threadの仕様がゴミみたいなんだけど、ほかの言語みたいに同じコードを個別に動かすこと出来ないの?
709デフォルトの名無しさん
2023/03/23(木) 22:26:36.40ID:mBtK7sgT >>708
multiprocessingモジュール使えば出来る。
multiprocessingモジュール使えば出来る。
710デフォルトの名無しさん
2023/03/23(木) 22:30:49.81ID:22DIkEIq 同じコードを個別に動せないって意味がわからん
711デフォルトの名無しさん
2023/03/23(木) 22:49:52.39ID:fPsGtrD2712デフォルトの名無しさん
2023/03/23(木) 23:23:46.89ID:mBtK7sgT >>711
並行処理(concurrent)なのか、並列処理(parallel)なのかわからんけど、parallelの方はmultiprocessingでそんな問題ないけど。
ワーカープロセス作ってコア数で殴ってjoinとか普通にできるよ。
真剣に高速化したいならPythonで書くなみたいなツッコミはともかく。
並行処理(concurrent)なのか、並列処理(parallel)なのかわからんけど、parallelの方はmultiprocessingでそんな問題ないけど。
ワーカープロセス作ってコア数で殴ってjoinとか普通にできるよ。
真剣に高速化したいならPythonで書くなみたいなツッコミはともかく。
713デフォルトの名無しさん
2023/03/26(日) 14:34:46.68ID:zG19viAn --------A.py-----------
str = 'Hello, world'
----------------------------
--------B.py-----------
bb=1
import A
str = A.str
print(str)
----------------------------
py B.pyで実行
pythonで変数を別ファイルに渡すでググるとだいたい上のようなサンプルが出てくるけど
逆にA.pyでB.pyで定義した変数て読める?
str = 'Hello, world'
----------------------------
--------B.py-----------
bb=1
import A
str = A.str
print(str)
----------------------------
py B.pyで実行
pythonで変数を別ファイルに渡すでググるとだいたい上のようなサンプルが出てくるけど
逆にA.pyでB.pyで定義した変数て読める?
714デフォルトの名無しさん
2023/03/26(日) 14:57:31.88ID:7xq4orUh 循環参照は悪手
715デフォルトの名無しさん
2023/03/26(日) 15:39:06.04ID:7zNZ7K4O 一般的には出来ないできないから関数の引数で渡す
716デフォルトの名無しさん
2023/03/26(日) 18:40:13.08ID:nC5PY7jY または、共通して使いたい変数をまとめたモジュールを作るとかね。settings.pyとかconstants.pyとか
717デフォルトの名無しさん
2023/04/10(月) 05:03:50.18ID:oMIHCwe3 30代Pythonクソチョン男は強姦魔の犯罪者です!
あなたの近くにいます!
父母と祖父母の戸籍謄本を提出させましょう!
あなたの近くにいます!
父母と祖父母の戸籍謄本を提出させましょう!
718デフォルトの名無しさん
2023/04/14(金) 23:44:11.31ID:VnjII6A1 global付けなくても関数内でグローバル変数使えるのなんとかならないんかな
原因つかめなくて1時間ハマった…
原因つかめなくて1時間ハマった…
719デフォルトの名無しさん
2023/04/15(土) 10:18:39.08ID:nVVXe4ml 関数の先頭で初期値代入する習慣にしたら良い
720デフォルトの名無しさん
2023/04/16(日) 12:45:43.87ID:Nhse/SBr721デフォルトの名無しさん
2023/04/16(日) 13:14:48.37ID:plaQIkvn722デフォルトの名無しさん
2023/04/16(日) 13:43:14.65ID:GoCdOzaX どっちかというと10行目の表示が変だね。
調べてみると結構昔から指摘されている問題だけど放置されているっぽい。
https://github.com/microsoft/vscode-python/issues/13702
https://github.com/MagicStack/MagicPython/issues/114
調べてみると結構昔から指摘されている問題だけど放置されているっぽい。
https://github.com/microsoft/vscode-python/issues/13702
https://github.com/MagicStack/MagicPython/issues/114
723デフォルトの名無しさん
2023/04/18(火) 12:24:38.88ID:Tkea6IlR text = input('入力しろ')
if text.isdigit():
print(100 - int(text))
2行目のisdigitで整数かどうか確認してるのに?
なぜ3行目のintでも整数化するの?
すでに整数なんじゃないの?
if text.isdigit():
print(100 - int(text))
2行目のisdigitで整数かどうか確認してるのに?
なぜ3行目のintでも整数化するの?
すでに整数なんじゃないの?
724デフォルトの名無しさん
2023/04/18(火) 13:55:29.59ID:edaLmg81 >>723
https://docs.python.org/ja/3/library/stdtypes.html#str.isdigit
isdigitを公式以外のどこで知ったのかわからんが
文字列が数字のみで構成されてるか知るだけで
textを整数化する動作はない
https://docs.python.org/ja/3/library/stdtypes.html#str.isdigit
isdigitを公式以外のどこで知ったのかわからんが
文字列が数字のみで構成されてるか知るだけで
textを整数化する動作はない
725デフォルトの名無しさん
2023/04/18(火) 20:03:41.13ID:+ox+01C9 int(float(text))
の方が良いらしい
の方が良いらしい
726デフォルトの名無しさん
2023/04/20(木) 22:18:59.77ID:ET4Z2F1o 指定したフォルダのdatファイル全文検索してimgurの文字を抽出して、重複廃除して、画像や動画を全てローカルに保存するpythonファイル誰か作ってくださる神はおられませんか?
imgurの無慈悲な全画像削除反乱に対抗してくださる神様お願いします
imgurの無慈悲な全画像削除反乱に対抗してくださる神様お願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】16歳少年に不同意わいせつ 22歳男を容疑で逮捕「酒飲んでて思い出せない」 [シャチ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 独身で彼女いないと、マジで日常のイベントがなくなるよな
