関数を細かく分けてネストしているような時、最下層の関数で使う値を、上層の関数で制御や決定するような場合、引数のバケツリレーみたいになってしまうけど、こういうときは仕方ないのか、グローバル変数にして渡すべきなのか、どうなんでしょう?
例として、aiohttpのrequest関数にプロキシなどを渡す場合で、
A関数→B関数→C関数→D関数→aiohttp
(A関数でaiohttpのプロキシやヘッダの決定をする。B、C、D関数では使わない)
といったケース。
Reactでのpropsのバケツリレーみたいにあまり良くないみたいなイメージが。
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
903デフォルトの名無しさん
2023/06/19(月) 12:18:58.21ID:7QNCRBGIレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
