Xamarinと.NET MAUIのスレッドです。
C#でクロスプラットフォームのアプリを開発できるフレームワーク
無料、クロスプラットフォーム、オープンソース。
対応プラットフォームは、Windows, Android, iOS, macOS, Linuxなど
Microsoft .NET MAUI part9 [Xamarin]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 20:08:18.38ID:vLvjlCfL102デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 08:38:49.67ID:l+1YeNb7 Xamarinはプラットフォームコードから共通コードを呼び出してたから共通コードからプラットフォーム呼び出しをするのにdependency injection必須だったんだよ
MAUIは単一プロジェクトで共通コードからプラットフォームコードを呼び出す方式に変わったからDI不要になった
Dependency Serviceはdependency injectionするサービスだからプラットフォーム呼び出しに関しては使わなくなったというだけだぞ
MAUIは単一プロジェクトで共通コードからプラットフォームコードを呼び出す方式に変わったからDI不要になった
Dependency Serviceはdependency injectionするサービスだからプラットフォーム呼び出しに関しては使わなくなったというだけだぞ
103.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 09:00:08.43ID:yzYmCLI1104.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 09:01:13.41ID:yzYmCLI1 てかここにいる詳しいやつコミュニティ作ったらかなり流行りそうなんだがどうなんだ?
105デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 10:35:46.75ID:ohr3FfbV そんなんで流行るなら誰も苦労しねぇ
現実、こんなとこで数人が騒いでても世界には1mmも影響ないから
現実、こんなとこで数人が騒いでても世界には1mmも影響ないから
106.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 10:38:41.89ID:yzYmCLI1 >>105
俺のお陰でTwitterでは.NET MAUI初めてみるかぁみたいに思ってくれてる人がいると思うだけで俺は救われてるわ
昨日はF#でMAUIやってみるか~って呟いている人にいや無理ですよって言ったらでも面白そうだからC#でやるか~って言ってくれたぞ
俺のお陰でTwitterでは.NET MAUI初めてみるかぁみたいに思ってくれてる人がいると思うだけで俺は救われてるわ
昨日はF#でMAUIやってみるか~って呟いている人にいや無理ですよって言ったらでも面白そうだからC#でやるか~って言ってくれたぞ
107デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 12:08:32.53ID:IjsGczqS WPFからMAUIに移植するのは簡単?
108デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 12:20:38.76ID:nA4Nikqb プロジェクトと移植する人によっては簡単だがまあ難しいと思っとけばいい
まずXAMLのパーツで使えないものや互換性のないものが結構あるからそれを作らなきゃいけない
WPFはウィンドウズだがMAUIはマルチプラットフォームなので複数のプラットフォームに対応したくなるがそうするとここでも足りないパーツが出てくる
マルチプラットフォーム故にウィンドウズの常識が通じないことや各プラットフォームに合わせたカスタマイズも必要になるからそこの勉強も必要
まずXAMLのパーツで使えないものや互換性のないものが結構あるからそれを作らなきゃいけない
WPFはウィンドウズだがMAUIはマルチプラットフォームなので複数のプラットフォームに対応したくなるがそうするとここでも足りないパーツが出てくる
マルチプラットフォーム故にウィンドウズの常識が通じないことや各プラットフォームに合わせたカスタマイズも必要になるからそこの勉強も必要
109デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 12:25:56.21ID:DJ3PyQET >>107
XAMLデザイナーがないのに耐えないといけないぞ
XAMLデザイナーがないのに耐えないといけないぞ
110.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 13:44:51.82ID:yzYmCLI1111デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 16:10:11.86ID:YULTZ4NK .NET MAUIで一番期待してるのが
VS Codeでの開発なんだけど
やってみた人いる?感想どう?
VS for Macが使いにくすぎて早く移行したい
VS Codeでの開発なんだけど
やってみた人いる?感想どう?
VS for Macが使いにくすぎて早く移行したい
112.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 16:18:33.18ID:yzYmCLI1 >>111
Windows機買おう!
Windows機買おう!
113デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 18:17:11.39ID:FtZ39CAX >>111
Rider使えば
Rider使えば
114デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 21:50:44.72ID:K7Abm/tm あれ? MAUIでは、Windows Machineではホットリロード使えない?
まっ iPadとAndroidで使えるから問題無いけど、WPFでホットリロード使っていると画面トリミング終了でリリースレベル完になるので速いんだよな。
Windowsも使えるといいな。
まっ iPadとAndroidで使えるから問題無いけど、WPFでホットリロード使っていると画面トリミング終了でリリースレベル完になるので速いんだよな。
Windowsも使えるといいな。
115デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 21:56:23.76ID:k0xF75Cq116.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:24:49.48ID:yzYmCLI1117デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:30:14.81ID:nA4Nikqb118デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:32:42.44ID:K7Abm/tm >>115
そう言われればテンプレートサラでは使えたよなと思って、新規にテンプ作って例のHello World! Click画面出してみたが、ホットリロード動いていない。
反映されることは反映されるが、iPadもAndroidもホットリロードツールバーが出ていないから超変。
今日、Ver17.3.5にアップデートしてからかも・・・
そう言われればテンプレートサラでは使えたよなと思って、新規にテンプ作って例のHello World! Click画面出してみたが、ホットリロード動いていない。
反映されることは反映されるが、iPadもAndroidもホットリロードツールバーが出ていないから超変。
今日、Ver17.3.5にアップデートしてからかも・・・
119.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:33:13.42ID:yzYmCLI1 >>117
いや…これWindowsMachineにしてもグレーアウトは消えない…
いや…これWindowsMachineにしてもグレーアウトは消えない…
120デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:33:50.62ID:gQAXwJ2p デバッグ環境選ぶ度に毎に入れ替わるよ
121デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:34:27.93ID:gQAXwJ2p #つけてる?・・・よなぁ
なんだろ
なんだろ
122デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:37:09.95ID:gQAXwJ2p 今やったら本当にグレーのままだね
実行すると、ちゃんとブレークポイントで止まるけど
この間やったときはちゃんとしてた気がするけど
実行すると、ちゃんとブレークポイントで止まるけど
この間やったときはちゃんとしてた気がするけど
123.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:40:18.10ID:yzYmCLI1 ちゃんと動くしインテリセンスもコパイロット?(2022からのAI記述機能)も動いてるんだけどなんか知らんがグレーアウトすんだよねぇ
124.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:40:55.10ID:yzYmCLI1 インデントも最前列行っちゃうしな
125.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:41:59.75ID:yzYmCLI1 これは.NET MAUIのバグというかVSのバグだろうね
まぁいつか治るから気にしない
まぁいつか治るから気にしない
126デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:43:34.70ID:ErzLWXq/127デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:49:11.84ID:K7Abm/tm >>126
WPFとWinUI3ではホットリロードは正常に動作するので、MAUIに関するデグレードかも。
50ページもある画面設計をプレビューでやるのは心が折れるので、MAUIでも動くようにしてホスイ。
WPFとWinUI3ではホットリロードは正常に動作するので、MAUIに関するデグレードかも。
50ページもある画面設計をプレビューでやるのは心が折れるので、MAUIでも動くようにしてホスイ。
128.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:51:29.82ID:yzYmCLI1129.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:56:07.76ID:yzYmCLI1 今確認したらAndroidでもホットリロード効かなくなってるわ
これは完全にバグ
早急に対策取られるな
これは完全にバグ
早急に対策取られるな
130.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:57:22.33ID:yzYmCLI1 Ver 17.3.5
4のやつはそのままのほうが良い
4のやつはそのままのほうが良い
131.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 23:01:35.11ID:yzYmCLI1 17.4プレビューに力入れすぎたのかも…
132.NET M HighSchool
2022/09/30(金) 06:56:47.59ID:CotPiD56133.NET M HighSchool
2022/09/30(金) 18:46:52.34ID:O1LdiWZh134デフォルトの名無しさん
2022/09/30(金) 19:22:10.88ID:+p6ACMqC 人が集まらないからって宣伝すんな?
135.NET M HighSchool
2022/09/30(金) 19:39:24.97ID:O1LdiWZh136デフォルトの名無しさん
2022/09/30(金) 22:13:41.83ID:PSoCnB2H 関数型の方見てたわ
そっちの方が面白そうだったな
そっちの方が面白そうだったな
137.NET M HighSchool
2022/10/02(日) 15:41:04.92ID:P3IfpLDb これが俺の限界だ…
://youtube.com/shorts/fmP40j3RVE0?feature=share
isVisibleプロパティってかなり便利に活用できるよね
://youtube.com/shorts/fmP40j3RVE0?feature=share
isVisibleプロパティってかなり便利に活用できるよね
138デフォルトの名無しさん
2022/10/02(日) 16:58:59.69ID:pZwJFR9B Xamarin.FomrsからMAUIへの変換はツールだとダメっぽいなぁ
そもそもフォルダ構成がXamarin.Formsの時と一緒でプロジェクトファイルが壊れただけっぽい
リソースファイルがiOSもAndroidも共通化できると思ったのに・・・
手作業でやるしか無さそう
そもそもフォルダ構成がXamarin.Formsの時と一緒でプロジェクトファイルが壊れただけっぽい
リソースファイルがiOSもAndroidも共通化できると思ったのに・・・
手作業でやるしか無さそう
139デフォルトの名無しさん
2022/10/03(月) 18:06:45.60ID:kg3QQCux まぁねぇ・・・ Android側もどんどん変わるし、MAUIでXamarin,Formsからのdepricatedモッサリだからなぁ。
単純な、<Platform> Syntaxはじめ、Android側のWifi SSID取得するConnectionInfoすらDeprecatedになっている。
仕事でやっていないとついていけないだろうな。
気持ちはわかる。
単純な、<Platform> Syntaxはじめ、Android側のWifi SSID取得するConnectionInfoすらDeprecatedになっている。
仕事でやっていないとついていけないだろうな。
気持ちはわかる。
140.NET M HighSchool
2022/10/04(火) 12:51:28.71ID:Pbtsxb5E141デフォルトの名無しさん
2022/10/04(火) 14:22:44.65ID:P+iZjLB/ >>140
こいつが何言ってるのか分からんのだが
こいつが何言ってるのか分からんのだが
142.NET M HighSchool
2022/10/04(火) 18:55:37.53ID:api9gEdN バカ「なんで.NETerはFlutterを勉強しようとしないの?」
.NETer「.NET MAUIがあるから」
これ
.NETer「.NET MAUIがあるから」
これ
143デフォルトの名無しさん
2022/10/04(火) 21:38:07.22ID:P+iZjLB/ なるほど
上の切り抜きじゃ分かんねーな
貼り付けたやつはアホか
上の切り抜きじゃ分かんねーな
貼り付けたやつはアホか
144.NET M HighSchool
2022/10/04(火) 23:13:44.90ID:3kpbIU6k145デフォルトの名無しさん
2022/10/05(水) 02:51:20.77ID:WSlKkTwh146デフォルトの名無しさん
2022/10/05(水) 04:39:45.78ID:hjlMiA29 スクショ内にMAUIが無いのに分かるわけないだろ…
変な事やってる自覚無いならマジでヤバいぞ
変な事やってる自覚無いならマジでヤバいぞ
147.NET M HighSchool
2022/10/05(水) 07:01:14.58ID:Akbjyb/P 寝てる間にCommunityToolKitのアプデがあったみたいだな
148デフォルトの名無しさん
2022/10/05(水) 21:13:32.15ID:0XCD7QNN ちょっと前に貼ってくれてたMAUI Learnみたいなやつ今も見れるな
よく分からんスコアが付与される期間が終わっただけか
よく分からんスコアが付与される期間が終わっただけか
149.NET M HighSchool
2022/10/06(木) 08:29:02.03ID:pSInIpjt150デフォルトの名無しさん
2022/10/06(木) 12:33:45.79ID:1/KnsO2x 開発用にパソコン買おうと思うんだけど、Ryzenでいいかな?
151デフォルトの名無しさん
2022/10/06(木) 13:18:04.24ID:QTS/mDp/ iosアプリ作るならmac一択
152デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 13:34:46.97ID:otWKhb+J iosってDBをwinからにコピペでうつせる?
Androidは制限強くてできないようだけど
Androidは制限強くてできないようだけど
153.NET M HighSchool
2022/10/08(土) 11:34:01.22ID:7fZ89p9v .NET MAUIは明らかにFlutterよりも有用なモバイルアプリ開発プラットフォームになると思ってる
だからこそコミュニティとか作って色んな人に知ってもらう、使ってもらうのが大事だと
今Blazor使ってウィキ的なもの作ってるからもう少し待っててくれ
そこにはTipsとか質問とか.NET MAUIで作られたアプリの紹介とかライブラリの紹介とかここに来ればなんでもわかるってのを目指したい!
年内には開発終了目指したいな
だからこそコミュニティとか作って色んな人に知ってもらう、使ってもらうのが大事だと
今Blazor使ってウィキ的なもの作ってるからもう少し待っててくれ
そこにはTipsとか質問とか.NET MAUIで作られたアプリの紹介とかライブラリの紹介とかここに来ればなんでもわかるってのを目指したい!
年内には開発終了目指したいな
154.NET M HighSchool
2022/10/08(土) 11:36:00.55ID:7fZ89p9v Blazorで作ると.NET MAUIへの移行も簡単だしね
155デフォルトの名無しさん
2022/10/08(土) 12:59:45.18ID:TKlSmRLn .NET MAUI Blazor App ってMAUIでWebアプリが作れるのかと思ったら逆か。
156.NET M HighSchool
2022/10/08(土) 13:04:48.17ID:7fZ89p9v >>155
逆すね
逆すね
157デフォルトの名無しさん
2022/10/08(土) 23:07:51.72ID:aG6bkLvn >>154
Blazor ServerやBlazor wasmでWebアプリ作っとけばUI部分をMAUIにそのまま使えるってことを指してる?
Blazor ServerやBlazor wasmでWebアプリ作っとけばUI部分をMAUIにそのまま使えるってことを指してる?
158.NET M HighSchool
2022/10/09(日) 00:36:02.14ID:lxUkaVwk159デフォルトの名無しさん
2022/10/09(日) 07:52:21.54ID:h1dlgkjR >>157
エレクトロンみたいな感じで動くってことだろ
エレクトロンみたいな感じで動くってことだろ
160.NET M HighSchool
2022/10/10(月) 01:25:15.14ID:p1R6oL8J これがホントならかなりPermissionとか楽になるな
マニフェストとか未だにどう書けばいいのかすらわからん
C#で認証画面出す方法はわかるけど
https://twitter.com/allanritchie911/status/1579122516727324673?t=c2paJmtmcwAl6GFHwUsKxA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マニフェストとか未だにどう書けばいいのかすらわからん
C#で認証画面出す方法はわかるけど
https://twitter.com/allanritchie911/status/1579122516727324673?t=c2paJmtmcwAl6GFHwUsKxA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
161.NET M HighSchool
2022/10/10(月) 09:31:26.73ID:p1R6oL8J 今年の紅白アプリって.NET MAUIで作るんかな?
Xamarin続投?
Xamarin続投?
162デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 11:07:17.87ID:oMPtqnLi Dependency Injectionを使いViewでViewModelを受け取るというのが、ビハインドコードを汚したくないMVVM原理主義者としては気持ち悪かったが、
イメージやアニメーションをタイマー割込みで頻繁に操作するアプリでは悪く無いと思った。
製造ラインの作業指示書で作業箇所を点滅させるとか、インチュイティブなものはビハインドでやった方が簡単で高速だわ。
イメージやアニメーションをタイマー割込みで頻繁に操作するアプリでは悪く無いと思った。
製造ラインの作業指示書で作業箇所を点滅させるとか、インチュイティブなものはビハインドでやった方が簡単で高速だわ。
163デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 19:34:07.22ID:lNBbmc/N XamarinといえばCocoa。
164.NET M HighSchool
2022/10/10(月) 20:31:48.76ID:p1R6oL8J 他にもSwitchオンラインやモバイルパスモなんかも
COCOAはBLE、SwitchOnlineはマイクレコーディング、モバイルパスモはNFCとネイティブAPIに深く関わるようなアプリが多い
この辺はFlutterやReact Nativeなんかと差別化できてるところだと思う
COCOAはBLE、SwitchOnlineはマイクレコーディング、モバイルパスモはNFCとネイティブAPIに深く関わるようなアプリが多い
この辺はFlutterやReact Nativeなんかと差別化できてるところだと思う
165デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 21:42:51.10ID:yOwLAvKL 厚生労働省がCocoaにAPIを使わなければ、日本人もGoogleとAppleのまともなアプリが使えたのにな。
一国一API制の辛い所だけど。
一国一API制の辛い所だけど。
166デフォルトの名無しさん
2022/10/11(火) 17:52:12.34ID:T6aEteWW MAUI使うなら、
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/architecture/maui/
からスタートアップだろうな。
そこからマーチンのクリーンアーテクチャーなどの仙人の道を登る。
道は一生をかける遠い道。 ガンガレ!
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/architecture/maui/
からスタートアップだろうな。
そこからマーチンのクリーンアーテクチャーなどの仙人の道を登る。
道は一生をかける遠い道。 ガンガレ!
167デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 19:27:59.43ID:UzPmQPv0 MAUIがMVVMSアーキテクチャーとJames Montemagnoが言うのもわかるよね。
Dependecy InjectionをPlatforms固有化からService までありとあらゆるインターセパレーションに使えるのは、さすが今までのフレーワークの集大成だ。
例えばソケット通信で受信したJSONをViewパーサーやWifiドライバーパーサーにディスパッチするのに、builder.Services.Addxxxで登録しておけば、コンストラクター引数に渡してくれる。
オブジェクト間の疎結合を実現するのに、今までこんな環境があったろうか?
Dependecy InjectionをPlatforms固有化からService までありとあらゆるインターセパレーションに使えるのは、さすが今までのフレーワークの集大成だ。
例えばソケット通信で受信したJSONをViewパーサーやWifiドライバーパーサーにディスパッチするのに、builder.Services.Addxxxで登録しておけば、コンストラクター引数に渡してくれる。
オブジェクト間の疎結合を実現するのに、今までこんな環境があったろうか?
168.NET M HighSchool
2022/10/12(水) 19:31:38.23ID:Veh6OBjF .NET MAUIのDI最強伝説
いつか動画にするわ
てかみんなも暇なとき作ろうぜ
いつか動画にするわ
てかみんなも暇なとき作ろうぜ
169.NET M HighSchool
2022/10/12(水) 19:34:18.29ID:Veh6OBjF ちなみに俺は動画作成をClipChampっていうWindowsストアで無料のやつ使ってる
テンプレートとかでかなり簡単に動画作れる
画面キャプチャ機能もあるからPCの画面を録画しながらとれる
声はEdgeの音声リーダー使ってるわ
あれめっちゃ精度高いからおすすめ
Azureのサービスでもこいつ使えるからアプリでの実装も金払えばいける
テンプレートとかでかなり簡単に動画作れる
画面キャプチャ機能もあるからPCの画面を録画しながらとれる
声はEdgeの音声リーダー使ってるわ
あれめっちゃ精度高いからおすすめ
Azureのサービスでもこいつ使えるからアプリでの実装も金払えばいける
2022/10/12(水) 20:35:45.84ID:UzPmQPv0
NavigationをShellの一元管理としたのも好感がもてるね。
PrismのようにNavigation ServiceをDIでViewModelに渡すのは汚い。
まぁ いろいろの歴史を詰めて仕上げた後発の強みだろうが、これからの進化にも期待したい。
PrismのようにNavigation ServiceをDIでViewModelに渡すのは汚い。
まぁ いろいろの歴史を詰めて仕上げた後発の強みだろうが、これからの進化にも期待したい。
171.NET M HighSchool
2022/10/12(水) 21:57:33.71ID:PXGfjVU5172デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 12:00:29.73ID:0DvM910l Windowsはやってないからわからないけど、俺んのところだとAndroidは相変わらずダメそうだな
ただAndroid側がFire HDだったりと変な環境なので何が悪いのかわからん
記憶が曖昧だけど、それでも前はホットリロードできてた気がするんだけどな・・・・
ただAndroid側がFire HDだったりと変な環境なので何が悪いのかわからん
記憶が曖昧だけど、それでも前はホットリロードできてた気がするんだけどな・・・・
173デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 12:12:47.98ID:KC+y89uP >>172
17.3.3とか4とかがちょうどいいかもな
17.3.3とか4とかがちょうどいいかもな
174デフォルトの名無しさん
2022/10/15(土) 18:59:58.41ID:s858Kg5J WPFのExtensions.DependencyInjectionとExtensions.HostがそのままMAUIにインプリされたのかな?
となると、AbstractFactoryの出番だな。
これはワクワクする。
巨大アプリには必須だ。
となると、AbstractFactoryの出番だな。
これはワクワクする。
巨大アプリには必須だ。
175デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 06:28:17.84ID:/vOqoQcP176デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 19:23:44.33ID:bbXAYSum これってなんて読むの?エムエーユーアイでいいのか?
xamarinは昔本買ったけどなんか微妙そうだと思ってたが新しいのでたんだな
xamarinは昔本買ったけどなんか微妙そうだと思ってたが新しいのでたんだな
177デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 19:35:26.85ID:bbXAYSum まぁマイクロソフトなんてリファレンスわかりにくいから普通にreact nativeとかflutterの方が良さそうだな
こんなの勉強して金になるんかよ
こんなの勉強して金になるんかよ
178デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:35:16.02ID:/vOqoQcP >>176
マウイだよ
マウイだよ
179デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:37:22.57ID:/vOqoQcP >>177
リアクトネイティブやFlutterなんかよりネイティブの部分をいじりやすい
Xamarinで出てたモバイルパスモ、SwitchOnline、ココアなんかもみんなネイティブ関係のものを取り扱ってる
NFCだのマイクだのブルートゥースだの
リアクトネイティブやFlutterなんかよりネイティブの部分をいじりやすい
Xamarinで出てたモバイルパスモ、SwitchOnline、ココアなんかもみんなネイティブ関係のものを取り扱ってる
NFCだのマイクだのブルートゥースだの
180デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:39:08.34ID:/vOqoQcP >>177
ちなみにここの奴らが全く反論できてないからFlutter=ゴミってのは確定してる
ちなみにここの奴らが全く反論できてないからFlutter=ゴミってのは確定してる
181デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:42:16.02ID:/vOqoQcP182デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:42:23.28ID:YQoBTw0b183デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:43:05.39ID:/vOqoQcP184デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:44:15.06ID:YQoBTw0b185デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:45:35.66ID:/vOqoQcP まずC#を使えるってのが最大のメリットだわな
あとはiOS、Androidネイティブをどう動かすかって話なんだがそれは固有のAPI群が揃いまくってる
DartとかいうFlutterにしか使えない言語を覚えるより遥かにマシだわなw
FlutterはネイティブいじるにはSwiftやKotlinのラッパーを作るところから始まる
あとはiOS、Androidネイティブをどう動かすかって話なんだがそれは固有のAPI群が揃いまくってる
DartとかいうFlutterにしか使えない言語を覚えるより遥かにマシだわなw
FlutterはネイティブいじるにはSwiftやKotlinのラッパーを作るところから始まる
186デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:45:57.63ID:/vOqoQcP187デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:46:44.01ID:YQoBTw0b188デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:48:17.67ID:/vOqoQcP189デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:51:12.95ID:YQoBTw0b190デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 21:58:11.29ID:hmhTQwmw フリー
フリーター、バイト、日雇いのこと
厚生年金も労災も失業保険も休業補償も無いその日暮らし
派遣
人材派遣会社の社員のこと
フリーター、バイト、日雇いのこと
厚生年金も労災も失業保険も休業補償も無いその日暮らし
派遣
人材派遣会社の社員のこと
191デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:00:53.97ID:/vOqoQcP 派遣のほうがマシだったか…
192デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:02:44.31ID:hmhTQwmw ローンも組めない家も買えないフリーが派遣を下に見られる時代っていつ来たんだろ
何か盛大な勘違いをしてないか?
何か盛大な勘違いをしてないか?
193デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:09:48.60ID:l23MLatu ttps://medium.com/flutter/introducing-flutter-3-5eb69151622f
Today there are over 500,000 apps built with Flutter.
50万アプリ
もう勝負決まったね
Today there are over 500,000 apps built with Flutter.
50万アプリ
もう勝負決まったね
194デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:10:44.59ID:/vOqoQcP >>193
どこが?
どこが?
195デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:11:13.19ID:/vOqoQcP しょーもねーアプリ作ってるだけだろw
196デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:15:46.98ID:hmhTQwmw どうやって数えたのか知らんし50万は眉唾だけどまあアプリの数はFlutterが上だろうな
vectorの収録ソフト数が116482本だから日本のフリーウェアの5倍ということだな
vectorの収録ソフト数が116482本だから日本のフリーウェアの5倍ということだな
197デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:17:32.20ID:PilwwK6e 新規ちゃんはflutterで入門してそうなんだよな…
そんな人はmauiも触ろうとはならんだろうし
なんとも寂しいところ
そんな人はmauiも触ろうとはならんだろうし
なんとも寂しいところ
198デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:20:27.31ID:hmhTQwmw いやそもそもmauiは新規には無理だろ
俺結構経験値積んでるはずだけど色々罠踏んだぞ
走り出すのはもうちょい枯れてからだな
あとビルド遅えよ
俺結構経験値積んでるはずだけど色々罠踏んだぞ
走り出すのはもうちょい枯れてからだな
あとビルド遅えよ
199デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:52:39.18ID:nsRReb/8200デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:54:18.85ID:nsRReb/8201デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 22:57:31.70ID:nsRReb/8 まあ俺よりはるか格下の経験値の分際でリスペクトもできねーお前らバカなんかに教えることは何もねーわ
マジでバカだなこいつら
何がMAUIだよバカwクソの役にも立たないお勉強一生やってろよw
バカにはマジでお似合いだわ笑
マジでバカだなこいつら
何がMAUIだよバカwクソの役にも立たないお勉強一生やってろよw
バカにはマジでお似合いだわ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- 高市のプライドはエベレストより高い。だから、発言を撤回できない [805596214]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
