Xamarinと.NET MAUIのスレッドです。
C#でクロスプラットフォームのアプリを開発できるフレームワーク
無料、クロスプラットフォーム、オープンソース。
対応プラットフォームは、Windows, Android, iOS, macOS, Linuxなど
Microsoft .NET MAUI part9 [Xamarin]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 20:08:18.38ID:vLvjlCfL2022/09/25(日) 18:01:23.95ID:B1nX0Ni1
>>68
違いはねぇんじゃね。 あるとすれば、他のプラットフォームコードが視界に入ってこない事ぐらい。
Dependenciesにインターフェースレポジトリ継承宣言を置いてPlatformsにカキコするのはありきたり。 ドメイン駆動開発やっていれば常識。
ただ、上の方にもあったようだが、ドメイン駆動として、Core、Domain、Infrastructueのダイアゴナル構造にしようとすると、
クラスライブラリではPlatformsから参照できるものの、定義宣言から実装側を認識できないバグがあるので、現在は、MAUIでDDD開発はできない。
違いはねぇんじゃね。 あるとすれば、他のプラットフォームコードが視界に入ってこない事ぐらい。
Dependenciesにインターフェースレポジトリ継承宣言を置いてPlatformsにカキコするのはありきたり。 ドメイン駆動開発やっていれば常識。
ただ、上の方にもあったようだが、ドメイン駆動として、Core、Domain、Infrastructueのダイアゴナル構造にしようとすると、
クラスライブラリではPlatformsから参照できるものの、定義宣言から実装側を認識できないバグがあるので、現在は、MAUIでDDD開発はできない。
71デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 19:46:23.83ID:DIWRYevd >>70
ふーん
ふーん
2022/09/25(日) 20:13:20.96ID:+uZ+5XyS
ガキかよ
73デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 23:08:59.93ID:DIWRYevd74デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 00:17:53.00ID:aC/L4xEl 最近Twitterで.NET MAUIで検索して困ってる人に勝手にリプライ送るのが日課になってるわ
.NET MAUIで検索してるからMAUIだけだとヒットしない
.NET MAUIで検索してるからMAUIだけだとヒットしない
2022/09/26(月) 00:45:17.09ID:Gt3ajrW+
マウイ島が引っかかるからmauiで検索できないんだよな
MSの命名センスが終わってるのはいつもの事だが
せめてXamarin引き継げばマシだったろうに
MSの命名センスが終わってるのはいつもの事だが
せめてXamarin引き継げばマシだったろうに
76デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 00:55:05.74ID:aC/L4xEl77デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 00:59:24.96ID:aC/L4xEl MAUIってまぁ英語がマルチプラットフォームアップUIだから仕方ないんだろうけどもうちょっとおしゃれな名前にしてほしいよな
紫基準としてるからアヤメから取ってAIrisとか
紫基準としてるからアヤメから取ってAIrisとか
78デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 01:06:20.35ID:aC/L4xEl Azureみたいな存在感が欲しい
2022/09/26(月) 06:27:32.75ID:R0PD3Sxd
法律事務所みたいな名前もやだ
2022/09/26(月) 07:45:42.28ID:5vr5CeRQ
>>69
効かないよ
効かないよ
81デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 08:04:38.21ID:aC/L4xEl Flutterも効かないんじゃね?
ReactNativeは知らん
ReactNativeは知らん
2022/09/26(月) 12:32:43.92ID:6iA7KcBP
検索しにくくしようとしてんのかどこかの国の登録商標を避けようとしてんのか知らんけど地名とか数字とか名前にするのはいい加減やめてくれと言いたい
Androidのお菓子の名前もな
Androidのお菓子の名前もな
2022/09/26(月) 13:52:21.23ID:SjwsmYoD
マウイって読むのが正解なの?
2022/09/26(月) 13:56:39.12ID:Y1BkY0St
エメユアーイ
85デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 15:26:07.01ID:aC/L4xEl マウイー
86デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 19:26:43.40ID:+DW4kmyN まぁうぃ
2022/09/27(火) 00:07:51.38ID:hxVfl3cS
Mauiへの移植、そう簡単にはいかなそうだなぁ
ちょっといじっただけで
スプラッシュスクリーンの使い方も違うし、アイコンの配置場所も変えなきゃだし
PageView/ContensViewのヘッダのおまじないも違う(一括置換でいけるのかな)
せめてなんかツールが欲しい・・・
ちょっといじっただけで
スプラッシュスクリーンの使い方も違うし、アイコンの配置場所も変えなきゃだし
PageView/ContensViewのヘッダのおまじないも違う(一括置換でいけるのかな)
せめてなんかツールが欲しい・・・
88デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 00:14:07.13ID:rJ/evy9A >>87
なんかツールなかったっけ?
これ使えねぇの?
https://dev.classmethod.jp/articles/using-net-upgrade-assistant-xamarin-forms-net-maui/
なんかツールなかったっけ?
これ使えねぇの?
https://dev.classmethod.jp/articles/using-net-upgrade-assistant-xamarin-forms-net-maui/
2022/09/27(火) 09:58:49.16ID:L5WSX6Tw
MAUIといえばDependency Injection抜きにはあり得ないな。 Prismなどの過去資産の良いとこどり。
https://www.youtube.xxx/watch?v=xx1mve2AQr4&t=20s&ab_channel=JamesMontemagno
https://www.youtube.xxx/watch?v=xx1mve2AQr4&t=20s&ab_channel=JamesMontemagno
90デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 10:36:50.71ID:rJ/evy9A2022/09/27(火) 12:26:13.28ID:LsBo1VKG
これ全部見ろってのか
92デフォルトの名無しさん
2022/09/27(火) 12:38:53.20ID:rJ/evy9A 動画見たくない人は
ディペンデンシーインジェクション(DI,依存性注入)について>>43のリンクが記事として紹介してるね
ディペンデンシーインジェクション(DI,依存性注入)について>>43のリンクが記事として紹介してるね
2022/09/27(火) 13:45:49.21ID:C6kpk8Bc
DIはjavaにくらべて分かりやすぎる
2022/09/27(火) 13:57:56.43ID:FjH6RqrQ
コンストラクタに渡すんじゃなくプロパティに直接注入してくれれば楽なんだがな
依存関係がループしてると戻ってこなくなるからだめなのか
依存関係がループしてると戻ってこなくなるからだめなのか
2022/09/28(水) 00:00:00.65ID:EwctE2IW
2022/09/28(水) 21:10:20.66ID:EwctE2IW
MAUIは動作確認の時にウインドウズ版でやれば
csファイルでもホットリロードボタンを押せばホットリロード効くんだな
Andoridしか見て無くて盲点だった・・・
csファイルでもホットリロードボタンを押せばホットリロード効くんだな
Andoridしか見て無くて盲点だった・・・
97.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 22:07:10.17ID:UllJACrH >>96
その方法いいな
その方法いいな
98.NET M HighSchool
2022/09/28(水) 22:08:22.03ID:UllJACrH 動画作るときにiOS,Androidの各API調べたんだけどまだXamarin.なんだが…
MAUI.になるのはいつなんだろ?
まぁ使えるからいいんだが初心者にはわかりづらそう
MAUI.になるのはいつなんだろ?
まぁ使えるからいいんだが初心者にはわかりづらそう
2022/09/29(木) 08:08:43.68ID:LqUCxWz9
だからまだ未完成だって
なにせmono使ってるんだから
今は.net6に対応する作業をしてるんだろ
微妙に仕様違うからすぐには終わらんぞ
なにせmono使ってるんだから
今は.net6に対応する作業をしてるんだろ
微妙に仕様違うからすぐには終わらんぞ
100.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 08:09:48.21ID:yzYmCLI1 >>99
monoが.NETなんじゃねぇの?
monoが.NETなんじゃねぇの?
101.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 08:20:02.87ID:yzYmCLI1 DependencyService廻りは動画作った漢字だと[Assembly~Dependency]とかDependencyService.Get~みたいなのがなくなってるからより直感的にはなったイメージ
102デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 08:38:49.67ID:l+1YeNb7 Xamarinはプラットフォームコードから共通コードを呼び出してたから共通コードからプラットフォーム呼び出しをするのにdependency injection必須だったんだよ
MAUIは単一プロジェクトで共通コードからプラットフォームコードを呼び出す方式に変わったからDI不要になった
Dependency Serviceはdependency injectionするサービスだからプラットフォーム呼び出しに関しては使わなくなったというだけだぞ
MAUIは単一プロジェクトで共通コードからプラットフォームコードを呼び出す方式に変わったからDI不要になった
Dependency Serviceはdependency injectionするサービスだからプラットフォーム呼び出しに関しては使わなくなったというだけだぞ
103.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 09:00:08.43ID:yzYmCLI1104.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 09:01:13.41ID:yzYmCLI1 てかここにいる詳しいやつコミュニティ作ったらかなり流行りそうなんだがどうなんだ?
105デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 10:35:46.75ID:ohr3FfbV そんなんで流行るなら誰も苦労しねぇ
現実、こんなとこで数人が騒いでても世界には1mmも影響ないから
現実、こんなとこで数人が騒いでても世界には1mmも影響ないから
106.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 10:38:41.89ID:yzYmCLI1 >>105
俺のお陰でTwitterでは.NET MAUI初めてみるかぁみたいに思ってくれてる人がいると思うだけで俺は救われてるわ
昨日はF#でMAUIやってみるか~って呟いている人にいや無理ですよって言ったらでも面白そうだからC#でやるか~って言ってくれたぞ
俺のお陰でTwitterでは.NET MAUI初めてみるかぁみたいに思ってくれてる人がいると思うだけで俺は救われてるわ
昨日はF#でMAUIやってみるか~って呟いている人にいや無理ですよって言ったらでも面白そうだからC#でやるか~って言ってくれたぞ
107デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 12:08:32.53ID:IjsGczqS WPFからMAUIに移植するのは簡単?
108デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 12:20:38.76ID:nA4Nikqb プロジェクトと移植する人によっては簡単だがまあ難しいと思っとけばいい
まずXAMLのパーツで使えないものや互換性のないものが結構あるからそれを作らなきゃいけない
WPFはウィンドウズだがMAUIはマルチプラットフォームなので複数のプラットフォームに対応したくなるがそうするとここでも足りないパーツが出てくる
マルチプラットフォーム故にウィンドウズの常識が通じないことや各プラットフォームに合わせたカスタマイズも必要になるからそこの勉強も必要
まずXAMLのパーツで使えないものや互換性のないものが結構あるからそれを作らなきゃいけない
WPFはウィンドウズだがMAUIはマルチプラットフォームなので複数のプラットフォームに対応したくなるがそうするとここでも足りないパーツが出てくる
マルチプラットフォーム故にウィンドウズの常識が通じないことや各プラットフォームに合わせたカスタマイズも必要になるからそこの勉強も必要
109デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 12:25:56.21ID:DJ3PyQET >>107
XAMLデザイナーがないのに耐えないといけないぞ
XAMLデザイナーがないのに耐えないといけないぞ
110.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 13:44:51.82ID:yzYmCLI1111デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 16:10:11.86ID:YULTZ4NK .NET MAUIで一番期待してるのが
VS Codeでの開発なんだけど
やってみた人いる?感想どう?
VS for Macが使いにくすぎて早く移行したい
VS Codeでの開発なんだけど
やってみた人いる?感想どう?
VS for Macが使いにくすぎて早く移行したい
112.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 16:18:33.18ID:yzYmCLI1 >>111
Windows機買おう!
Windows機買おう!
113デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 18:17:11.39ID:FtZ39CAX >>111
Rider使えば
Rider使えば
114デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 21:50:44.72ID:K7Abm/tm あれ? MAUIでは、Windows Machineではホットリロード使えない?
まっ iPadとAndroidで使えるから問題無いけど、WPFでホットリロード使っていると画面トリミング終了でリリースレベル完になるので速いんだよな。
Windowsも使えるといいな。
まっ iPadとAndroidで使えるから問題無いけど、WPFでホットリロード使っていると画面トリミング終了でリリースレベル完になるので速いんだよな。
Windowsも使えるといいな。
115デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 21:56:23.76ID:k0xF75Cq116.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:24:49.48ID:yzYmCLI1117デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:30:14.81ID:nA4Nikqb118デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:32:42.44ID:K7Abm/tm >>115
そう言われればテンプレートサラでは使えたよなと思って、新規にテンプ作って例のHello World! Click画面出してみたが、ホットリロード動いていない。
反映されることは反映されるが、iPadもAndroidもホットリロードツールバーが出ていないから超変。
今日、Ver17.3.5にアップデートしてからかも・・・
そう言われればテンプレートサラでは使えたよなと思って、新規にテンプ作って例のHello World! Click画面出してみたが、ホットリロード動いていない。
反映されることは反映されるが、iPadもAndroidもホットリロードツールバーが出ていないから超変。
今日、Ver17.3.5にアップデートしてからかも・・・
119.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:33:13.42ID:yzYmCLI1 >>117
いや…これWindowsMachineにしてもグレーアウトは消えない…
いや…これWindowsMachineにしてもグレーアウトは消えない…
120デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:33:50.62ID:gQAXwJ2p デバッグ環境選ぶ度に毎に入れ替わるよ
121デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:34:27.93ID:gQAXwJ2p #つけてる?・・・よなぁ
なんだろ
なんだろ
122デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:37:09.95ID:gQAXwJ2p 今やったら本当にグレーのままだね
実行すると、ちゃんとブレークポイントで止まるけど
この間やったときはちゃんとしてた気がするけど
実行すると、ちゃんとブレークポイントで止まるけど
この間やったときはちゃんとしてた気がするけど
123.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:40:18.10ID:yzYmCLI1 ちゃんと動くしインテリセンスもコパイロット?(2022からのAI記述機能)も動いてるんだけどなんか知らんがグレーアウトすんだよねぇ
124.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:40:55.10ID:yzYmCLI1 インデントも最前列行っちゃうしな
125.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:41:59.75ID:yzYmCLI1 これは.NET MAUIのバグというかVSのバグだろうね
まぁいつか治るから気にしない
まぁいつか治るから気にしない
126デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:43:34.70ID:ErzLWXq/127デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 22:49:11.84ID:K7Abm/tm >>126
WPFとWinUI3ではホットリロードは正常に動作するので、MAUIに関するデグレードかも。
50ページもある画面設計をプレビューでやるのは心が折れるので、MAUIでも動くようにしてホスイ。
WPFとWinUI3ではホットリロードは正常に動作するので、MAUIに関するデグレードかも。
50ページもある画面設計をプレビューでやるのは心が折れるので、MAUIでも動くようにしてホスイ。
128.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:51:29.82ID:yzYmCLI1129.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:56:07.76ID:yzYmCLI1 今確認したらAndroidでもホットリロード効かなくなってるわ
これは完全にバグ
早急に対策取られるな
これは完全にバグ
早急に対策取られるな
130.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 22:57:22.33ID:yzYmCLI1 Ver 17.3.5
4のやつはそのままのほうが良い
4のやつはそのままのほうが良い
131.NET M HighSchool
2022/09/29(木) 23:01:35.11ID:yzYmCLI1 17.4プレビューに力入れすぎたのかも…
132.NET M HighSchool
2022/09/30(金) 06:56:47.59ID:CotPiD56133.NET M HighSchool
2022/09/30(金) 18:46:52.34ID:O1LdiWZh134デフォルトの名無しさん
2022/09/30(金) 19:22:10.88ID:+p6ACMqC 人が集まらないからって宣伝すんな?
135.NET M HighSchool
2022/09/30(金) 19:39:24.97ID:O1LdiWZh136デフォルトの名無しさん
2022/09/30(金) 22:13:41.83ID:PSoCnB2H 関数型の方見てたわ
そっちの方が面白そうだったな
そっちの方が面白そうだったな
137.NET M HighSchool
2022/10/02(日) 15:41:04.92ID:P3IfpLDb これが俺の限界だ…
://youtube.com/shorts/fmP40j3RVE0?feature=share
isVisibleプロパティってかなり便利に活用できるよね
://youtube.com/shorts/fmP40j3RVE0?feature=share
isVisibleプロパティってかなり便利に活用できるよね
138デフォルトの名無しさん
2022/10/02(日) 16:58:59.69ID:pZwJFR9B Xamarin.FomrsからMAUIへの変換はツールだとダメっぽいなぁ
そもそもフォルダ構成がXamarin.Formsの時と一緒でプロジェクトファイルが壊れただけっぽい
リソースファイルがiOSもAndroidも共通化できると思ったのに・・・
手作業でやるしか無さそう
そもそもフォルダ構成がXamarin.Formsの時と一緒でプロジェクトファイルが壊れただけっぽい
リソースファイルがiOSもAndroidも共通化できると思ったのに・・・
手作業でやるしか無さそう
139デフォルトの名無しさん
2022/10/03(月) 18:06:45.60ID:kg3QQCux まぁねぇ・・・ Android側もどんどん変わるし、MAUIでXamarin,Formsからのdepricatedモッサリだからなぁ。
単純な、<Platform> Syntaxはじめ、Android側のWifi SSID取得するConnectionInfoすらDeprecatedになっている。
仕事でやっていないとついていけないだろうな。
気持ちはわかる。
単純な、<Platform> Syntaxはじめ、Android側のWifi SSID取得するConnectionInfoすらDeprecatedになっている。
仕事でやっていないとついていけないだろうな。
気持ちはわかる。
140.NET M HighSchool
2022/10/04(火) 12:51:28.71ID:Pbtsxb5E141デフォルトの名無しさん
2022/10/04(火) 14:22:44.65ID:P+iZjLB/ >>140
こいつが何言ってるのか分からんのだが
こいつが何言ってるのか分からんのだが
142.NET M HighSchool
2022/10/04(火) 18:55:37.53ID:api9gEdN バカ「なんで.NETerはFlutterを勉強しようとしないの?」
.NETer「.NET MAUIがあるから」
これ
.NETer「.NET MAUIがあるから」
これ
143デフォルトの名無しさん
2022/10/04(火) 21:38:07.22ID:P+iZjLB/ なるほど
上の切り抜きじゃ分かんねーな
貼り付けたやつはアホか
上の切り抜きじゃ分かんねーな
貼り付けたやつはアホか
144.NET M HighSchool
2022/10/04(火) 23:13:44.90ID:3kpbIU6k145デフォルトの名無しさん
2022/10/05(水) 02:51:20.77ID:WSlKkTwh146デフォルトの名無しさん
2022/10/05(水) 04:39:45.78ID:hjlMiA29 スクショ内にMAUIが無いのに分かるわけないだろ…
変な事やってる自覚無いならマジでヤバいぞ
変な事やってる自覚無いならマジでヤバいぞ
147.NET M HighSchool
2022/10/05(水) 07:01:14.58ID:Akbjyb/P 寝てる間にCommunityToolKitのアプデがあったみたいだな
148デフォルトの名無しさん
2022/10/05(水) 21:13:32.15ID:0XCD7QNN ちょっと前に貼ってくれてたMAUI Learnみたいなやつ今も見れるな
よく分からんスコアが付与される期間が終わっただけか
よく分からんスコアが付与される期間が終わっただけか
149.NET M HighSchool
2022/10/06(木) 08:29:02.03ID:pSInIpjt150デフォルトの名無しさん
2022/10/06(木) 12:33:45.79ID:1/KnsO2x 開発用にパソコン買おうと思うんだけど、Ryzenでいいかな?
151デフォルトの名無しさん
2022/10/06(木) 13:18:04.24ID:QTS/mDp/ iosアプリ作るならmac一択
152デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 13:34:46.97ID:otWKhb+J iosってDBをwinからにコピペでうつせる?
Androidは制限強くてできないようだけど
Androidは制限強くてできないようだけど
153.NET M HighSchool
2022/10/08(土) 11:34:01.22ID:7fZ89p9v .NET MAUIは明らかにFlutterよりも有用なモバイルアプリ開発プラットフォームになると思ってる
だからこそコミュニティとか作って色んな人に知ってもらう、使ってもらうのが大事だと
今Blazor使ってウィキ的なもの作ってるからもう少し待っててくれ
そこにはTipsとか質問とか.NET MAUIで作られたアプリの紹介とかライブラリの紹介とかここに来ればなんでもわかるってのを目指したい!
年内には開発終了目指したいな
だからこそコミュニティとか作って色んな人に知ってもらう、使ってもらうのが大事だと
今Blazor使ってウィキ的なもの作ってるからもう少し待っててくれ
そこにはTipsとか質問とか.NET MAUIで作られたアプリの紹介とかライブラリの紹介とかここに来ればなんでもわかるってのを目指したい!
年内には開発終了目指したいな
154.NET M HighSchool
2022/10/08(土) 11:36:00.55ID:7fZ89p9v Blazorで作ると.NET MAUIへの移行も簡単だしね
155デフォルトの名無しさん
2022/10/08(土) 12:59:45.18ID:TKlSmRLn .NET MAUI Blazor App ってMAUIでWebアプリが作れるのかと思ったら逆か。
156.NET M HighSchool
2022/10/08(土) 13:04:48.17ID:7fZ89p9v >>155
逆すね
逆すね
157デフォルトの名無しさん
2022/10/08(土) 23:07:51.72ID:aG6bkLvn >>154
Blazor ServerやBlazor wasmでWebアプリ作っとけばUI部分をMAUIにそのまま使えるってことを指してる?
Blazor ServerやBlazor wasmでWebアプリ作っとけばUI部分をMAUIにそのまま使えるってことを指してる?
158.NET M HighSchool
2022/10/09(日) 00:36:02.14ID:lxUkaVwk159デフォルトの名無しさん
2022/10/09(日) 07:52:21.54ID:h1dlgkjR >>157
エレクトロンみたいな感じで動くってことだろ
エレクトロンみたいな感じで動くってことだろ
160.NET M HighSchool
2022/10/10(月) 01:25:15.14ID:p1R6oL8J これがホントならかなりPermissionとか楽になるな
マニフェストとか未だにどう書けばいいのかすらわからん
C#で認証画面出す方法はわかるけど
https://twitter.com/allanritchie911/status/1579122516727324673?t=c2paJmtmcwAl6GFHwUsKxA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マニフェストとか未だにどう書けばいいのかすらわからん
C#で認証画面出す方法はわかるけど
https://twitter.com/allanritchie911/status/1579122516727324673?t=c2paJmtmcwAl6GFHwUsKxA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
161.NET M HighSchool
2022/10/10(月) 09:31:26.73ID:p1R6oL8J 今年の紅白アプリって.NET MAUIで作るんかな?
Xamarin続投?
Xamarin続投?
162デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 11:07:17.87ID:oMPtqnLi Dependency Injectionを使いViewでViewModelを受け取るというのが、ビハインドコードを汚したくないMVVM原理主義者としては気持ち悪かったが、
イメージやアニメーションをタイマー割込みで頻繁に操作するアプリでは悪く無いと思った。
製造ラインの作業指示書で作業箇所を点滅させるとか、インチュイティブなものはビハインドでやった方が簡単で高速だわ。
イメージやアニメーションをタイマー割込みで頻繁に操作するアプリでは悪く無いと思った。
製造ラインの作業指示書で作業箇所を点滅させるとか、インチュイティブなものはビハインドでやった方が簡単で高速だわ。
163デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 19:34:07.22ID:lNBbmc/N XamarinといえばCocoa。
164.NET M HighSchool
2022/10/10(月) 20:31:48.76ID:p1R6oL8J 他にもSwitchオンラインやモバイルパスモなんかも
COCOAはBLE、SwitchOnlineはマイクレコーディング、モバイルパスモはNFCとネイティブAPIに深く関わるようなアプリが多い
この辺はFlutterやReact Nativeなんかと差別化できてるところだと思う
COCOAはBLE、SwitchOnlineはマイクレコーディング、モバイルパスモはNFCとネイティブAPIに深く関わるようなアプリが多い
この辺はFlutterやReact Nativeなんかと差別化できてるところだと思う
165デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 21:42:51.10ID:yOwLAvKL 厚生労働省がCocoaにAPIを使わなければ、日本人もGoogleとAppleのまともなアプリが使えたのにな。
一国一API制の辛い所だけど。
一国一API制の辛い所だけど。
166デフォルトの名無しさん
2022/10/11(火) 17:52:12.34ID:T6aEteWW MAUI使うなら、
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/architecture/maui/
からスタートアップだろうな。
そこからマーチンのクリーンアーテクチャーなどの仙人の道を登る。
道は一生をかける遠い道。 ガンガレ!
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/architecture/maui/
からスタートアップだろうな。
そこからマーチンのクリーンアーテクチャーなどの仙人の道を登る。
道は一生をかける遠い道。 ガンガレ!
167デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 19:27:59.43ID:UzPmQPv0 MAUIがMVVMSアーキテクチャーとJames Montemagnoが言うのもわかるよね。
Dependecy InjectionをPlatforms固有化からService までありとあらゆるインターセパレーションに使えるのは、さすが今までのフレーワークの集大成だ。
例えばソケット通信で受信したJSONをViewパーサーやWifiドライバーパーサーにディスパッチするのに、builder.Services.Addxxxで登録しておけば、コンストラクター引数に渡してくれる。
オブジェクト間の疎結合を実現するのに、今までこんな環境があったろうか?
Dependecy InjectionをPlatforms固有化からService までありとあらゆるインターセパレーションに使えるのは、さすが今までのフレーワークの集大成だ。
例えばソケット通信で受信したJSONをViewパーサーやWifiドライバーパーサーにディスパッチするのに、builder.Services.Addxxxで登録しておけば、コンストラクター引数に渡してくれる。
オブジェクト間の疎結合を実現するのに、今までこんな環境があったろうか?
168.NET M HighSchool
2022/10/12(水) 19:31:38.23ID:Veh6OBjF .NET MAUIのDI最強伝説
いつか動画にするわ
てかみんなも暇なとき作ろうぜ
いつか動画にするわ
てかみんなも暇なとき作ろうぜ
169.NET M HighSchool
2022/10/12(水) 19:34:18.29ID:Veh6OBjF ちなみに俺は動画作成をClipChampっていうWindowsストアで無料のやつ使ってる
テンプレートとかでかなり簡単に動画作れる
画面キャプチャ機能もあるからPCの画面を録画しながらとれる
声はEdgeの音声リーダー使ってるわ
あれめっちゃ精度高いからおすすめ
Azureのサービスでもこいつ使えるからアプリでの実装も金払えばいける
テンプレートとかでかなり簡単に動画作れる
画面キャプチャ機能もあるからPCの画面を録画しながらとれる
声はEdgeの音声リーダー使ってるわ
あれめっちゃ精度高いからおすすめ
Azureのサービスでもこいつ使えるからアプリでの実装も金払えばいける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 三嶋由紀夫ってネトウヨだったの? [633473628]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
