Pythonのお勉強 Part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/15(木) 18:52:26.67ID:VqLViKoX0
!extend:default:vvvvv:1000:1024
!extend:default:vvvvv:1000:1024
↑スレ立てる毎に減るので、減ってたら3つに補充すること。

・当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず
・Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答類・質問を書くのも禁止
・「Ruby では」「Rubyでは」「Rails」正規表現→「^クソチョンw$」をNGワード登録推奨
・エラーを解決したいときは、かならず
 エラー文(勝手に省略orスクショうp等の横着禁止)と
 おま環(Pythonのバージョン番号+OS名とバージョン+IDE名)を書け。

★Pythonのソースコードを5ちゃんに直貼はインデントが崩壊するので、
  ↓等のコードうp用サイトに貼ってきてくだしあ。(スクリーンショットをうpる「横着」禁止)
ttps://techiedelight.com/compiler/  Run Code機能あり。
ttp://ideone.com/      デフォ設定がCなので、Pythonするには言語種選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。

◇Pythonオフィシャルサイト http://www.python.org/
◇Pythonドキュメント https://docs.python.org/ja/3/
◇まとめwiki ttp://python.rdy.jp/

●関連スレ● 自称初心者は↓へ
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653225908/

〇前スレ〇
Pythonのお勉強 Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/

次スレの建立は>>985が挑戦する。(980通過して24h後も落ちなくなった)
### END of TEMPLATE ### ​
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/15(木) 18:56:18.62ID:VqLViKoX0
print()
2022/09/15(木) 20:24:28.18ID:VqLViKoX0
保守します
4デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a0c-To/p)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:36:55.07ID:v5ZFVedh0
input()
2022/09/15(木) 22:29:59.15ID:u8cmgYgo0
raise Exception
2022/09/16(金) 03:01:25.86ID:mHJ2EhzM0
Hello World
2022/09/16(金) 03:26:22.69ID:CP0EuvL40
import this
2022/09/16(金) 04:02:44.42ID:A450q/gvd
oppai = 2 * math.pi
2022/09/16(金) 08:12:32.25ID:BdFdhtkEr
str(math.pi) * 2
2022/09/16(金) 11:29:06.80ID:IG7NLL2G0
meboっていうチャットボット用のAPIを操作したいのですが
単純なAPIが使えなくて挫折してます。

meboHP: https://mebo.work/
meboAPIのAI構築について:https://zenn.dev/makunugi/books/f3d9eb62b6d133/viewer/f0c36f

環境
google colab(Python 3.7.14)

コード
https://pastebin.com/jjDUXv4h

現在の出力
rpc error: code = InvalidArgument desc = Document name "projects/mabo-f1cc7/databases/(default)/documents/bots/" has invalid trailing "/".

サーバーからのステータス
<Response [500]>
2022/09/16(金) 11:30:32.88ID:Mhf3UwY50
挫折ですか
残念でしたね
2022/09/16(金) 11:45:52.27ID:fe3TsGSyx
勉強してて、5ちゃんの名前欄に!omikujiって入れたら結果が出てくるけどPython使ってるのかーってすげー関心したよ
2022/09/16(金) 12:19:10.92ID:XGOelKRjd
5chってperlかphpじゃなかったっけ?
2022/09/16(金) 12:24:02.04ID:STPMjQbh0
perl
2022/09/16(金) 13:52:31.50ID:fe3TsGSyx
お恥ずかしい
あれPythonじゃないのね
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a52c-qXZl)
垢版 |
2022/09/16(金) 15:13:38.95ID:s0L9ffNv0
vscodeとtkinterのナヤミデス

class myLabel(tk.Label):
__def __init__(self, parent, *agrs, **kwargs):
____super().__init__(parent, *a, **kw)

tkinterでカスタムウィジェット作るときこうすると思うんですが
これだとmyLabel呼び出し時に親のパラメータの一覧が表示されません
l = tk.Label() だと引数ズラズラーと確認できるのに
myl = myLabel() だとスン…というかんじ


myl = myLabel(
と書いたところで、master, cnf, bg...
が表示されるよう書く方法はないですか?
17デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-1xMQ)
垢版 |
2022/09/16(金) 18:07:30.98ID:xVhXxd2Ka
class myLabel(tk.Label):
__def __init__(self, parent, *agrs, **kwargs):
____super().__init__(parent, *args, **kwargs)
18デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-1xMQ)
垢版 |
2022/09/16(金) 18:08:30.05ID:xVhXxd2Ka
武漢コロナ ω株 PI.3.14型
2022/09/16(金) 20:01:18.48ID:hwvpyfny0
>>16
手元だとmyLabelでもスラズラでるから言語サーバかな
Pylanceになってるか確認してみて
2022/09/16(金) 21:51:17.25ID:lcGJOFxSM
んちんちんちんちん
2022/09/16(金) 21:51:25.91ID:lcGJOFxSM
以下んちんちんちんちん禁止
22デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d72c-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 11:16:05.47ID:mOZyl/wc0
https://imgur.com/GZujQcs.jpg
下でも上の表示がいいんす
2022/09/17(土) 12:19:11.97ID:kn9qAbXr0
>>10
解決しました。>>10のレスは無視してください。
2022/09/17(土) 16:45:25.92ID:T/Ka29IB0
>>17
この関数の引数、
可変長引数のあとに連想配列では値がわたらないだろう
25デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf5f-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:15:48.49ID:t52rQtHi0
初心者です。
seleniumでGoogleChromeを起動させたいのですが、
コードを実行しても一瞬起動するだけですぐに落ちてしまいます。
chrome,chromedriverともに105.0.5195.127です。
time.sleep()を使えば一応閉じることはありません。
ネットで調べたのですがchromeとchromedriverのバージョンを一致させれば解決できるらしいのですができなかったのでわかる人いたら教えてください。

from selenium import webdriver
import chromedriver_binary
driver = webdriver.Chrome()
import time
driver.get('https://www.google.com/')
2022/09/17(土) 19:09:57.35ID:6XxZTqFF0
chrome,chromedriverともに105.0.5195.127と書いてるのにバージョンがあってないとはいかに
2022/09/17(土) 19:25:38.45ID:0jjtsTOp0
繰り返し使うプログラムならドライバー自動で取ってきてくれる
webdriver-manager使った方がいいよ
28デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf5f-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:15:49.18ID:t52rQtHi0
webdriver-managerで上手くいきました。
ありがとうございます。
2022/09/17(土) 23:33:23.67ID:eA0eWCp60
漏れは、Ruby でSelenium Webdriver を使っているけど、
Chrome の自動更新で、105.0.5195.127 になって、急に動かなくなった

ChromeDriver 105.0.5195.52 をダウンロードしたら、正常に動いた
2022/09/20(火) 10:16:04.22ID:0+YIm89I0
abspath → absolute path
__init__ → initialization
pardir → parent directory
curdir → current directory
getcwd → get current directory
chdir → change directory

こういうの、英語を略してるのだけど思うけど、元の略されてない英語のスペルを調べられるサイトとかありませんか?
毎回ググって出てきた検索結果ページで「abspath (absolute path)」みたいになってるのを探してるのですが、時間が掛かってしまいます
2022/09/20(火) 10:29:13.62ID:pd2Ujokt0
>>30
>>30
2022/09/20(火) 10:42:03.05ID:7MkL1qhTa
cwd は current working directory
2022/09/20(火) 10:54:15.10ID:HlTpV5j10
>>30
まずは公式を見れば?
2022/09/20(火) 10:57:11.96ID:0+YIm89I0
>>32
抜けてました訂正助かります
略称の元を調べる方法で、地道にググる以外の方法とかも分かりませんか?
2022/09/20(火) 11:02:55.38ID:0+YIm89I0
>>33
python.org/ の検索窓にgetcwd, chdir, cwd, ch 色々入れてみても、ググった時と一緒で地道に複数タブでページ開いて探すのと同じでした
2022/09/20(火) 11:06:51.68ID:7MkL1qhTa
>>34
辞書を引くとか
2022/09/20(火) 11:09:36.67ID:HlTpV5j10
>>35
わからないときに調べるのではなくて、一括でリストみたいに知りたいということですか?そういうサイトは知らないです
2022/09/20(火) 11:16:09.11ID:7MkL1qhTa
知識がないのが問題だったら知識を得るか補助ツール使うしか無いんだよなあ
google翻訳みたいにリアルタイムでオーバーレイで適当な情報出してくれるやつがあればいいんだけども
2022/09/20(火) 11:19:05.42ID:EhDO16lPa
>>30
そういうサイトがあると便利だよな
是非作ってくれ
40デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d72c-3X0R)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:20:47.83ID:DMd4PKyr0
sizes = list[(int, int),,,]
からmax_widthとmax_heightを取りたいんだけど

numpyなどの外部ライブラリなしだったら
max_width = [i[0] for i in sizes]
max_height = [i[1] for i in sizes]
が速くて見やすいですか?
もったいないからループ一回で両方ゲットできたらいいんだけど、天の声がそれは遅いというんです
2022/09/20(火) 11:27:35.23ID:0+YIm89I0
>>36
pythonの広辞苑みたいなのあるなら知りたいです

>>37
そんな感じです。イメージとしてはこんな感じ
https://i.imgur.com/okACaxU.mp4

>>39
もうすでに誰かしら作ってそうな気がしたのですけど意外にないんですね
2022/09/20(火) 11:30:55.43ID:0+YIm89I0
なぐり書きしたので案の定スペルミスしてる
IME辞書みたいに誰かしら作って配布してたりしないのかな
あったら本当に便利だと思う
2022/09/20(火) 11:35:44.18ID:7MkL1qhTa
>>40
求めてるのはzipとちがうの?
2022/09/20(火) 11:35:51.10ID:pd2Ujokt0
>>40
max_width = max(sizes)
max_height = max(sizes, key =lambda x:x[1])[1]
45デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f733-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:11:40.27ID:i/aW+9oN0
いまいちどういうものを欲してるのピンと着てないけど、存在しないという事はそういうことだろ
もしくは、誰もが思いつかなかった画期的なものの可能性はあるので、作れば人気でるかもしれないよ
46デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f733-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:20:23.86ID:i/aW+9oN0
エディタの補完機能とか知らないわけじゃないですよね
2022/09/20(火) 13:03:31.73ID:dpaaQYZ2M
>>30
python が発展してきた歴史を知るといい
2022/09/20(火) 13:32:48.86ID:+UHOIJTp0
>>30
英語の略語を集めたサイトはあるけど一般的な略語はともかくabspathみたいな奴はヒットしないし逆にcwdみたいに短い略語はヒットしまくるから使いづらいよ
https://www.abbreviations.com/category/COMPUTING
2022/09/20(火) 14:47:32.20ID:yGE7fJx20
>>30
osモジュールの該当メソッドの説明を読むのがいいと思う
https://docs.python.org/3/library/os.html

一般的なunixコマンドから拝借してるものが多いから
pythonでの一覧がないならそっちを調べるといいかもしれない
50デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9714-xcNX)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:07.65ID:HlTpV5j10
>>49
>>35
2022/09/20(火) 15:12:53.61ID:0+YIm89I0
30について回答くれた方々ありがとうございます。コメントで教えてもらったサイト見てみます
ググって意味を調べる時間の短縮目的は、そもそも我儘な要望だったかもしれません
2022/09/20(火) 15:33:22.20ID:0+YIm89I0
https://i.ibb.co/QnYv5Sz/CB-0001.jpg

望みの実行結果にはなるのですが、パスがないエラーを吐いてしまいます
本来は、os.mkdir(“パス名”)、os.makedirs(“パス名”)、のようにパス名を挿れるとのことですが
for文の変数を引数に渡したい場合はどう記述すればエラーを吐かないのでしょうか?

今朝始めたばっかなので用語の使い方間違ってるかもしれません
2022/09/20(火) 15:54:52.63ID:yGE7fJx20
>>52
エラーメッセージにあるように空文字が渡されてるのがエラーの原因
split(‘\n’)した結果のfolder_listの中身を確認すると分かると思う
でもってsplit()じゃなくsplitlines()を使うといい
2022/09/20(火) 16:08:35.44ID:0+YIm89I0
>>53
おかげで解決しましたありがとうございます
テキストファイルに何もない改行がありました
55デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf2d-RYbe)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:48.55ID:xv+EClXQ0
問題とは関係ないけれど
パスを操作する時はpathlibのほうがいいよ
2022/09/20(火) 18:02:43.94ID:GUzHgw240
正規表現で16進数を表すのに、いちいち[0-9a-fA-F]と書くのが面倒
もっとスマートに書けないものか
2022/09/20(火) 18:12:50.27ID:0B59Bo4G0
>>56
https://www.google.com/search?q=posix+character+classes
2022/09/20(火) 20:23:11.29ID:zGhXnhGV0
case-insensitiveで [\da-f]
2022/09/21(水) 19:43:53.71ID:b5Bal3Dn0
https://i.ibb.co/LkLcvky/CB-0001.jpg

pathlibというのを使って>>52と同じことをやってみたのですが、書き方が間違ってる気がしてならないので指摘して欲しいです
line14-15は何で上手くいかないのかも教えてほしいです
2022/09/21(水) 20:06:17.61ID:Qxk2XzJU0
まず、12行目のmkdirで例外発生してない?
temporaryなんてらフォルダはchdirしてるからすでに存在してるんでしょう?
2022/09/21(水) 20:13:22.49ID:VhW4jWqJ0
os関連の処理は互換性とか捨てて、subprocessでやるのが楽でしかも安定してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況