!extend:default:vvvvv:1000:1024
!extend:default:vvvvv:1000:1024
↑スレ立てる毎に減るので、減ってたら3つに補充すること。
・当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず
・Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答類・質問を書くのも禁止
・「Ruby では」「Rubyでは」「Rails」正規表現→「^クソチョンw$」をNGワード登録推奨
・エラーを解決したいときは、かならず
エラー文(勝手に省略orスクショうp等の横着禁止)と
おま環(Pythonのバージョン番号+OS名とバージョン+IDE名)を書け。
★Pythonのソースコードを5ちゃんに直貼はインデントが崩壊するので、
↓等のコードうp用サイトに貼ってきてくだしあ。(スクリーンショットをうpる「横着」禁止)
ttps://techiedelight.com/compiler/ Run Code機能あり。
ttp://ideone.com/ デフォ設定がCなので、Pythonするには言語種選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://pastebin.com/ まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/ とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
◇Pythonオフィシャルサイト http://www.python.org/
◇Pythonドキュメント https://docs.python.org/ja/3/
◇まとめwiki ttp://python.rdy.jp/
●関連スレ● 自称初心者は↓へ
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653225908/
〇前スレ〇
Pythonのお勉強 Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/
次スレの建立は>>985が挑戦する。(980通過して24h後も落ちなくなった)
### END of TEMPLATE ###
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Pythonのお勉強 Part68
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab79-ia8c)
2022/09/15(木) 18:52:26.67ID:VqLViKoX0885デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad2c-WM47)
2022/11/18(金) 01:14:15.49ID:E2GzXrNb0 日付(○年○月○日 ○時○分)を抽出してクリップボードにコピーするのってどんな感じでやればいいですかね…
886デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2514-FE2V)
2022/11/18(金) 01:26:07.35ID:wTg9qmzl0 何からだよ
887デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05cd-spp/)
2022/11/18(金) 02:58:16.10ID:q5cRZ16n0 コピーはコマンドでできるから
Windowsならcopy、Macならpbcopy
テキスト抽出して外部コマンド実行するだけ
Windowsならcopy、Macならpbcopy
テキスト抽出して外部コマンド実行するだけ
888デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 154f-FFna)
2022/11/18(金) 09:55:43.93ID:Wj1K/ZC10 例えば、Ruby でクリップボードを使うなら、
あらかじめ、クリップボードへ「 あい 」を入れておいてから、
以下のスクリプトを実行すると、
文字列の前後にある、空白類が削除されて「あい」となる
ただし、RubyはUTF-8 だから、Windows のCP932 と変換する必要がある
# クリップボード内の複数行文字列の、各行の先頭・末尾から、
# 連続する空白類を除去して、クリップボードに入れる
str = `powershell Get-Clipboard`
str.encode! Encoding::UTF_8, Encoding::CP932 # UTF_8 へ変換
ary = str.each_line.map( &:strip ) # 連続する空白類を除去する
IO.popen( 'clip', 'w:cp932' ) do | clip | # CP932 へ戻す
clip.print( ary.join "\n" )
end
あらかじめ、クリップボードへ「 あい 」を入れておいてから、
以下のスクリプトを実行すると、
文字列の前後にある、空白類が削除されて「あい」となる
ただし、RubyはUTF-8 だから、Windows のCP932 と変換する必要がある
# クリップボード内の複数行文字列の、各行の先頭・末尾から、
# 連続する空白類を除去して、クリップボードに入れる
str = `powershell Get-Clipboard`
str.encode! Encoding::UTF_8, Encoding::CP932 # UTF_8 へ変換
ary = str.each_line.map( &:strip ) # 連続する空白類を除去する
IO.popen( 'clip', 'w:cp932' ) do | clip | # CP932 へ戻す
clip.print( ary.join "\n" )
end
889デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-OAfI)
2022/11/18(金) 11:23:40.68ID:P6oHPIQ5M ググったらpyperclipって便利なモジュールがあるらしいよ
前レスから予想するにウィジェットの日付けをメモ帳に貼り付ける感じかな
ウィジェットからのデータ取得はウィジェット作成時にStringVarを関連付けてget,setで取得すれば良い
ログを残すならファイル入出力でやるべきではと思うけど
前レスから予想するにウィジェットの日付けをメモ帳に貼り付ける感じかな
ウィジェットからのデータ取得はウィジェット作成時にStringVarを関連付けてget,setで取得すれば良い
ログを残すならファイル入出力でやるべきではと思うけど
890デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-fwKM)
2022/11/18(金) 12:03:10.69ID:r5yXYIm80891デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b66-gR3A)
2022/11/18(金) 12:36:54.85ID:xtaMWlke0 このrubyの人はpython使ってるの?
892デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b5f-4ilx)
2022/11/19(土) 00:25:37.14ID:GBhwsA7a0 すみません、質問いいですか?
893デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77f0-b3EZ)
2022/11/19(土) 00:47:22.64ID:UL/detO70 rubyの人最近見なくなったと思ったら
また自己主張してきたな
また自己主張してきたな
894デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8e-nsJM)
2022/11/19(土) 11:12:56.68ID:mOhQy7yjM 半島人は日本人女性を強姦しまくってる!
895デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0610-zeL/)
2022/11/19(土) 11:38:44.50ID:N2zY4TUb0 千葉県民に喧嘩売ってんのかコラ
896デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-kfYZ)
2022/11/19(土) 12:30:11.97ID:o7Lf802R0 千葉県は恐ろしい田舎なうえ、今もドンドン衰退してる最中。
でも、関東以外の人はそんなこと知らないから、東京の一部みたいな顔できるよ。
でも、関東以外の人はそんなこと知らないから、東京の一部みたいな顔できるよ。
897デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e263-TaOI)
2022/11/19(土) 12:31:01.14ID:xRYqKE7Q0 横須賀市民 「東京原人と一緒にしないでくれ」
898デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-kfYZ)
2022/11/19(土) 12:43:32.19ID:o7Lf802R0 逆に考えることもできるよ。
電車一本で東京に出れる田舎って最強。
みたいな。
電車一本で東京に出れる田舎って最強。
みたいな。
899デフォルトの名無しさん (JP 0H43-NYGE)
2022/11/19(土) 13:00:44.68ID:A7QHTxNqH ぶぼぼ
900デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/19(土) 13:04:21.61ID:zkXQWCUr0 沿線の人だけやん
901デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-kfYZ)
2022/11/19(土) 16:23:26.89ID:F8GIHVyHa 久里浜も上総一ノ宮も似たようなもんやろ
902デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef14-kfYZ)
2022/11/20(日) 02:18:52.83ID:Wzaj0Q6e0 すみません、python超初心者なのですが
ttps://github.com/ihopenot/LpkUnpackerのpython LpkUnpacker.py /path/to/lpk outputdir /path/to/config.jsonのコードを使いたいのですが、何回やっても
python LpkUnpacker.py "C:\11302997995514316369.lpk" "C:\aaaa" "C:\config.json"
^^^^^^^^^^^
SyntaxError: invalid syntaxのエラーが出てできません。
どうかご教授の程よろしくお願いいたしますm(__)m
ttps://github.com/ihopenot/LpkUnpackerのpython LpkUnpacker.py /path/to/lpk outputdir /path/to/config.jsonのコードを使いたいのですが、何回やっても
python LpkUnpacker.py "C:\11302997995514316369.lpk" "C:\aaaa" "C:\config.json"
^^^^^^^^^^^
SyntaxError: invalid syntaxのエラーが出てできません。
どうかご教授の程よろしくお願いいたしますm(__)m
903デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9714-mZSb)
2022/11/20(日) 02:34:00.03ID:TRWjspKo0 >>902
そのコードをpythonから読み込んでいますか?
そのコードをpythonから読み込んでいますか?
904デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86bb-hSjh)
2022/11/20(日) 04:33:04.83ID:ehdgoKhb0 >>902
SyntaxErrorなんで構文に間違いがあるんだけど、ここじゃ正確なコードが貼り付けられないから、自力解決を目指すか、外部サービスを利用してコードを晒すかしてください
SyntaxErrorなんで構文に間違いがあるんだけど、ここじゃ正確なコードが貼り付けられないから、自力解決を目指すか、外部サービスを利用してコードを晒すかしてください
905デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b02-kiOm)
2022/11/20(日) 06:11:26.69ID:ZkE4F4/w0 >>902
ファイルパスの¥を2個つけないとエスケープ文字になるんじゃ
ファイルパスの¥を2個つけないとエスケープ文字になるんじゃ
906デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/20(日) 09:38:29.85ID:f5Y3Vp3X0 Cドライブのルートなんかに置くなよ
907デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6290-kfYZ)
2022/11/20(日) 12:40:41.69ID:zjEDBX2J0 うろ覚えで関数名だけわかってるような状態で
関数の使い方がよくわからなくなることがある
たまにドットが前に来るやつあるじゃん
kansu(引数)
.kansu(引数)
aaa.kansu()
モジュールがどうとかいう話なんだろうけど
こういうのみんなどうやって覚えてるの?
関数の使い方がよくわからなくなることがある
たまにドットが前に来るやつあるじゃん
kansu(引数)
.kansu(引数)
aaa.kansu()
モジュールがどうとかいう話なんだろうけど
こういうのみんなどうやって覚えてるの?
908デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/20(日) 12:46:02.71ID:+Dw5cfeT0 組み込み関数は全部覚える
そこに無ければオブジェクトのメソッド
.sort()とsorted()みたいに両方にあったりもする
そこに無ければオブジェクトのメソッド
.sort()とsorted()みたいに両方にあったりもする
909デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8286-Gbp4)
2022/11/20(日) 13:01:55.30ID:7a4yJys50 IDEを頼るのです
ここかここがええんかと関数名をちょっとタイプしてみてああんそこはダメぇ(OKという意味)と出たシグネチャを使えばよい
ここかここがええんかと関数名をちょっとタイプしてみてああんそこはダメぇ(OKという意味)と出たシグネチャを使えばよい
910デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8247-QT9j)
2022/11/20(日) 13:12:36.84ID:oY/pzgY90 関数一覧を印刷した下敷きとか無いのか
911デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e201-IwB9)
2022/11/20(日) 13:14:27.88ID:AxU0uBeT0 >>907
ググる
ググる
912デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0610-ub0s)
2022/11/20(日) 13:35:47.19ID:mq06SBbE0913デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b684-qpCx)
2022/11/20(日) 16:06:56.79ID:V6m7XEpp0 https://mobile.twitter.com/yukiya285/status/1594225137171451904
ゆきや@創薬エンジニア
@yukiya285
機械学習の分野でPythonがよく使われる理由は、ざっくり言ってしまうと、理論の根底にある数式が理解できていなくても機械学習ができるから、ということになります。理論の理解は後回しにして、とりあえずいろいろやってみる、ということができるのがPythonということになります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ゆきや@創薬エンジニア
@yukiya285
機械学習の分野でPythonがよく使われる理由は、ざっくり言ってしまうと、理論の根底にある数式が理解できていなくても機械学習ができるから、ということになります。理論の理解は後回しにして、とりあえずいろいろやってみる、ということができるのがPythonということになります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
914デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e263-TaOI)
2022/11/20(日) 16:21:51.45ID:u5cvtrdO0 考えるな、感じるんだ!
915デフォルトの名無しさん (オッペケ Srdf-zeL/)
2022/11/20(日) 17:32:04.11ID:DbVvLhq7r 理由が理由になってなくね?
NumPyやsklearnのようなお手軽ライブラリが充実してることが理由じゃないのか
NumPyやsklearnのようなお手軽ライブラリが充実してることが理由じゃないのか
916デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b02-kiOm)
2022/11/20(日) 17:50:29.42ID:ZkE4F4/w0 cをやろうがアセンブラをやろうが
誰かが作った技術の上でしょ
スクリプト言語を使う1番の理由は生産性の高さだよ
誰かが作った技術の上でしょ
スクリプト言語を使う1番の理由は生産性の高さだよ
917デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06cf-zHbW)
2022/11/20(日) 17:55:33.30ID:mdre8ZhB0 Pascal なんかは
プログラミング教育を意識して作られてたものだが
真逆の発送のツイートだな
プログラミング教育を意識して作られてたものだが
真逆の発送のツイートだな
918デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0610-Wmq2)
2022/11/20(日) 22:48:59.09ID:LvscILW00919デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8247-QT9j)
2022/11/20(日) 23:19:03.19ID:rB1ul6QT0 ライブラリとか言っても判らない人向けの説明なんでしょ
920デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a30c-7h5B)
2022/11/20(日) 23:22:17.03ID:oxX6pjp40 やってみるのはいいことだけど
ライブラリ任せにするのは他力過ぎて草
ライブラリ任せにするのは他力過ぎて草
921デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e02-7/Ma)
2022/11/21(月) 00:00:01.51ID:MXiqZevU0 ライブラリ最高や!ワイよりちゃんとした実装してるしな。ワイが書く必要なんて無いんや………
って気持ちになるから嫌い
って気持ちになるから嫌い
922デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e201-IwB9)
2022/11/21(月) 00:08:01.41ID:KDDXOYAA0 ライブラリ任せにするのはダメな人はコンパイルはコンパイラに任せずに自分でやってるのかな...
923デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8286-Gbp4)
2022/11/21(月) 00:08:51.60ID:5iZ5HFRw0 人生は短いんやで
924デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a30c-7h5B)
2022/11/21(月) 00:10:28.72ID:Q4I6Hwd50 もしかしてライブラリに使われてるcのソース読まない人たちばかりなのw
925デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a30c-7h5B)
2022/11/21(月) 00:11:26.61ID:Q4I6Hwd50 プププー
926デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e201-IwB9)
2022/11/21(月) 00:52:51.07ID:KDDXOYAA0 必要ならライブラリのソースも読むけど普通は読まんな
で>>924はコンパイラのソースを読んでるの?w
で>>924はコンパイラのソースを読んでるの?w
927デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 62ad-nsJM)
2022/11/21(月) 00:54:44.72ID:ZuT5szBi0 >>916
おめーらホント視野の狭いクズばっかだな
最適な言語を使うのは
プログラマの基本中の基本だぞ?
それとスプリプト言語使う仕事なんてのは
どんなバカでも出来る仕事であって、
それだからこそ、プログラマはスプリプト言語を使う機会は少ないのだよ。
おめーのようなバカは
プログラマ気取りの
ただのコーダーだw
半島ヘかえれよチョソ!
おめーらホント視野の狭いクズばっかだな
最適な言語を使うのは
プログラマの基本中の基本だぞ?
それとスプリプト言語使う仕事なんてのは
どんなバカでも出来る仕事であって、
それだからこそ、プログラマはスプリプト言語を使う機会は少ないのだよ。
おめーのようなバカは
プログラマ気取りの
ただのコーダーだw
半島ヘかえれよチョソ!
928デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a30c-7h5B)
2022/11/21(月) 01:09:57.53ID:Q4I6Hwd50929デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e201-IwB9)
2022/11/21(月) 01:13:37.10ID:KDDXOYAA0930デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a30c-7h5B)
2022/11/21(月) 01:15:39.89ID:Q4I6Hwd50931デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0610-zeL/)
2022/11/21(月) 01:23:32.91ID:fZMCNRrt0 >>928
他人の書いたコード任せというのはコンパイラを使うことにも当てはまるからだろ
他人の書いたコード任せというのはコンパイラを使うことにも当てはまるからだろ
932デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e201-IwB9)
2022/11/21(月) 01:35:32.06ID:KDDXOYAA0933デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf5f-pjEt)
2022/11/21(月) 01:57:19.90ID:mQv3uxAK0 たまにPythonの実装(C言語)を読めるのが正義、みたいに思ってるやつおるけど
大抵の場合は読む必要は無いし、勉強がてら読むか、
ライブラリ使ってて気になる挙動(不具合の可能性があるやつ)に遭遇した時に
実装確認するぐらいじゃね?
大抵の場合は読む必要は無いし、勉強がてら読むか、
ライブラリ使ってて気になる挙動(不具合の可能性があるやつ)に遭遇した時に
実装確認するぐらいじゃね?
934デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8286-Gbp4)
2022/11/21(月) 02:12:22.30ID:5iZ5HFRw0 最速を争う言語ならコンパイラの実装に寄せて速度を稼ぐのもアリだけど、Pythonでそんなことする意味は1㍉もない
935デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b02-kiOm)
2022/11/21(月) 06:45:31.12ID:rqiuWDpI0936デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86bb-hSjh)
2022/11/21(月) 07:28:42.29ID:+ijCE8q30 >>935
さわるなよ...
さわるなよ...
937デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8e-l88T)
2022/11/21(月) 08:01:45.80ID:ctQ1pKCNM ノーガードで背中向き合わせて殴り合うのやめろよ
938デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77f0-b3EZ)
2022/11/21(月) 12:00:35.94ID:JkH4gCyV0 伸びてると思ったらまたいつもの彼だった
939デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-kfYZ)
2022/11/21(月) 14:37:06.50ID:LzW8OiBha pythonのC実装ってPyObject*観たらおしまいやで
940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e263-TaOI)
2022/11/21(月) 15:00:05.29ID:V6ODuo3F0 死ぬのか、考え直せ
941デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb32-Wmq2)
2022/11/21(月) 17:00:36.18ID:p4sth+TF0 韓国どーたら言ってるスクリプトかと思ってた
942デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 62da-fSBT)
2022/11/21(月) 17:55:36.53ID:QoaHhDq70 a = [0.2,0.6,0.1,0.3,0.9]
b = ['A','B',C''D,'',E'']
とあって、aを0.5以上ならTrue、違えばFalesの真偽値に変えて、
bからTrueのところだけ抜き出すにはどのように書けば良いですか?
b = ['A','B',C''D,'',E'']
とあって、aを0.5以上ならTrue、違えばFalesの真偽値に変えて、
bからTrueのところだけ抜き出すにはどのように書けば良いですか?
943デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b5f-YIey)
2022/11/21(月) 18:03:20.26ID:QQ2H2Fut0 a = [0.2,0.6,0.1,0.3,0.9]
b = ['A','B',C''D,'',E'']
c = [y for (x, y) in zip(a, b) if x >= 0.5]
b = ['A','B',C''D,'',E'']
c = [y for (x, y) in zip(a, b) if x >= 0.5]
944デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 62da-fSBT)
2022/11/21(月) 18:13:38.64ID:QoaHhDq70945デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0610-zeL/)
2022/11/21(月) 19:45:08.40ID:fZMCNRrt0 >>942
numpy使えば直感的にできる
a = np.array([0.2,0.6,0.1,0.3,0.9])
b = np.array(['A','B',C''D,'',E''])
print(b[a>=0.5])
numpy使えば直感的にできる
a = np.array([0.2,0.6,0.1,0.3,0.9])
b = np.array(['A','B',C''D,'',E''])
print(b[a>=0.5])
946デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/21(月) 19:59:08.53ID:A4AutIcl0 numpyとかpandasのループの処理を一言に圧縮してしまう書き方は流石だよな
947デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 62da-fSBT)
2022/11/21(月) 22:16:33.81ID:QoaHhDq70948デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12bd-5AI7)
2022/11/21(月) 22:57:27.68ID:oF3OxSUK0 b = b'\xfc\xfc\x8a\xbf\x8e\x9a'
j = b.decode('sjis', 'ignore')
print(j)
↑これと同じ書き方をC/C++もしくはGO言語で教えて下さい
ようは、変換できないバイトは読み飛ばして残りを変換してくれればいいだけなんですけど、
調べても分かりませんでした。
j = b.decode('sjis', 'ignore')
print(j)
↑これと同じ書き方をC/C++もしくはGO言語で教えて下さい
ようは、変換できないバイトは読み飛ばして残りを変換してくれればいいだけなんですけど、
調べても分かりませんでした。
949デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/21(月) 23:13:36.69ID:A4AutIcl0 古い言語は文字コード周りは苦手
950デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b02-kiOm)
2022/11/22(火) 00:11:07.60ID:Bp+X7OPb0 スクリプト言語はマルチプラットフォームで高度な機能を使えるのが強みよね
windowsならMutiByteToWideCharみたいなAPIがあったはず
サクラエディタのソースコードみると良いかも
windowsならMutiByteToWideCharみたいなAPIがあったはず
サクラエディタのソースコードみると良いかも
951デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8e-nsJM)
2022/11/22(火) 00:25:18.78ID:+xD7yK0XM 半島系帰化人w
952デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12bd-5AI7)
2022/11/22(火) 00:42:24.43ID:slO7/hzp0 みなさま
ありがとうございます。
エディタのソースコード、確かによさそうですね。
バイナリエディタとか凄い重いファイルでも一瞬で開くので実装参考にしたいですね。
理解できるか分かりませんが・・。
勉強してみます。
ありがとうございます。
エディタのソースコード、確かによさそうですね。
バイナリエディタとか凄い重いファイルでも一瞬で開くので実装参考にしたいですね。
理解できるか分かりませんが・・。
勉強してみます。
953デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8284-IZXK)
2022/11/22(火) 01:51:55.36ID:f0vxwxjs0 愚直に(lib)iconvで変換でいいんじゃない?
止まったら飛ばして変換続けるだけの単純な作業
それかiconvにかわる何かがあれば逆に知りたい
止まったら飛ばして変換続けるだけの単純な作業
それかiconvにかわる何かがあれば逆に知りたい
954デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-kfYZ)
2022/11/22(火) 10:09:35.89ID:E0zMoWY7a ICUって息してる?
955デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-kfYZ)
2022/11/22(火) 10:17:27.77ID:E0zMoWY7a956デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/22(火) 11:34:21.49ID:9/2xLKFJ0 文字コードから文字コードへのmapがちゃんとしてないので、
文字コード変換は本質的に不完全
文字コード変換は本質的に不完全
957デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c363-IwB9)
2022/11/22(火) 11:47:50.42ID:KtDRh9XQ0 MSが変な実装したせいだろう
「~」辺りがおかしくなる
「~」辺りがおかしくなる
958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/22(火) 12:00:04.37ID:9/2xLKFJ0 間違ったかなり後で修正したので、どっちもありというさらにややこしいことに
959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef4f-kfYZ)
2022/11/22(火) 12:31:19.51ID:p3XTSB6d0 Ruby では、NKF を使う
Iconvは、Ruby 1.9から非推奨
Iconvは、Ruby 1.9から非推奨
960デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86bb-hSjh)
2022/11/22(火) 12:36:55.88ID:JTJ5aKX00 >>959
NKFを利用する理由とIconvが非推奨な理由を書かなければ、ここでは無駄なレス
NKFを利用する理由とIconvが非推奨な理由を書かなければ、ここでは無駄なレス
961959 (ワッチョイ ef4f-kfYZ)
2022/11/22(火) 13:19:03.79ID:p3XTSB6d0 Ruby では、UTF-8 がデフォルトなので、
そのバイナリをCP932 として入力・解釈し、CP932として変換・出力すると、
解釈できない文字はデフォルトで、? に置き換えられる
bin = "\xfc\xfc\x8a\xbf\x8e\x9a"
p bin.encoding #=> <Encoding:UTF-8>
bin.encode!( 'CP932', 'CP932', :invalid => :replace )
p bin.encoding #=> <Encoding:Windows-31J>
p bin #=> "\x{FCFC}\x{8ABF}\x{8E9A}"
puts bin #=> �漢字
そのバイナリをCP932 として入力・解釈し、CP932として変換・出力すると、
解釈できない文字はデフォルトで、? に置き換えられる
bin = "\xfc\xfc\x8a\xbf\x8e\x9a"
p bin.encoding #=> <Encoding:UTF-8>
bin.encode!( 'CP932', 'CP932', :invalid => :replace )
p bin.encoding #=> <Encoding:Windows-31J>
p bin #=> "\x{FCFC}\x{8ABF}\x{8E9A}"
puts bin #=> �漢字
962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef8e-P3Qh)
2022/11/22(火) 22:26:00.01ID:ntrRKrLv0 Pythonにボロクソに負けて悔しいRubyキチガイ
Rubyはもう終わってるから出てくるなよ
Rubyはもう終わってるから出てくるなよ
963デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-t8YJ)
2022/11/22(火) 22:32:18.24ID:XgKPIgaCa てか今ruby使う意味あるの?
どう考えても乗り換えた方がいいよね?
どう贔屓目に見ても衰退していく一方でしょ?
どう考えても乗り換えた方がいいよね?
どう贔屓目に見ても衰退していく一方でしょ?
964デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/22(火) 22:43:14.72ID:9/2xLKFJ0 Ruby on Railsは今でも生き残ってるのでrubyも使われていると言えなくもない
そんなこと言ったら、perlだって今でもいろんな所で使われ続けている
それらは今更新しいもので置き換えるコストもかけてられないし、
今後も使い続けられるだろうけど、新規で何かを作ろうとは思わない
単に保守され続けるだけ
そんなこと言ったら、perlだって今でもいろんな所で使われ続けている
それらは今更新しいもので置き換えるコストもかけてられないし、
今後も使い続けられるだろうけど、新規で何かを作ろうとは思わない
単に保守され続けるだけ
965デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8208-IZXK)
2022/11/22(火) 22:45:50.82ID:zrKnB8vd0 とにかく動くサービスつくりたいならTSかRuby(Rails)と思うけどな
べつにひとつの言語に縛られるわけじゃなしよくわからん
べつにひとつの言語に縛られるわけじゃなしよくわからん
966デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06cf-TaOI)
2022/11/22(火) 23:08:58.16ID:OdNuXGxn0967デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/22(火) 23:13:41.08ID:9/2xLKFJ0 JavaScriptが1位を独走するようなサンプリング空間はどうでもいい
968デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c363-TaOI)
2022/11/22(火) 23:15:48.79ID:KtDRh9XQ0 世の中で一番使われている言語って何だろう
969デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef8e-P3Qh)
2022/11/22(火) 23:17:45.60ID:ntrRKrLv0 英語
970デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c363-TaOI)
2022/11/22(火) 23:19:46.87ID:KtDRh9XQ0971デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8e-nsJM)
2022/11/22(火) 23:22:54.71ID:2AIJDKvEM 半島系帰化人のように
ゲリ便をジュルジュルと食べる!
おいしい!
ゲリ便をジュルジュルと食べる!
おいしい!
972デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0610-zHbW)
2022/11/22(火) 23:33:20.26ID:JScWF1cX0 >>968
そらC言語よ
そらC言語よ
973デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/22(火) 23:34:19.78ID:9/2xLKFJ0 最もライトな層まで含めると、VBAとかになるじゃない?
974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06cf-zHbW)
2022/11/22(火) 23:39:13.16ID:tXIkHCtk0 今の時代は、HTML・CSS・JavaScript がかなり使われているだろうなあ
975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/22(火) 23:42:03.33ID:9/2xLKFJ0 うちのサイトは今でもhtml手書きだけど、自動生成でないhtmlなんてごく僅かだろう
976デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c363-TaOI)
2022/11/22(火) 23:42:27.60ID:KtDRh9XQ0 開発現場で使われている言語で評価するか、
稼働しているシステム上の実行イメージ数で評価するか、
稼働でみると意外にCobolやFortranが浮上してきたりするかも
ファームまで含めればC言語なのかな?(アセンブラは除くとして)
稼働しているシステム上の実行イメージ数で評価するか、
稼働でみると意外にCobolやFortranが浮上してきたりするかも
ファームまで含めればC言語なのかな?(アセンブラは除くとして)
977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/22(火) 23:49:09.81ID:9/2xLKFJ0 動いてる、で勘定するとJavaの35億なんじゃないの
新たにコードを書いている件数でないと
新たにコードを書いている件数でないと
978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8286-Gbp4)
2022/11/22(火) 23:56:29.46ID:lS6Dux4J0 C#じゃないの
Windowsマシン一台につき何十本単位で常時動いてるわけで
Windowsマシン一台につき何十本単位で常時動いてるわけで
979デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/23(水) 00:08:36.59ID:GanADpvO0 intel CPUのマイクロコードはもっと動いてるな
動いてる禁止
動いてる禁止
980デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c363-TaOI)
2022/11/23(水) 00:11:55.71ID:aRKGS4gV0 Windows機とスマホとどちらが多いかな・・
981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e66-QT9j)
2022/11/23(水) 00:32:13.84ID:GanADpvO0 スマホで開発してる人はおらんので無視してok
982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c363-TaOI)
2022/11/23(水) 00:33:38.11ID:aRKGS4gV0 そうなると開発環境が入っていないPCは除外しないといけなくなる
983デフォルトの名無しさん (スッップ Sd02-OF5o)
2022/11/23(水) 07:35:48.94ID:+HF9qHMxd >>969
中国語だぞ
中国語だぞ
984デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMdb-7Dqo)
2022/11/23(水) 07:44:50.17ID:z/dj8+x2M cscはVista以降標準だから
985デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-kfYZ)
2022/11/23(水) 11:05:03.50ID:DxhXFxCJaレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日本のロックバンド、中国3都市ツアー全公演の中止を発表 「やむを得ない事情により」「また必ずお会いしましょう」 [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- コ ン マ 三 桁 が 戦 闘 力
- 高市いまのところ中国に一方的に殴られっぱなしだけどいつになったら反撃するんだ??? [931948549]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
