>1の用途だと現時点ではC++…かなぁ…。
Rustでも行けそうだけど、ライブラリはほぼ自作になりそうだし。
速度さえ求めなければ仮想空間はMSやMetaが力入れてたし探せばC#なり何なり出てくると思う。
(速度求めるなら、クライアント/サーバー版のGPGPUをnVidiaが提唱してそこそこ時間経ってるんだけど、そこで使うのは結局C言語っぽい独自言語だし…)
速度求めるなら大分茨の道。
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい?
782デフォルトの名無しさん
2024/07/10(水) 21:34:41.74ID:SyM4cPBV783デフォルトの名無しさん
2024/09/26(木) 22:29:07.41ID:gP9JqtDt VBA
784デフォルトの名無しさん
2024/09/29(日) 03:43:01.85ID:6yZQRXDL >>783
ExcelでPythonが使えるようになったからもうPythonでよくね?
ExcelでPythonが使えるようになったからもうPythonでよくね?
785デフォルトの名無しさん
2024/09/30(月) 13:35:03.53ID:dvmaEdd1 プログラミングを始めてから、以前と比べてパズルゲームがスラスラ解けるようになった
そんなに考え込まなくても、手の方が速く動いて解法に行きついてるというか…
プログラミングを始める前にやってたパズルゲームを、たまたまプログラミングを始めた後にやってて気付いた
プログラミングは確実にボケ防止に役立つと思う
そんなに考え込まなくても、手の方が速く動いて解法に行きついてるというか…
プログラミングを始める前にやってたパズルゲームを、たまたまプログラミングを始めた後にやってて気付いた
プログラミングは確実にボケ防止に役立つと思う
786デフォルトの名無しさん
2024/10/02(水) 10:12:13.80ID:XbzwGALZ ハノイの塔か
787デフォルトの名無しさん
2024/10/03(木) 10:03:14.83ID:Z/ktGrzU >>1
Rでハノイの塔解いてくれ
Rでハノイの塔解いてくれ
788デフォルトの名無しさん
2024/10/06(日) 15:51:58.11ID:L7qTFbL3 >>785
パズルの事は知らんがうまく動いたときは脳に刺激行くし
パズルの事は知らんがうまく動いたときは脳に刺激行くし
789デフォルトの名無しさん
2024/10/21(月) 21:21:48.15ID:KVG9SwqL 言語,コンパイラ,IDE,LLMは道具に過ぎない。
あとはアルゴリズムと実装テクニック。
あとはアルゴリズムと実装テクニック。
790デフォルトの名無しさん
2024/10/21(月) 23:28:52.28ID:OvPzM04g 技術評論社が懸命にステマしてるから
HaskellとRust使ってあげれば
可哀そうだし
HaskellとRust使ってあげれば
可哀そうだし
791デフォルトの名無しさん
2024/12/17(火) 18:02:15.37ID:vlYZefxC なでしこ
792デフォルトの名無しさん
2025/02/14(金) 02:49:24.32ID:uhMnVSkD ゲームのルーチンはその場限りの特殊なロジックを実装することが多いが
既知のアルゴリズムとかは考えるより検索のほうが早いし
実用プログラミングは検索+コピペが多いはず
パズルゲームがスラスラ解けるとかピンとこないわエアプだろ
既知のアルゴリズムとかは考えるより検索のほうが早いし
実用プログラミングは検索+コピペが多いはず
パズルゲームがスラスラ解けるとかピンとこないわエアプだろ
793デフォルトの名無しさん
2025/03/17(月) 10:55:51.33ID:7gUpftg2 もはや生成AI前提だし生成AIが得意なPythonがベストだろ
794デフォルトの名無しさん
2025/05/09(金) 21:48:25.95ID:6AD4Uu64 Python, JavaScript, C, rust
795デフォルトの名無しさん
2025/05/10(土) 05:56:14.61ID:Li6mqjAl >>794 Goはどう?見通しが良いと思うけど。
796デフォルトの名無しさん
2025/05/11(日) 06:25:38.50ID:87WPpZb1 このクソスレをどうせクソレスで上げるなら>>1みて具体的な方法論くらい書けよ
言語名並べるだけなのは幼児と同じ
言語名並べるだけなのは幼児と同じ
797デフォルトの名無しさん
2025/05/19(月) 15:14:24.10ID:NvwVFQDL798デフォルトの名無しさん
2025/10/07(火) 00:06:39.26ID:nsfl7LKw GUIを作るならC#、Delphiあたりが有名だよね
C#がゲーム言語って言ってるやつはUnityとかの影響なのかね
C#がゲーム言語って言ってるやつはUnityとかの影響なのかね
レスを投稿する
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- ナルシスト高市早苗、「汚い首」と言われたのがメチャクチャ効いて激昂反発か。関係修復は絶望的に…😰 [153490809]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- ただいま会社でうんこ中(´・ω・`)
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- んなっても良いお🏡
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
