>>501
ムーブしたかったらqueue.front()が返す参照でキュー上のx'をxか何かにムーブするだけ(※1)で良くね↑?
 x = std::move(queue.front());
 queue.pop_front();

※1: xやx'のクラスにムーブコンストラの定義は必要

>スタックポインタだけ元に戻して、値は捨ててしまう
>バージョンの pop を用意すれば良いだけでは無いですか、今みたいに。
ムーブするpop_front()と、デストラクタを呼ぶだけの今のpop_front()がどこが同じなのかkwsk、