いろいろ例をありがとうございます
pascalからの移行で集合型をどうにか再現できないかと試している中での質問でした
pascalの集合型なら[8, 9, 12](8, 9, 12は一例で、本来は任意の値を指定したい)を
直接使えて便利なので多用していました

アドバイスのおかげで比較は近いことを再現できましたが、
それとは別のケースで[8, 9, 12]を直接関数の引数で指定する方法を探しています
引数で指定する際の値の範囲は0〜31を超えることはなさそうなので
ビットを立てた整数を返す、可変長引数を取る関数を作れば良さそうだと思いました