namespaceはシンボルの衝突を防ぐためのしくみなのに
後から要素を追加できる仕様の方がおかしいfinalizeできるべき

だいたいnamespace oresama にX=サンが "bar.h" にて void oresama:foo()を定義して、
C++の標準ライブラリ仕様しか見ていないY=サンが "baz.h" にて同じシグネチャで異なる実装の
void oresama:foo() が実装されてしまう危険性が避けられない
のだから第三者によるnamespace内への後付けは本来言われるまでも無く禁止されるべき事項、

同一シグネチャで異なる実装があったらリンク時にエラーになる、と気体することは場合に掘っては全くできない
http://0xcc.net/blog/archives/000060.html

ちなVS2010だともっと簡単に(スタティックリンクでも)起こせるorz