ソースコード管理を行う分散型バージョン管理システム、Gitについて語ろう。
Git - Fast Version Control System
http://git-scm.com/
◆関連サイト
Pro Git - Table of Contents
http://git-scm.com/book/ja
Git入門
http://www8.atwiki.jp/git_jp/
◆前スレ
Git 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/
Git 18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Git 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8be4-Cw2/)
2022/11/06(日) 16:40:27.51ID:az1H5JFk0101デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv)
2022/11/12(土) 06:52:44.85ID:h41UD2lS0 >>89,94,95
全部読んだ。なかなか面白かった。(89はコメントも全部読んだ)
君が冷やかしかマジかは分からないが、マジで要るんなら作ってみてもいい。
ただし今すぐ取りかかれるわけでもないし、全般的に考えて本年度末(3月末)位が現実的な目標になる。
今考えている構成をざっくり言うと以下
・Gitをゴミ箱/バケツ化するラッパ(フロントエンドのみ。バックエンドはGitで、Gitは別インストール必須)
・electronで作ってwindowsストアに配置(広告付き無料アプリ)
十分売れてる限り保守してやんよ(その必要すらないほど単純なアプリだが)
・プロプライエタリで伽藍開発。バザールなんてとても無理。コードは俺が書くから、お前らは使い勝手をフィードバックしろ。
・GitBucket(仮称)、Gitと付けたら不味いのなら考え直す
・コンセプトは、「何も知らなくても使える『全自動完全履歴保持バケツ』」
よって仕様は限りなく簡素化し、それ以上やりたければDBはgitだからgitアプリ使え、とする
・diffは取れるがmergeは直感的GUIがないので無理。が、主にバイナリを保存する連中には全く関係ないし。
・branchはディレクトリに割り当てて手動で。というより、git内にcommit履歴が保持されてないのでbranchの識別が出来ない。
全部読んだ。なかなか面白かった。(89はコメントも全部読んだ)
君が冷やかしかマジかは分からないが、マジで要るんなら作ってみてもいい。
ただし今すぐ取りかかれるわけでもないし、全般的に考えて本年度末(3月末)位が現実的な目標になる。
今考えている構成をざっくり言うと以下
・Gitをゴミ箱/バケツ化するラッパ(フロントエンドのみ。バックエンドはGitで、Gitは別インストール必須)
・electronで作ってwindowsストアに配置(広告付き無料アプリ)
十分売れてる限り保守してやんよ(その必要すらないほど単純なアプリだが)
・プロプライエタリで伽藍開発。バザールなんてとても無理。コードは俺が書くから、お前らは使い勝手をフィードバックしろ。
・GitBucket(仮称)、Gitと付けたら不味いのなら考え直す
・コンセプトは、「何も知らなくても使える『全自動完全履歴保持バケツ』」
よって仕様は限りなく簡素化し、それ以上やりたければDBはgitだからgitアプリ使え、とする
・diffは取れるがmergeは直感的GUIがないので無理。が、主にバイナリを保存する連中には全く関係ないし。
・branchはディレクトリに割り当てて手動で。というより、git内にcommit履歴が保持されてないのでbranchの識別が出来ない。
102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv)
2022/11/12(土) 06:54:37.10ID:h41UD2lS0 実装するだけなら2週間程度で十分だが、
・electron使ったこと無いので調査に2週間ほどかかる
・アプリストアも広告付きのアプリも作ったことないので、これも2週間ほど調査必要
・仕様を練らないとろくな事にならない、
Linusが2週間と言ってるのは実装であって、それ以前にずっといろいろVCS使ってきてるから仕様が熟成済みだっただけ。
・そもそも顧客がいるかどうか
・一応は他WindowsGitアプリを全部確認する必要がある。今tortoiseGit試しにインストールしてみたところ。
があるので、冷やかしでないのなら新しくスレ立てて様子見する。
スレタイには GitBucket(仮称)と、何か「Gitはもう諦めた系」「頑張らない系」の連中を集められる文言を入れたいが、何がいいか。
板はここかソフトウェア板だと思うが、他に候補があるか。
ただ対象ユーザーはここに来る連中ではなくガチのど素人なので、もっと全然違うところの方がいいかも?
スレタイ案:
A. もうGitBucket(仮称)でええやん。
B. GitBucket(仮称)使ってるからって、Gitが分からなかった訳じゃないんだからねっ!!!
C. GitBucket(仮称)計画中、Gitに疲れた奴集まれ
D. 日常のバックアップツールGitBucket(仮称)
冷やかしじゃない奴からの投票を受け付ける。
・electron使ったこと無いので調査に2週間ほどかかる
・アプリストアも広告付きのアプリも作ったことないので、これも2週間ほど調査必要
・仕様を練らないとろくな事にならない、
Linusが2週間と言ってるのは実装であって、それ以前にずっといろいろVCS使ってきてるから仕様が熟成済みだっただけ。
・そもそも顧客がいるかどうか
・一応は他WindowsGitアプリを全部確認する必要がある。今tortoiseGit試しにインストールしてみたところ。
があるので、冷やかしでないのなら新しくスレ立てて様子見する。
スレタイには GitBucket(仮称)と、何か「Gitはもう諦めた系」「頑張らない系」の連中を集められる文言を入れたいが、何がいいか。
板はここかソフトウェア板だと思うが、他に候補があるか。
ただ対象ユーザーはここに来る連中ではなくガチのど素人なので、もっと全然違うところの方がいいかも?
スレタイ案:
A. もうGitBucket(仮称)でええやん。
B. GitBucket(仮称)使ってるからって、Gitが分からなかった訳じゃないんだからねっ!!!
C. GitBucket(仮称)計画中、Gitに疲れた奴集まれ
D. 日常のバックアップツールGitBucket(仮称)
冷やかしじゃない奴からの投票を受け付ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
