>>97
逆だ。仕事にしようとしてるんだよ。最初から商用で広告付き、と言ってるだろ。

というかね、折角環境が整備された今、プログラマはもっと自由に生きるべきだろ。
本当に必要なツールを作ったら、それなりに売れて生計も立つ、という循環を目指すべきだ。
(これが本来のSDGだよ。今SDG言ってる奴はパヨってて、逆にSDG言ってる奴=ヤバイ奴になっちゃってるけど)
OSSがどうやって資金を調達しているのかいまだによく分からないが、
結局の所、大半はスポンサードなのか?ならそれは独立してるとは言えないだろ。
それなら批判はあるがBraveの方がまだ正道のように見える。(広い意味では広告アプリだが)

本来、個人で作れる程度のツール群は、

・こんなのが欲しい、というユーザ側と
・広告アプリでよければ作ってやるよ、というプログラマ側の

交流の場があれば普通に成立するはずだろ。これを目指してる。