スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/08(木) 12:29:27.06ID:Nq8u2KPWd
この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。

次スレは>>980が立てること

【前スレ】
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd70-e7tZ)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:58:31.17ID:gZccvurOd
Rubyはもう急速に廃れています
そのため必死になってRubyを勧めるキチガイが出没しますが無視しましょう
3デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7274-JnHA)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:13:18.67ID:65k1Y+1Y0
Rubyを言う人は物事を客観視できない人。
人を判断する必要があるときにその人がダメ人間であることを判定するためのリトマス紙的に使える。

ある時期のみに流行ってそのときのプログラミングスクールでRubyを取り上げたから
そのときはRubyをやってた人は多かったかもしれないが
自分がやっていたからといっていつまでも時代遅れになったRubyから頭が離れられない。

いわゆるサンクコストにもつながる悪の遺産でもあろう。
2022/12/08(木) 15:23:44.26ID:wvTxK2BR0
railsが昔流行っていたのは事実だけど、今更新規にrailsで開発なんて会社は殆ど無いからね
railsの仕事はほぼ改修案件
rubyはrailsしか仕事が無いからrailsが終わればrubyも終わる
5デフォルトの名無しさん (スフッ Sd70-g9pY)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:54:49.13ID:/7FRet6qd
数年前は冗談かと嗤っていたが現実になったな
6デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5e-JnHA)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:36:32.38ID:SbYIlwGBM
作りたいアプリがポンポン出てくるようなマインドを得るにはどうすればいいですか?
わたしはスキルはあるけどアイデアが出ない。
7デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5e-yU1l)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:12:49.74ID:PU3tkYA1M
前スレを先に消費して
8デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spc1-m0Xl)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:51:52.79ID:cqbemY4Pp
>>6
スキルどのくらいあるの?
9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7274-JnHA)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:13:54.22ID:nlH7Wik10
>>8
すンばらしいくらいの高いスキルです。
2022/12/09(金) 22:14:00.27ID:tyYgvFwQ0
コピペしかできないやつがよくそういうこと言う
2022/12/09(金) 22:50:17.99ID:MKGcyP/B0
npmとかパッケージ管理が全くわからないのですが、
たとえば
・a.aajs
・bbb.js
・ccc.js
と3つのファイルが含まれたフォルダ一式をZIPでダウンロードするより、

aaa.jsとbbb.jsとccc.jsの内容が含まれている=>「base.js」
みたいなのを生成するという考え方で良いのでしょうか?
2022/12/09(金) 23:06:16.51ID:UyKdfg3p0
npmは使いたいライブラリを追加するだけでそれに依存している他のライブラリも全て導入され
その辺の管理をしてくれる
13デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMba-yU1l)
垢版 |
2022/12/09(金) 23:21:26.28ID:u/jZHcbtM
>>11
それはモジュールのバンドリング
パッケージ管理というのは主に依存パッケージ(依存ライブラリ)の管理
package.jsonのdependencies
14デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5a-yU1l)
垢版 |
2022/12/09(金) 23:55:00.14ID:8GU7IkcIM
>>6
「発想する会社」とか「アイデアの作り方」みたいな定番本を読んで
アイデアとか何か
アイデアの源泉とは何なのか
アイデアを生むために日々実践すべきことは何か
を考えるといいと思う
2022/12/10(土) 00:28:34.70ID:vkGu6RXy0
ファイル連結はバンドラー。webpack

cat コマンドみたいなもの
cat a.js b.js > out.js

npm/yarn は、Ruby のBundler と同じで、依存モジュールを解決する

Ruby on Rails 6 では、webpackが標準だったけど、
Rails 7 で、Import Maps で、CDN から直接インポートするように変わった。
脱webpack/node.js

ES2015 に対応していないブラウザ用に、バンドルする方法もある。
バンドラーは、esbuild, rollup, webpackの3つ
2022/12/10(土) 13:27:43.10ID:2cZyINWb0
みなさんありがとうございます。
composerとも違うみたいですね・・・
概念が全く理解できませんが、引き続き勉強していきます。
2022/12/10(土) 18:02:30.35ID:rC3q6d9uM
マクロが全く分からない初心者です
下記のサイトを参考にしつつmacrodroidアプリを試してみたのですがnullで結果が返ってきてしまいます、、
https://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/e/0993f39326b3c768a8a59e44ea0b1924


piaのチケットサイトで、
リセールチケット販売中の文字が2つ以上出現したら、通知が来るみたいなの組みたく、アドバイスお願いしたいです、、
https://i.imgur.com/HwgZ1y4.png
https://i.imgur.com/oG17vLF.png
https://i.imgur.com/Z6Izv17.png
18デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-XxAv)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:45:42.50ID:zqQXdRzyp
Androidはこんなのがあるのか
2022/12/10(土) 19:30:44.31ID:KxWbKSgC0
Taskerの後追いみたいなアプリで面白そう
nullになりますって言ってるのはvの値なのかshellの値なのか何なのか?
ちゃんと状況を伝えてくれ

文字列加工してもvを捨ててたら意味ないな
それは削除してアクション「条件分岐 if」を追加
条件は、shell 含む リセールチケット販売中*リセールチケット販売中
正規表現は無理に使わなくてもいい
アクション「通知の表示」をお好みの内容で追加して、それを条件分岐の内側(開始と終了の間)に移動

でも2分間隔でチケット販売サイトにアクセスか
ボット対策で弾かれるようになってるかもね
2022/12/10(土) 19:40:59.38ID:KxWbKSgC0
いやvという変数があるわけじゃないのか
そういう変数は上書きせずに別々に定義したほうが実行後に緑のとこを見ればそれぞれの値が確認できるのでデバッグに役立つ
たとえばピタゴラスイッチみたいな装置を作ることを考えたとき、最後にかごにボールが収まるかどうかだけ凝視してても仕方がなくて、どの段階でボールが転落してるのか見て一個一個段階的に問題を見つけて取り除いていかないと完成は無理ゲー
2022/12/10(土) 20:29:28.05ID:rJWH+3r0a
素直にPC&Pythonとかで組んだろうがいいし、
そもそもチケットサイトは魑魅魍魎の巣窟で
そんな簡単にできないと思う
2022/12/10(土) 20:47:26.52ID:vkGu6RXy0
会社と契約せずに、勝手に繰り返しアクセスしてるのか?
営業妨害で逮捕されるかも

図書館へアクセスしていた香具師は、それで逮捕された
2022/12/10(土) 20:50:22.47ID:rC3q6d9uM
>>19
丁寧に答えてくださってとてもありがたいのですがリセールチケット買いたいが先に来ていてプログラミングの知識が全くの0なので自分自身何を書いてるのか分からずアドバイスもあまり分からず、、
先に載っけたurlをそのまま真似てみた形です、、

3枚目画像の文字列の抽出で、画面下に灰色の丸があるのですが、うまく機能していたらリセールチケット販売中の文字が表示され、サイト内にリセールが無ければnullになる形です

ただ、ここに入力してるurlはリセールチケットの文字がサイト内にあるので正常に機能してないなと、、
2022/12/10(土) 20:52:32.24ID:rC3q6d9uM
>>21
なるほどですね
pc今手元に無くて思いつきでAndroidで試してみようかと

>>22
逮捕される可能性ありとは
そんなことあるんですね
2022/12/10(土) 21:26:28.81ID:KxWbKSgC0
たとえばぴあのサイト側に制限があって簡易にロボット的アクセスができないように対策されているのかどうかは、他のサイトでいくつか試してみれば推測が立つ
俺がぴあを運営するなら明らかなブラウザ外アクセスは絶対に規制する
問題の切り分けや試行錯誤ができず受け身姿勢なら諦めるしかない
プログラミング初心者でもDIYとかPDCAとか得意な人ならワンチャンあるけど普通の子には荷が重いと思う
知り合いのSEにメシでも奢ればいけるかもしれない
26デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-BgjO)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:38:30.59ID:tNn7HeH/d
>>24
まずはPCを買え
2022/12/11(日) 01:01:09.14ID:Lp5RN2UT0
PCあった方が捗るのはまちがいないが
その用途だけ済ませたいなら泥でも十分
28.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ df01-1zqz)
垢版 |
2022/12/11(日) 01:48:34.80ID:hiewkTHT0
ちょっとしたAPIサーバー立てるのにローカルホスト並みに簡単に立てれてファイアーウォールの公開作業してくれるサービスないんかな?
クラウドでもいいんだろうけどデプロイするのに時間がかかったりする
イメージは自分のPCのIPアドレスでポート番号をそのサーバーを実行してる間はファイアーウォール開かしてそのサーバーを閉じると閉じてくれるやつ
29.NET MAUI HighSchool (ワッチョイ df01-1zqz)
垢版 |
2022/12/11(日) 01:50:19.63ID:hiewkTHT0
あると開発の手間が段違いになる
簡単に外部からブラウザとかモバイルアプリからテストしたいとかやりやすくなる
2022/12/11(日) 02:37:32.61ID:M1fHnYHf0
チケットサイトにスクリプト仕掛けるのほんま辞めてほしい
2022/12/11(日) 03:25:48.00ID:U6XyfuFv0
IBM z/architecture扱ってるスレや板ってないですか
2022/12/11(日) 06:12:56.53ID:PH3uq9yX0
配信コメントビュアーのフリーソフトが起動しない件を書き込みした
前スレ901です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/901-916
https://ameblo.jp/nyon-neco/entry-12776503451.htm
開発者様のコメ欄にぬるぼエラーで動かない一報はしましたが音沙汰が無く未解決のままです
私は専門知識が無いので気長に待ちたいと思います
解決策があれば宜しくどうぞお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況