AIに与える指示をプロンプトと呼ぶそうです。ChatGPTを上手に使いこなすために、上手い指示の与え方を皆で共有しましょう!
いくつか分かっていること
1.「知識」ではなく「意見」を求める。
→ChatGPTは、そのアルゴリズムから、学習元データが正しい情報でも最終的な出力で正しい情報が得られるとは限りません。
そのため、「知識」を求める場合は従来の検索を使用し、有用な「意見」を求めるように使うのが良いです。
2.「質問」ではなく「指示」をする。
→「〜は?」というような形で聞くのではなく、「〜を計算してください。」「〜を作成してください」という形で聞いた方が望む回答が得られる場合が多いです。
探検
【ChatGPT】使えるプロンプトを共有しよう!
1デフォルトの名無しさん
2023/03/02(木) 22:35:58.45ID:l2fw3+kw2デフォルトの名無しさん
2023/03/02(木) 22:48:03.16ID:l2fw3+kw 私はシステム開発の仕事をしており、バージョンアップの際にお客様に新機能を説明する文書の校正(客観的に見て分かりづらい点は無いか?)を求められました。その際、以下のようにChatGPTに質問したのが有用でした。
『あなたは○○で✕✕のために使用されるシステム開発をしています。今回のバージョンアップについて、以下の内容で文書を作成します。
この文書を見たお客様から来ると想定される質問の内容を、出来るだけ具体的に記載してください(以下文書の内容をコピー)』
返ってきた10の結果のうち、2、3は有用な指摘をしており、それを元に回答を作成しました。
『あなたは○○で✕✕のために使用されるシステム開発をしています。今回のバージョンアップについて、以下の内容で文書を作成します。
この文書を見たお客様から来ると想定される質問の内容を、出来るだけ具体的に記載してください(以下文書の内容をコピー)』
返ってきた10の結果のうち、2、3は有用な指摘をしており、それを元に回答を作成しました。
3デフォルトの名無しさん
2023/03/03(金) 09:44:09.74ID:oC7cFOXy 4ね
2023/03/05(日) 09:58:35.91ID:9tWAgyHA
元々は韓国領だったが
2023/03/07(火) 06:06:26.01ID:70qlCNKN
北朝鮮??
6デフォルトの名無しさん
2023/03/08(水) 16:24:48.77ID:TBMAZKeH なんか履歴が保存されなくなったぞは?
2023/03/10(金) 13:49:19.55ID:rehbBqGY
分からない場合には分からないと言えば良いのに
誤情報を平然と返すのは頂けない
誤情報を平然と返すのは頂けない
2023/03/10(金) 17:20:56.73ID:CPS3r8sf
2023/03/10(金) 19:44:31.04ID:H1/dAXMI
>>8
意見は拒否されたぞ
意見は拒否されたぞ
2023/03/10(金) 20:59:43.53ID:rehbBqGY
これは文章に対して意味を理解しないまま返信を作成してるってことなのかな?
11デフォルトの名無しさん
2023/03/11(土) 19:41:11.98ID:GgHU4O8R >>10
占いと同じ。
勝手に読み手が すげぇ と解釈して絶賛してるだけで
中身いい加減もいい加減だよ。
コードなんて動かないコード平気で出してくるし、専門分野であればあるほど
適当というか明らかな間違いを平然と正しい結果であるかのように語りだす分
人間よりも害悪
はっきり言って現時点では滑らかに喋る嘘つき野郎
占いと同じ。
勝手に読み手が すげぇ と解釈して絶賛してるだけで
中身いい加減もいい加減だよ。
コードなんて動かないコード平気で出してくるし、専門分野であればあるほど
適当というか明らかな間違いを平然と正しい結果であるかのように語りだす分
人間よりも害悪
はっきり言って現時点では滑らかに喋る嘘つき野郎
2023/03/11(土) 19:54:32.39ID:+PZMhSrI
2023/03/11(土) 19:58:27.98ID:3/+tqicj
そりゃなにやるツールか理解してないからだろ。。。
わかってりゃこんな使い方する
https://twitter.com/_nat/status/1634152993040809985
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
わかってりゃこんな使い方する
https://twitter.com/_nat/status/1634152993040809985
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
14デフォルトの名無しさん
2023/03/11(土) 20:02:35.91ID:+PZMhSrI2023/03/11(土) 20:11:19.43ID:3/+tqicj
得意なんのは万人の使う文章の構築
苦手なのは正確性の求められる調査
ただ、どっちにしても日本語は苦手
後輩の代わりに使うのに丁度いいぐらいのツールだから、性格を把握してちゃんとした命令を出さない限りまともに動かない
ただ、適切な指示ができたときのパフォーマンスは後輩とはダンチ
メカニズムがこんなとこで理解できると思ってるのか?
しりたきゃ関連論文ぐらい読め。今なら読むべき論文は大量に紹介されてる
苦手なのは正確性の求められる調査
ただ、どっちにしても日本語は苦手
後輩の代わりに使うのに丁度いいぐらいのツールだから、性格を把握してちゃんとした命令を出さない限りまともに動かない
ただ、適切な指示ができたときのパフォーマンスは後輩とはダンチ
メカニズムがこんなとこで理解できると思ってるのか?
しりたきゃ関連論文ぐらい読め。今なら読むべき論文は大量に紹介されてる
2023/03/11(土) 20:40:28.12ID:+PZMhSrI
ChatGPTに聞いて良いのか分からんが聞いてみた
>GPTモデルは、自然言語処理タスクに特に適しているニューラルネットワーク
>の一種であるTransformerアーキテクチャに基づいています。このモデルは、
>言語モデリングの目的である、前の単語から一連の単語の次の単語を予測する
>ことを目的として、大規模なテキストデータのコーパスで事前に訓練されます。
これが事実だとすると意味の理解には至っていない
字面のみからそれらいしい字面を生成しているに過ぎないのかな?
>GPTモデルは、自然言語処理タスクに特に適しているニューラルネットワーク
>の一種であるTransformerアーキテクチャに基づいています。このモデルは、
>言語モデリングの目的である、前の単語から一連の単語の次の単語を予測する
>ことを目的として、大規模なテキストデータのコーパスで事前に訓練されます。
これが事実だとすると意味の理解には至っていない
字面のみからそれらいしい字面を生成しているに過ぎないのかな?
2023/03/11(土) 20:43:09.63ID:SGSPEJfU
まあ人工無能だからな
2023/03/12(日) 03:38:31.75ID:GeGbBKY5
小説書かせても続きを書けっていうと全然繋がってないからめちゃくちゃになるんだよな
ちょっと前に指示したことも忘れるし
上手くやる方法あったら教えて
ちょっと前に指示したことも忘れるし
上手くやる方法あったら教えて
2023/03/12(日) 03:39:04.16ID:8dUL/tXN
ChatGPTについて、語ろうぜ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1675722116/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1675722116/
20デフォルトの名無しさん
2023/03/12(日) 11:48:29.68ID:8DcR0+ge2023/03/12(日) 12:02:01.37ID:NoRypGmr
22デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 14:16:50.07ID:DDN2iE3m23デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 14:18:29.66ID:DDN2iE3m まぁ間違いや嘘が多いので最近は利用者が減って軽くなったのでありがたい。
基本話し相手としては遜色無いし
間違っても正解もあるから凄い使える
基本話し相手としては遜色無いし
間違っても正解もあるから凄い使える
2023/03/16(木) 13:17:56.30ID:srO8KDRm
ありがとうございます!
どんな質問でもお手伝いできるよう努力します
どうぞ何でも聞いてください
どんな質問でもお手伝いできるよう努力します
どうぞ何でも聞いてください
25デフォルトの名無しさん
2023/03/16(木) 15:23:04.50ID:/PhEV4zK >>15
パワハラしても訴えられない。
パワハラしても訴えられない。
26デフォルトの名無しさん
2023/03/18(土) 14:46:40.87ID:fSPMk7mF2023/03/19(日) 10:43:42.16ID:HgsVqb4a
>>16
例えばグーグルで"chatgpt 使い方"で検索して
出てきたページを分解して再構成してるに過ぎない
内容が正しいかどうかは知るわけがない
知りませんとも言わない(何らかのページがヒットするので)
例えばグーグルで"chatgpt 使い方"で検索して
出てきたページを分解して再構成してるに過ぎない
内容が正しいかどうかは知るわけがない
知りませんとも言わない(何らかのページがヒットするので)
2023/03/19(日) 12:48:07.26ID:fPDrKYk/
おまいらがいつもやってることやん
知らないのにレスしないで下さい
うざいだけです
って言う香具師の気持ちが判るな
知らないのにレスしないで下さい
うざいだけです
って言う香具師の気持ちが判るな
2023/03/19(日) 14:09:32.50ID:yjvpRwa7
最初に「これから尋ねることを答えて下さい
答えがどのくらい確からしいかを0(不確か)から100(確か)として評定して下さい」
と書いて質問すると確信度とともに返答する
ただしその返答の確信度をどのくらい信用してよいのか?
という疑問が残る
答えがどのくらい確からしいかを0(不確か)から100(確か)として評定して下さい」
と書いて質問すると確信度とともに返答する
ただしその返答の確信度をどのくらい信用してよいのか?
という疑問が残る
2023/03/19(日) 17:37:18.36ID:M4oKpQ8Q
プログラムは何度か試せば割と使えるのかえしてくれるんだけど
長いコードは何度やっても途中で切れちゃうな パーツだけ作らせて自分で組み立てるのかよー
めんどくさ
長いコードは何度やっても途中で切れちゃうな パーツだけ作らせて自分で組み立てるのかよー
めんどくさ
2023/03/19(日) 17:52:37.03ID:GXvqERSA
そこまでやるならGPT4課金しようよ
32デフォルトの名無しさん
2023/03/20(月) 08:27:20.31ID:arHskqKl >>30
課金もせずに何寝言言ってんだこのバカ
課金もせずに何寝言言ってんだこのバカ
2023/03/20(月) 12:40:57.68ID:J7zNP/C8
使えるプロンプトなんてAIに聞けばいいやん
アホなの?
アホなの?
2023/03/20(月) 13:18:31.24ID:HVF5ODAv
しつこく聞けば最後まで出してくれるぞ
いつかは課金したい
いつかは課金したい
2023/03/20(月) 13:41:09.81ID:HVF5ODAv
パワハラしても何も問題ないし
こんないい奴世の中にいねぇよ
こんないい奴世の中にいねぇよ
2023/03/20(月) 15:53:07.91ID:GQGgQXaM
繰り返し質問すると
甘えるな
って言ってくるGPTかわいい
甘えるな
って言ってくるGPTかわいい
2023/03/21(火) 03:01:34.17ID:jfPWdyha
くっそログインできねぇ
2023/03/21(火) 09:41:07.96ID:Z3L1twvQ
>>16
あらゆる答えを全部暗記して面接に答えてる人みたいな感じだろうな。外観上は質問内容を理解して答えているかのように見えるだけだろう。
あらゆる答えを全部暗記して面接に答えてる人みたいな感じだろうな。外観上は質問内容を理解して答えているかのように見えるだけだろう。
2023/03/21(火) 14:08:56.38ID:eeRrqSyn
文書の作成論法や記憶のたぐり方など、
話者が新しいインプットや定義を与えるとそれを
既存の知識やアウトプットに反映できる点など人間と同じやぞ。
というか人間が「理解している」などと思ってるものはまさにChatGPTが
やっとることや。
人間は容量が少ないから記憶が続かない。
話者が新しいインプットや定義を与えるとそれを
既存の知識やアウトプットに反映できる点など人間と同じやぞ。
というか人間が「理解している」などと思ってるものはまさにChatGPTが
やっとることや。
人間は容量が少ないから記憶が続かない。
2023/03/21(火) 15:17:51.18ID:icU0z8mb
2023/03/21(火) 15:53:25.98ID:2m76gYP+
今後はIoT機器に自然言語でそれっぽい名称付けてリンクしておけば、後はchatGPT執事がよろしくやってくれるだろうな
2023/03/21(火) 20:38:50.33ID:AlGpjgGZ
>>39
本当に「理解してる」人間なら文章の前半と後半が矛盾してる文は書かない
本当に「理解してる」人間なら文章の前半と後半が矛盾してる文は書かない
2023/03/21(火) 20:43:55.96ID:WgCRi6ko
ヒトは言語レベルのもう一個メタなレベルに
意味を表現したモデルがあるよね
意味を表現したモデルがあるよね
2023/03/21(火) 21:20:08.35ID:hTHtc575
人間が理解していることを
コンピュータは記憶容量と計算能力でシミュレートしてるだけ
理解と計算は違う
コンピュータは記憶容量と計算能力でシミュレートしてるだけ
理解と計算は違う
2023/03/21(火) 23:22:31.73ID:2ifuio+y
前半と後半で矛盾してる文書など人間描きまくりじゃねーかw
ブログでも仕様でもしょっちゅう見るわw
ブログでも仕様でもしょっちゅう見るわw
46デフォルトの名無しさん
2023/03/22(水) 00:19:13.95ID:5TmVGNgV2023/03/22(水) 01:23:16.09ID:FoKUJDpe
>>46
データ量が違う。赤ちゃんは生まれてから一年足らずで自我が芽生える。
二歳程度で話が出来るようになる
それまでに入力されたデータは人工知能のデータ量と比べれば遥かに少ない
人間は理解してるからわずかなデータ量で答えを出すことができる。
コンピュータにはそれができないから、人間の膨大な行動をデータとして与えて
人間が取る行動を計算してそれを再現している。
データ量が違う。赤ちゃんは生まれてから一年足らずで自我が芽生える。
二歳程度で話が出来るようになる
それまでに入力されたデータは人工知能のデータ量と比べれば遥かに少ない
人間は理解してるからわずかなデータ量で答えを出すことができる。
コンピュータにはそれができないから、人間の膨大な行動をデータとして与えて
人間が取る行動を計算してそれを再現している。
2023/03/22(水) 01:53:50.44ID:Jw2YWjYz
ChatGPTに間違い指摘したら、「あっ本当だっ、確かにそこが間違っている」と自己回答を即時に訂正出来るようになってる段階で
理解してるのと同じだよ。
多くの意見から答えだすだけだったら、間違いをしてきしても
「大きのデータから導きだした答えはこう」としか言わん。
理解してるのと同じだよ。
多くの意見から答えだすだけだったら、間違いをしてきしても
「大きのデータから導きだした答えはこう」としか言わん。
2023/03/22(水) 02:25:18.16ID:jZlOcGNt
2023/03/22(水) 02:41:30.98ID:+LspkWqM
生まれたときから学習済みのプリセットみたいなのが遺伝的に埋め込まれてるのでは?
チョムスキーの言語獲得装置がそれらしい。
チョムスキーの言語獲得装置がそれらしい。
2023/03/22(水) 04:10:47.43ID:JDpTXrQa
>>48
間違いを理解した様に返答してくるだけで、実際は理解してないので、
直後に、また同じ間違いを何度も犯し続ける。
じゃんけんのルールをAIが自分で語っているのに、じゃんけんの勝ち負けを
正しく判断できない。間違いを指摘するとあたかも分かったかのように返答
してくるが、全然分かっておらず、また、間違った勝ち負け判定を行なう。
こんな状態では、まともなプログラムも出来ない。
なぜなら、プログラミングのAPIや関数群は次々に新しいものが追加されるから、
新しいルールのじゃんけんが次々に導入されているのと同じだが、
じゃんけんが理解できないのに、APIや関数群の仕様を理解できるわけない。
間違いを理解した様に返答してくるだけで、実際は理解してないので、
直後に、また同じ間違いを何度も犯し続ける。
じゃんけんのルールをAIが自分で語っているのに、じゃんけんの勝ち負けを
正しく判断できない。間違いを指摘するとあたかも分かったかのように返答
してくるが、全然分かっておらず、また、間違った勝ち負け判定を行なう。
こんな状態では、まともなプログラムも出来ない。
なぜなら、プログラミングのAPIや関数群は次々に新しいものが追加されるから、
新しいルールのじゃんけんが次々に導入されているのと同じだが、
じゃんけんが理解できないのに、APIや関数群の仕様を理解できるわけない。
2023/03/22(水) 04:11:47.53ID:JDpTXrQa
2023/03/22(水) 07:09:06.76ID:FoKUJDpe
プログラムなんかgithubに正しく動く「正しい答え」がたくさん書いてある
だからそれをコピーすれば動くものが出来る
ChatGPTがプログラムに強い理由は正しい答えがたくさんあるから
だからそれをコピーすれば動くものが出来る
ChatGPTがプログラムに強い理由は正しい答えがたくさんあるから
54デフォルトの名無しさん
2023/03/22(水) 09:06:16.73ID:/4SY8xk7 ChatGPTはこういう間違いを冒すから理解などしていない、というような言説はあまりにも「理解」や「知能」に対してあまりにもナイーブな態度で無思考だと思うけどな。
まずは要素分解して、このような条件を満たしていたら理解だ、という点を考えるべきだろう。
人間の学習量が少なくて済むのは、脳がある程度学習した状態で生まれてくるからというのもあると思うけど、
人間はホルマリン漬けの脳に言語的刺激だけ与えられて学習する状態じゃないってのもデカいと思うな。
赤ちゃんは言語的理解の前に物理的理解があると思う。
まずは要素分解して、このような条件を満たしていたら理解だ、という点を考えるべきだろう。
人間の学習量が少なくて済むのは、脳がある程度学習した状態で生まれてくるからというのもあると思うけど、
人間はホルマリン漬けの脳に言語的刺激だけ与えられて学習する状態じゃないってのもデカいと思うな。
赤ちゃんは言語的理解の前に物理的理解があると思う。
2023/03/22(水) 13:54:33.89ID:FgwmRwyf
>>53
ChatGPTはプログラムには弱い印象を受けたが。
ChatGPTはプログラムには弱い印象を受けたが。
2023/03/22(水) 14:12:39.63ID:jZlOcGNt
レスを投稿する
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- ほんで天心の言うシン・ボクシングってなんだったの?
- 深夜雑談会
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- お前らメガネ亡くした時どうしてんの?
- 真夜中の🏡
