>>125
現代的な CPU だと直接的に使われるレジスタのほかに内部にはもっと多くのレジスタがあって
見かけ上はレジスタを余計に消費していても実際には一時的に割り当てられるレジスタなことがある。
いわるゆる「機械語」も CPU 内部ではさらに分解されてよりよい命令列に置き換えられるので
同じ機械語でも文脈によって違うことをしてる。
複雑すぎて詳細な挙動を事前に予測するのは無理。
xchg が存在するからには有用な場面もあるんだろうとは思うが、
結局のところは実際にやってみないとよくわからん。