>>563
適合する型なら許されるということに「加えて」
void* と char* の組み合わせの場合でも許されるという
規定になってるのはわかってる?

>>564
ポインタの適合に関するルールは C99 なら 6.7.5.1 に規定があって
void* と FILE* は適合しない。

> それとNULLを0なんかに定義してたら、NULLはintとしか適合しなくなる
> なのでNULLポインターは((void*)0)と想定している

・ 値0をもつ整数定数式又はその定数式を型void *にキャストした式を,空ポインタ定数(null pointer constant) と呼ぶ。 (§6.3.2.3)
・ NULL は,処理系定義の空ポインタ定数に展開する。 (§7.17)

とあり、 NULL が整数的数式の 0 であることは許容される。