「C++の色々配慮してめんどくさい感じは好きだけど、実務になったらメモリ安全性とか考えて今後Rustに変わっていくんかな」
「うだうだ言ってないで仕事で必要なのをやればいいんだよ、趣味なら好きなのやればいい」
っていう雑談スレ。
前スレ: 結局C++とRustってどっちが良いの? 2traits
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1680363777/
関連スレ(マ板): Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/
結局C++とRustってどっちが良いの? 3traits
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/04(木) 07:49:56.33ID:z+qB+AKQ
725デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 02:22:36.30ID:/PnZaCLx726デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 02:31:49.11ID:ESjGH7AY727デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 02:34:40.83ID:ESjGH7AY728デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 02:38:30.45ID:7umticEQ729デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 02:42:18.59ID:ESjGH7AY >>728
参照型で受ければ良いのでは?
参照型で受ければ良いのでは?
730デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 02:44:59.65ID:vWRg/pE1 >>727
C++の参照は気をつけないとダングリングになる
この記事の二つの例は興味深い
https://qiita.com/sumomoneko/items/58358eb8bcc8b70a481b
C++の参照は気をつけないとダングリングになる
この記事の二つの例は興味深い
https://qiita.com/sumomoneko/items/58358eb8bcc8b70a481b
731デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 07:24:04.28ID:roHhnFIN rvalueとlvalueを理解しないものにC++は無理
Javaを使いなさい
Javaを使いなさい
732デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 07:42:10.08ID:gqj0tNRn やだことわる、Oracle怖い
733デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 12:13:39.36ID:o4RntfKD >690
unsafe {} だらけだよ!
unsafe {} だらけだよ!
734デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 13:57:04.29ID:ESjGH7AY735デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 19:56:41.94ID:3J9DPJiP Win32APIはコールバックが多用されてて定型的な処理の1つなのにRustでは普通に書く方法がいまだにないように見えるのだが
こんなんでC++と張り合おうとするなよー
こんなんでC++と張り合おうとするなよー
736デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 20:35:22.54ID:7Hq5KpZ6 安全をうたうならJavaと張り合いなさい
最高速チャレンジに危険は付き物です
最高速チャレンジに危険は付き物です
737デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 20:36:54.02ID:7Hq5KpZ6 素人でもC++に匹敵する速度が出せます
もう熟練は必要ありません
↑
こんなこと言うやつは詐欺師
財布なくなってないか?
気をつけろ
もう熟練は必要ありません
↑
こんなこと言うやつは詐欺師
財布なくなってないか?
気をつけろ
738デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 20:41:55.28ID:z1C1B1zb739デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 20:47:11.96ID:SPGcc94y 結局 常に 迫りくるソフトウェア 危機に常に対応していかないと
言語の発展は青天井になる
言語の発展は青天井になる
740デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 21:16:22.90ID:3J9DPJiP >>738
そんなリンク貼って恥ずかしくならないの?ってことなんだけど…
そんなリンク貼って恥ずかしくならないの?ってことなんだけど…
741デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 22:03:25.91ID:LHYXv9eJ Microsoft公式を恥ずかしいって?
742デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 22:28:15.18ID:w12tfZkT 自分が作ったわけでもないものを貼ってドヤってるのは恥ずかしいかもしれない
743デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 22:41:24.04ID:+fuh3YaI 公式サンプルすら見ずに文句を言ってた>>735が恥ずかしい
744デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 22:59:27.31ID:ySgM2/0O 調べもせず無知を晒す奴が一番恥ずかしい
745デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 23:09:18.71ID:w12tfZkT 自演バレてないと思って懲りずに単発続けてるのはだいぶ恥ずかしいよ
746デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 23:21:33.50ID:ySgM2/0O 俺が気に入らないから自演ですね、わかります
747デフォルトの名無しさん
2023/06/02(金) 23:31:47.49ID:w12tfZkT どっちかっていうと>>743が「ぽい」なと思っててお前はどうでもいいと思ってたんだけどな
調べもせず無知を晒す奴と言えば
GIGAZINEがねつ造したリンクに騙されて原文を調べずもせずに
Rustの将来の可能性を示してくれるかもしれなかった人を叩いてたのは恥ずかしかったねw
調べもせず無知を晒す奴と言えば
GIGAZINEがねつ造したリンクに騙されて原文を調べずもせずに
Rustの将来の可能性を示してくれるかもしれなかった人を叩いてたのは恥ずかしかったねw
748デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 01:39:42.55ID:Ch6i4ypB cargoとかも嫌いなシステム。
パッケージシステムが嫌い。
メンドクサイ。
パッケージシステムが嫌い。
メンドクサイ。
749デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 01:50:29.03ID:GwQWdso8 今や手動でやる言語はないだろ
750デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 01:53:30.53ID:Ch6i4ypB 毎回変化するのが嫌なんですよ。
ダウンロードするバイト数も予め分かりませんし、インストールされるバージョンも
分かりませんし。
単に何かが使いたいだけなのに、使う段階になって勝手にネットからダウンロード
が始まり、コマンドが使える様になるまでに何十分も一時間も掛かることがあります。
ダウンロードするバイト数も予め分かりませんし、インストールされるバージョンも
分かりませんし。
単に何かが使いたいだけなのに、使う段階になって勝手にネットからダウンロード
が始まり、コマンドが使える様になるまでに何十分も一時間も掛かることがあります。
751デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 01:57:22.81ID:Ch6i4ypB 勝手にダウンロードされることで、PC内に存在する色々なもののバージョンが
めちゃくちゃになります。
複雑すぎてメモすることも出来ません。
以前動いていたのに、今度やってみたら動かなくなってる。
Windowsだけだとそういうことはなかった。Linux文化(?)やオープンソース
文化なのか、よく分かりませんけど、もう、ストレージがいくら有っても
足りませんし、毎回毎回、動作不良を起こし、インストールし直す必要が
有ります。それでオープンソースは、サーバー以外では普及しないのかも。
PC内に同じファイル名のものが無数に存在してます。
クローズド文化ではそういうことは有りませんでした。
めちゃくちゃになります。
複雑すぎてメモすることも出来ません。
以前動いていたのに、今度やってみたら動かなくなってる。
Windowsだけだとそういうことはなかった。Linux文化(?)やオープンソース
文化なのか、よく分かりませんけど、もう、ストレージがいくら有っても
足りませんし、毎回毎回、動作不良を起こし、インストールし直す必要が
有ります。それでオープンソースは、サーバー以外では普及しないのかも。
PC内に同じファイル名のものが無数に存在してます。
クローズド文化ではそういうことは有りませんでした。
752デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:16:53.48ID:3L8Bw5Nc753デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:17:53.45ID:26/Z8I9/754デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:22:55.48ID:9fSU9wxN 意見の古臭さと文章の幼さのギャップが凄い
タイムリーパーかな
タイムリーパーかな
755デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:27:40.16ID:Ch6i4ypB それにRustはオープンソースを前提にした開発環境なので、広告を収入源と
してない限り、ソフト企業では扱いにくい。
何もかもがソース公開する人や企業に有利で、ソース公開しない人や企業に
不利になるような構造になっている。
してない限り、ソフト企業では扱いにくい。
何もかもがソース公開する人や企業に有利で、ソース公開しない人や企業に
不利になるような構造になっている。
756デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:31:40.44ID:d6ev+qfr 全部自分で作ればいいじゃない
757デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:32:28.44ID:Ch6i4ypB cargoの仕組みも、オンライン前提で、ソフトウェアを「みんなと共有」する
ことを前提にしているように思える。apt-get や pacman なんかも、みんな
同じ。それに対して Windows は、各社が各様に独立したバイナリで完結
するようにした文化なので、責任の所在がはっきりし、実力主義になっている。
Rustは、Linuxやgccなどと同じで、世界中で全体的に技術を向上させようと
するような思想を前提にしているように思える。
それは物理学や天文学、宇宙科学などの分野では良いことだと思うが、
ITや半導体の分野では問題ある。
ことを前提にしているように思える。apt-get や pacman なんかも、みんな
同じ。それに対して Windows は、各社が各様に独立したバイナリで完結
するようにした文化なので、責任の所在がはっきりし、実力主義になっている。
Rustは、Linuxやgccなどと同じで、世界中で全体的に技術を向上させようと
するような思想を前提にしているように思える。
それは物理学や天文学、宇宙科学などの分野では良いことだと思うが、
ITや半導体の分野では問題ある。
758デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:33:57.53ID:Ch6i4ypB759デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:38:59.08ID:Ch6i4ypB ・オープンソースを「人類の最良の最終目標」にする人達が大勢いる。
・それとは関係なく、トヨタなどのハードウェア産業の人やドコモなどの
通信基盤産業の人は、オープンソースが喜ばしい存在となる。
但し、自分のハード技術は企業秘密であり、そちらは守秘するのは当然の
権利だと彼らは思っている。
・よって、Rustは、トヨタやドコモなどが採用するが、ソフト自体を売りたい
企業は採用しにくい。
・それとは関係なく、トヨタなどのハードウェア産業の人やドコモなどの
通信基盤産業の人は、オープンソースが喜ばしい存在となる。
但し、自分のハード技術は企業秘密であり、そちらは守秘するのは当然の
権利だと彼らは思っている。
・よって、Rustは、トヨタやドコモなどが採用するが、ソフト自体を売りたい
企業は採用しにくい。
760デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:41:13.31ID:Ch6i4ypB ただ、トヨタなどは、ハードウェア産業であり、時間の問題で衰退する。
オープンソースを礼賛していたのは、そういうった古い企業であり、
それらが衰退すると共に、クローズドソース文化が見直されていく
のではないか。
要は日本は古い形態の企業が多かったので、オープンソース信者が多かった。
それでITが遅れた。
オープンソースを礼賛していたのは、そういうった古い企業であり、
それらが衰退すると共に、クローズドソース文化が見直されていく
のではないか。
要は日本は古い形態の企業が多かったので、オープンソース信者が多かった。
それでITが遅れた。
761デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:48:10.40ID:Ch6i4ypB Rustは、GPL感染しても、とにかく結果が出ればそれでよい、という文化である。
Rust自体が研究所か、公務員か、Googleから流れてきた資金でMoziillaがやって
いるのか、わけの分からん金の流れがあり、結局、他人の成功の足を引っ張る文化
がある。
Rust自体が研究所か、公務員か、Googleから流れてきた資金でMoziillaがやって
いるのか、わけの分からん金の流れがあり、結局、他人の成功の足を引っ張る文化
がある。
762デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:51:06.93ID:Ch6i4ypB たとえば、clangやLLVMでも、C/C++で書かれたものは、クローズド文化
なものに比べれば劣るが、インストールは有る程度簡単に行なえる
(但し、やはりオープンソースゆえの非常に沢山の困った混乱があるが。)。
ところが、Rust製のコマンド類はインストールするのも一苦労する。
とにかく、インストールできず、現実的に使い物にならない。
なものに比べれば劣るが、インストールは有る程度簡単に行なえる
(但し、やはりオープンソースゆえの非常に沢山の困った混乱があるが。)。
ところが、Rust製のコマンド類はインストールするのも一苦労する。
とにかく、インストールできず、現実的に使い物にならない。
763デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 02:54:38.93ID:Ch6i4ypB Rust製のアプリ作者は、ネットから連鎖的に依存関係がダウンロードされるのを
「かっこいい」と思っているらしい。
使う側にとってはただただメンドクサくて不便なだけなのに、それに気付かない。
「ネットから児童ダウンロードされる仕組みを使っている俺ってカッコいい」
的な価値観らしい。
ようは実用的なツールやアプリを作ることには全く興味が無く、なんとなく、
最先端な(??)仕組みを使っている俺ってカッコいい、的なよく分からない価値観
を持つ人がRustでプログラミングしたがっている。
「かっこいい」と思っているらしい。
使う側にとってはただただメンドクサくて不便なだけなのに、それに気付かない。
「ネットから児童ダウンロードされる仕組みを使っている俺ってカッコいい」
的な価値観らしい。
ようは実用的なツールやアプリを作ることには全く興味が無く、なんとなく、
最先端な(??)仕組みを使っている俺ってカッコいい、的なよく分からない価値観
を持つ人がRustでプログラミングしたがっている。
764デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:02:13.37ID:0zObAfw2765デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:04:53.12ID:Ch6i4ypB766デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:09:04.27ID:Ch6i4ypB cargoも、「オンラインの悪いところ」を凝集したようなツールだ。
逆に、オンラインゲームは「オンラインの良いところ」を凝集している。
前者はただただ面倒なのに対し、後者は気軽。
同じネットを使っているのに、逆の結果となっている。
パッケージ管理ソフトは、その意味で経営戦略的な誤りである。
逆に、オンラインゲームは「オンラインの良いところ」を凝集している。
前者はただただ面倒なのに対し、後者は気軽。
同じネットを使っているのに、逆の結果となっている。
パッケージ管理ソフトは、その意味で経営戦略的な誤りである。
767デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:19:09.57ID:Ch6i4ypB そもそも、開発環境とは作るための道具である。しかし、作ったものが売れないような
思想に基いているなら、道具が使い物になるはず無い。
そもそもそこでRustは間違ってる。
嬉しさだけを売っているなら、ソフト企業が使えるわけ無い。
だから、トヨタみたいなハードウェア企業やGoogleみたいな広告を収入源と
する企業にしか使われない。
思想に基いているなら、道具が使い物になるはず無い。
そもそもそこでRustは間違ってる。
嬉しさだけを売っているなら、ソフト企業が使えるわけ無い。
だから、トヨタみたいなハードウェア企業やGoogleみたいな広告を収入源と
する企業にしか使われない。
768デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:23:27.42ID:0zObAfw2 作ったものを売りたかったら売ればよい
プログラミング言語とは無関係な話だ
プログラミング言語とは無関係な話だ
769デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:26:22.03ID:Ch6i4ypB 要は相手の事を考えず、自分だけよければいい、というのがオープンソース思想
である。なぜなら、Rustを開発している人達がどこかから開発費が入ってくる
立場にある。しかし、Rustを道具として使う企業にすれば、作ったソフトから
何らかの方法で「マネタイズ」して開発費を回収しなければならない。
その意味で、オープンソースで作っているRust開発者には営利企業の気持ちが
分からないから、ニーズを理解できないから、「斜め横の」機能を付けてしまう
ことにも繋がっていく。
まず、自分がクローズドでそれ自体を売って手本を見せて、それに他の
営利企業も続くような状態にしなければ、Rustが反映する道は無かろう。
である。なぜなら、Rustを開発している人達がどこかから開発費が入ってくる
立場にある。しかし、Rustを道具として使う企業にすれば、作ったソフトから
何らかの方法で「マネタイズ」して開発費を回収しなければならない。
その意味で、オープンソースで作っているRust開発者には営利企業の気持ちが
分からないから、ニーズを理解できないから、「斜め横の」機能を付けてしまう
ことにも繋がっていく。
まず、自分がクローズドでそれ自体を売って手本を見せて、それに他の
営利企業も続くような状態にしなければ、Rustが反映する道は無かろう。
770デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:28:31.14ID:Ch6i4ypB >>768
オープンソース思想で作られた道具で、売れるものを作ることは非常に難しい。
なぜなら、道具の作者が営利企業の気持ちが分かってないから。
オープンソース作者、つまり、普通の営利企業とは異なる収益構造、
または、単なる研究機関の人員の価値観で作っているから、営利企業の気持ちや
需要が全く分かって無い。その結果、需要と供給のミスマッチが起きる。
オープンソース思想で作られた道具で、売れるものを作ることは非常に難しい。
なぜなら、道具の作者が営利企業の気持ちが分かってないから。
オープンソース作者、つまり、普通の営利企業とは異なる収益構造、
または、単なる研究機関の人員の価値観で作っているから、営利企業の気持ちや
需要が全く分かって無い。その結果、需要と供給のミスマッチが起きる。
771デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:35:45.96ID:Ch6i4ypB cargoの役割 = 「ネットを使っている俺ってカッコいい」&「時間が掛かり面倒」
ネットゲーム = 「気軽」&「複数人プレイ」
全然異なる。
ネットゲーム = 「気軽」&「複数人プレイ」
全然異なる。
772デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:38:47.29ID:SNjyOTlR 何を主張したいのかさっぱりわからん
gccもclangもllvmもオープンソースだぞ
gccもclangもllvmもオープンソースだぞ
773デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 03:43:10.50ID:Ch6i4ypB >>772
そして実際ほとんど使われて無い。
そして実際ほとんど使われて無い。
774デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 04:01:20.75ID:SNjyOTlR 別の惑星に住んでいるのか
775デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 04:14:45.86ID:Ch6i4ypB オープンソース系ソフトは、サーバーサイド以外ではほとんど使われて無いと
言われている。
言われている。
776デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 04:21:06.33ID:Ch6i4ypB clangもgccよりはましかも知れないが、結局、無料で配って、販売することも
なく、研究費は Apple がハード(iPhoneなど)を売った金でまかなっている。
そのため、営利企業の気持ち側からず、「気が気かない代物」となり、
実際にはほとんど道具としては使われて無い。
なく、研究費は Apple がハード(iPhoneなど)を売った金でまかなっている。
そのため、営利企業の気持ち側からず、「気が気かない代物」となり、
実際にはほとんど道具としては使われて無い。
777デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 06:04:25.33ID:LfoYR+9t778デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 06:57:00.62ID:okghciee ちょっとずれてるけど、cargoとか大げさ…って感じはする
この場合、vcpkgだのも同様
VS版のcmake本体がクソデカなのは、ダウンロード機能が付いてるせいだった気がする(←古い知見)が、
とにかく、己の身の丈に合ったツールサイズであってほしい
(C++派でありながら)clangのデカさにも内心ウンザリw
この場合、vcpkgだのも同様
VS版のcmake本体がクソデカなのは、ダウンロード機能が付いてるせいだった気がする(←古い知見)が、
とにかく、己の身の丈に合ったツールサイズであってほしい
(C++派でありながら)clangのデカさにも内心ウンザリw
779デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 07:04:37.60ID:okghciee 練習のためにcmakeに移行してるけど、
ちょっとしたもの作るのなら、nmakeか、もうcl /MD ... 一発でいいやって感じ
そんなだから、vscodeがこんだけ流行ってるけど、いまだになんだか馴染めない
エディタにウン十MBとかなんのぜいたくかな
手の込んだもの書いてないから、そんなワガママも通ってるんだけど、
そんなワガママも、処理系次第だが、C/C++は叶えてくれる
ちょっとしたもの作るのなら、nmakeか、もうcl /MD ... 一発でいいやって感じ
そんなだから、vscodeがこんだけ流行ってるけど、いまだになんだか馴染めない
エディタにウン十MBとかなんのぜいたくかな
手の込んだもの書いてないから、そんなワガママも通ってるんだけど、
そんなワガママも、処理系次第だが、C/C++は叶えてくれる
780デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 07:54:49.13ID:7lJRHOZQ >>778-779はなんで突然ズレてて入門者みたいなこといい出したん?
RustのこともC++のことも知らないんなら無理して書き込まなくていいんだよ?
RustのこともC++のことも知らないんなら無理して書き込まなくていいんだよ?
781デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 08:00:32.75ID:yXxEU5Wg 世の中にこんな異常者がいて同じ仕事をしてると思うとそら恐ろしくなる
こいつの作ったクローズドな製品が家族に取り憑きませんように
こいつの作ったクローズドな製品が家族に取り憑きませんように
782デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 13:45:42.42ID:kPd6kE3f Wasmのdwarf情報を見てみたくて
https://lib.rs/crates/dwarfdump-wasm
↑
こういうのを見つけたけど、rustc 環境がインストールされていることが必須
らしくて、cargo コマンドで
$ cargo install dwarfdump-wasm
としてインストールしなくてはならない。
これだと、バイナリ exe に直るという Rust のメリットが全く無い。
しかも、オンラインアプリ書庫の Vector みたいに、ウイルスチェックもされて無い
だろうから、危険だし。
せっかく、マシン語にまでコンパイルされる言語なのに、全く生かせておらず、
まるで、node.js, Ruby, Python の不便さをそのまま持ち込んだみたい。
だからオープンソースは駄目で、自分の立ち位置(position)を分かっていない。
https://lib.rs/crates/dwarfdump-wasm
↑
こういうのを見つけたけど、rustc 環境がインストールされていることが必須
らしくて、cargo コマンドで
$ cargo install dwarfdump-wasm
としてインストールしなくてはならない。
これだと、バイナリ exe に直るという Rust のメリットが全く無い。
しかも、オンラインアプリ書庫の Vector みたいに、ウイルスチェックもされて無い
だろうから、危険だし。
せっかく、マシン語にまでコンパイルされる言語なのに、全く生かせておらず、
まるで、node.js, Ruby, Python の不便さをそのまま持ち込んだみたい。
だからオープンソースは駄目で、自分の立ち位置(position)を分かっていない。
783デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 13:51:41.36ID:NoDRdymu 複オジと同じでセルフエコチェンバー病を発症してるね
論理的思考力が弱すぎて物事を自分に都合のいいようにしか解釈できなくなってる
論理的思考力が弱すぎて物事を自分に都合のいいようにしか解釈できなくなってる
784デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 13:52:37.41ID:kPd6kE3f 自分と思想が異なると異常者扱いしたりするのも、オープンソース勢(左翼)の
問題点。
Rustは、民主主義的でない。
問題点。
Rustは、民主主義的でない。
785デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 13:55:37.61ID:kPd6kE3f 結局、開発環境は、作ってる人の思想の影響を大きく受けている。
左翼が作ったものは、左翼受けがよいが、民主的ではないし、市場経済に合わない。
市場経済とは、良い物に投票し、悪いものには投票しない仕組みである。
左翼は、その仕組みを迂回し、良いかどうかを「国家主席」や学者代表が
勝手に決めてしまう仕組みである。
左翼が作ったものは、左翼受けがよいが、民主的ではないし、市場経済に合わない。
市場経済とは、良い物に投票し、悪いものには投票しない仕組みである。
左翼は、その仕組みを迂回し、良いかどうかを「国家主席」や学者代表が
勝手に決めてしまう仕組みである。
786デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 13:57:34.90ID:Nv/Hi4Ai787デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 13:58:49.87ID:kPd6kE3f しかも、cargo のサーバー、遅すぎない?
有りえないほど遅いんだけど。
有りえないほど遅いんだけど。
788デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 14:03:45.29ID:kPd6kE3f ソースではなく、バイナリツールが欲しいだけなのに、ソースをダウンロード
させられる。SDGs に反し、世界中でどれだけ電気代と時間とストレージ(SSD/HDD)
とサーバー付加、ネットトラフィックの無駄になっていることか。
させられる。SDGs に反し、世界中でどれだけ電気代と時間とストレージ(SSD/HDD)
とサーバー付加、ネットトラフィックの無駄になっていることか。
789デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 14:07:39.12ID:kPd6kE3f Rust製のdwarfdump-wasm という、C++ で書いていたら、クローズドソース系の
プログラマなら600KB、オープンソース系のプログラマなら、数MB で済む
程度のプログラムのダウンロードがまだ終わらない。
どうせ、今後、ダウンロード後も、あれが無いこれが無い、
Pythonのバージョンが合わない、node.js がない、など苦労が連続するだろう。
プログラマなら600KB、オープンソース系のプログラマなら、数MB で済む
程度のプログラムのダウンロードがまだ終わらない。
どうせ、今後、ダウンロード後も、あれが無いこれが無い、
Pythonのバージョンが合わない、node.js がない、など苦労が連続するだろう。
790デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 14:17:06.06ID:kPd6kE3f 結局、ネットワークエラーで失敗した。
再インストールしようとしても失敗、cargo uninstall しようとしても失敗。
cargo clean しようとしても失敗。
そこで、手作業で .cargo フォルダ内のそれっぽい項目を削除して、
再度 cargo install してみている。
こういうとこなんですよ。
再インストールしようとしても失敗、cargo uninstall しようとしても失敗。
cargo clean しようとしても失敗。
そこで、手作業で .cargo フォルダ内のそれっぽい項目を削除して、
再度 cargo install してみている。
こういうとこなんですよ。
791デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 14:19:58.81ID:kPd6kE3f しかも、cargo の fetch のインジケータが、% 表示なのも馬鹿ですか?
ちゃんとバイト数で書けよ。
ダウンロード速度が遅いだけなのか、ダウンロードサイズが大きいのかの切り分け
が出来ない。
rust のターゲットは、低IQ者じゃないんだから。
ちゃんとバイト数で書けよ。
ダウンロード速度が遅いだけなのか、ダウンロードサイズが大きいのかの切り分け
が出来ない。
rust のターゲットは、低IQ者じゃないんだから。
792デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 14:46:26.58ID:Ga3ZBnVg 昨日からのオープンソース批判の書き込みは
本人はRMSの自由ソフトウェア運動を知らんようだけども
運動への批判として的を射ていて面白い
RMSの思惑通り
本人はRMSの自由ソフトウェア運動を知らんようだけども
運動への批判として的を射ていて面白い
RMSの思惑通り
793デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 15:03:33.85ID:Ga3ZBnVg794デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 15:41:51.59ID:kPd6kE3f >>789
実際、予想に漏れず、結局、駄目だった :
$ cargo install dwarfdump-wasm
Updating crates.io index
Downloaded dwarfdump-wasm v0.1.1
error: failed to parse manifest at `C:\Users\xxx\.cargo\registry\src\gith
ub.com-1ecc6299db9ec823\dwarfdump-wasm-0.1.1\Cargo.toml`
Caused by:
failed to parse the `edition` key
Caused by:
supported edition values are `2015` or `2018`, but `2021` is unknown
C:\Users\xxx\my_wasm_dwarf>
>>792
どうみても左翼なのに「自由(Free)」を掲げている訳だし、彼らは全体的に嘘つきなだけ。
1991年位から左翼の「失敗」が明らかになったから、彼らは左翼を自称できなくなった。
実際、予想に漏れず、結局、駄目だった :
$ cargo install dwarfdump-wasm
Updating crates.io index
Downloaded dwarfdump-wasm v0.1.1
error: failed to parse manifest at `C:\Users\xxx\.cargo\registry\src\gith
ub.com-1ecc6299db9ec823\dwarfdump-wasm-0.1.1\Cargo.toml`
Caused by:
failed to parse the `edition` key
Caused by:
supported edition values are `2015` or `2018`, but `2021` is unknown
C:\Users\xxx\my_wasm_dwarf>
>>792
どうみても左翼なのに「自由(Free)」を掲げている訳だし、彼らは全体的に嘘つきなだけ。
1991年位から左翼の「失敗」が明らかになったから、彼らは左翼を自称できなくなった。
795デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 15:42:54.20ID:kPd6kE3f >>793
左翼は失敗理論である事が分かったため、左翼を名乗れなくなったからね。
左翼は失敗理論である事が分かったため、左翼を名乗れなくなったからね。
796デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 15:50:53.90ID:Ga3ZBnVg797デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 16:04:31.39ID:kPd6kE3f アメリカは、もともと奴隷の労働力で栄えた。
その後、奴隷制度が廃止されたが、スラム街が残った。
アメリカの最低賃金は、スラム街の人々の仕事のものとなったため、
最低賃金では安全に暮らすことが出来ない。
そのため、左翼的(社会主義的)思想は、喫緊の課題となった。
その後、奴隷制度が廃止されたが、スラム街が残った。
アメリカの最低賃金は、スラム街の人々の仕事のものとなったため、
最低賃金では安全に暮らすことが出来ない。
そのため、左翼的(社会主義的)思想は、喫緊の課題となった。
798デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 16:47:08.06ID:Nv/Hi4Ai799デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 17:04:50.15ID:kPd6kE3f800デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 17:30:05.69ID:Ga3ZBnVg801デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 17:38:10.09ID:Nv/Hi4Ai >>799
ありがとうは?
ありがとうは?
802デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 17:41:50.62ID:kPd6kE3f >>801
あなたに言われる前にネットで調べて解決済みだった。
あなたに言われる前にネットで調べて解決済みだった。
803デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 17:43:18.95ID:kPd6kE3f そもそも、オープンソース思想は自分の技術力の無さを隠すための手段だし、
「国家主席」にみとめられた人だけが「作る権利」を得て、国家主席の思うとおり
のものを作る、という思想だと思われる。
「国家主席」にみとめられた人だけが「作る権利」を得て、国家主席の思うとおり
のものを作る、という思想だと思われる。
804デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 17:47:08.08ID:kPd6kE3f オープンソース思想は、上から目線。
ストールマンの場合、自分が MIT か何かの博士課程を出て、そこの親分に
認められたので、自分だけがコンパイラを作る権利があると本音では思ってる。
そして、それ以外の人は自分の作ったコンパイラを使えばよく、それ以外の
ものを使うことを許さない。
だから、無料にして使わせようとするが、実際には品質が悪いので誰も
使ってない。
ストールマンの場合、自分が MIT か何かの博士課程を出て、そこの親分に
認められたので、自分だけがコンパイラを作る権利があると本音では思ってる。
そして、それ以外の人は自分の作ったコンパイラを使えばよく、それ以外の
ものを使うことを許さない。
だから、無料にして使わせようとするが、実際には品質が悪いので誰も
使ってない。
805デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 17:51:00.80ID:kPd6kE3f だから、ほうっておけば誰も使わないが、うそつきなので、品質が高いという
ことをネットなどで言いまくる。ありとあらゆる嘘を付き、デタラメ情報を流布する。
その政治家などが結果騙されて、オープンソース思想を支援したりする。
そしていつのまにか、品質の悪いものしか残らない社会になって行っている。
それがIT企業に漂う閉塞間の原因の一つ。
ことをネットなどで言いまくる。ありとあらゆる嘘を付き、デタラメ情報を流布する。
その政治家などが結果騙されて、オープンソース思想を支援したりする。
そしていつのまにか、品質の悪いものしか残らない社会になって行っている。
それがIT企業に漂う閉塞間の原因の一つ。
806デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 18:02:42.56ID:Ga3ZBnVg807デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 18:06:04.65ID:Ga3ZBnVg ひょっとしてRustってフォークできないライセンスになってる?
808デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 18:06:54.09ID:kPd6kE3f809デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 18:13:27.81ID:kPd6kE3f そもそも、権威主義と対極にあるのが、ビルゲイツだと思うんだよ。
彼は、もともと頭がいいのでハーバードかどっかを入学していたが、
法律系かなんかの学科だったが、BASIC言語のインタプリタをマシン語で
作ってしまってそれを売ったことが始まりなんだから。
このように「良いものを作って売る」というのが一番民主的。
自分が良いと思っているだけで人々の支持を得られなければ売れないわけで、
売れたと言うことは本当に良いものだった可能性が高い。
ところが、gccは、一度も売ってないわけだから人々の支持投票を迂回
してしまっており、民主主義的とは言えない。
彼は、もともと頭がいいのでハーバードかどっかを入学していたが、
法律系かなんかの学科だったが、BASIC言語のインタプリタをマシン語で
作ってしまってそれを売ったことが始まりなんだから。
このように「良いものを作って売る」というのが一番民主的。
自分が良いと思っているだけで人々の支持を得られなければ売れないわけで、
売れたと言うことは本当に良いものだった可能性が高い。
ところが、gccは、一度も売ってないわけだから人々の支持投票を迂回
してしまっており、民主主義的とは言えない。
810デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 18:29:27.58ID:Ga3ZBnVg811デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 18:31:49.21ID:Ga3ZBnVg >>809
>ところが、gccは、一度も売ってないわけだから人々の支持投票を迂回
>してしまっており、民主主義的とは言えない。
使われているってことは良いものだからなのでは?
良くないのなら使わなきゃ良いだけだから
>ところが、gccは、一度も売ってないわけだから人々の支持投票を迂回
>してしまっており、民主主義的とは言えない。
使われているってことは良いものだからなのでは?
良くないのなら使わなきゃ良いだけだから
812デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 18:35:16.35ID:Ga3ZBnVg いずれにしても「昔のマネタイズは良かった」などと懐古せずに
現実の市場に適応しなきゃね
現実の市場に適応しなきゃね
813デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 18:37:43.69ID:kPd6kE3f rustcの作者の左翼思想が、rustcの言語仕様の中にも反映されている。
それは弱者救済だ。
それは弱者救済だ。
814デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 18:47:21.89ID:kPd6kE3f 本当に厄介なのは、ストールマンみたいな、本当は競争すれば負ける存在なのに、
競争から外れて寄付金などで永遠に存続し続けるような人。
成長した木は、光を遮るのでもっとポテンシャルはあるの芽を枯らしてしまう。
才能が無いんだから、市場から去るべきなのに、市場経済を迂回するので
去らす事が出来ない。
それが閉塞感の原因。
競争から外れて寄付金などで永遠に存続し続けるような人。
成長した木は、光を遮るのでもっとポテンシャルはあるの芽を枯らしてしまう。
才能が無いんだから、市場から去るべきなのに、市場経済を迂回するので
去らす事が出来ない。
それが閉塞感の原因。
815デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:08:56.02ID:Ga3ZBnVg816デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:09:48.18ID:kPd6kE3f817デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:13:07.03ID:Ga3ZBnVg818デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:14:10.95ID:kPd6kE3f 権威にしがみつき、虎の威を借り、公務員様に補助金と研究費で生きていく
人生設計をし、競争を徹底的に迂回する。
相手はどうやっても競争にならない。
人生設計をし、競争を徹底的に迂回する。
相手はどうやっても競争にならない。
819デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:16:19.49ID:Ga3ZBnVg >>818
ルールが自分に不利だと我儘言わんと現実の市場に適応しな?
ルールが自分に不利だと我儘言わんと現実の市場に適応しな?
820デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:16:57.19ID:kPd6kE3f >>817
民主主義なんだから、ペンの力でそのような存在をこの世から抹殺する方法も有る。
民主主義なんだから、ペンの力でそのような存在をこの世から抹殺する方法も有る。
821デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:17:57.46ID:kPd6kE3f822デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:20:53.52ID:kPd6kE3f たとえば、独占企業は法律で禁止されているのは、どんなに工夫しても他の企業が
勝つことが出来ないからだ。
それと同じでオープンソースがあることで、あらゆる日本のIT企業が勝てない。
勝つことが出来ないからだ。
それと同じでオープンソースがあることで、あらゆる日本のIT企業が勝てない。
823デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:23:59.87ID:Ga3ZBnVg >>822
じゃ法律を変えてみたら? 賛同者が多ければ民主主義なので変えられるよ!
じゃ法律を変えてみたら? 賛同者が多ければ民主主義なので変えられるよ!
824デフォルトの名無しさん
2023/06/03(土) 19:24:15.93ID:eZPncNGz Rustがファンドに買われて、安全に対する対価を支払って当然みたいなライセンスになればいいって話かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★3 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 三嶋由紀夫ってネトウヨだったの? [633473628]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
