「C++の色々配慮してめんどくさい感じは好きだけど、実務になったらメモリ安全性とか考えて今後Rustに変わっていくんかな」
「うだうだ言ってないで仕事で必要なのをやればいいんだよ、趣味なら好きなのやればいい」
っていう雑談スレ。
前スレ: 結局C++とRustってどっちが良いの? 3traits
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683154196/
関連スレ(マ板): Google&MS「バグの70%はC/C++。Rustにする」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/
探検
結局C++とRustってどっちが良いの? 4traits
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/06(火) 19:13:06.15ID:ZuKzBsFa
35デフォルトの名無しさん
2023/06/07(水) 22:28:58.76ID:uV3IaUBQ >>32
Cのコーディングルールで動的確保禁止とかあるから、もしかしたらRustの方が自由度あるかもしれん
Cのコーディングルールで動的確保禁止とかあるから、もしかしたらRustの方が自由度あるかもしれん
2023/06/07(水) 22:37:53.06ID:Dv5vszw/
まだ継続スレ立ててやってんのか
板違いの議論すること自体無能の証なんだが自覚ないのか
板違いの議論すること自体無能の証なんだが自覚ないのか
37デフォルトの名無しさん
2023/06/07(水) 23:14:48.80ID:HA8xOmF+ >>36
5chあまりやってなくてよく分からんけど、適切な板って何処なん?
5chあまりやってなくてよく分からんけど、適切な板って何処なん?
2023/06/08(木) 01:08:08.31ID:1JiIioGs
2023/06/08(木) 01:09:39.17ID:1JiIioGs
2023/06/08(木) 01:21:03.42ID:wjp8dPeK
2023/06/08(木) 02:32:40.66ID:EE2g7bKF
GoogleやMozillaには、本物のプログラマが必要とするソフトは作り得ない。
なぜなら自分達はルール違反のドーピングして生きていることに気付いて無いから。
なぜなら自分達はルール違反のドーピングして生きていることに気付いて無いから。
2023/06/08(木) 05:12:29.49ID:/MX+BOQ7
>>39
あっちがいつまでも伸びないのはこれいかに
あっちがいつまでも伸びないのはこれいかに
2023/06/08(木) 06:34:22.13ID:uOcvlML3
2023/06/08(木) 07:49:35.74ID:/MX+BOQ7
RustがCの代替になることが決まったなら、その程度のチェックにかけるコストは許されたことになる
同じだけC++もチェックしてくれるようになるといいし、少なくとも、
未定義になりそうなところはぽんぽん落ちてくれると、今すぐ幸せになれそう
同じだけC++もチェックしてくれるようになるといいし、少なくとも、
未定義になりそうなところはぽんぽん落ちてくれると、今すぐ幸せになれそう
2023/06/08(木) 08:03:17.78ID:FEnKQZBW
c++は、標準でコーティング規約を作って欲しいところだけど、政治的に難しいだろうなぁ。
2023/06/08(木) 08:26:52.68ID:r/2L4woX
なくはないけど、みんな守らないよね
だから、新しい言語ができた
なので、そのルールがC++に来れば、さすがにみんな少しは準拠するのでは
だから、新しい言語ができた
なので、そのルールがC++に来れば、さすがにみんな少しは準拠するのでは
2023/06/08(木) 09:42:04.09ID:LAPv/8sa
C,C++は混沌の世界
面倒なとこは未定義で決めずに逃げる
もはやまともな秩序は望めない
面倒なとこは未定義で決めずに逃げる
もはやまともな秩序は望めない
48デフォルトの名無しさん
2023/06/08(木) 10:08:50.80ID:9fxI4UBb 上司からとりあえず
MISRA C++ 2008準拠してねって言われてるけど、
2008って古すぎだよね
MISRA C++ 2008準拠してねって言われてるけど、
2008って古すぎだよね
2023/06/08(木) 10:11:25.57ID:rxjbLVG0
2023/06/08(木) 10:13:33.88ID:rxjbLVG0
C/C++ はレガシーな部分を削ぎ落さないと駄目だろうね
でもそうなったらもう C/C++ のメリットが無くなって
Rust でええやんってなる
でもそうなったらもう C/C++ のメリットが無くなって
Rust でええやんってなる
2023/06/08(木) 12:19:36.16ID:KcHjgLNk
コーダー向けのsmart c++とかを用意すればいいのにな。
コーダーにテンプレート定義とか不要だろ。newとdeleteも触らせないほうがいい。
コーダーにテンプレート定義とか不要だろ。newとdeleteも触らせないほうがいい。
2023/06/08(木) 12:24:43.52ID:bdHPbwkz
>>51
STLも無しですか?
STLも無しですか?
2023/06/08(木) 12:47:09.82ID:KcHjgLNk
>>52
使うだけ。定義は無し。
使うだけ。定義は無し。
2023/06/08(木) 14:31:34.80ID:5t64h36a
572 デフォルトの名無しさん sage 2023/06/07(水) 16:20:31.76 ID:QsxM8200
書きやすいか否かという話より、rustは意外にタイピング量は多い思想は考え直してほしい。
std::fmtなどの「::」だとか引数名・変数の後の型の「:」だとか、むろんmutも、戻り値の「->」もなぜ引数の「:」と戻り値の「->」を同じにしなかったのか?思想面が分かる人に教えてほしい。
ほかにもなぜマクロ呼び出しに「!」をいちいち付けるのかとか、関数はfnやpubで省略しているのに?アトリビュートも#[xxx]と異様に見える。なぜ@xxxでは駄目だったのか?
まあセミコロンはC/C++からの移行を重視したのだろうけど。言語をディスってる訳じゃなく完全論破されることを願う
書きやすいか否かという話より、rustは意外にタイピング量は多い思想は考え直してほしい。
std::fmtなどの「::」だとか引数名・変数の後の型の「:」だとか、むろんmutも、戻り値の「->」もなぜ引数の「:」と戻り値の「->」を同じにしなかったのか?思想面が分かる人に教えてほしい。
ほかにもなぜマクロ呼び出しに「!」をいちいち付けるのかとか、関数はfnやpubで省略しているのに?アトリビュートも#[xxx]と異様に見える。なぜ@xxxでは駄目だったのか?
まあセミコロンはC/C++からの移行を重視したのだろうけど。言語をディスってる訳じゃなく完全論破されることを願う
2023/06/08(木) 17:04:52.71ID:Y0G7GrO2
>>54
これ長々書いてる割に大したこと言ってないな
これ長々書いてる割に大したこと言ってないな
2023/06/08(木) 17:13:51.10ID:r/2L4woX
雑スレだし、愚痴はいいんだけど、簡潔なほうがいいな(自戒
2023/06/08(木) 18:12:52.99ID:Swq8DJXI
うby推しの人っぽいな
KENYAかω
KENYAかω
2023/06/09(金) 01:12:19.16ID:80cr/Lm5
誤 バグの70%はC/C++
正 バグの70%は馬鹿プログラマ
正 バグの70%は馬鹿プログラマ
59デフォルトの名無しさん
2023/06/09(金) 03:10:58.34ID:dOx/OLad >>58
Dunning-Kruger Effectですねw
Dunning-Kruger Effectですねw
2023/06/09(金) 08:06:17.80ID:JKBRIuMu
そして馬鹿プログラマが簡単に未定義踏めるのがC/C++
2023/06/09(金) 08:14:53.62ID:Csbr7E2A
だからRustみたいな指導員付き教習車が欲しいんだろ。マネジメント層は。
2023/06/09(金) 09:25:47.29ID:RpJgGXpg
ひどい言語だな
2023/06/09(金) 09:34:00.69ID:qbPStiKo
未定義動作がある欠陥言語C++よりまし
2023/06/09(金) 09:41:55.91ID:13/Pz9Dk
安全装置付きの工作機械みたいなもんだろ
教習車って。PASCALかなんかか(← 教育用言語として)w
未定義ってのは処理系依存でもあるので、コンパイラが落としてくれてもいいんだぞ
今後はそうなっていく…ことを願う
教習車って。PASCALかなんかか(← 教育用言語として)w
未定義ってのは処理系依存でもあるので、コンパイラが落としてくれてもいいんだぞ
今後はそうなっていく…ことを願う
2023/06/09(金) 09:44:21.42ID:4Hg4SG5/
つーか、ベテランでも未定義動作は踏む事ある
気がつく仕組みすらないのが終わってる
安全装置外したスピード狂向け言語だな
気がつく仕組みすらないのが終わってる
安全装置外したスピード狂向け言語だな
2023/06/09(金) 10:26:36.13ID:2Q2SV8d7
そのバイナリがちゃんと止まるかどうかの判定プログラムを書けば全てまるっと解決だろjk
2023/06/09(金) 15:40:05.51ID:bto0OMX2
補助輪付き三輪車がRust
D++はブレーキ無しの競輪用自転車
D++はブレーキ無しの競輪用自転車
2023/06/09(金) 15:48:56.58ID:bto0OMX2
2023/06/09(金) 16:20:09.93ID:HQpaaWlJ
Rustaceanは赤ちゃんだった!?
2023/06/09(金) 17:56:16.91ID:RpJgGXpg
IT土方にはちょうどいい言語なのかも
71デフォルトの名無しさん
2023/06/09(金) 19:38:41.55ID:hULA5lAo KENTAもRustに注目してる
72デフォルトの名無しさん
2023/06/09(金) 19:42:15.13ID:hULA5lAo Ruby×Rustというイベントを考えてる
2023/06/09(金) 20:05:40.64ID:9O24uU1k
RustはC/C++書ける人でないと書けないと思う
C/C++のゴミな部分を散々食らった人でないとその概念がなぜ存在してるか理解できない
急がば回れよ
C/C++のゴミな部分を散々食らった人でないとその概念がなぜ存在してるか理解できない
急がば回れよ
2023/06/09(金) 23:25:35.37ID:bto0OMX2
C/C++のゴミな部分を散々食らった人は
回避方法も身に付いてるから
結局Rustいらねってなる
回避方法も身に付いてるから
結局Rustいらねってなる
2023/06/09(金) 23:27:13.77ID:bto0OMX2
RustはC/C++に手を出して挫折した人を拾う救いの言語
2023/06/10(土) 00:05:53.99ID:JneWu8Rj
普通は逆だな
2023/06/10(土) 00:39:19.77ID:LyG5WCLa
>>74
ある程度身についてるけどコンパイラがおしえてくれるわけじゃないからね
ある程度身についてるけどコンパイラがおしえてくれるわけじゃないからね
78デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 01:04:58.77ID:IXpMBwN+ RustのライバルはJavaだ
2023/06/10(土) 01:16:52.85ID:7Y/RdB99
Rustの新しい点は コンパイル言語でありながらperlのようなライブラリーの配布方法をとっている点だ
これは C ++ではありえなかった事態だ
これは C ++ではありえなかった事態だ
2023/06/10(土) 01:28:35.92ID:AfTL7rva
C++と何が違うの?
2023/06/10(土) 01:32:06.43ID:xELAfQPf
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
初心者のキャリアパスは、Ruby on Rails → Go だけと言ってる
米国年収でも、Rails, AWS Solution Architect が13万ドル
Ruby, Elixir : 9.3 万ドル
Go : 8.9
Rust : 8.7
多くの言語 : 6.5〜7
PHP : 5
Dart : 4.4
Rubyは、Go/Rust/Elixir の3大言語を超えた。
一方、Rust/Elixirは普及のキャズムを超えなかった
初心者のキャリアパスは、Ruby on Rails → Go だけと言ってる
米国年収でも、Rails, AWS Solution Architect が13万ドル
Ruby, Elixir : 9.3 万ドル
Go : 8.9
Rust : 8.7
多くの言語 : 6.5〜7
PHP : 5
Dart : 4.4
Rubyは、Go/Rust/Elixir の3大言語を超えた。
一方、Rust/Elixirは普及のキャズムを超えなかった
82デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 01:59:40.75ID:AfTL7rva 誰や?w
2023/06/10(土) 02:06:17.20ID:LyG5WCLa
2023/06/10(土) 08:33:11.69ID:zUCBB0zf
>>74
人間はミスをする生き物というのを理解していれば、そういうアホな発言は出てこない
人間はミスをする生き物というのを理解していれば、そういうアホな発言は出てこない
2023/06/10(土) 08:43:31.99ID:YOe6zItI
ミスはたいていリリース前に発覚するが
デバッガと格闘してミスの場所を突き止めていくC++より
コンパイラがミスの場所を教えてくれるRustの開発効率が優れてる
C++はミス発覚がリリース後になる場合もある
デバッガと格闘してミスの場所を突き止めていくC++より
コンパイラがミスの場所を教えてくれるRustの開発効率が優れてる
C++はミス発覚がリリース後になる場合もある
2023/06/10(土) 09:13:59.06ID:vaWXep+1
cargo も crates.io もデカすぎなんだよ
ローカルにボコボコゴミ溜めやがって
ローカルにボコボコゴミ溜めやがって
2023/06/10(土) 09:16:15.18ID:vaWXep+1
2023/06/10(土) 09:22:19.09ID:RnVsqjAe
生ポの取扱って極めるなら難しいけど、C++erはそのへんが難しいって弁えるから、ちゃんと避ける
でも、プロジェクトって一人じゃないからね
言語のほうで、ちゃんとチェックしてくれるのは結構なこと
避けてたから気づいてなかったのが正直なとこだが、コンパイラのほうのチェック機構もだいぶ進化してる
でも、プロジェクトって一人じゃないからね
言語のほうで、ちゃんとチェックしてくれるのは結構なこと
避けてたから気づいてなかったのが正直なとこだが、コンパイラのほうのチェック機構もだいぶ進化してる
2023/06/10(土) 09:22:24.69ID:gJM3u8Zc
>>85
>ミスはたいていリリース前に発覚するが
だがリリースできないよりできたほうがいいんだわw
バグはあとから改修すればなんとかなる場合が99%
リリース遅延よりよっぽどまし 出すことが肝心
その意味でrustは生産性は高くない
てかさ. 商用のRustコンパイラどんだけあるのさw
特に組込で商用のrustコンパイラ挙げてくれ
IARあたりがコード品質の高いrustコンパイラ出してからでもまったく遅くない
>ミスはたいていリリース前に発覚するが
だがリリースできないよりできたほうがいいんだわw
バグはあとから改修すればなんとかなる場合が99%
リリース遅延よりよっぽどまし 出すことが肝心
その意味でrustは生産性は高くない
てかさ. 商用のRustコンパイラどんだけあるのさw
特に組込で商用のrustコンパイラ挙げてくれ
IARあたりがコード品質の高いrustコンパイラ出してからでもまったく遅くない
2023/06/10(土) 09:23:43.81ID:gJM3u8Zc
2023/06/10(土) 09:27:25.53ID:J/pWmtug
>>85
開発効率の高さとリリース時の穴の少なさでRustが圧倒的に有利だな
開発効率の高さとリリース時の穴の少なさでRustが圧倒的に有利だな
2023/06/10(土) 09:31:21.58ID:gJM3u8Zc
>>91
コンパイラがないのにか?ww
コンパイラがないのにか?ww
2023/06/10(土) 09:31:27.19ID:RnVsqjAe
2023/06/10(土) 09:33:28.40ID:gJM3u8Zc
2023/06/10(土) 09:40:31.77ID:gJM3u8Zc
>>93
大手?
MSがrust使うっていうのも一部だけだろ
だったら最低VSでRustサポートしてから言ってくれ
大体チップメーカがまともなrustコンパイラをリリースした話は聞いてない
チップメーカーはC/C++コンパイラはチップと同様要視してるがrustはまだまだ眼中にない
Intelがrustコンパイラ出したら考えるわww
大手?
MSがrust使うっていうのも一部だけだろ
だったら最低VSでRustサポートしてから言ってくれ
大体チップメーカがまともなrustコンパイラをリリースした話は聞いてない
チップメーカーはC/C++コンパイラはチップと同様要視してるがrustはまだまだ眼中にない
Intelがrustコンパイラ出したら考えるわww
96デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 09:45:42.46ID:AfTL7rva >>93
誇大広告
誇大広告
2023/06/10(土) 09:49:29.33ID:gJM3u8Zc
所有権あたり, rustの機能をC++がパクってるんだろ?
だったらrust風にC++で書くように機能制限して書かせてほぼ事足りるんじゃねーの?
Lintかコンパイル時ウオーニングで
PC上で実験的にコード書いてるならいざしらず
商用のコンパイラでrustコンパイラが存在しないのに何言っても絵に書いた餅
だったらrust風にC++で書くように機能制限して書かせてほぼ事足りるんじゃねーの?
Lintかコンパイル時ウオーニングで
PC上で実験的にコード書いてるならいざしらず
商用のコンパイラでrustコンパイラが存在しないのに何言っても絵に書いた餅
2023/06/10(土) 10:10:09.37ID:vaWXep+1
>>89
一理ある
一理ある
2023/06/10(土) 10:16:36.13ID:hDLItfYy
Rustは商用で使うもんじゃないんだろ
100デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 10:17:11.38ID:b5kXqP8M このスレ見るとC++erの知能の低さにビックリするな
5ch特有の事象ならいいんだが
5ch特有の事象ならいいんだが
101デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 10:26:39.71ID:LvG5tJme 知能というか知識と経験が無いだけでしょう
慣れるとC++もRustもコードを書く速さはほとんど変わらない
ただし以下の差が致命的に大きい
メモリ管理やデータ競合でミスがあった時にコンパイル時にわかるRust
実行するまでわからないか実行してもレアケースは気付けないC++
慣れるとC++もRustもコードを書く速さはほとんど変わらない
ただし以下の差が致命的に大きい
メモリ管理やデータ競合でミスがあった時にコンパイル時にわかるRust
実行するまでわからないか実行してもレアケースは気付けないC++
102デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 10:34:05.91ID:gJM3u8Zc103デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 10:36:28.03ID:gJM3u8Zc104デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 10:50:29.46ID:AGhlDByt unsafeだらけのRustに何が判るω
105デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 10:55:54.11ID:gJM3u8Zc それそれ
抜け穴用意しといて
というか用意せざるを得ないわけで
ありがたがってる時点でおめでたすぎるやろ
一般製品において, めったに出ないエラー or fault は
ユーザーをテスタにすればいいってこともわかってないんだよなおこちゃまは ♥
抜け穴用意しといて
というか用意せざるを得ないわけで
ありがたがってる時点でおめでたすぎるやろ
一般製品において, めったに出ないエラー or fault は
ユーザーをテスタにすればいいってこともわかってないんだよなおこちゃまは ♥
106デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 11:10:22.43ID:0vT5Fuhs107デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 11:12:31.11ID:gJM3u8Zc cでも商用コンパイラとgccあたりじゃコード品質最悪なんよな
せいぜい規格遵守しただけの教育用途
元ルネサスの香取裕二の解説見てよーわかったわ
そこらへんgccだとソースコード見てくれって話なんだろうが,
どれだけコンパイラのソースコート見て理解してるユーザが居るのか?っていうね
商用に使える品質にはるかに及ばないコード品質なのに
レアケースのバグに有利とかもうわけわかってねぇんだろなコイツ
せいぜい規格遵守しただけの教育用途
元ルネサスの香取裕二の解説見てよーわかったわ
そこらへんgccだとソースコード見てくれって話なんだろうが,
どれだけコンパイラのソースコート見て理解してるユーザが居るのか?っていうね
商用に使える品質にはるかに及ばないコード品質なのに
レアケースのバグに有利とかもうわけわかってねぇんだろなコイツ
108デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 11:14:04.07ID:gJM3u8Zc109デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 11:23:12.59ID:0vT5Fuhs >>108
たぶん誤解されてるな 俺は「C++で十分」派
Rustの成果をC++が貪欲に取り込めばいいと思ってる
MSはブートローダとなんだったかのテキスト処理あたりからRust化してみるらしいぞ
がっつりテストを持ってれば、そういうことにも挑戦できるんだろう
たぶん誤解されてるな 俺は「C++で十分」派
Rustの成果をC++が貪欲に取り込めばいいと思ってる
MSはブートローダとなんだったかのテキスト処理あたりからRust化してみるらしいぞ
がっつりテストを持ってれば、そういうことにも挑戦できるんだろう
110デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 11:26:02.89ID:AfTL7rva >>107
詳しく!
詳しく!
111デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 12:08:27.34ID:JneWu8Rj c++はコンパイルエラーで間違ってる場所を正確に指してこないからなあ
pythonもそうだったけど今かなり正確になって来た
pythonもそうだったけど今かなり正確になって来た
112デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 12:33:50.07ID:AfTL7rva113デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 12:40:54.80ID:JneWu8Rj g++はひどいよ
clangはマシ
clangはマシ
114デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 12:59:32.61ID:AfTL7rva >>113
clagの方が良いのかは使ってないか分からんが
g++ + emacsでエラー箇所に正確にカーソル飛ぶよ
俺の場合はemacsが読んでいるので快適なんだが
人間のおまいさんは冗長で読めてない?
clagの方が良いのかは使ってないか分からんが
g++ + emacsでエラー箇所に正確にカーソル飛ぶよ
俺の場合はemacsが読んでいるので快適なんだが
人間のおまいさんは冗長で読めてない?
115デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 13:24:02.11ID:fr43IUo4116デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 13:27:34.50ID:AfTL7rva gccはLinuxカーネルのビルドに使われているのだが...
ということは史上恐らく最も普及しているOSであろう
Androidカーネルも
ということは史上恐らく最も普及しているOSであろう
Androidカーネルも
117デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 13:49:10.78ID:JneWu8Rj118デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:01:14.28ID:JneWu8Rj gccは最初のCバージョンが継ぎ足し継ぎ足しで30年ぐらい使われて
C++バージョンになってから10年経ってるはず
その間の仕様変遷を見るとウンコになってても不思議じゃない
C++バージョンになってから10年経ってるはず
その間の仕様変遷を見るとウンコになってても不思議じゃない
119デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:17:35.17ID:fr43IUo4 >>118
Initial release: March 22, 1987; 36 years ago
Initial release: March 22, 1987; 36 years ago
120デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:20:47.41ID:LyG5WCLa gccとくらべうる商用コンパイラってインテルのことを指すのだろうけど
数値計算の分野以外では使われてないし
数値計算もpythonで良くなったので既存のゴミコード使ってるような会社以外は必要ない
数値計算の分野以外では使われてないし
数値計算もpythonで良くなったので既存のゴミコード使ってるような会社以外は必要ない
121デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:24:39.89ID:fr43IUo4 しかし、各種 物理シミュレータや、気象シミュレータで、Python なんて使い
たくなぞ。
たくなぞ。
122デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:25:10.78ID:fr43IUo4 Python 使うメリットが無いから。
123デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:31:14.05ID:AfTL7rva アカデミアでのパイソンの普及は
まずグラフのライブラリの充実が貢献したのかな?
最近ではAI関連のライブラリやサンプルコードの充実が
効いてそうだけど
Rustも頑張ってくれ
まずグラフのライブラリの充実が貢献したのかな?
最近ではAI関連のライブラリやサンプルコードの充実が
効いてそうだけど
Rustも頑張ってくれ
124デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:34:53.62ID:LyG5WCLa 既存資産を使いまわせないから使わないだけで
速度的にはもはやpythonで良い
GPU使いたい場合もライブラリでカバーできるし
ちな富岳も富士通が頑張ってカリカリにチューニングされたpython使えるようにした
速度的にはもはやpythonで良い
GPU使いたい場合もライブラリでカバーできるし
ちな富岳も富士通が頑張ってカリカリにチューニングされたpython使えるようにした
125デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:38:15.83ID:AfTL7rva パイソンってコンパイラあったと思うけど流行ってないの?
流行ってないなら何で?
流行ってないなら何で?
126デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:39:27.76ID:LyG5WCLa ちな俺の会社ではモジュールはrust使って書いてるのだがそれを使うユーザーの人たちはみんなpython
だからpyo3というrustをpython拡張モジュールにするライブラリを使っておる
これで開発者はrust、ユーザーはpythonという夢のような仕組みが簡単に実現できるようになった
C++の利点のinteropすらrustの前ではオワコンとなった
だからpyo3というrustをpython拡張モジュールにするライブラリを使っておる
これで開発者はrust、ユーザーはpythonという夢のような仕組みが簡単に実現できるようになった
C++の利点のinteropすらrustの前ではオワコンとなった
127デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:41:54.63ID:JneWu8Rj pythonはスクリプトに毛が生えたレベルの用途に便利
ライブラリはC++で作ってもいいからパーツをくみ上げる最後のコーディングはpythonレベルでいいんだろう
学習時間も短いんで優秀
万人のためのプログラム言語
だからここで書かれるような批判とはかみ合わない
ライブラリはC++で作ってもいいからパーツをくみ上げる最後のコーディングはpythonレベルでいいんだろう
学習時間も短いんで優秀
万人のためのプログラム言語
だからここで書かれるような批判とはかみ合わない
128デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:43:04.43ID:AfTL7rva pyo3とやらはC/C++に比べてどう優れてるの?
129デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:45:09.31ID:JneWu8Rj 本屋の言語の棚の半分ぐらいがpythonとかおかしいんだけどなあ
130デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:48:20.22ID:AfTL7rva131デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 14:53:14.67ID:NKtucd88132デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 15:37:41.65ID:fr43IUo4 C++は、20年後でも割とそのままコンパイルできて動作する可能性が高いが、
Rustは難しいだろうな。特に crate (library) とかが。
Rustは難しいだろうな。特に crate (library) とかが。
133デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 15:40:16.20ID:fr43IUo4 pythonもバージョン違いによる動作が不安定。
ツールを使いたいだけなのに、背後でPythonやJava、Lua、node.js などが
勝手に動き出し、途中でエラーになって終わるこっとが多い。
そして、新しすぎる Python でも駄目。適切なバージョンが有る。
また、それをインストールすることで、また別のアプリや開発環境が
動作しなくなる。
rustcも似たような感じがする。cargoもLLVMも。
ツールを使いたいだけなのに、背後でPythonやJava、Lua、node.js などが
勝手に動き出し、途中でエラーになって終わるこっとが多い。
そして、新しすぎる Python でも駄目。適切なバージョンが有る。
また、それをインストールすることで、また別のアプリや開発環境が
動作しなくなる。
rustcも似たような感じがする。cargoもLLVMも。
134デフォルトの名無しさん
2023/06/10(土) 15:42:53.72ID:fr43IUo4 そして、Docker使えなどと、こちらに負担を強要してくる。
その Dockerも仕組みを理解するのが人悶着有るだろう。
また、node.js 自体が変なバージョン管理システムを持っており、それが
また大変。ディレクトリ構造が変になって、後から元に戻すのに一苦労する。
それに比べると、商用コンパイラはとてもシンプルで、環境を元に戻すのは
比較的楽。
その Dockerも仕組みを理解するのが人悶着有るだろう。
また、node.js 自体が変なバージョン管理システムを持っており、それが
また大変。ディレクトリ構造が変になって、後から元に戻すのに一苦労する。
それに比べると、商用コンパイラはとてもシンプルで、環境を元に戻すのは
比較的楽。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】風俗嬢「風俗の客は既婚者や彼女持ちがほとんど。いわゆる弱者男性の客はほぼない」なぜ弱者男性は風俗を嫌うのか? [257926174]
