まぁメモリ管理に対しては一応納得いく強要かなとは思う
プログラマにメモリの確保、解放をさせない、データをコンストラクトした時点でメモリ確保、参照が終わった時点で解放
しかし一つのデータを複数の変数が参照しているとどの参照が無効になった時点で解放していいのか決定できないから“所有権”なる概念を導入する、いつ参照が終了したのか確定するために“ライフタイム”という概念の設定
もちろんどちらの概念もないとコンパイラはいつメモリを確保していつ解放していいかわからない、なのでプログラマはこの概念を理解して所有権とは何か、ライフタイムとは何か、どのように決まるのか理解しないといけない
まぁ鬱陶しいのはその概念を“全変数全クラス一律統一”のルールにしてるので“整数型”とか“プール型”みたいな“メモリの確保”もへったくれもない変数についてもそのルールが適用されるとこかな
すると極めて簡単なHellow Worldレベルのプログラムでさえ怒られる時があって“うぜー!ぎー!”とはなるな、確かに
なので学習コスト高めの批評につながる
探検
結局C++とRustってどっちが良いの? 4traits
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
533デフォルトの名無しさん
2023/06/21(水) 13:53:29.27ID:wPpPRD11■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【悲報】ゼレンスキー「高市早苗は生命を守り、国際的なルールに基づく秩序を擁護し、国家間の相互尊重を促している」 [616817505]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- 青椒肉絲、牛肉ではなく豚肉を使うのが本物だった
- ケンタッキーの○○○バーガーという予告がアレを想起すると話題に [523957489]
