OSS作者の多くは、Linuxをメインに開発していて、
Windowsは「仕方なく」対応していることが多いらしい。
だから、WindowsとLinuxの違いのために面倒な
追加コーディングが必要になったときには、ストレスフル
となり、いやいやコーディングしてしまう。そのため、
Windowsでは中途半端な出来栄えとなり、どこかに
不具合を抱えていることが多い。
そしてそれを自分の責任とせず、Windowsや、Windows
を使っているユーザー、または、Windowsを使っている社会
などに責任転嫁してしまう。
その結果、そのような作者が多いOSSをWindowsで使うと、
ストレスフルで使う側が嫌な気分を味あうことが多くなる。