結局C++とRustってどっちが良いの? 9traits

431デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cda1-KF6o)
垢版 |
2025/10/21(火) 18:20:35.76ID:A6s1X7lK0
>>430
なぜそう思うのかは書かない
432デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c145-4l23)
垢版 |
2025/10/21(火) 21:11:28.13ID:MZXXK6Au0
>>428
組み込みはRust一択
今日もRustで組み込みしちゃった
えへっ
2025/10/22(水) 07:32:12.52ID:e+GQZBZ20
>>432
ワンチップマイコンだとむりじゃね?
2025/10/22(水) 08:17:19.16ID:5xHrvzSb0
えっ
2025/10/22(水) 08:49:39.11ID:J/GmxqN80
このスレにも驚き屋?
436デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 01da-Telw)
垢版 |
2025/10/22(水) 19:32:12.50ID:BRG3+yis0
>>432
PICマイコンとかはRustコンパイラないね。
あの規模までコンパイラ出たらCの置き換え成功だけど、今のところC++の置き換えまでしか成功の兆しが無い。
437デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-6N1s)
垢版 |
2025/10/24(金) 14:31:05.34ID:nAYKU6CIa
PICはまだstack8段までなんだっけ
2025/10/24(金) 16:10:23.19ID:UR1hEaGj0
RustのコンパイラがあるCPUがうらやましい
2025/10/24(金) 17:54:19.19ID:DDVU26il0
まあ、PIC上で(例えば)gcc動かそうとか思わんし、それはいっしょ
440デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 01da-Telw)
垢版 |
2025/10/24(金) 18:08:18.45ID:oZqwYB780
>>439
え、PCでクロスコンパイラ使ってコンパイルして書き込みツールでPICに書き込むんじゃ?
OS載らない環境(用語は最近知ったけどベアメタルとかいうらしい)じゃ当たり前だお。
2025/10/25(土) 22:40:26.52ID:UcRY3M7w0
>>416
Linusのフォーマットチェックへの文句は言いがかりだよな。
将来のためとしてああいう書き方をするのは良くないという哲学を徹底してるだけ。手間でもその都度整理してねということ。
自分のローカルで作業してるうちはフォーマットかけなくてよくて、公式リポジトリにアップするときにかけるべき。

逆にC言語では不要になったヘッダやコードとか将来のためと言って使ってないものとかが残骸として残りやすくてあかん。
2025/10/26(日) 09:12:26.69ID:+y7r90/A0
Linux 6.18-rc2リリース⁠⁠、Linus“ご立腹”のRustフォーマットチェック関連も修正
https://gihyo.jp/article/2025/10/daily-linux-251020
443デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b6b-jgYD)
垢版 |
2025/10/27(月) 20:02:42.21ID:TGJpNr9x0
今のところCの置き換えには無理だけど、C++の置き換えにならできるかもしれないという感じなのかな?
2025/10/28(火) 01:42:28.04ID:7VWM2dcD0
気合いと予算次第で全部置き換えられるのでは
2025/10/28(火) 06:54:48.33ID:1utbw+6mr
トランスレータがしっかりしてたら、トランスレータの実証プロジェクトになると思うんだよね
まあそのうちやるでしょ
Linux側も、フォークしたければ勝手にしろって感じのはずだし
社内向け実験用フォークとか、そっちのほうの必要性はいくらでもあるし遠慮いらない
2025/10/28(火) 08:22:45.56ID:c0RyQsHz0
これがRust推しのレベルですか

なんでRustの環境構築してないのにRust製のツールが動くの?
https://speakerdeck.com/ssssota/why-do-rust-based-tools-run-without-a-rust-environment
2025/10/28(火) 15:05:25.74ID:8lsD0VBT0
そういうのはワッチョイ無しのほうでやるともっと爆釣れやで
2025/10/30(木) 17:02:02.80ID:9YQFEu2kM
>>443
C++製のアプリも、内部の大半は、C流の書き方をしているものが多いから、それはない。
2025/10/30(木) 17:04:19.56ID:9YQFEu2kM
C/C++の事を知らない人の中に、C++のプログラムはCではなく「C++流の書き方」をしていると思っている人が
多いようだが、実際には、C++ の流の書き方は非常に限られた部分に限る、という場合が少なくない。
2025/10/30(木) 18:09:13.94ID:0rH0EF1qa
stl使えばC++と言えるのだが、使ってない方が多いのかね
2025/10/30(木) 18:10:30.70ID:0rH0EF1qa
RAIIしてスマートポインタ使ってればCとは言えないけど、そういうのもやれてないんか?
452デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae3-N4yN)
垢版 |
2025/11/11(火) 14:14:27.07ID:crDtfQHZa
RustとC++の相性は最悪
RustとCの方が良い
CからRustへの置き換えの方が楽
2025/11/12(水) 18:59:09.17ID:m6+1PZCP0
>>446
このスライドって、ネタで書いてるんだよね?
2025/11/12(水) 19:09:08.68ID:5EBazqEaM
Goも動くし当たり前じゃ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況