探検
糞言語が天下を取る理由
1デフォルトの名無しさん
2023/12/14(木) 14:23:12.77ID:Fp2SwEIx なんで?
125デフォルトの名無しさん
2024/01/14(日) 18:14:47.09ID:Nuq4O6Vy >>124 線形リストがまだ理解できないんだよ
126デフォルトの名無しさん
2024/01/15(月) 11:37:12.27ID:zco6kpeH Cは自由度の高いプログラムが書けるから好きだ
127デフォルトの名無しさん
2024/01/15(月) 23:23:14.15ID:F0x8Um+U CでできることはRustでもできるよ
Rustコードの中にインラインアセンブリ挿入もできる
Rustコードの中にインラインアセンブリ挿入もできる
128デフォルトの名無しさん
2024/01/16(火) 07:46:03.85ID:Rp1T389l >>127 まだ、Cしか知らないからわからない
129デフォルトの名無しさん
2024/01/16(火) 10:15:35.73ID:5qybz7J9 Rustで8ビットのプログラム書けるの?
130デフォルトの名無しさん
2024/01/16(火) 11:33:11.76ID:bHpFp4RJ 需要があればz80のtoolchainつくる人とかいるんじゃね?
131デフォルトの名無しさん
2024/01/16(火) 15:55:54.48ID:Ie8LBYoK Kotlinのコルーチンが非同期処理を一番書きやすい気がする
132デフォルトの名無しさん
2024/01/16(火) 23:36:58.42ID:ILnzJBpm ついにZ80でRustが動き始めた
https://www.youtube.com/watch?v=Oa2yR-QvZaI
https://www.youtube.com/watch?v=Oa2yR-QvZaI
133デフォルトの名無しさん
2024/01/22(月) 09:50:40.92ID:gMVEOcYR Ⅽは言語仕様がコンパクトなのに癖の強い言語だ。とくにscanf()関数は要注意だ
134デフォルトの名無しさん
2024/01/23(火) 05:16:36.11ID:R8ucJz5t scanf は言語仕様じゃねーし。scanf なんて未だかつて使ったことねーわ。
135デフォルトの名無しさん
2024/01/30(火) 22:13:17.92ID:ks3WKa1N 糞が天下を取るんじゃなくて
天下を取ると多く使われて糞がバレるんじゃないの
天下を取ると多く使われて糞がバレるんじゃないの
136デフォルトの名無しさん
2024/02/19(月) 17:07:42.91ID:stH4FHBR Rustが良い言語ならなんでSolarisは天下を取れなかったの?
137デフォルトの名無しさん
2024/02/19(月) 23:27:18.22ID:aeOZND98 >>136
スポンサーを獲得できなかったからだけど
スポンサーを獲得できなかったからだけど
138デフォルトの名無しさん
2024/02/20(火) 22:57:13.57ID:0eZbBYjj 名前が悪い
錆び
錆び
139デフォルトの名無しさん
2024/02/23(金) 20:24:36.71ID:I9d0RuEL >>134
規格化された言語の仕様で定義された標準ライブラリやで
規格化された言語の仕様で定義された標準ライブラリやで
140デフォルトの名無しさん
2024/03/24(日) 18:42:15.51ID:TrTyAT7D scanfの実用性はともかく、printfは天才の発想だったな
我々凡人の未来は1人の天才によって容易く左右されるのである
我々凡人の未来は1人の天才によって容易く左右されるのである
141デフォルトの名無しさん
2024/12/23(月) 21:39:09.03ID:MGH2YmtE C/C++からRustへ:Googleが示すファームウェア進化の道筋
https://xenospectrum.com/google-revamps-firmware-with-rust/
https://xenospectrum.com/google-revamps-firmware-with-rust/
142デフォルトの名無しさん
2025/04/15(火) 23:42:28.64ID:Xk7y5YRB143デフォルトの名無しさん
2025/06/02(月) 12:52:55.54ID:pgn25WxP 書き捨て以外でsprintfしたい場面てそこまでないから
だいたいは可変じゃない関数でラップする
だいたいは可変じゃない関数でラップする
144デフォルトの名無しさん
2025/09/08(月) 08:28:33.07ID:4aM5qs9Q パイソのスレじゃないんか?
145デフォルトの名無しさん
2025/09/08(月) 08:44:22.58ID:GO4ZRBRA 最近はいろんな谷間にあるような面白い試みの言語いろいろあるけど
本格的に使ってみようと思うとまだ発展が未成熟であれはできないとかいろいろ実際には足りなくて
ある程度時間を使ってみても諦めてしまうようなやつも結構ある
本格的に使ってみようと思うとまだ発展が未成熟であれはできないとかいろいろ実際には足りなくて
ある程度時間を使ってみても諦めてしまうようなやつも結構ある
レスを投稿する
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 1ヶ月前の村上誠一郎前総務相、「民主主義が危ない」と泣きながら訴えていた [603416639]
- もしかして安倍晋三て有能だった?ネトウヨを掌握しつつ韓国、中国、ロシアへの売国をバレないようにやってたし [472617201]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
