X



Regular Expression(正規表現) Part17

2024/09/11(水) 15:58:20.52ID:9V6SWpAY
<DOCTYPE
.*?

人に教えていいレベルじゃねぇ
2024/09/11(水) 16:32:04.44ID:NXAVPXLE
>>181
なんじゃそりゃww
2024/09/11(水) 18:51:15.50ID:DnMjWL2Z
シングルラインモードでフォルダ内jsonを正規表現でgrep検索できるフリーのテキストエディタ教えて
windowsで動いてGUIしっかりしてる使いやすいのがいい
2024/09/12(木) 00:04:43.72ID:uYEhMGBt
外部コマンド取り込めてパスからジャンプできるエディタならなんでもいいんでは
vim/neovimとかvscodeとか
2024/09/12(木) 09:42:50.94ID:71tHR6b6
シングルラインモードと言うと複数行に渡ってマッチさせたいと?
拙者がつこうてるエディタは一行単位でしかマッチ出来なかったでござる
186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/09/12(木) 10:05:19.60ID:fOf5lfVo
ワイルドカードと性器表現
どうしてこうなったマン心環境の違い
2024/09/12(木) 11:27:45.34ID:G9h42jpn
>>183
grepとエディタは別々でいいだろ
GUIのgrepソフトは外部エディタを呼べるようになってる(呼べないものって多分無い)
テキストエディタはそれこそ何でも良い
俺はDevasってgrepソフト使ってるがこれも過去に適当に探したものなのでもっといいものがあるかもしれない
2024/09/12(木) 11:34:30.88ID:G9h42jpn
いや、json限定ならjsonエディタとか使えばいいんじゃなかろうか
2024/09/12(木) 14:21:47.53ID:iwy8LWRU
>>183
非ascii文字はユニコードエスケープされてる?
2024/09/12(木) 14:33:20.53ID:G9h42jpn
JSONだから基本UTF-8なんじゃないのか?
2024/09/12(木) 14:35:15.82ID:G9h42jpn
パーセントエスケープか
あるのとないのと両方あるしなあ
2024/09/12(木) 14:54:08.26ID:71tHR6b6
北製のエディタ選んでぶっこ抜かれてるやつはいないな?
出所の怪しいやつは避けるんだぞ?
2024/09/12(木) 16:03:08.30ID:3oNIjHZT
>>184
>>187
ありがとう使ってみる
対象ファイルはUTF8で改行はLFとCF+LF混合(1ファイル内では統一)
日本語2バイト文字はエスケープなしに普通に表記されてる
2024/09/12(木) 16:55:26.60ID:tplSlOtQ
>>187,193
dnGrepも良い

マッチ箇所の前後数行表示やマッチファイル全体プレビュー表示でサクッと探して
diffとtext editor用の外部コマンドラインを複数登録して使ってる
(有名どころのテンプレートあり)
2024/09/12(木) 17:00:09.50ID:G9h42jpn
>>193
テキストエディタは何でも良いとは言ったけど
起動引数にファイル名と行位置を指定できるものじゃないと使い物にならない
メモ帳はダメだが大抵大丈夫
2024/09/12(木) 17:38:37.00ID:G9h42jpn
>>194
良さそうだなと思ったらwin7には無理っぽい(.NET8だとか)
2024/09/13(金) 06:32:33.01ID:11vS+uA+
>>196
文字エンコーディング自動判別が出来るので、ちょっと古めのcp932とUTF8の混在環境で重宝すると思ったがそれは残念

>>183,193は大丈夫そうだけど(根拠なし)
2024/09/23(月) 23:23:59.22ID:kDMCxsRj
pcre2の作者さんが後継者探してる
27年続けてきて最近年を感じるようになったとか
2024/09/26(木) 08:21:09.95ID:JQMFr7dw
老朽ソフトウェアの後継者問題って
需要があれば勝手にメンテされるし無ければ消えるだけだよ
正規表現は時代に合ってないからこの概念ごと消えるかもしれない
2024/09/26(木) 20:55:23.73ID:DovoaZNg
>>199
正規表現が時代に合ってないってどういうこと?
2024/09/26(木) 22:02:49.37ID:KgNEnM1+
たぶんだけど自然言語で書く、かな
いまでもコンパイルはしてるし
曖昧な表現だとランタイムエラーになるのはおなじ
2024/09/26(木) 22:22:27.94ID:ingxpjLa
AIと喋ってろ
2024/09/29(日) 08:05:17.90ID:rL2U3h48
自然言語を聞いたAIが作るのが正規表現というオチ
既存の正規表現エンジン用の正規表現ではなくAIが生成した正規表現を動かすためだけの
正規表現エンジンも生成される
既存の正規表現エンジンと比べてデータサイズが小さく不要な機能が無いため高速に動作

64コアCPUでテキストデータの64ヶ所を同時に検索
正規表現がテキストにマッチしない場合の速さが2024年時点の通常検索の速さを超えてしまう

野良猫理論: ある限られた空間であちこちをうろつく複数の野良猫が置き餌を見つけるのに
かかる時間は頭数の二乗に反比例するような気がする理論
2024/10/01(火) 11:39:53.35ID:Z3sXryIq
>>203
>野良猫理論:
なるほど、そうかも
2024/10/01(火) 11:45:14.33ID:v9xyba12
>>203
妄想はAIとすれば捗るぞ
2024/10/06(日) 00:20:41.41ID:YLpbtiCB
DFA 「NFA、僕は君のことをクリーネ閉方したい」
NFA 「受理できません」
2024/10/08(火) 20:25:00.73ID:2vPrSKyO
久しぶりにプログラム板にきました
あるwebサイトのたとえばx0000からx99999までのurl内それぞれ個別にあるたとえば日付等の項目を
すべてカンマ区切りで抜き出す正規表現を考えようとしましたが
結局、項目が10個まであるわけじゃないので
<!DOCTYPE.*ほにゃらら項目、ほにゃらら項目…ほにゃらら項目、ほにゃらら*</html>
てのを10まであるわけじゃない項目分それぞれ抜き出しました
本来なら、 項目,項目,項目…… で抜き出せるように一発で正規表現使えば何とかなるのでしょうけれど、
項目だけの列といいましょうかx0000の項目Aからx9999の項目Aをまずだして
次にx0000の項目Bからx9999の項目Bを次に出してと
結局その項目が10までとはいかないけれどその分をだして表計算ソフトにつっこんだわけです
結果できましたがどうにも納得がいきません

正規表現が出来ればきっとっとも楽に時間もかからずできたのでしょう

JaneXeno質問スレ9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722559511/
いまこのスレにいたりもします。
2024/10/08(火) 22:03:57.17ID:XPh9YV+I
>>207
1. まず日本語を整理する能力を身につけましょう
2. 次にテストケースを整理する能力を身につけましょう
3. そして1.と2.で身につけた能力を使ってChatGPTに問い合わせましょう

さすれば望む答えが楽に得られます
2024/10/09(水) 01:44:24.09ID:WkCTujRI
ここは野良猫理論を数学的に証明するスレになりました
2024/10/09(水) 02:26:53.03ID:LpRCWPua
すごく読み難いし目的も読み取れない
終わってる
2024/10/09(水) 03:04:13.75ID:w53uZCE9
頑張って2回読んだけど何のアドバイスもできそうにない
212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 05:04:10.76ID:z5soGBkc
Excel VBA 質問スレ Part81
とやらにいる障害者みたいだね
2024/10/09(水) 09:59:45.33ID:nVMNMgni
DOCTYPE全然関係なかったんやな
>>180がアタリ
>>179,181はハズレ
2024/10/09(水) 12:56:32.38ID:WkCTujRI
とりあえずxenoをあぼーん登録しといた
2024/10/10(木) 13:27:21.21ID:WHQFPCFe
そういえばこのスレが伸びたのも発端は>>120だったな
>>120みたいな難問を気軽に質問されたら困る
2024/10/12(土) 15:23:11.12ID:gMUOKJHq
●Regular Expressionの使用環境
VS Code 1.94.2 の検索バー

●検索か置換か?
置換

●説明
htmlファイルを開いている。
href属性が .css で終わらない場合に属性値を空文字列へ置換したい。
href="[^"]+(?!\.css)"を検索したが .css で終わっていてもマッチしてしまう。

●対象データ
<a href="URL.css">link</a>
<a href="a.html">link</a>
<link rel="stylesheet" href="a.css">
<link rel="stylesheet" href="b">

●希望する結果
<a href="URL.css">link</a>
<a href="">link</a>
<link rel="stylesheet" href="a.css">
<link rel="stylesheet" href="">
217>>216
垢版 |
2024/10/12(土) 15:33:12.91ID:gMUOKJHq
原理はよくわかりませんが自己解決しました
href="[^"]+(?<!\.css)"
2024/10/12(土) 16:13:01.24ID:qxhXc26A
href="[^"]+(?!\.css)"

<a href="URL.css">link</a>で"[^"]+の最後の文字はs
つまりsの位置では.cssではないのでマッチする
2024/10/12(土) 16:15:48.04ID:qxhXc26A
sの後ろ(つまり")の位置に訂正
2024/10/12(土) 17:58:39.21ID:hwVWGPYm
正規表現関係ないけどhtmlタグ周りの操作は
できるだけDOM経由でやっておいたほうが楽で安全だと思う

htmlの書き方がみんな揃ってるとは限らないし
<div>href="foo"</div>とかlocation.href=“bar”にはマッチしないようにするとか
いろいろ考慮ポイントが増えてミスするリスクも高くなる

DOM経由でやっておけばその辺は安心
document.querySelectorAll("[href]:not([href$='.css'])").forEach(x=>x.setAttribute("href", ""))
2024/10/13(日) 15:34:10.31ID:josLIOo8
>>217
それ大正解だよ、すごい
それ以上のものを作れと言われたら大抵の人は悩む
というか>>217の答えに辿り着けない人が多数かと
2024/11/02(土) 23:35:42.52ID:5ILrPZJU
正規表現のオペレータの分類についての質問です
assertionにアンカーやバウンダリを含める分類はあまり見かけませんが何故でしょう?(例dotnet文書)

以下(多分regex界で著名な)参考サイトより引用
Assertions. The traditional regular expression metacharacters ^ and $ can be viewed as assertions about the text around them: ^ asserts that the previous character is a newline (or the beginning of the string), while $ asserts that the next character is a newline (or the end of the string). Perl added more assertions, like the word boundary \b, which asserts that the previous character is alphanumeric but the next is not, or vice versa.
https://swtch.com/%7Ersc/regexp/regexp1.html

確かにマッチに含まれないという意味ではよくassertionであると言われるlookback/aheadと同様です
何か含めないことで利点があるのでしょうか?
2024/11/09(土) 12:53:50.15ID:k7Zpjetb
これに答えられる人はここに数人いるかどうかなのでは
(私はもちろん答えられません)

勘で答えるなら先読み、後読みは後から出てきたものなので元からあった
^ $ \b とは別物扱いになった、とかですかね?すみません、分かりません
2024/11/09(土) 21:56:49.21ID:f+X68XQj
(ゼロ幅)アサーションには含まれる、(ルックアラウンド)アサーションには含まれない

でもルックアラウンドアサーションだけを指して単にアサーションと呼ぶなんてことがあるかな、大体何か修飾語がついてるよね?
単にアサーションと呼ばれるのはゼロ幅アサーションの方だと思う
実際参考サイトもそんな感じだろう知らんけど
225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 12:37:58.18ID:UdPT9kjC
Google spreadsheetでREGEXREPLACE関数で置換するやり方を教えていただけないでしょうか
実行したい内容は以下の通りです。

●Regular Expressionの使用環境
Google spreadsheet

●検索か置換か?
置換

●説明
英文の各単語の先頭1文字以外をアスタリスクに置換したい
カンマとピリオドとハテナは置換しない
アポストロフィは置換する

●対象データ
Oh, it’s sunny today.
Do you understand?

●希望する結果
O*, i*** s**** t****.
D* y** u*********?
2024/11/19(火) 13:15:50.46ID:qWVXBGcO
俺の知識の範囲では正規表現だけでは不可能
2024/11/19(火) 13:28:40.67ID:TpNNC8ku
その環境がわからんので一般的な場合として
/(?<=[^ ,.?\n\r])[^ ,.?\n\r]/*/g
/(?<=[a-z’'])[a-z’']/*/ig
2024/11/19(火) 13:45:50.24ID:qWVXBGcO
なるほど。後読を使えばいいのか
229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 14:33:47.46ID:UdPT9kjC
後読はこの関数では使えないようなのですが、関数ではなくて置換機能なら使えるようなので試してみます!
ありがとうございました!!
2024/11/19(火) 15:02:42.11ID:TpNNC8ku
The problem is the ’XXX’.
こういうのはあるのかな?
2024/11/19(火) 15:19:15.00ID:TpNNC8ku
>>228
正規表現のどの文法を使うかじゃなくて、どういう論理にするかを思いつくかどうかだから
(とんちクイズと一緒で発想力の問題)
なお230のようなケースがあるのならおそらく再起を使う必要がでてくると思う
232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 15:56:13.16ID:UdPT9kjC
>>230
これは想定していなかったですが今回はなさそうです
2024/11/19(火) 17:34:15.15ID:G+8Uvgpo
Apps Script使うのがシンプルなこともある
2024/11/19(火) 23:06:51.29ID:TpNNC8ku
/(?<=[a-z]|[a-z]')[a-z]|(?<=[a-z])'(?=[a-z])/*/ig
(アポストロフィは半角のみにしてる)
This is the 'Tom's Home'.
→ T*** i* t** 'T**** H***'.

無理ーー
'Rock'n'Roll' is "Rock 'n' Roll". → 'R**********' i* "R*** 'n' R***".
'' is NULL strings. → '' is NULL strings.
2024/11/20(水) 17:07:45.94ID:vf/ffllo
regexpは数学(キリっ
2024/11/20(水) 17:38:18.40ID:ibyj9elY
ウザっ
237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/12(木) 23:55:43.32ID:9bmybcd/
暫く使わないとすぐ忘れてしまう
低スキルだから使う頻度が少なくて記憶が定着しない
2024/12/13(金) 00:12:32.38ID:EgfV0Bor
わかる
特に(?!これ系一切覚えてない)
2024/12/13(金) 13:01:50.92ID:hybzdr+3
=^^= こんな演算子をどこかの記事で見た記憶はあるけど意味は忘れた
2024/12/13(金) 13:19:30.73ID:Zywldz4i
  ∧,,∧
  (=^v^) にょほほー
  /  l
 (OuuO
241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/19(木) 16:02:37.82ID:1szj+7uv
●Regular Expressionの使用環境
テキストエディタのMeryや、テキストエディタのgPadの置換

●検索か置換か?
検索

●説明
英文中のスペース以外の、他のスペースを削除したいです。

●対象データ
平和 戦争
AA XVA ZZ
昭和 平成 令和
NIHON BUNKA
経済 学部
Ishiba Naikaku
●希望する結果
平和戦争
AA XVA ZZ
昭和平成令和
NIHON BUNKA
経済学部
Ishiba Naikaku

※いま現在はネットを探してやっと見つけた
(?<![a-zA-Z])\s|\s(?![a-zA-Z])
を使ってます。これは連続スペースやTabにも対応してるのが良い点と思います。
ただ、全角スペースは削除出来ませんし、改行まで削除されて1行テキスト文に
なるという短所があり、また手動で改行しなくてはならず非常に手間です。
全角スペースはまだ良いとして改行削除がされないように改善できませんでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/12/19(木) 16:06:40.57ID:wZwgXxbf
なかなかの丸投げだな
¥sを[ \t ]
243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/19(木) 17:08:28.91ID:1szj+7uv
>>242
希望通りになりました。即レス大感謝ありがとうです。
いちおう自分なりに半年間ほど色んなパターンに変えてやってみてたんですが、大変助かりました。
2024/12/20(金) 20:07:37.02ID:7538eGNC
すげー半年がかりの疑問を瞬殺か
やっぱ詳しい人に聞いておくものだな
2024/12/21(土) 01:36:35.41ID:lQ0nYrFo
半年同じ問題に取り組める根気は素晴らしいが初心者は効率が悪いね
Googleとかは20分だか30分だか手が止まったら質問しろって企業文化らしい
2024/12/22(日) 15:36:39.77ID:8OMG/th9
メモ
Meryで\sを全角スペースにマッチさせるには(?u)\sかFindOnig=1
2024/12/23(月) 12:51:43.05ID:hOdCdrxj
半年あったら正規表現覚えたほうが早いな、Meryクリスマス
2024/12/23(月) 12:59:50.83ID:hOdCdrxj
I have a pen. I have an apple.
2024/12/31(火) 20:44:10.06ID:Thw2Z7nN
(?<=This year)(?=Next year)
2025/01/04(土) 18:21:54.49ID:YsNNcli5
<title> を
\<title\> って書かないとエラーになるケースってあるの?
2025/01/04(土) 19:03:21.90ID:0KLOcGyc
GnuRegexとGrepでは\<と\>は特別な意味を持つ、それぞれ単語の先頭、単語の末尾にマッチする
だから<title>にマッチさせたいのではなくtitleにマッチさせたいのかも

\<と\>で囲えばbigtitleやtitleholderにはマッチしなくなる
2025/01/04(土) 20:47:05.52ID:a+K50MRq
Gnuって書いたらヌーになるがな
2025/01/04(土) 21:43:10.75ID:12P97q6K
メタ文字 \b が使えない環境ってことなんだろうか?
2025/01/04(土) 21:56:58.81ID:0KLOcGyc
うぐぅ

>>253 高須クリニック
2025/01/04(土) 22:07:44.40ID:0KLOcGyc
すまん、二刀流だった
https://www.gnu.org/software/grep/manual/html_node/Special-Backslash-Expressions.html
2025/04/05(土) 13:05:55.46ID:/X2GFnPw
GeminiにChatでやりたいこと入力したらずばりの正規表現回答してくれんのすごすぎて草
そんで最強のGrep検索・置換ツールのVScodeにその正規表現をコピペするだけの簡単なお仕事
マジで更新もされず陳腐化したクソ使い難い正規表現アプリやサービスがすべて駆逐されんの納得でクソワロタ
257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 14:35:59.22ID:dD+UMa0w
VSCodeやのにCopilotつかわんのなんでなんw
置換はperl -i -peが手軽にコードも介在できて未だに最強
2025/04/05(土) 17:01:54.69ID:yzm+sG/V
文章でミジンコだとわかるだろほっといてやれ
2025/04/07(月) 00:01:48.06ID:HqNk85Dr
一方、ロシアは秀丸エディタを使った
2025/04/07(月) 18:30:32.29ID:+glSnyRi
米国がEmEditorを使うところから物語は始まるのか
2025/05/07(水) 13:34:42.62ID:VK/GbxYn
後方参照を初めて使ってみた
なるほど便利
後方を参照するのかと思っていたが後方で参照すると言う意味だった
2025/05/08(木) 20:10:04.49ID:a95yfZhU
ぎょぎょぎょ?参照うお
2025/05/08(木) 20:37:02.88ID:NyjQsc8w
ぎょえーー
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況