WebView vs ネイティブ vs WASM【モバイルUI】

1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:00:39.23ID:XaQ9o0Ba
モバイルUIフレームワークはいっぱいあるけど、結局どれが覇権を取るんだろうね?

WebView(ガワアプリ)→ React, Vue
ネイティブクロスプラットフォーム→ Flutter, ReactNative, Compose, (Xamarin)
ネイティブ→ SwiftUI🍎, Compose🤖, (Flagment🤖)
WASM(WASMランタイムで実行可能なUI)→ Flutter, Compose

単にWebブラウザ→ React, Vue

・プログラム言語別
JavaScript→React, Vue
Dart→Flutter
Kotlin→Compose
Swift→SwiftUI
2024/01/07(日) 09:08:13.69ID:WuOsnGlY
おい!我らが.NET MAUIがねえぞ!
ふざけてんのか!
3デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:17:14.61ID:XaQ9o0Ba
>>2
え、maui?
他モバイルフレームワークと比較した新技術もなく、製品に使われてもいないじゃん、、、
4デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:30:11.53ID:S/Jnt+DP
いずれすべてのアプリがWebView + WASM に集約するよ
やはり Flutter はオワコン
5デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:14:54.65ID:SSDWv3/D
WasmGCに対応したDartとKotlinが今後期待できるフロントエンド向けプログラミング言語だね
一方WasmGC対応時期不明なフロントエンド向け言語C#さんは出遅れた模様
6デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:22:56.60ID:cZPRrTYJ
WebViewってなに?
7デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:27:43.10ID:5oUcDiS+
ブラウザがHTMLに縛られ続ける限りWebAssemblyでDOMを直接操作できる未来は来ないし、JavaScriptが天下を取り続けるよ
せいぜいJavaScriptの高度演算がWebAssemblyで高速化されるくらいしか使われどころがない
UI付きWebAssemblyなんてハナから終わりよ
8デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:27:05.91ID:joGu+nRy
モバイルアプリなんてReactNativeするまでもなくガワアプリで十分
2024/01/08(月) 12:10:07.64ID:MjE8SxQ7
Googleブラウザを使ったアプリなんて10年後にはピクリとも動かないだろうからネイティブしかない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況