Git 20

2024/02/15(木) 09:50:09.07ID:En27mXas0

ソースコード管理を行う分散型バージョン管理システム、Gitについて語ろう。

Git
http://git-scm.com/

◆関連サイト
Pro Git - Table of Contents
http://git-scm.com/book/ja
Git入門
http://www8.atwiki.jp/git_jp/

◆前スレ
Git 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/
Git 18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/
Git 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
96デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 520d-X9QH)
垢版 |
2024/12/03(火) 12:44:13.34ID:yqFxGGnO0
>>93
されないね 600の設定ファイルとかでよく出るGitのあるあるなんだけど設計思想なんでしょうがない
他のVCSには出来るものもあるんでそっちを検討するか、毎回シェルスクリプトを叩くか、置けるならGitのフックを使うか
それこそドットファイルの管理なんかでマージとかはあんまり考慮しなく出来るなら、rsyncみたいな世代バックアップのツール使ってもいいかも
97デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3afd-06K+)
垢版 |
2024/12/03(火) 16:09:40.34ID:OOgT5lr40
perforceは出来るけどまああれだしな
後はそれこそRCSくらいしか思い浮かばないけど他になんかあったっけ
2024/12/03(火) 17:16:17.61ID:vojirIcj0
>>97
昔は、
新しいのは考え方や目的が違う、ファイル単位で読み書き権限の管理とかしたかったら今まで通りRCSとかCVS使い続けろ
って言うのが常識だったんだが
99デフォルトの名無しさん (スッップ Sd70-V211)
垢版 |
2024/12/03(火) 23:07:05.89ID:bTlhOqOWd
>>96 >>97
なるほどありがとう
そういうことならスクリプトでやるかな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況