It is well-known that closures and objects are equivalent. So are actors. Which one is the most fundamental?
よく知られたように、クロージャとオブジェクトは等価です。アクターも同様です。どの概念が最も基本的なのでしょうか?
Closures vs Objects
2024/02/19(月) 20:39:15.91ID:VT95BnI9
211デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 16:35:21.85ID:N/T45y64212デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 16:51:46.18ID:1JZL08Pv もうブログかなんかに書いててくれないか
213デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 16:53:22.31ID:W3fSq5/I 静的型付け言語はその言語仕様により
常に全ての型を静的に(=実行前に)確定できる
これは言語仕様により定まることであり実装とは関係ない
常に全ての型を静的に(=実行前に)確定できる
これは言語仕様により定まることであり実装とは関係ない
214デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 16:54:54.90ID:1JZL08Pv 妄想乙
215デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 17:46:21.34ID:GOJ2wF4D 実行速度の速い言語がすべて静的型付けな点が答えだろうね
素人向けのスクリプト言語は動的型付けで遅い
素人向けのスクリプト言語は動的型付けで遅い
216デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 18:03:51.25ID:NU7N7MY+ >>210
しれっとHaskell混ぜるなってのw
しれっとHaskell混ぜるなってのw
217デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 19:31:02.81ID:wKCHVlKT 馬鹿が常駐して終わったスレ
さよなら
さよなら
218デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 20:19:25.50ID:FTk8qZlg 無意味な動的型付けにこだわってるのは一人だけだから無視すればよいだけかと
型推論の進歩により静的型付けの唯一の弱点も消えた
型指定を省略できるクロージャなどその典型例
型推論の進歩により静的型付けの唯一の弱点も消えた
型指定を省略できるクロージャなどその典型例
219デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 22:50:21.56ID:bh0ZAEWN220デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 22:56:32.72ID:bh0ZAEWN >>187は動的型付けとは何ら関係がない
むしろ、直後に指摘されているようにほとんどのケースでコンパイル前に検査できる
むしろ、直後に指摘されているようにほとんどのケースでコンパイル前に検査できる
221デフォルトの名無しさん
2025/02/23(日) 02:25:36.50ID:tIjZB/Ol 型が第一級オブジェクトの言語は、論理学でいえば命題を量化できる二階述語論理に相当するわけだ
222デフォルトの名無しさん
2025/02/23(日) 03:10:06.06ID:ojjdIlYs f x = 10
g y = 20
h z = 30
h . g . f 10 -- 30
g y = 20
h z = 30
h . g . f 10 -- 30
223デフォルトの名無しさん
2025/02/23(日) 03:10:58.23ID:ojjdIlYs hの定義内で途中の計算結果10, 10, 20を参照するにはどうするか
224デフォルトの名無しさん
2025/02/23(日) 04:40:15.50ID:upqukZrZ トランポリン
225デフォルトの名無しさん
2025/02/23(日) 06:54:06.73ID:jtLYghc/ h z x y = 30にする
226デフォルトの名無しさん
2025/03/09(日) 23:01:10.03ID:eGDnXODc227デフォルトの名無しさん
2025/03/14(金) 17:25:51.81ID:TOg9uiCJ S式
(+ 1 (* 2 3))
RPN
1 2 3 * +
CPS
1 >> (x ->
2 >> (y ->
3 >> (z ->
(y * z) >> (m ->
(x + m))))))
Do記法
x <- 1
y <- 2
z <- 3
m <- y * z
x + m
(+ 1 (* 2 3))
RPN
1 2 3 * +
CPS
1 >> (x ->
2 >> (y ->
3 >> (z ->
(y * z) >> (m ->
(x + m))))))
Do記法
x <- 1
y <- 2
z <- 3
m <- y * z
x + m
228デフォルトの名無しさん
2025/06/17(火) 21:17:24.66ID:66zQf9l5 はぁ? クロージャって何すか?
クローゼットのことですか?
プログラマ「もういい」
クローゼットのことですか?
プログラマ「もういい」
レスを投稿する
