公式
https://www.rust-lang.org/
https://blog.rust-lang.org/
https://github.com/rust-lang/rust
公式ドキュメント
https://www.rust-lang.org/learn
Web上の実行環境
https://play.rust-lang.org
※Rustを学びたい人はまず最初に公式のThe Bookを読むこと
https://doc.rust-lang.org/book/
※Rustを学ぶ際に犯しがちな12の過ち
https://dystroy.org/blog/how-not-to-learn-rust
※Rustのasyncについて知りたければ「async-book」は必読
https://rust-lang.github.io/async-book/
※次スレは原則>>980が立てること
前スレ
Rust part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705760500/
ワッチョイスレ
プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/
Rust part23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2024/02/23(金) 17:37:52.13ID:CheDQupm957デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 11:24:20.14ID:56Y1qcJr 10行以内かつ実行時間10秒以内のスクリプトだけはPythonの方が生産性が高い
958デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 12:56:31.70ID:nrXjP27l 四半期に一回、特定のひと一人で、実行時間1分みたいな、たくさん動かないやつはJVMか.NET系で買いてるかな〜
Rustで書くスキルも無いが。
Rustで書くスキルも無いが。
959デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 17:03:15.24ID:2N4ieM97 >>956
んなこたない。適当なAPI叩いて結果保存するくらいのことでわざわざrustなんか使わねーよ。
んなこたない。適当なAPI叩いて結果保存するくらいのことでわざわざrustなんか使わねーよ。
960デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 18:06:34.32ID:kgcJienR シェルスクリプトでいいわな
961デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 18:25:46.80ID:/GRQnPSE 俺もbashスクリプトで辛くなったらRust使ってる
962デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 18:33:51.22ID:4a8mskew シェルスクリプトはもう古い
クソ文法すぎる
これからは google/zx だよ
クソ文法すぎる
これからは google/zx だよ
963デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 20:29:44.37ID:JvVkOY+P いまawsやるならrustがベスト?
964デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 20:31:15.62ID:wR0icTOd 何でもシェルスクリプトでやろうとするガイジが昔湧いてたなぁ
965デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 21:19:59.79ID:XJ5j6TX/ AppImageはギルティ?
966デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 21:51:51.21ID:/GRQnPSE >>963
CPUメモリリソース料金を下げるためにRust利用がベストチョイス
CPUメモリリソース料金を下げるためにRust利用がベストチョイス
967デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 23:15:30.97ID:s3G1nQRJ やりたいこと次第だけどシェルの代替はPythonでほぼ事足りると思う
ファイル操作、文字列のパースやフォーマット、プロセスの呼び出しなどは簡単にできるし読みやすい
ファイル操作、文字列のパースやフォーマット、プロセスの呼び出しなどは簡単にできるし読みやすい
968デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 23:15:34.63ID:s3G1nQRJ やりたいこと次第だけどシェルの代替はPythonでほぼ事足りると思う
ファイル操作、文字列のパースやフォーマット、プロセスの呼び出しなどは簡単にできるし読みやすい
ファイル操作、文字列のパースやフォーマット、プロセスの呼び出しなどは簡単にできるし読みやすい
969デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 23:31:06.67ID:y1+3vies シェルスクリプトとRustで十分
Pythonは不要
Pythonは不要
970デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 23:53:57.26ID:fBactBUY wslが使い物になるようになってから全部シェルスクリプトでよくね?ってなっちゃった
971デフォルトの名無しさん
2024/05/24(金) 23:59:24.64ID:y1+3vies ある程度以上はRust利用
972デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 06:44:35.86ID:J0svnUgO973デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 08:48:10.16ID:vDhIrX/5 Pythonってライブラリ資産が豊富でマルチプラットフォームなスクリプトだから使われてるだけでしょ
974デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 09:34:12.56ID:q+P8yrMm975デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 09:57:20.38ID:0KAJWBX2 これだけネットインフラのRust化が進んでいて「流行らない」と言い出す人
976デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 10:30:11.54ID:q+P8yrMm じゃあ数字で出してよ
pythonが流行ってるとしてRustはどうなのか?
ユーザ数でもプロダクト数でも何でも良いから比較数値を出して見てよ
pythonが流行ってるとしてRustはどうなのか?
ユーザ数でもプロダクト数でも何でも良いから比較数値を出して見てよ
977デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 10:45:29.87ID:Ok/Wj9Ar >>976
分野に定着すれば数が少ないことは「消えそう」という根拠にはならない。
総合的な判断なので一部の数値を見るのはあまり意味がないが……。
事実上の標準であるリポジトリ PyPI と crates.io のパッケージ数はそれぞれ 543556 と 146503 。
Python のほうがかなり数は多いが Rust が消えそうなほど弱小ということはない。
エンドユーザーに近いほうが数は多いのが自然だし。
分野に定着すれば数が少ないことは「消えそう」という根拠にはならない。
総合的な判断なので一部の数値を見るのはあまり意味がないが……。
事実上の標準であるリポジトリ PyPI と crates.io のパッケージ数はそれぞれ 543556 と 146503 。
Python のほうがかなり数は多いが Rust が消えそうなほど弱小ということはない。
エンドユーザーに近いほうが数は多いのが自然だし。
978デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 10:57:59.92ID:566/PNRT The Best Blogs and Websites - Feedly
ttps://feedly.com/i/top/rust-blogs
ttps://feedly.com/i/top/rust-blogs
979デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 11:20:17.33ID:jCqkIMgy TIOBEとかgithubとか色々でてるじゃん
どう判断するかはあるけどそれくらい探せよ
どう判断するかはあるけどそれくらい探せよ
980デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 11:24:55.77ID:CqoBbhiM >>973
十分普及しているからさらに使われれるという面もあるな。
配布するスクリプトは昔ならわざわざ実行環境入れてもらうハードルがあるから標準の sh や bat を書いてたけど
今は安心して python 一本だな。
十分普及しているからさらに使われれるという面もあるな。
配布するスクリプトは昔ならわざわざ実行環境入れてもらうハードルがあるから標準の sh や bat を書いてたけど
今は安心して python 一本だな。
981デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 11:48:54.94ID:q+P8yrMm >>980
数は正義だからね
数は正義だからね
982デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 11:49:54.05ID:7FqN5d/t ここはRustスレだ
バカはクズ言語Pythonを使っていろ
しかしバカはここから出て行け
バカはクズ言語Pythonを使っていろ
しかしバカはここから出て行け
983デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 11:57:26.64ID:q+P8yrMm 俺がRustを使ってないと何時から錯覚した?
他の言語も使うがRustも普通に使ってるぞ
他の言語も使うがRustも普通に使ってるぞ
984デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 12:08:10.83ID:0t71UrW4 例えばJavaが消える最大の原因はKotlinだろうから
JavaとPythonを比較するのは無意味だと思う
RustとPythonも同じ
JavaとPythonを比較するのは無意味だと思う
RustとPythonも同じ
985デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 21:06:08.47ID:KcOF6HNo986デフォルトの名無しさん
2024/05/25(土) 23:37:23.93ID:0t71UrW4987デフォルトの名無しさん
2024/05/26(日) 05:37:36.04ID:3cUpvkRQ pythonが定着するとかイヤだなぁ・・・
pythonとかjsとか使わざるをえないからイヤイヤ使う言語ってほんとイヤ
pythonとかjsとか使わざるをえないからイヤイヤ使う言語ってほんとイヤ
988デフォルトの名無しさん
2024/05/26(日) 11:36:19.22ID:7yHeuCrc ネイティブコンパイラはOS依存を強制される説があって
javaとかjavascriptとかは強制がないとされていた
最近はネイティブではなくunsafeが悪いみたいな話になってるね
javaとかjavascriptとかは強制がないとされていた
最近はネイティブではなくunsafeが悪いみたいな話になってるね
989デフォルトの名無しさん
2024/05/26(日) 16:24:52.23ID:yRNPjL2P990デフォルトの名無しさん
2024/05/26(日) 17:48:00.24ID:VjGSgwTY プログラムを書くのがプログラミングの専門家ってわけじゃないのが現代だからね。
学者ならどの分野にしても多少はプログラミングも (専門家レベルでは全くないにしても) 学んで欲しいが
事務員とかアーティストが使うことを想定したらかなりハードルを下げるのはしょうがない。
学者ならどの分野にしても多少はプログラミングも (専門家レベルでは全くないにしても) 学んで欲しいが
事務員とかアーティストが使うことを想定したらかなりハードルを下げるのはしょうがない。
991デフォルトの名無しさん
2024/05/26(日) 19:02:26.55ID:hB5FbGHx Pythonの最も速くて使いやすいパッケージ管理ツールRye+uvはRust製
Python⇔RustはPyO3で相互呼び出し可能
今後のPythonはツール面でもライブラリ面でもRustの助けを得て進んでいく
Python⇔RustはPyO3で相互呼び出し可能
今後のPythonはツール面でもライブラリ面でもRustの助けを得て進んでいく
992デフォルトの名無しさん
2024/05/26(日) 21:48:57.66ID:qVdh8/fj CPythonじゃなくてRustPythonになるのは歓迎
993デフォルトの名無しさん
2024/05/26(日) 22:56:51.38ID:XmfdYoG9 つまりPythonを使っていると思ったら実はRustを使っているということか
994デフォルトの名無しさん
2024/05/26(日) 23:19:03.24ID:E+Olvt9B PythonもJavaScriptも今どきのイケてるパッケージはRustで書かれてるよ
RubyやPHPは知らん
RubyやPHPは知らん
995デフォルトの名無しさん
2024/05/26(日) 23:47:36.53ID:qyBtaRPy X言語でX言語用のツールを作ってたけど
遅いとか色々問題が出てきたのでrustで作り直しました
という事例がそこそこ出てきたけどそこで
c++という事例あるかな?
遅いとか色々問題が出てきたのでrustで作り直しました
という事例がそこそこ出てきたけどそこで
c++という事例あるかな?
996デフォルトの名無しさん
2024/05/27(月) 00:44:37.08ID:5v+U6kmL >>994
RubyのYJITはRust製でしょ
RubyのYJITはRust製でしょ
997デフォルトの名無しさん
2024/05/27(月) 00:45:25.77ID:5v+U6kmL >>980
スレ立てよろ
スレ立てよろ
998デフォルトの名無しさん
2024/05/27(月) 06:40:16.06ID:T4AFD1f4 立てるよ?
999デフォルトの名無しさん
2024/05/27(月) 06:41:53.55ID:T4AFD1f41000デフォルトの名無しさん
2024/05/27(月) 06:43:57.69ID:T4AFD1f4 馬
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 13時間 6分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 13時間 6分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 競輪実況★1608
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- おさかなさんあつまれえ
- 死ね
- 【急募】円安・株安・債権安・物価高・移民増←この国を救う方法WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 皆で雑談しよーや
