エクセル指向プログラミング(Excel Oriented Programming、EOP)は、ノンプログラマにとって最も直感的で習得が容易なプログラミングスタイルです。
ブログラマは難解な言語機能を覚えることなく、拡張が容易なソフトウェアを、簡単に開発することができます。
プログラムのすべてのデータは長さ可変の二次元配列の上で管理されます。この二次元配列を「シート」といい、配列の各要素を「セル」と言います。
シートはシングルトンオブジェクトです。すなわち、EOPでは単一のグローバル変数を上書きすることでプログラムの状態を更新します。
構造化データはすべて配列で表します。データ型などのスキーマはありません。どの行・どの列がなんのデータを表すのかは、その場その場で変更することができます。
行方向または列方向に連続するセルが一つのデータ構造を表します。したがって、構造化データの読み取りは
while(cell) {
// do something
cell = sheet[r][c++];
}
のように書けます。使い終わった領域は0またはnullで初期化しておきます。
ネストされた構造化データは、セルへの参照をセルに書き込みます。たとえば、多重配列を表現する場合は、ネストされた配列の先頭要素の座標をセルに書き込みます。
EOPでは、プログラマは好きなときに好きなデータ構造を使用することができます。既存のプログラミングスタイルのように、データ型やメソッドのシグネチャに、データ構造が制限されることがありません。
エクセル指向プログラミング
2024/03/26(火) 17:12:59.08ID:e/0sucGI
2024/04/02(火) 19:22:08.05ID:kERS+9TD
・配列の先頭アドレスを指すポインタ
・行数,列数を表す符号なし整数
・↑をまとめた構造体
・行数,列数を表す符号なし整数
・↑をまとめた構造体
2024/04/02(火) 19:38:20.00ID:JgXYUviJ
それをポインタ型変数1個って言うか?
24デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 19:51:06.70ID:oY83wibz >>21
なぜ?
なぜ?
25デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 19:55:08.71ID:vNvRaytj ネタスレで、そのネタを下回る知能のやつがああだこうだ言っているという地獄
26デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 19:57:07.31ID:GZPLkX8A ポインタ1個と即値だけでいけるがな
2024/04/02(火) 20:11:35.84ID:abcHw/BD
スタックポインタはいるだろ
28デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 20:20:15.30ID:rNuJc/A1 スタックは要るな
29デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 20:22:17.68ID:rNuJc/A1 いや、いらんわ
戻り先のアドレスは紙にでも書いときゃいい
戻り先のアドレスは紙にでも書いときゃいい
2024/04/02(火) 20:33:07.24ID:edguWIiV
以外に伸びたなとおもったら違う方向か
2024/04/03(水) 11:24:36.72ID:07nBP01A
エクセルでプログラムとかメンテナンス性が最悪だからおすすめしない
32デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 03:34:46.18ID:GlxXdEjq ぬるぽ
33デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 03:48:45.01ID:2O67KOQT データの読み書きは
while(cell = *p++) {
// do something
}
データ構造を扱いたい時は
1つのオブジェクトがいくつのフィールドを持つか決めておき
while(cell = *(p + size)) {
// do something
}
のようにする
途中で構造を変えたくなった時のために、
sizeは3つか4つ余分に確保しておくのがベストプラクティス
データ構造を入れ子にする場合や、サブルーチンを使う場合は、スタックを使う
C言語とか忘れた
while(cell = *p++) {
// do something
}
データ構造を扱いたい時は
1つのオブジェクトがいくつのフィールドを持つか決めておき
while(cell = *(p + size)) {
// do something
}
のようにする
途中で構造を変えたくなった時のために、
sizeは3つか4つ余分に確保しておくのがベストプラクティス
データ構造を入れ子にする場合や、サブルーチンを使う場合は、スタックを使う
C言語とか忘れた
2024/04/04(木) 11:19:31.47ID:AaDBa930
つまんねーC言語モドキじゃなくて
Excel4マクロみたいに独自性を出していこうよ
Excel4マクロみたいに独自性を出していこうよ
レスを投稿する
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- 中国「台湾統一という偉業を成し遂げる」⇦これに反発してるやつ全員アメリカの手先です [271912485]
- リアルで下ネタ言える人すごい 恥ずかしさが勝って言えない
- おでんの大根って味クドくて嫌い、不味い
- ネトウヨ「中国人の来日自粛で数千兆円単位の損失?中国に賠償を要求すべき!」 戦後賠償をチャラにしてもらった恩を忘れてて草 [314039747]
- 社民党、新垣氏の離党承認 所属衆院議員ゼロに [377482965]
