ExcelのVBAに関する質問スレ
コード書き込みや作成依頼もOK
次スレは>>980が立てること
無理なら細かく安価指定
関連スレ
Excel VBA 質問スレ Part79(ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1674875532/
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1674874007/
Excel VBA 質問スレ Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/
探検
Excel VBA 質問スレ Part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2024/04/18(木) 14:03:38.03ID:cMr18rZu113デフォルトの名無しさん
2024/06/01(土) 19:50:08.24ID:kjJnPy3V114デフォルトの名無しさん
2024/06/01(土) 20:06:40.78ID:a6kQUbYn ____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~' ____(,,゚Д゚)< VBA逝ってよし!
UU U U \________
~' ____(,,゚Д゚)< VBA逝ってよし!
UU U U \________
115デフォルトの名無しさん
2024/06/01(土) 20:34:41.42ID:E98lR33H >>113
え?じゃ、例えば.Netではどんな構文で書けるの?
え?じゃ、例えば.Netではどんな構文で書けるの?
116デフォルトの名無しさん
2024/06/01(土) 23:59:50.40ID:KM91BeJW VBAが廃止されても関係なくVBAを趣味でやり続けたい
117デフォルトの名無しさん
2024/06/05(水) 00:19:09.37ID:el69Gkrj なおさらもっと楽しい言語いっぱいあると思うが・・・
118デフォルトの名無しさん
2024/06/07(金) 00:30:23.31ID:E7VJcZ0g VBAしか勝たん! VBA!VBA!
119デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 06:15:21.88ID:VQ4GsRFs 今でも米国でVBAエンジニアの給与2000万円クラスだってな。日本でも正当にその価値を評価してほしいわ。
120デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 15:53:27.66ID:AMNqUEhJ それはVBAだからではない
米では年収1000万円以下が低所得層
米では年収1000万円以下が低所得層
121デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 16:25:35.32ID:w8dYoeUh 行政書士は、なぜ高年収なのか?
行政書士は低年収のはずだが、
元から高年収のサラリーマンが資格を取るから、高年収になるだけ
Rubyは、Go/Rust/Elixir の3大言語を超えた!
Stack Overflow 米国年収。2022 -> 2023
Ruby : 9.3 -> 9.9 万ドル
Elixir : 9.3 -> 9.6
Go : 8.9 -> 9.3
Rust : 8.7 -> 8.7
多くの言語 : 6.5〜7 -> 7.3〜7.8
PHP : 5 -> 5.9
Dart : 4.4 -> 5.6
PHP, Dart は、コンピューターサイエンスを勉強していない高卒用言語
行政書士は低年収のはずだが、
元から高年収のサラリーマンが資格を取るから、高年収になるだけ
Rubyは、Go/Rust/Elixir の3大言語を超えた!
Stack Overflow 米国年収。2022 -> 2023
Ruby : 9.3 -> 9.9 万ドル
Elixir : 9.3 -> 9.6
Go : 8.9 -> 9.3
Rust : 8.7 -> 8.7
多くの言語 : 6.5〜7 -> 7.3〜7.8
PHP : 5 -> 5.9
Dart : 4.4 -> 5.6
PHP, Dart は、コンピューターサイエンスを勉強していない高卒用言語
122デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 16:36:45.19ID:Ryq8dBU0 Rubyはもう終わってる
123デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 17:06:44.73ID:O6VoXpV2 挙げた3大言語、言うほど3大か?
124デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 17:10:04.71ID:IPlMh0RQ >>120
日本じゃvbaエンジニアという職すらない
日本じゃvbaエンジニアという職すらない
125デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 17:45:10.95ID:+tUOS0wQ VBAで正当な評価をして欲しいって字面だけ見ると滑稽だけどめちゃくちゃ今でも重要なスキルだね
でも2000万を引き合いに出すのはやっぱり笑う
でも2000万を引き合いに出すのはやっぱり笑う
126デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 17:55:21.97ID:IPlMh0RQ127デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 17:56:13.52ID:IPlMh0RQ 時給83ドルやべー
128デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 22:50:30.69ID:wRtLKwb4 VBAをしっかり書ける人は貴重な存在なはず。だって日本のExcelユーザーの半数はVBAスキルが無いと聞いたから(ヤフーか何かの記事で見た)
VBAが書ける人はもっと自信もって良いと思いますよ
VBAが書ける人はもっと自信もって良いと思いますよ
129デフォルトの名無しさん
2024/06/09(日) 00:52:04.43ID:cUOkkMqU 給料あげてほしいなら上司に相談しなされ
130デフォルトの名無しさん
2024/06/09(日) 05:29:05.18ID:KL09QE3r 会社役員的にはエクセルでお金を稼いでるわけじゃないという感じだろう
なので、vbaを書ける人に大金は払いたくない
なので、vbaを書ける人に大金は払いたくない
131デフォルトの名無しさん
2024/06/09(日) 05:40:51.11ID:ucjylw81 >>130
こういう馬鹿な人は役員に成れない
こういう馬鹿な人は役員に成れない
132デフォルトの名無しさん
2024/06/09(日) 22:09:35.72ID:G4PkZLRY Excelユーザーなのにマクロ書けない事自体が問題なのだが。
Excelできる=マクロも書けるの図式でしょ?
Excelできる=マクロも書けるの図式でしょ?
133デフォルトの名無しさん
2024/06/09(日) 22:18:58.77ID:pJ+1xr7e >>128
その調査はスキルあるって言っても、数式が書ける程度のレベルも入れてそうだけど
その調査はスキルあるって言っても、数式が書ける程度のレベルも入れてそうだけど
134デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 00:23:38.35ID:Akf4lQfO マクロのスキルがあっても対人スキルがないから
ネットでマクロの自慢するしか出来ないのか
ネットでマクロの自慢するしか出来ないのか
135デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 01:48:33.40ID:XHwkcBml ExcelもVBAも業務を効率化するための道具だよ
「VBAできます」じゃ経営者はなんとも思わない
これだけ人件費が削減できます、納期が短縮できます、利益が増えますってプレゼンして、利益の何割かを技能手当としてもぎ取れるのが一流のプログラマー
「VBAできます」じゃ経営者はなんとも思わない
これだけ人件費が削減できます、納期が短縮できます、利益が増えますってプレゼンして、利益の何割かを技能手当としてもぎ取れるのが一流のプログラマー
136デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 08:00:36.22ID:jzFsA0cD >>132
マクロ書けても統計関数使えない人だっているからその認識は間違い
マクロ書けても統計関数使えない人だっているからその認識は間違い
137デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 08:58:19.79ID:1Pg4NPNG >>136
呼んだ?
呼んだ?
138デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 09:25:27.25ID:3eDeFHlK マクロ使える=Excelの上級レベルだと職場の先輩上司に聞いたし。
139デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 12:13:00.13ID:04ruhtxe マクロ使えるけどスピルは難しくて理解できません
140デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 14:56:20.52ID:3eDeFHlK 全部覚える必要は無いと思う。仕事に必要な知識だけで良いと思う。
141デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 15:12:08.05ID:oZiyvn56 マクロは書くな
マクロを書かせる立場になれ
マクロを書かせる立場になれ
142デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 17:20:44.39ID:lMQ97mEE ムダな改行する奴は本物の だという証明
143デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 17:54:17.01ID:QdfturxO と、本物の が申しております。
144デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 18:05:37.83ID:XHwkcBml バカには見えない の 。
145デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 20:10:10.65ID:Akf4lQfO 空気は見えないが読める
146デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 21:16:18.24ID:s9A0I9fO 空気は吸ったり吐いたりする物
読む物じゃない
読む物じゃない
147デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 23:41:06.13ID:3eDeFHlK >>141
ど、どうやって? 俺等は単なる兵隊だや
ど、どうやって? 俺等は単なる兵隊だや
148デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 23:59:34.53ID:Akf4lQfO マクロを書くマクロを書けばいい
149デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 01:54:30.88ID:I1TexArh 絶対にそうです!
150デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 07:45:06.87ID:DAmJiOeN とうとうAIも広く使えるようになってきたしな
151デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 09:58:04.18ID:DAmJiOeN 一般的に言えばマクロは上級でいいと思う
その中でもpower query(M言語?)使えるかでも分けられる
PQ使えば簡単なのにマクロ書いてたら下級の範疇に格下げになる
その中でもpower query(M言語?)使えるかでも分けられる
PQ使えば簡単なのにマクロ書いてたら下級の範疇に格下げになる
152デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 10:23:58.01ID:deFMafhp まだ絶滅しないのか残念
153デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 10:40:42.30ID:GrH0S5VC pythonで描けるようになって
VBA滅びると思ったが
あと20年経っても残ってそう
ゴキブリか
VBA滅びると思ったが
あと20年経っても残ってそう
ゴキブリか
154デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 11:09:53.75ID:rPfkvjsM chatgptがほぼ完璧なソース出してくるわ最高
155デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 12:24:05.72ID:vQ7NtUYq じゃお前要らんな
156デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 13:36:30.49ID:I1TexArh AI,それでもちょくちょく間違ったコード書く場合あるから油断ならん。
157デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 13:55:34.01ID:USG9LN16 少なくともうちではAIは役に立たん
今やってることはネットでは誰も公開も解説もしてないはずだから答えられるわけがない
今やってることはネットでは誰も公開も解説もしてないはずだから答えられるわけがない
158デフォルトの名無しさん
2024/06/11(火) 18:55:09.70ID:I1TexArh 意外にもExcelに関してはAIを利用していないとの話も聞いたし。
159デフォルトの名無しさん
2024/06/12(水) 05:14:39.25ID:qB9HO6ik copilotキーがあるPCに置き換わり出したら
あれ?俺でもvba作れるじゃんwと大したことがないことがバレ始める
リストラされる可能性を考えておいた方がいい
あれ?俺でもvba作れるじゃんwと大したことがないことがバレ始める
リストラされる可能性を考えておいた方がいい
160デフォルトの名無しさん
2024/06/12(水) 05:24:37.29ID:zzJfLa15 ようするに「検索してコピペ」を自動化したのが今のAIだもんな
今まで手作業でやってきたことと同じ
今まで手作業でやってきたことと同じ
161デフォルトの名無しさん
2024/06/12(水) 13:24:56.56ID:o8XRZmO2 今のAIの認識はただの検索してコピペとは違うと思うよ
162デフォルトの名無しさん
2024/06/12(水) 15:28:07.25ID:T517YXqe いいようにもっともらしくとりつくろってあたかもただしいかのごとくふるまうんだよね
163デフォルトの名無しさん
2024/06/12(水) 16:46:03.46ID:hRdSBEV8 >>162
理解のなさと理解しようとする気のなさどちらも確り感じられる良レス
理解のなさと理解しようとする気のなさどちらも確り感じられる良レス
164デフォルトの名無しさん
2024/06/12(水) 20:28:24.75ID:o96hbcGF ただの検索じゃないでしょ。独創的なマクロも書いてくれる
165デフォルトの名無しさん
2024/06/12(水) 21:33:21.78ID:uC5OeotL166デフォルトの名無しさん
2024/06/13(木) 00:00:27.96ID:GlFyBKQ3167デフォルトの名無しさん
2024/06/13(木) 19:47:43.68ID:kWhtw/Z8 copilotでも具体的に動きを書かないといけないから無理な人は無理だろう
分かる人が使えばコード書くのが爆速になる
分かる人が使えばコード書くのが爆速になる
168デフォルトの名無しさん
2024/06/14(金) 07:37:58.81ID:VzwoAxBf コパイ、絵の生成してみてスゲーってたまにやってるが、ソースはあまりやったことないな
記事など見てスゴイのはわかってるんだが
記事など見てスゴイのはわかってるんだが
169デフォルトの名無しさん
2024/06/14(金) 10:12:36.38ID:axv7mM/l また宣伝
170デフォルトの名無しさん
2024/06/14(金) 16:35:01.35ID:dwDPXOM7 馬鹿がありがたがるのが今のAI
171デフォルトの名無しさん
2024/06/14(金) 16:44:23.19ID:Sn6IU2ly 僕のVBAスキルはAIなんかに出来っこないんだ!そんな奴馬鹿なんだ!
ワロタ
ワロタ
172デフォルトの名無しさん
2024/06/14(金) 17:08:50.32ID:O44IQHII ツッコミとボケが絶妙だよこのスレ
173デフォルトの名無しさん
2024/06/14(金) 18:25:20.81ID:lHZHr7Cg174デフォルトの名無しさん
2024/06/15(土) 08:51:55.08ID:E6JI9D0K AIなんてただのサブルーチン
偉い人にはそれがわからんのですよ
偉い人にはそれがわからんのですよ
175デフォルトの名無しさん
2024/06/16(日) 19:06:25.84ID:DhWpaOFl 認めたくないものだな、偉い人へのひがみというものを
176デフォルトの名無しさん
2024/06/16(日) 20:18:33.36ID:0lMjJZOw Excelに入れ込んでる奴って僻み根性強いよな
177あぼーん
NGNGあぼーん
178デフォルトの名無しさん
2024/06/22(土) 00:07:34.02ID:qJhEd6Sl >>177
死ね
死ね
179デフォルトの名無しさん
2024/06/23(日) 17:59:01.93ID:o3bJi3h5 VBAの仕事はITリテラシーの低い組織に対する介護福祉みたいなもんで人間の温もりが大切だから、簡単にAIに置き換わることはないよ
自分達でAI駆使してシステム内製できるような組織なら、VBAでやるような仕事なんてとっくにどこぞのSaaSやスクラッチのWebシステムに置き換わっているわけで
自分達でAI駆使してシステム内製できるような組織なら、VBAでやるような仕事なんてとっくにどこぞのSaaSやスクラッチのWebシステムに置き換わっているわけで
180デフォルトの名無しさん
2024/06/23(日) 20:55:35.42ID:pMaKQgoK >>177
ださっ
ださっ
181デフォルトの名無しさん
2024/06/24(月) 20:57:30.06ID:gK3vA7Am VBA専門ガチプログラマーさんはおられますか?
182デフォルトの名無しさん
2024/06/24(月) 21:47:49.92ID:r8NEKp1r また馬鹿の中学生か?
183デフォルトの名無しさん
2024/06/24(月) 21:51:19.46ID:7susZi6y ExcelVBAは事務員が自分の作業の効率化の為にチマチマ作るんであって
職業プログラマが作るものじゃ無いから
職業プログラマが作るものじゃ無いから
184デフォルトの名無しさん
2024/06/24(月) 22:45:13.93ID:tioGEayI VBAは自分の事務作業の効率化というより、専門の派遣が指示されて作ることが多い印象だけどな
自主的にVBAで自分の作業を効率化してくれるような派遣事務員なんてまずいないだろ
むしろ前者の自称VBAできます派遣なんかよりよほど優秀
自主的にVBAで自分の作業を効率化してくれるような派遣事務員なんてまずいないだろ
むしろ前者の自称VBAできます派遣なんかよりよほど優秀
185デフォルトの名無しさん
2024/06/24(月) 22:47:30.58ID:SQaeJXf4 事務員が作って配布して、辞めたとかで修正出来なくて派遣プログラマにやらせるんだよw
186デフォルトの名無しさん
2024/06/24(月) 23:35:45.41ID:id4vqRrV 中身がわからないから予算が知らない所に使われていても気づかないんだよなこれが
187デフォルトの名無しさん
2024/06/24(月) 23:42:15.07ID:id4vqRrV まるで集めた税金がどこにどれだけ使われたかがわからない(隠している)みたいな
188デフォルトの名無しさん
2024/06/25(火) 14:07:52.74ID:dSveyUBF 事務員てそんなにハードル高いのか?マクロまでいろいろマスターしなければならないほど?
189デフォルトの名無しさん
2024/06/25(火) 14:32:52.18ID:DOFhnhoY どこの部署でも個人の能力なんてピンキリだろ
190デフォルトの名無しさん
2024/06/25(火) 19:26:01.91ID:JTk6myoH VBAより関数をアホみたいに詰め込んだエクセルシートの方が怖かったりする
191デフォルトの名無しさん
2024/06/26(水) 21:48:57.59ID:CBowcLas まあアレか?ネットから丸写し関数の嵐シート。嫌がらせだわ。
192デフォルトの名無しさん
2024/06/26(水) 22:34:02.65ID:rM0zslIz リンクが別ファイルになっていて、そのファイルがまた別のファイルを参照して・・・ってのはよくある
193デフォルトの名無しさん
2024/06/27(木) 07:00:52.95ID:NNXNulEc 業務でExcel使う事が多いから
ちょっと何かしようとするとVBAになってしまう
ちょっと何かしようとするとVBAになってしまう
194デフォルトの名無しさん
2024/06/27(木) 15:21:53.61ID:VNrEYbU6 最近はSharePoint前提の業務が増えてるせいでVBAは段々使いづらくなってる印象
そもそも共有がシームレスにできてなかったためにVBAが必要だったケースというのは意外に多く、VBAの必要性を感じることも減ってるわ
そもそも共有がシームレスにできてなかったためにVBAが必要だったケースというのは意外に多く、VBAの必要性を感じることも減ってるわ
195デフォルトの名無しさん
2024/06/27(木) 20:53:03.10ID:v5JHQygl C#でエクセル弄ろうとすると、プロセス解放対策が面倒だからVBAなんですのよ
196デフォルトの名無しさん
2024/06/27(木) 21:21:30.67ID:eFfcQPg5 俺はスキル無いからvbaのフォームをインターフェースにして、SQLサーバーにつないで操作する業務アプリ作ってるわ。Pythonとか使ってモダンなwebアプリ作りたいなぁ
197デフォルトの名無しさん
2024/06/27(木) 22:34:44.22ID:SbrktreY >>195
お前が馬鹿なだけ
お前が馬鹿なだけ
198デフォルトの名無しさん
2024/06/27(木) 22:49:13.47ID:hAj4o+aT >>196
そんなもんPowerAppsとかSalesforceみたいなノーコードツールでいいんじゃない
そんなもんPowerAppsとかSalesforceみたいなノーコードツールでいいんじゃない
200デフォルトの名無しさん
2024/06/28(金) 17:24:12.10ID:Jf6sl9Ra >>196
PQ使わないの?
PQ使わないの?
201デフォルトの名無しさん
2024/06/28(金) 18:43:49.59ID:2AkYolYn PQはお馬鹿には使えない
202デフォルトの名無しさん
2024/06/29(土) 13:36:59.68ID:xKFtkyCP 雑談やめてさっさと質問しろ
203デフォルトの名無しさん
2024/06/29(土) 21:44:24.31ID:K0Q64QOa >>202
コードが汚くなるのが避けられないのがExcel VBA
コードが汚くなるのが避けられないのがExcel VBA
204デフォルトの名無しさん
2024/06/30(日) 00:11:27.74ID:1+nHSEmX Excel板もこのスレも必要性無いな。次回からスレ建て無しで。
205デフォルトの名無しさん
2024/06/30(日) 09:17:29.77ID:Gx3KCCD5 ソートするコード書いてたんだけど、数千件まで増やすとクソ遅くなるんで
ArrayListのソート借用することにしたら、どうやら会社のPCだとwindowsの設定いじらないといけないみたいなんで断念
んで作業用シートつくってエクセルのソートに頼ったんだけど、アホみたいに速かった
高速化しないといけない案件だったんだけどまんぞくぅ〜
ArrayListのソート借用することにしたら、どうやら会社のPCだとwindowsの設定いじらないといけないみたいなんで断念
んで作業用シートつくってエクセルのソートに頼ったんだけど、アホみたいに速かった
高速化しないといけない案件だったんだけどまんぞくぅ〜
206デフォルトの名無しさん
2024/06/30(日) 09:24:12.86ID:ADoNY4y7 worksheetfunction.sort()は?
207デフォルトの名無しさん
2024/06/30(日) 10:15:29.42ID:zljUKt7B 汚いと思うなら綺麗にすればいい
208デフォルトの名無しさん
2024/06/30(日) 11:39:06.46ID:rNOFbAJ8 >>205
ソートで遅くなるなんてバブルソートでもしてるんか?
ソートで遅くなるなんてバブルソートでもしてるんか?
209デフォルトの名無しさん
2024/06/30(日) 12:47:11.25ID:1+nHSEmX 汚物は消毒だ
210デフォルトの名無しさん
2024/06/30(日) 15:52:37.93ID:Gx3KCCD5211デフォルトの名無しさん
2024/07/01(月) 02:45:42.64ID:peCKnvcL 作りが悪かったのだから謝罪が先ではないか
212デフォルトの名無しさん
2024/07/02(火) 20:24:01.59ID:kzwN1TRu この質問者のレベルで自分で思いつきそうなのだとおそらく選択ソートだろう
バブルソートを自分で思いつく頭ならたぶん自力で解決してるはず
バブルソートを自分で思いつく頭ならたぶん自力で解決してるはず
213デフォルトの名無しさん
2024/07/02(火) 20:57:23.79ID:+BxLXJhB さすがにソートのコア部分を自力で一から書いたりせんだろ
普通はコピペで済ませるもんだ
だから具体的なアルゴリズムも、把握も理解もしてない
普通はコピペで済ませるもんだ
だから具体的なアルゴリズムも、把握も理解もしてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【エンゼルス】「史上最悪契約」レンドン引退へ 来季が7年契約最終年 [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- 【悲報】産経新聞「インバウンドは公害」これ安倍晋三が公害って言ってるようなもんだろ [616817505]
- おさかなさんあつまれえ
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- VIPでウマ娘
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
