ExcelのVBAに関する質問スレ
コード書き込みや作成依頼もOK
次スレは>>980が立てること
無理なら細かく安価指定
関連スレ
Excel VBA 質問スレ Part79(ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1674875532/
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1674874007/
Excel VBA 質問スレ Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/
探検
Excel VBA 質問スレ Part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2024/04/18(木) 14:03:38.03ID:cMr18rZu347デフォルトの名無しさん
2024/08/03(土) 13:06:39.36ID:JyMvO2zf 5ちゃんねるか知恵袋だか忘れたが、Option Explicitを設定しないのは車のシートベルトしないと同じだと回答している書き込みあったわ。
まさに同意だわ
まさに同意だわ
348デフォルトの名無しさん
2024/08/03(土) 13:13:17.52ID:oMO7m+yD ある程度コードが長くなってくると、単純ミスの発見に必須になってくる
そんなもんいらんと言い切る奴は大したコードを書いてないか経験が浅いだけの若造
そんなもんいらんと言い切る奴は大したコードを書いてないか経験が浅いだけの若造
349デフォルトの名無しさん
2024/08/03(土) 13:17:25.42ID:uWshwS+N あって良かったはあっても無くて良かったってケースは皆無だもんな
350デフォルトの名無しさん
2024/08/03(土) 15:27:30.62ID:sFBrUPHD ☑変数の宣言を強制する(R)
351デフォルトの名無しさん
2024/08/03(土) 18:48:24.17ID:8ODDC/y5 いまPythonをイチから学んでるんだけど
やっぱVBAの強みってセルがあることだよな
GUIとかSQLとか作るのだるい
やっぱVBAの強みってセルがあることだよな
GUIとかSQLとか作るのだるい
352デフォルトの名無しさん
2024/08/03(土) 19:03:40.05ID:7s8FsGDq それはexcelでVBA使ってる場合の強みでしかない
他で使えるのもメリットなんやで
他で使えるのもメリットなんやで
353デフォルトの名無しさん
2024/08/03(土) 21:05:13.88ID:JyMvO2zf 20代の若造のマクロは大抵コピペの嵐じゃん。
マクロなんかネットで一発すよ!
らしい。
マクロなんかネットで一発すよ!
らしい。
354デフォルトの名無しさん
2024/08/03(土) 21:15:12.35ID:Ofm/URRa コピペの嘘記事が大量に出てくるしな
355デフォルトの名無しさん
2024/08/03(土) 23:51:49.88ID:7s8FsGDq 大量に出てくるのはどうでもいい
レアなやつは8割合ってれば充分
レアなやつは8割合ってれば充分
356デフォルトの名無しさん
2024/08/06(火) 20:08:40.33ID:xPMGDobJ >>336
同意
同意
357デフォルトの名無しさん
2024/08/08(木) 14:26:43.84ID:2wQ5DD3E358デフォルトの名無しさん
2024/08/08(木) 23:36:02.84ID:doRVWNRV VBAって難易度高いプログラム言語だよね
359デフォルトの名無しさん
2024/08/09(金) 01:58:00.38ID:dJ4n48Xt ?
360デフォルトの名無しさん
2024/08/09(金) 02:02:04.68ID:f1Gdo+kb 馬鹿には難しいだろうね
361デフォルトの名無しさん
2024/08/09(金) 07:46:05.74ID:y5LRpnGX362デフォルトの名無しさん
2024/08/09(金) 08:14:09.95ID:JNg6TpLc GASなどのJava系より取っ付きやすいとは思う
363デフォルトの名無しさん
2024/08/09(金) 10:05:07.13ID:2lEDi4ut PowerShellとかの方がよっぽどカオスだぜ
364デフォルトの名無しさん
2024/08/10(土) 16:33:51.91ID:ggu8DHpD 他の言語バリバリのヤツはVBAはプログラミングではないと言っているヤツもいるくらいだし。
365デフォルトの名無しさん
2024/08/10(土) 16:41:57.86ID:snkZ5znt VBSの死が決まって、VBAでなきゃって理由はますます減ったよね
366デフォルトの名無しさん
2024/08/10(土) 17:45:55.95ID:amT+KQsv 次のofficeで全てのVBA動かなくなりますっ発表されたら、世界中で阿鼻叫喚だわw
367デフォルトの名無しさん
2024/08/10(土) 17:46:38.66ID:pVYvKIbO 阿鼻叫喚
あ・はな・さけ・かん?
あ・はな・さけ・かん?
368デフォルトの名無しさん
2024/08/10(土) 18:55:09.16ID:zlzCP8i7369デフォルトの名無しさん
2024/08/10(土) 19:09:52.00ID:7jDF1OwQ VBSくん死亡宣言、なんだかんだでズルズル引き伸ばされそうor結局生き残りそう
つーかVBAがかつてそうだったよね?
VB.NETに移行する算段とか立ててなかったっけ?
つーかVBAがかつてそうだったよね?
VB.NETに移行する算段とか立ててなかったっけ?
370デフォルトの名無しさん
2024/08/10(土) 19:12:02.43ID:7jDF1OwQ あとVBAって一部ライブラリをVBS側に依存してる?らしいぢゃん?
VBS実行封印だけならともかくライブラリ類まで消し去るとVBAからDictionaryとか使えなくなるとかゆー話聞いたけど大丈夫か?
VBS実行封印だけならともかくライブラリ類まで消し去るとVBAからDictionaryとか使えなくなるとかゆー話聞いたけど大丈夫か?
371デフォルトの名無しさん
2024/08/10(土) 19:52:28.90ID:pVYvKIbO >>368
糞!
糞!
372デフォルトの名無しさん
2024/08/11(日) 19:58:34.54ID:vLftz32y システム屋上げのVBA要らね論の記事が大手を振って馬鹿向けに量産されてるけど、VBA無くすとか流石にそこまでしたらあの大量の記事が嘘ばっかりだったとばれる騒ぎになるだろうから、嘘八百書いてた識者とやらがそれは止めに入る面白い構図が見れそう
373デフォルトの名無しさん
2024/08/11(日) 21:40:22.98ID:XM0OOoo/ ならんでしょ
既にpythonに移行してるとこ多いし
既にpythonに移行してるとこ多いし
374デフォルトの名無しさん
2024/08/12(月) 09:41:06.61ID:CB/0l0GS もはやVBA組めまーす!ドヤッ( ・´ー・`)
な時代では無いのか
な時代では無いのか
375デフォルトの名無しさん
2024/08/12(月) 13:14:51.66ID:yvJhQtGB IT業界だとスキルの一つに過ぎないけど
非ITだとちょっと自動化できるだけでスゲー!って魔術師みたいな扱いされる
しかしそういう所でのマクロ化はいろいろ問題が起こりがちなので幾ら褒められようとも積極的に関与したいものではない
単に自分が楽できる範囲ならやるけど
非ITだとちょっと自動化できるだけでスゲー!って魔術師みたいな扱いされる
しかしそういう所でのマクロ化はいろいろ問題が起こりがちなので幾ら褒められようとも積極的に関与したいものではない
単に自分が楽できる範囲ならやるけど
376デフォルトの名無しさん
2024/08/12(月) 19:53:41.08ID:CB/0l0GS マクロまでガッツリと勉強するユーザーの割合が低いみたいだしね
377デフォルトの名無しさん
2024/08/12(月) 21:19:21.11ID:oguLp6jE 世の中の企業の9割は零細でIT技術者なんか雇う余裕はない
たまたま採用した事務がVBAを知ってればラッキーってレベル
たまたま採用した事務がVBAを知ってればラッキーってレベル
378デフォルトの名無しさん
2024/08/12(月) 22:12:51.94ID:CB/0l0GS 零細のIT技術者募集は空求人が多いって聞いたよ😅
379デフォルトの名無しさん
2024/08/12(月) 22:26:32.39ID:/IqGtkl0 >>378
どんなメリットが?
どんなメリットが?
380デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 00:51:10.29ID:dDDCElEa 求人と見せかけて実は会社名や業務内容を広く知ってもらうための広告として使ってるとか、大当たりSSRの人材を引くまで断り続けるとか、まあほかにも色々な理由が
381デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 08:15:18.65ID:31hyM6rg VBAスキルある方~と求人表に記載されているのはちょっと注意だね。
面接時に結局は他の言語のスキルを求められる。
面接官「ウチはVBAよりJavaのスキル持った人が欲しいんだよね~」って
面接時に結局は他の言語のスキルを求められる。
面接官「ウチはVBAよりJavaのスキル持った人が欲しいんだよね~」って
382デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 08:28:06.02ID:1qO46bJe なんでそんなに詳しいの?
そういうの受けた経験?
新卒で入った会社以外全然知らないわ
そういうの受けた経験?
新卒で入った会社以外全然知らないわ
383デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 08:28:42.82ID:rRvFBVxW >>381
実際にそんなことあるのか疑問
実際にそんなことあるのか疑問
384デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 08:29:18.06ID:jOsTHSWg385デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 14:04:27.83ID:gUfJ/bG1386デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 14:34:19.20ID:B17rHj/F ちょうどFIRE暇つぶしにプログラム関連の求人てどんななんだろって思ってたところ
田舎の方なんでどこまで求められるのか全くわからなかったんで参考になった
田舎の方なんでどこまで求められるのか全くわからなかったんで参考になった
387デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 19:27:25.14ID:5moK4dNX VBAとかは調べながらでギリギリ行けてたが謎に導入されたローコードで詰みそう
コピペと違って脳みそ使う必要があるから怠すぎる
自力でプログラミングできる地頭の人しか無理やろこれ
コピペと違って脳みそ使う必要があるから怠すぎる
自力でプログラミングできる地頭の人しか無理やろこれ
388デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 21:15:27.97ID:31hyM6rg 人事「VBAスキルと記載すれば応募者が食いついてくると思ってw」
これが実情です
これが実情です
389デフォルトの名無しさん
2024/08/13(火) 22:25:02.89ID:LywBtOsR へー
390デフォルトの名無しさん
2024/08/16(金) 10:17:51.09ID:mTuAUrtQ >>388
それどこの会社?
それどこの会社?
391デフォルトの名無しさん
2024/08/16(金) 21:28:37.42ID:ViYrIJuS うち
392デフォルトの名無しさん
2024/08/16(金) 21:52:33.28ID:35VKA4d2 VBA楽しいし飽きて来た訳じゃないんだけど
最近はVSCodeの使い方の勉強がてらjavascript勉強してる。
Web系になっちゃうからちょっと毛色が違うけど住めば都って感じでこれはこれで面白いね。
VBAみたいな型宣言が無かったりちょっと違和感覚えたりするけど関数自体を変数に入れたり出来る。
クライアントサイドの言語はjavascriptでいいとして、サーバーサイドを何にするかと言ったところで
最近は猫も杓子もpythonpython言ってるから間があればこいつも勉強しようかな?と思ってる。
勿論何か面白い考え方や使い方があればVBAに還元してみようかなと。
ちなみに.Net系勉強したときはその後VBAでもクラス結構使うようになって特に移譲によるポリモーフィズムを意識するようになったかな。
最近はVSCodeの使い方の勉強がてらjavascript勉強してる。
Web系になっちゃうからちょっと毛色が違うけど住めば都って感じでこれはこれで面白いね。
VBAみたいな型宣言が無かったりちょっと違和感覚えたりするけど関数自体を変数に入れたり出来る。
クライアントサイドの言語はjavascriptでいいとして、サーバーサイドを何にするかと言ったところで
最近は猫も杓子もpythonpython言ってるから間があればこいつも勉強しようかな?と思ってる。
勿論何か面白い考え方や使い方があればVBAに還元してみようかなと。
ちなみに.Net系勉強したときはその後VBAでもクラス結構使うようになって特に移譲によるポリモーフィズムを意識するようになったかな。
393デフォルトの名無しさん
2024/08/16(金) 22:40:00.90ID:ViYrIJuS ♪繰り返す
394デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 07:44:54.86ID:vcC7C3Xj >>392
let
let
395デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 09:18:09.45ID:PTeNYZCX >>392
javas少し覚えたら、C#でWinアプリとか作ってみるといいかもね
それで勘所がわかったら、Android使ってるならそのアプリとか
アプリ完成しなくても軽く動かして体験してみるのもいいよ
javas少し覚えたら、C#でWinアプリとか作ってみるといいかもね
それで勘所がわかったら、Android使ってるならそのアプリとか
アプリ完成しなくても軽く動かして体験してみるのもいいよ
396デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 09:35:02.97ID:PTeNYZCX >>395
VBA知ってるとVB.net行きたくなると思うけど、似て非なるものなのでその非なるもの覚えるよりはC系に慣れたほうがと思う
(あくまで主観)
もちろんVB.netも書いて体験してみるのは悪いことではない
VBA知ってるとVB.net行きたくなると思うけど、似て非なるものなのでその非なるもの覚えるよりはC系に慣れたほうがと思う
(あくまで主観)
もちろんVB.netも書いて体験してみるのは悪いことではない
397デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 10:04:01.38ID:9Uz9N2V1 Python は大学院数学科みたいな高度技術者を求めているので、求人が少ない。
求人倍率は全言語中、唯一の1以下。
理系で、勉強期間が8年掛かるから効率が悪い
よって文系のバックエンド開発なら、Ruby on Rails 一択!
Linux, WSL2, Docker も使う
筑波大学も使っている、Railsチュートリアルのサイトで、
古いバージョンのRails 5 なら無料で読める
Rubyの作者・まつもとの故郷、島根県の商業高校でも、Railsでアプリを作っている
求人倍率は全言語中、唯一の1以下。
理系で、勉強期間が8年掛かるから効率が悪い
よって文系のバックエンド開発なら、Ruby on Rails 一択!
Linux, WSL2, Docker も使う
筑波大学も使っている、Railsチュートリアルのサイトで、
古いバージョンのRails 5 なら無料で読める
Rubyの作者・まつもとの故郷、島根県の商業高校でも、Railsでアプリを作っている
398デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 10:27:30.66ID:b6KEZC78 Rubyは宗教臭いからイヤ
399デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 10:54:52.97ID:vcC7C3Xj >>398
めっちゃわかる
めっちゃわかる
400デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 11:27:11.36ID:dXQLugyN >>395
Winアプリ作れるようになってると、世の中に無い(単独で動く)自分専用アプリ作れるのが役に立つ
C#でやっとくとRPAにも使える
UiPath(個人無料)ってやつではC#でも書ける(VB.netでも可だが)
Winアプリ作れるようになってると、世の中に無い(単独で動く)自分専用アプリ作れるのが役に立つ
C#でやっとくとRPAにも使える
UiPath(個人無料)ってやつではC#でも書ける(VB.netでも可だが)
401デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 12:32:04.14ID:vcC7C3Xj402デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 12:53:33.43ID:aXMzb0wj403デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 18:09:21.21ID:lug/hhyo ちょっと気になって調べてみたら何の冗談かVSCodeでもEXCEL VBAって組めるみたいだね。
ただインテリセンスが効くようになるのとGITによるソースコード管理が出来るようになるくらいであまりメリットが感じられない。
まぁまだ試してもいないし記事を飛ばし読みした程度だからハッキリしたことは分からんけど。
ただインテリセンスが効くようになるのとGITによるソースコード管理が出来るようになるくらいであまりメリットが感じられない。
まぁまだ試してもいないし記事を飛ばし読みした程度だからハッキリしたことは分からんけど。
404デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 18:22:16.67ID:vcC7C3Xj >>402
別にVBAなんかがベンダーロックされてるってのを否定してはいないよ
そこから出て新たにベンダーロックされに行くのはちがくね?ってだけ
モラハラDV男と別れた!さあ別のモラハラDV男と添い遂げるぞ!とはならんでしょって話
別にVBAなんかがベンダーロックされてるってのを否定してはいないよ
そこから出て新たにベンダーロックされに行くのはちがくね?ってだけ
モラハラDV男と別れた!さあ別のモラハラDV男と添い遂げるぞ!とはならんでしょって話
405デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 20:40:23.17ID:MuSWDPjK406デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 21:02:35.94ID:lug/hhyo うん?
何を持ってしてベンダーロックインとするかの定義によるのかも知れないけど、昔は知らないけど今は普通にLINUX上でもC#は使えるんじゃないかなぁ。
VSCodeはLINUXにも入れられるし、プラグインにC#あるし。
まぁ、普通のVSにあるWeb系じゃない方のUI系のコントローラーやASP.Net独自のコントローラーみたいのを使うって言うなら話は別だけど、それを言ったらPythonも一緒だし。
何を持ってしてベンダーロックインとするかの定義によるのかも知れないけど、昔は知らないけど今は普通にLINUX上でもC#は使えるんじゃないかなぁ。
VSCodeはLINUXにも入れられるし、プラグインにC#あるし。
まぁ、普通のVSにあるWeb系じゃない方のUI系のコントローラーやASP.Net独自のコントローラーみたいのを使うって言うなら話は別だけど、それを言ったらPythonも一緒だし。
407デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 21:30:08.66ID:vcC7C3Xj 本筋じゃなく言葉尻だけ捉えてイチャモン付ける奴多いな
ベンダーロックの話はC#じゃなくUIPathのことだよ
RPAツールで使えることなんて何の優位性もない
なぜなら大抵の言語は習熟すればRPAとして動作させられるから
VBAも例外じゃなく、ね
ベンダーロックの話はC#じゃなくUIPathのことだよ
RPAツールで使えることなんて何の優位性もない
なぜなら大抵の言語は習熟すればRPAとして動作させられるから
VBAも例外じゃなく、ね
408デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 22:05:36.36ID:Y6gC47u6 ID:vcC7C3Xj
話しの流れ、内容読めてないバカ
話しの流れ、内容読めてないバカ
409デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 22:54:25.81ID:vcC7C3Xj410デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 23:02:56.62ID:PTeNYZCX411デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 23:08:54.16ID:vcC7C3Xj 理論立てて反論できないのでバカというレッテル貼りしかできない
憐れw
憐れw
412デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 23:17:57.80ID:MN9lH0vG たったあれくらいのレスを理解できないなんて相当なバカなのに理論立ててとか腹痛いw
413デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 23:30:45.79ID:vcC7C3Xj サーバサイドの勉強したい相手にC#勧める方はさすが頭よろしおすなぁ
内容に対する意見じゃなく書き手を打ち負かしたい、
手段は人格否定とレッテル張りでと考えてる時点でもはや建設的な議論にはならないな
内容に対する意見じゃなく書き手を打ち負かしたい、
手段は人格否定とレッテル張りでと考えてる時点でもはや建設的な議論にはならないな
414デフォルトの名無しさん
2024/08/17(土) 23:51:33.20ID:mjVkf3Fy バカの上塗りしてるだけって分かんないよね
思考が貧相だから永遠に分からずバカをさらし続けるだけw
思考が貧相だから永遠に分からずバカをさらし続けるだけw
415デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 08:16:23.58ID:XS9Mn0G9 しょーもない争いしてんな
読むのメンドイから三行でまとめろ
読むのメンドイから三行でまとめろ
416デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 10:26:07.26ID:EbtsM1RD バカは話しを点でしか読めない
417デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 10:44:42.46ID:XS9Mn0G9 5chの専門板はオワコンへ向かってるのに
もっと仲良くできないのかYO
もっと仲良くできないのかYO
418デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 10:53:31.34ID:525XOaph >>407
≫RPAツールで使えることなんて何の優位性もない
なぜなら大抵の言語は習熟すればRPAとして動作させられるから
VBAも例外じゃなく、ね
どういう意味?VBAでRPAツールを作れるってこと?
≫RPAツールで使えることなんて何の優位性もない
なぜなら大抵の言語は習熟すればRPAとして動作させられるから
VBAも例外じゃなく、ね
どういう意味?VBAでRPAツールを作れるってこと?
419デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 11:44:44.72ID:oXgoFL51420デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 12:47:43.13ID:PxnYJG/C それPowerShellでもできるデショ
(話をややこしくするクズ参上☆)
(話をややこしくするクズ参上☆)
421デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 13:46:08.78ID:oXgoFL51 できる
RPAやりたいからってわざわざRPAツール買うのはコード書けないか無知か両方か
RPAやりたいからってわざわざRPAツール買うのはコード書けないか無知か両方か
422デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 15:01:57.67ID:EbtsM1RD RPAツールという便利なものがあるのに使わないバカ
excelという便利なものがあるのに使わないバカと何ら変わらない
excelという便利なものがあるのに使わないバカと何ら変わらない
423デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 16:00:16.87ID:Nyh7C61Z RPAツールとは?
424デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 16:28:21.62ID:MeXPw8we RPAは何時間短縮とかなんか回覧で回ってくるけど
詐欺みたいで好きでになれない
詐欺みたいで好きでになれない
425デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 18:28:52.87ID:+O87Ex/N オレならVBAでもできますって言ってみれば?
426デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 19:14:24.46ID:UcfF2AfT RPAスレではVBAも普通に話題に上る
AutomationAnywhereやUIPath、Winactorなんかははぼ話題に上らず、
既存のプログラミング言語で自動化する手法の情報交換が活発だった
ところがRPA自体銀の弾丸にはなり得ないと判り一気に過疎スレ化
RPAツール導入各社も星野リゾート初め数件しか成功事例を残せず雲散霧消でもはやRPAは死語
AutomationAnywhereやUIPath、Winactorなんかははぼ話題に上らず、
既存のプログラミング言語で自動化する手法の情報交換が活発だった
ところがRPA自体銀の弾丸にはなり得ないと判り一気に過疎スレ化
RPAツール導入各社も星野リゾート初め数件しか成功事例を残せず雲散霧消でもはやRPAは死語
427デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 19:45:41.54ID:xF14sZDo 中小とかでは出す金ないし作る技量もない
さらに給料少なくてダラダラ残業してる輩が残業代稼げなくなるからと、マジの抵抗勢力となってるw
そもそも何が自動化できるかほとんどの人がわかってませんからw
さらに給料少なくてダラダラ残業してる輩が残業代稼げなくなるからと、マジの抵抗勢力となってるw
そもそも何が自動化できるかほとんどの人がわかってませんからw
428デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 19:55:40.01ID:gyuqdQ7j429デフォルトの名無しさん
2024/08/18(日) 21:56:30.22ID:XS9Mn0G9 (手さぐりで学んだ)VBAとパワークエリで自動化した作業があるしメンテもしてたりで事務系チームでは有り難がられてるけど
DX人材として見たら底辺確定(根本的に仕事は遅いノロマ)なんで適度にダラダラ仕事を進めてるクソ人材ならここにおりゅお( ^ω^)
DX人材として見たら底辺確定(根本的に仕事は遅いノロマ)なんで適度にダラダラ仕事を進めてるクソ人材ならここにおりゅお( ^ω^)
430397
2024/08/19(月) 01:44:55.21ID:WtwRo2mX 文系のバックエンド開発は、Ruby vs Java
それ以外は理系で大学院数学科なら、Python。
PHP は問題外
Javaは個人開発ではないし、
多重請負構造でかなり抜かれるから、やっても仕方ない。
Java土方は最底辺で、どんな香具師でも採用されるから勉強不要
だから、Ruby on Rails 一択!
Shopify, Gitlab も、Railsを使い続ける
それ以外は理系で大学院数学科なら、Python。
PHP は問題外
Javaは個人開発ではないし、
多重請負構造でかなり抜かれるから、やっても仕方ない。
Java土方は最底辺で、どんな香具師でも採用されるから勉強不要
だから、Ruby on Rails 一択!
Shopify, Gitlab も、Railsを使い続ける
431デフォルトの名無しさん
2024/08/19(月) 03:42:58.97ID:7ZqiAYJw Rubyはもう終わってる
432デフォルトの名無しさん
2024/08/19(月) 07:02:08.33ID:nb+RYuBs Rubyは言語そのものよりもRubyバカのせいで嫌いになった
433デフォルトの名無しさん
2024/08/19(月) 08:50:53.50ID:fjcykWh5 そもそもプログラマは
複数の言語をマスターしないといけない境遇の人が多いのに
わざわざRubyを作った松本なんとかというアホのせいで
さらに学習コストがあがるようなバカなことをしやがった。
だから個人的にはRubyは意地でも学習しない。
複数の言語をマスターしないといけない境遇の人が多いのに
わざわざRubyを作った松本なんとかというアホのせいで
さらに学習コストがあがるようなバカなことをしやがった。
だから個人的にはRubyは意地でも学習しない。
434デフォルトの名無しさん
2024/08/19(月) 08:54:16.52ID:fjcykWh5 数年前にブームになったプログラミングスクールがたまたまそのときが人気の最大期だったRubyを採用したところが多いだけの理由で
それを始めた人が多い。
でもスクールは初心者やアホを大量に入学させようとしたので
Rubyが本当に身に付いた人は少ない。
それを始めた人が多い。
でもスクールは初心者やアホを大量に入学させようとしたので
Rubyが本当に身に付いた人は少ない。
435デフォルトの名無しさん
2024/08/19(月) 09:59:14.56ID:r5bjtZ4H そこらのスクールで身に付くのはごく一部の生徒だけ
言語がメジャーかどうかなんて関係ないぞ
言語がメジャーかどうかなんて関係ないぞ
436デフォルトの名無しさん
2024/08/19(月) 10:36:56.24ID:aaMIOSkT PC教室もプログラミングスクールも大して変わらんイメージ
437デフォルトの名無しさん
2024/08/19(月) 10:57:59.24ID:MHv1Ok4j 駅前の教室ってのはね、パソコンでも英会話でも授業料で儲けるのが目的のビジネスなんですよ
あれでできるようになった人は、最初から素質があった選ばれた人なんです
あれでできるようになった人は、最初から素質があった選ばれた人なんです
438デフォルトの名無しさん
2024/08/19(月) 12:16:05.87ID:Qkd1XPzK 言語の選択は個人の勝手にすればいい
職場で使うかどうかは職場内で決めることであり
余所の人間が口挟む事じゃない
それ以上はスレ違い
職場で使うかどうかは職場内で決めることであり
余所の人間が口挟む事じゃない
それ以上はスレ違い
439397
2024/08/20(火) 00:50:27.87ID:HSnXENdq 学校で学んで転職できるのが、Ruby on Rails だけ。
予備校と同じで、再現性が高い。
勉強した分だけ点数が取れる
だから、チート職業。
未経験から、1,500時間ぐらい。
これが例えば看護師なら、何年も掛かる。お金も掛かる
一方、Python はプログラミングとは無関係。
転職は理系で大学院数学科で決まる
大学院数学科の香具師が、プログラミングを勉強する。
逆に、プログラミングを勉強しても、大学院数学科にはなれない。
これを分かっていない香具師が多いから、だまされる
Pythonの学校が無いのは、プログラミングを教えても転職できないから。
だから、ほとんどの学校がRails
PHP は論外。
Java 土方は誰でもなれる
予備校と同じで、再現性が高い。
勉強した分だけ点数が取れる
だから、チート職業。
未経験から、1,500時間ぐらい。
これが例えば看護師なら、何年も掛かる。お金も掛かる
一方、Python はプログラミングとは無関係。
転職は理系で大学院数学科で決まる
大学院数学科の香具師が、プログラミングを勉強する。
逆に、プログラミングを勉強しても、大学院数学科にはなれない。
これを分かっていない香具師が多いから、だまされる
Pythonの学校が無いのは、プログラミングを教えても転職できないから。
だから、ほとんどの学校がRails
PHP は論外。
Java 土方は誰でもなれる
440デフォルトの名無しさん
2024/08/20(火) 00:56:12.83ID:Y5jYBi/d KENTAと書かなくなってやんの( ´,_ゝ`)プッ
441デフォルトの名無しさん
2024/08/20(火) 07:57:13.13ID:coHQsSsM >>439
言語は道具でしかないし数学教室の連中が使うのはLISPやR、Wolfram
Pythonが世間で良く使われてるのはライブラリが豊富だからだよ
RubyはかつてPerlが6.0への移行を失敗して死んだように、
3.0への移行を失敗して死んだ
Railsで辛うじて延命してる終末期医療患者
言語は道具でしかないし数学教室の連中が使うのはLISPやR、Wolfram
Pythonが世間で良く使われてるのはライブラリが豊富だからだよ
RubyはかつてPerlが6.0への移行を失敗して死んだように、
3.0への移行を失敗して死んだ
Railsで辛うじて延命してる終末期医療患者
442デフォルトの名無しさん
2024/08/20(火) 10:04:40.88ID:AQ3XXqQr また宣伝
443デフォルトの名無しさん
2024/08/20(火) 12:41:49.88ID:7kkCCkcv Railsまだ生きていたのね
444デフォルトの名無しさん
2024/08/20(火) 16:27:25.35ID:7gW0oenX VBAも糞だがRailsはそれ以上に糞
ところでRoRってなんで
Rails on Ruby じゃなくて
Ruby on Rails になったん
ところでRoRってなんで
Rails on Ruby じゃなくて
Ruby on Rails になったん
445デフォルトの名無しさん
2024/08/20(火) 21:31:59.23ID:9xrQhKN6 香具師とかいつ以来だ…
446デフォルトの名無しさん
2024/08/20(火) 22:03:20.45ID:mIRryT6n (ワラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★15
- 巨専】 ★2
- とらせん IP
- ハム専
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★14
- こいせん 全レス転載禁止
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 山上徹也は神か?悪魔か?
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ところで、ネトウヨの敗北ですよねぇ(ニチャァ [805596214]
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
- エロサイトTK Tubeが地味に神アップデート
