Excel VBA 質問スレ Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 14:03:38.03ID:cMr18rZu
ExcelのVBAに関する質問スレ
コード書き込みや作成依頼もOK

次スレは>>980が立てること
無理なら細かく安価指定

関連スレ
Excel VBA 質問スレ Part79(ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1674875532/

※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1674874007/
Excel VBA 質問スレ Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/
2024/10/06(日) 22:29:50.86ID:LjW/9goQ
ブラウザ何使ってるんだろ?
548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/06(日) 23:24:40.36ID:KFHvzP2C
>>546
HTMLにはいくつも画像があると思うけど?
549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/07(月) 00:25:16.29ID:zYX/1qdW
>>546
セルA1に画像のURLが書かれているとき、その画像をセルB1に表示するVBAコードは
Url = Cells(1, 1)
Cells(1, 2).InsertPictureInCell (Url)

あとは Cells の第1引数を i 等に変えて、Url = "" が何回か連続するまでDo~Loop等で回せばいい

が、VBAを使うまでもなく、IMAGE関数を使うほうが楽
B1セルに
=IMAGE(A1)
と書いて、セルの右下隅にカーソルを合わせ、黒い「+」が出たらダブルクリック
550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/07(月) 00:39:41.14ID:zYX/1qdW
自レス
>>549はやっぱうまく動かんかも
Select使う形に変更
Cells(i, 2).Select
Selection.InsertPictureInCell (Cells(i, 1))
2024/10/07(月) 07:28:10.74ID:WKTA2FMr
>>548
何言ってんだURIは一意だろ
2024/10/07(月) 08:11:41.52ID:7m9aEApF
>>548
htmlじゃなくてjpgのURLだぞ
質問がわかりにくいけど、そう読み取れる
2024/10/07(月) 09:24:43.78ID:WJe3vOXb
えっちな画像収集のVBAか? 画像のリンクを隠すサイトも多いからどうなんだ
つか、Excel2013でネット上のファイル収集 怖いもの知らずか
2024/10/07(月) 18:57:33.84ID:ehpfJtfp
普段はスケベな画像収集のためにVBA書いてるだけなんでしょ?
2024/10/07(月) 19:48:37.22ID:miJRchcr
>>546
シート1のA列にあるURLから画像を取得しB列に貼りつけ
Sub InsertImages()
Dim ws As Worksheet
Dim lastRow As Long
Dim i As Long
Dim pic As Picture
Dim picURL As String

' シート1を設定
Set ws = ThisWorkbook.Sheets("シート1")

' A列の最後の行を取得
lastRow = ws.Cells(ws.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row

' A列の各行をループ
For i = 1 To lastRow
picURL = ws.Cells(i, 1).Value

' URLが空でない場合
If picURL <> "" Then
' 画像をB列に貼り付け
Set pic = ws.Pictures.Insert(picURL)
With pic
.Left = ws.Cells(i, 2).Left
.Top = ws.Cells(i, 2).Top
.Placement = xlMoveAndSize
End With
End If
Next i
End Sub
2024/10/07(月) 19:56:22.41ID:ATZvPGNU
>>546で書いた者なのだが
https://i.imgur.com/M4CtahS.png
とりあえずこれでなんとかいけそう
なんとかというかまぁ、いけるがgptに頼った自分にもやもやする


>>549
IMAGE関数ってEXCEL2024だか2023の最新版の機能なんじゃないの?
俺持ってるのEXCEL2013だからIMAGE関数が実装されてない
というかもともとIMAGE関数ってあった?いやしらんけど


>>553-554
スクレイピングかどうかは俺も良くわからない
2024/10/07(月) 19:59:06.34ID:ATZvPGNU
>>555
遅くなったがサンキュー

これを機会にマイクロソフトクエリーと、vbaというか関数込みをしっかりやりたい
gpt案外いい先生になる
コードに説明添えてとか質問したら答えてくれるし
2024/10/07(月) 21:11:01.50ID:ATZvPGNU
>>555
' URLが空でない場合

サンキューついでに思ったのだが、
このコメントって URLが空で(はない)場合、つまりURLがある場合なのか、
URLが空っぽで無い場合、つまりURLがない場合なのか、
というかセルにないのかあるのか、
URL自体が存在ないのかあるのか、
わからん if <> then で読み取れるちゃとれるが
559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/07(月) 21:44:05.09ID:mWca/n3q
こんなのサンプルプログラムレベルだろ
ChatGPTをありがたがる奴なんてこんなもん
2024/10/07(月) 22:19:33.65ID:WJe3vOXb
>>555
のは、リンク先の画像サイズがそのまま貼り付く
>>556
のは、セルの高さに合わせてリサイズされたものが貼り付く 共によきかな
561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 03:02:45.83ID:fm1p80ci
>>558
あの書き方はDBなどnullもあり得る場合にも対応できる判定方法
それを踏まえてああ書くように覚えとくといい
2024/10/08(火) 03:27:35.63ID:Z37XWRbK
GPTってファイルサーチのモジュール書いてと言ったら書いてくれるんかね?
2024/10/08(火) 03:50:49.48ID:ZlFUv9Vp
>>562
ネットの海に誰かの書いたサンプルがあれば探してきてくれる
なければ動かないめちゃめちゃなコードを出すか、何の役にも立たないアドバイスをくれるかどっちか
2024/10/08(火) 07:27:56.80ID:FAnEs44N
>>563
何も知らないなら何も言わないほうが良いぞ
馬鹿がバレるから
2024/10/08(火) 09:26:28.18ID:2vPrSKyO
>>559
googleで検索しても該当する妥当なものがヒットしなかった
IMAGE関数という最新のExcel2024を用いた検索結果が冒頭にヒットした
まぁ販売する側は買わせたいのだろうけどね、生憎俺はExcel2013なんだ
その他検索ワードを遡ってみたりしてもうまい具合なのは出なかった
具体的なVBAコード、サンプルコードが出なかった
俺の検索ワードの入れ方が間違っていたのかもしれない
即答性を考えるとChatGPTが良かった
今更ながら実践として懐疑的な見方をしていたがいい具合にでたので結果的には満足だが自分の未熟さは痛感してる
2024/10/08(火) 09:29:20.79ID:2vPrSKyO
>>560-561
たしかにセルの高さに合わせてリサイズだね
最初ChatGPTでそのまま貼りつくがあったんだけど、
ChatGPTが吐いたコードをもう一度質問にいれてもっとよくできないかとか質問したら
リサイズとかいろいろ候補だしまくってきて、それが楽しかった
最初手打ちでぽちぽちやろうとしていたのだがその時はセルが大きすぎるから画像サイズがそのままでも
よかったんだよね。元の画像を勝手に縮小サイズにされて貼り付けられるのが怖かったけれど。
うまいことセルに合わせてくれるからそれはそれで結果オーライ
書き方についてはなるほどね、nullか。nullと聞いて思い出したのだが
今作ってる表をDB化というかマイクロソフトクエリーでいじりたいと思ってて、
その際空欄セルどうするか考えてたのよね。日付の場合の空欄はどうしようとか、色々
2024/10/08(火) 09:58:30.42ID:kzEBFuSt
考える前に手を動かせばよかったな
2024/10/08(火) 10:22:56.17ID:+McDiVVz
chatGPTが凄いと思ったことは一度も無い
2024/10/08(火) 10:43:31.59ID:nj8FtJda
俺は人と違う的なことをいいたがる思春期かよ
570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 12:11:10.81ID:r7JYN2Az
40代の思春期
2024/10/08(火) 12:41:26.30ID:WIIl8zzb
クエリと null がどう関わって気に成るのか(ま、疑問を持つのはいいことだけど)
null IsNull Is Not Null ISBLANK(Accessでしか使えないのも混じってるけど、あれこれ試せばいい)
<>"" ="" とかもあったかな トライ&エラーはだいじ
2024/10/08(火) 12:59:11.87ID:ZlFUv9Vp
マニュアルをちゃんと読めば、構文が正しいかどうかは試さなくてもわかるんだ
でも読む手間より試す手間のが少ないからみんな試すんだ
でも長い目で見れば毎回試すよりちゃんと覚えた方が結果的に早道なんだ
573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 15:16:13.86ID:n2AtMVMI
試行錯誤
2024/10/08(火) 16:52:21.08ID:WIIl8zzb
trial and error だとダメ出しを喰らった なんてこった トライアルアンドエラー 舌がもつれる
575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:16:43.88ID:pUNp1Gnc
トライアンドエラーは素人が使う言葉
2024/10/08(火) 19:24:29.44ID:2vPrSKyO
>>559
いま思ったんだけど、
こんなのサンプルプログダムだろって書く余裕はあれど
その答えをさくっと書かないってのはどうなのかとも思ってみた
なんだろう、質問コーナーみてて知ってるのに教えないでそれニヤニヤみてて
解決したのを面白く思わないみたいな感じ?
そういう大人(老害)、心も体もにはならないように俺頑張るよ
2024/10/08(火) 19:36:31.98ID:qD/4Q5av
キーボードで書いたんです
578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:53:26.81ID:pUNp1Gnc
そもそもなんでExcel VBAでやろうとしてんのかわからない
579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:55:54.79ID:PlrR/glD
>>576
お前みたいな馬鹿に教える理由がないから
2024/10/08(火) 20:04:31.15ID:2vPrSKyO
質問に答えることはしないくせに、
討論というかレスバというか議論にもならないただの暴言を書きたいだけってのが悲しいと思う
やっぱりそうならないように老害にはなりたくない
そもそも馬鹿に教える理由はないと思っていながらそれを書いている段階で矛盾している
どうでもいいならそもそも何も書かないし相手にもしない
2024/10/08(火) 20:05:26.05ID:2vPrSKyO
>>577
ちなみに寿司打全項目1位です
ピクタイピングも1位です
etyping上位です
速すぎてごめん
2024/10/08(火) 20:10:47.55ID:2vPrSKyO
自分の時間って限られてるからね
そりゃあどうでもいいものに答える時間があったら他に使うよね
俺はいつもそうしてる
そして親切に答えてくれた人には感謝も忘れない

自分の時間を持て余して無駄な暴論や暴言を書き殴れるって羨ましい
でもここって書きっぱなしの逃げっぱなしにできるからね
雁字搦めにして徹底的に束縛して殴り続けたいならここは貧相だよ
discordとかだと相手してあげなくもないけどね
でもちょっとした悪口くらいならどうせサーバー教えてもこっちが待つの無駄でしょ
2024/10/08(火) 20:36:57.82ID:2vPrSKyO
>>547
ブラウザはFirefox一筋です
画像検索結果の表示が他に比べて最も高速は今も譲らないと思うんですよ

>>548-551-552-553-554
後付けになるけれど
A列に何行も色々な画像の拡張子付きURLがずらずらと書いてある
B列の行にはA列の行にある画像を表示させた結果を埋め込む
なお埋め込むと書いたのはただ表示させるだけだとA列の画像URLがもしデッドリンクになった時に
B列で表示した画像も消えるかもと思ったから
一番の不安はその埋め込みできるかどうかだった
項目は数100万超えはしないが人力でやれなくはないけれど流石にとは思ったから
古いExcelのネット利用は怖いとあるけれど実際案外古すぎるExcelでも実用に耐える
なんなら2000くらいでも実用に耐えるむしろヘルプが充実してる
なおスケベ画像は他のクローリング使ってるからそれほどって感じ
今回は他の項目も必要だったからということ
新しいExcelの購入も考えたけれどVBAでなんとかなるだろうと
一瞬で閃かなかったのでというか閃く時間が勿体なかったので
とりあえず5chにさっと投稿してすぐグーグルで検索したが案の定最新の機能紹介で
上位は埋め尽くされていたし、なにやらよくわからない自称PC自信ニキやらネキの自慢話
含めたやりかた講座やスクロールすると教室紹介のサイトなどあって
無理そうと感じChatGPTで検索してみたわけ。実践でここまでできるのはよかった
なおじゃあ2000のヘルプとか他のヘルプもってるのにどうしてと思ったけど
こっちはさっさと画像眺めたいし他の作業したいのだよと
それだけですはい、あっ、エスパー真美さんみてますか?僕です将軍です。
2024/10/08(火) 21:22:24.08ID:39Us1gre
うわ触れたらアカン奴だ
2024/10/08(火) 21:32:33.00ID:2vPrSKyO
>>584
触れたらいけないかいけなくないかは本人の意思決定によるものだと思うけれど、
なにも役立つことをかかずに煽ったり悪口だったり他人を傷つけることしかできない人間は
むしろ何も書かないことより罪だと思うよ
それでも書かなくちゃいけないってことはどうしても自分の意見をぶつけたい人だってことだろうから
俺に対して何らかの思いがあるんだろうね
残念だけど俺には君に対する思いはそれだけの発言じゃなにひとつ伝わらないけれど
586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 23:32:43.55ID:pUNp1Gnc
孤独な老人という感じだな
無職確定
587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 00:04:35.96ID:tHAzNnS7
馬鹿に馬鹿って指摘するとこうなる
2024/10/09(水) 00:28:06.72ID:+lBoFbSl
他のスレでも連投ちゃんよく見るけど同じ人なんかな…
589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 06:33:08.14ID:lV+k0WSd
>>566
>空欄セルどうするか考えてたのよね。日付の場合の空欄はどうしようとか、色々
空欄は基本的に空欄のままでいい
1900/1/1とか入れる手もあるが、空欄か1900年か判定が変わるくらいの話し
まあ、個人の作るものは厳密に考えなくても都合のいいように作ればいい
590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 07:49:19.41ID:RKdx6+Ru
Sub Test
Dim x As Integer
x = 1.9
Debug.Print x
End Sub
これexcelのvbeで実行すると2が出力されるんだけどどのAIも1が出力されるはずって言うしネットで見てもintegerは小数点以下切り捨てって言う。うちのexcelバグってのか?
2024/10/09(水) 08:19:42.94ID:Hn4Fr81+
そういう微妙な点に頼らないコーティングを心がけるのがプロ
2024/10/09(水) 08:47:34.26ID:qrW2MRfZ
>>590
AIが間違える、いい例だね
ヒントはこれ
実行する前にどうなるか予想してから動かしてみ

Sub Test2()
  Dim x As Integer
  x = 0.5: Debug.Print x
  x = 1.5: Debug.Print x
  x = 2.5: Debug.Print x
  x = 3.5: Debug.Print x
End Sub
593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 11:51:48.33ID:hKBvtLHc
sub test
set dic = createobject("scripting.dictionary")
set dic("水の呼吸") = createobject("scripting.dictionary")
dic("水の呼吸")("壱ノ型") = "水面斬り"
end sub

…こういうこと出来るの皆もう知ってたの?
めちゃくちゃ便利じゃないか連想配列…
2024/10/09(水) 12:16:49.35ID:gFmnfeFx
createobject使わずに参照設定した方がいいよ
595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 12:22:40.83ID:hKBvtLHc
参照設定で3行目と同じ挙動を再現できるの?
596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 12:24:51.56ID:hKBvtLHc
…普通にできたわ。ありがとう
2024/10/09(水) 13:36:52.69ID:hgkcfRrr
上の方の、画像URLから画像取り込みに関連してだけど
これを応用で、どっかのフォルダに溜め込んだファイル名を一括取得して画像を貼り付け には使える
>>555 のだと、元画像サイズがでかいとめっさ時間掛かるし貼り付け後の整理が大変だし
>>556 のだと、行高さだけ事前に適宜合わせておかないと後で個別にリサイズが大変だけど

そもそも、ネット上の画像のURLリンクを大量に引っこ抜く事の方が大変で面倒なのでは?
元々、溜め込んだエロ画像のサムネ作りとか用途で思い付いたのかも知れない(おれはそうする
598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 14:18:14.24ID:YGCM/ZsG
馬鹿を召喚するな
2024/10/09(水) 17:11:11.21ID:qrW2MRfZ
サイトによるけど、URLだけ抜き出すなんて大した手間じゃないし難しくもなんともない
むしろ、画像だけダウンロードしようとしても503エラーとかでアクセスできない場合がまれによくあるのが面倒
2024/10/09(水) 18:16:34.84ID:hgkcfRrr
なるほど、これか
ps://www.octoparse.jp/blog/bulk-download-images-from-links-top-5-bulk-image-downloaders
これとまったく同じことをしたかったってことか Google Spreadsheet でも出来たんじゃん

で、この質問は、ここで相談する前にAccessスレッドでもしてて
>1つのレコードに顔写真128*128があって、あとはその人にまつわる出身校や名前生年月日みたいなの
という、ぁゃιぃ魂胆が書かれていたんだが、 >野球とかサッカーのメンバー表みたいなやつ とか
言い訳してたけど、それにしても100万リンクもあるのか? なんかぁゃιさが増すな
10万が1万だとしても、そんな画像が満載のサイトなんて、どっかの鯖に潜ってハッキングでもしてるのか ぁゃιぃ
2024/10/09(水) 18:35:24.72ID:o7Jo2RDp
>>600
FBやインスタのクローラーでも作ろうと目論んだんでしょ
2024/10/09(水) 22:03:11.00ID:qrW2MRfZ
特定カテゴリーの名簿を作って売る業者か
今は最低10万レコードないと売り物にならないからな
2024/10/10(木) 10:25:55.73ID:yXpxTEEN
顔写真付きの個人情報? 業者のクセに2013? ヤバさが否応なしに膨れ上がる
どっかの鯖から勝手に引っこ抜くことなんか今日日そう易々と出来ないだろうし、漏れたら委員会と本人にすぐ告知する義務がある
アクセスログに記録されて捕まってしまえ
2024/10/10(木) 12:08:35.60ID:ChR6F5ag
>>597
R18も確かに一部含まれているが
大量の画像URLリンクを抜くことは問題なくこなせた
面倒で大変というか時間的に置換処理とか効率よくしないとガバガバ時間吸われる

で、エクセルで画像抽出関連を調べるとフォルダにある画像を貼りつけるとかはヒットする
俺のようにURLぶっこ抜いて、物故抜いた画像元のURLとか消されてじゃ困るんでマッハで保存もしておきたい、
こんな考えが根底にある場合の想定の質問はあまり見かけなかった
というよりGPTもそうだが最近win10に現れてきたコパイロットにも同じ質問してみたが案外いける

だが、コパイロット現れた瞬間
「おまえを消す方法」
は忘れずに質問しておおいた。
コルタナさんと同じだね。
2024/10/10(木) 12:13:53.05ID:ChR6F5ag
>>600
Accessスレッドでレスしてたのはご名答
もっとも件数でAccessは却下となったが
それとoctoparseってたしかスクレイピングのやつよな
データスクレイピングで検索すると高頻度のトップで出現するやつ
いろんなものガバガバインすトゥールするでやんすしたくないでやんすだったのでスルーしてた
が、参考になるな

ああ、レコードに顔写真128*128もご名答
書いたけれやきうや国民的球蹴じゃないよ
2024/10/10(木) 13:21:24.74ID:yXpxTEEN
書かせれば書かせるほど、時間軸がズレた人の様子だが、大震災前の世界線からタイムリープしたひとかな?
あれから世の中ゴロっと変わってるんだけど、知らずに勝手なことしてると又塀の向こうへ逆戻りだぞ?
ドラマや映画じゃ、出る時に刑務官から「二度と戻って来るなよ」とか激励されてるだろうに
良い子のみんなはこの人の真似しちゃダメだからな
607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 18:10:24.66ID:KBIwOLKG
こいつ、VBAを知らないワープロが弄れることが自慢だった例の無能爺だろ
いつも解決方法自体が馬鹿による馬鹿な発想だったアホ
2024/10/10(木) 19:13:42.09ID:ChR6F5ag
>>607
まぁ何事も1位ならなきゃ胸を張れないわね
えっと、あなたに何かご自慢なものありますか
単発IDはくやしいのう
2024/10/10(木) 20:09:35.79ID:Gq71bLZa
どうせこのスレに来ているヤツなんてじじいばっかなんだからみんな仲良くやれよ
2024/10/11(金) 06:58:08.81ID:PEoEAPVR
>>597
面倒ってわけでもない
連番でだいたい規律よく整ってる
連番じゃない場合はそれぞれのurlごと落としてそれぞれのurlから部分抽出したらいい
その下あたりにのレスで画像リンク切れでエラー出た場合が面倒とあるけど俺もそれが気になってたけど
俺がgptと相談して書いてもらったコードは修正を数回重ねたものなんだけどその中にurlにエラーとかあればすっ飛ばすってのが
あるからすっ飛ばして次の画像取得するようになってる(はず)

>>607
というかもう一度書くけど単発IDはくやしいのう
弁明の一つも出来ないのか
discord案内したるでw
2024/10/11(金) 08:50:00.78ID:vaTsHJnh
そんなムキに成って構うってことは、図星だったってことじゃないか
しばらく鳴りを潜めていたと思ったらつまんない楽しみ見付けちゃって小躍りしてるってことか
個人情報保護法めっさ厳しく成ってんだけど、懲役1年と罰金100万どっちがいい? 法人でやってたら1億だけど

ま、今時画像ファイルに連番振ってるようなサイトは、20年前から放置しっ放しなレトロサイトぐらいだろうけど
最新の情報載せてて連番振ってるようなサイトだとそもそもリンクが辿れない気がするし
2024/10/11(金) 10:42:31.49ID:PEoEAPVR
>>611
具体的にどことなんて話してないからあなたの推測でしか書けないわけだけど、
すげー的外れてるかも
俺の場合は機械的に煽られようが何されようが淡々と答えてるだけだからなぁ
そこに感情を入れる意味がないし
汚い言葉を使うならゴミの1秒と俺のそれとは価値が違うンだわと
だから文句をどうしても言いたいならもっと言わせてやるし、
場所の提供だってしてあげるって話なんだけど飲まないよなぁ、どうしてか
ここでいわゆる老害となって邪魔するだけに没頭する存在と化すのもまた自由ともいえる
2024/10/11(金) 12:58:23.34ID:zx9SvTnS
長文ばっかでみんな熱いなあ
2024/10/11(金) 13:51:50.63ID:W/ZPwHBO
Excelって全然進化しないよね
2024/10/11(金) 13:58:42.69ID:CVmSb+cA
Lambdaはかなりの進化だったんじゃない?
616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 15:15:16.36ID:cJEI9XTH
自分の武器使って自分で解決できない無能がいくら喚いてもな
をち対象として笑われるだけの空虚な人生はそんなに楽しいのかなと疑問には思うが
まあ俺には一切関係の無い馬鹿の他人のことなんでどうでもいいやね
2024/10/11(金) 17:41:56.25ID:DEOCPTuV
進化したら古いブックが使えなくなって困る
2024/10/11(金) 18:06:10.25ID:vOGFBTlM
>>614はExcel使いこなせないんだから進化も何も関係ないでしょ
進化に気付かない程度にしか使ってないみたいだし
2024/10/12(土) 20:33:05.39ID:BIiOV6Kc
>>616
普通どうでもいいならこんなところに書かないよね、書く時間1秒たりとも持ったないよ
しかも他人の事なんてと書いてることから自分の事ならともかく他人の事と強調しておきながらどうでもいいと書いてるわけでしょ
まったくどうでもよくないじゃん笑
2024/10/12(土) 21:11:04.65ID:4LLzOzMV
>>614
古いExcelより新しいExcelの方が性能が上ではないのか
何をもって進化している/進化していない ソフトウェアと言っているのか
おそらく文句言いたいだけなんだろうが
2024/10/13(日) 02:31:20.47ID:RQUg+L9Z
生物学者「進化じゃない変化だ」
622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 16:06:52.77ID:yxExzT6I
power queryは凄いわ
2024/10/13(日) 19:49:11.84ID:seMdb1ts
>>622
M言語を極めよう
2024/10/13(日) 20:39:52.16ID:L5TVXf0+
馬鹿って書く奴が馬鹿なんだ
625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 21:31:43.37ID:cfTcGRh7
5chとExcelは共進化
626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 23:15:27.92ID:yxExzT6I
>>623
たまにしか使わないので覚えるのと忘れるのが同じペースw
ていうか、ここのところ使う出番がなくて忘れ気味🤣
627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 09:21:38.63ID:YZi1KPsT
616だけど
「他人の事なんて」などと投稿した覚えはないぞ(わら
ぺおえちゃん必死すぎ
2024/10/19(土) 07:49:44.46ID:Tm/MuKix
>>615
EXXELってラムダ式使えるようになったんか
知らんかったわ
2024/10/19(土) 22:06:30.13ID:jZU+jo3P
EXXELって?
2024/10/19(土) 23:24:29.98ID:R+3Pwmoo
EcCELL
631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 07:53:51.21ID:oYc+6LHU
Sexel
632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 10:27:52.88ID:LzrvAVJD
売cellのCMはうざい
2024/10/20(日) 14:11:26.25ID:ON8RWLqL
VBAは何だかんだで必要でまだ便利だな。オワコンとかほざいてる人何なの?
2024/10/20(日) 21:08:21.16ID:uI1u2iOR
機能は必要なんだけど、VBベースなのがとうにかならないかなとは思ってるわ
MSなら、TypeScriptあたりでVBEあたりから代替を作り上げてほしい
2024/10/20(日) 23:21:20.73ID:ZIZRKsaH
AI生成の時代だと今までの蓄積の多いものほど有利になる
2024/10/21(月) 08:05:12.36ID:3rU1ltY2
>>634
Web版はもうそうなってるんじゃ。
出来る事はまだ少ないようだけど。
2024/10/21(月) 08:21:49.22ID:qd23Z8Q7
歴史だけは長いしね
2024/10/21(月) 12:26:23.28ID:Inxlnb6h
大昔からJScriptでも使えるぞ
639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 12:39:21.72ID:mVFgrIxJ
>>636
えっ、VBEみたいなののPythonバージョンできたん?!
まだセルにコード入力するだけかと思ってたわ
デバッグとかステップインとかの説明とかわかりやすいし、alt+f11だけでいけるから、
初心者に教えるにはVBEありがたいんだわ
640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 13:05:03.98ID:rUTTRj8N
2021LTSCで、次の画像のようなシートを対象に
ws.Rows(4).Find()を用いて特定の日付のセルを検索し、Rangeにセットしたくて
以前はformat("2024/10/23", "m月d日")のようなものをwhatに当ててxlValuesで取れていたのですが
なにかのきっかけで一生「見つかりません」になってしまいました。。。
どうすれば任意の日付のセルをFindできるでしょうか
https://i.imgur.com/LAYE5X6.jpeg
641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 13:07:38.78ID:rUTTRj8N
なおVBA関係ないctrl+Fでオプションどういじっても何もヒットしないっす
日付そのものは、別のシートのセルの値を引っ張ってきていて、そちらは
内部2024/10/23の表示10月23日 のような感じです
2024/10/21(月) 13:16:40.25ID:35M7pzRZ
>>639
TypeScriptとPythonに何の関係が?
2024/10/21(月) 13:23:06.56ID:Inxlnb6h
>>639
今のVS使ったら腰抜かしそうだな
VBAは特にエラーメッセージがいい加減で分かりにくい
.NETならクリックだけでコード修正してくれる
644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 14:18:25.72ID:mVFgrIxJ
>>643
いや自分個人はVS(Code)とかもバリバリ使ってるんだけど、
VBAは一般社員に教えやすいんだよね、IDE(VBE)がExcelにくっついてるし業務に使えるかもって思って貰えるから・・

そのVBEでPython(とかTypeScript)が書けるようになったら嬉しいなって思ってた
(Alt+F11でPython(TS)でかけるVBE(New)が立ち上がるのかと)
2024/10/21(月) 14:50:08.44ID:Tada38Hc
比例代表制で各政党に人数を割り振るやり方として、ドント式という計算式が一般的ですが
これをExcelで容易に人数を割り振れるようにしなさい (15点)
2024/10/21(月) 18:18:31.93ID:SBM6MqLk
でもお前ら
EXCELがVBAから他の言語になったら
めっちゃ文句言うんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況