公式
https://www.rust-lang.org/
https://blog.rust-lang.org/
https://github.com/rust-lang/rust
公式ドキュメント
https://www.rust-lang.org/learn
Web上の実行環境
https://play.rust-lang.org
※Rustを学びたい人はまず最初に公式のThe Bookを読むこと
https://doc.rust-lang.org/book/
※Rustを学ぶ際に犯しがちな12の過ち
https://dystroy.org/blog/how-not-to-learn-rust
※Rustのasyncについて知りたければ「async-book」は必読
https://rust-lang.github.io/async-book/
※次スレは原則>>980が立てること
前スレ
Rust part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/
ワッチョイスレ
プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/
Rust part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/31(水) 00:46:26.17ID:DBMWY2QT
950デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 08:36:43.29ID:0kwaWsQC というより充分に安全でないならわざわざCから移植する必要がないんだよな
Rustは安全というメリットがあるから移植コストを払える(人もいる)けど
Zigがbetter Cであるのはわかるけど、現実にはCを使い続ける人がほとんどじゃないかと思う
Rustは安全というメリットがあるから移植コストを払える(人もいる)けど
Zigがbetter Cであるのはわかるけど、現実にはCを使い続ける人がほとんどじゃないかと思う
951デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 08:41:47.73ID:0kwaWsQC ZigはDとかNimと同じ匂いがするんだよね
確かに便利になってる部分はいろいろあるんだけど、すでに慣れ親しんだ言語から移行するだけの強力なモチベーションがないというか
確かに便利になってる部分はいろいろあるんだけど、すでに慣れ親しんだ言語から移行するだけの強力なモチベーションがないというか
952デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 09:54:00.87ID:ZOd0SPdk C/C++より安全でC/++から移植し易いのはNim
953デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 09:57:45.63ID:ZOd0SPdk954デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 10:26:50.19ID:U1w7xIBY Rustは管理者・経営者という強力な味方がいるから、コーダーに強制するのは簡単だな。
かつてのJavaの流れになれるかどうか。
かつてのJavaの流れになれるかどうか。
955デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 10:47:55.86ID:SuyVRk3R956デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 11:17:57.80ID:/FW0+jsA 問題は想定しないところから出てくる。
想定されるところは対処済みだから。
想定漏れを潰すには実際に運用して、出てきた問題を潰してというループを繰り返すしかない。
実務者の考えはそういうものだ。
運用実績があることが保証の裏付けなんだよ。
Rust の保証が C に比べて強力なのはメモリアクセスまわりの違反検出くらいなので
Rust で書きなおすなら他の要素は検証しなおしになる。
OS が保証しなけりゃならないのはメモリアクセス違反がないことだけじゃないんだぞ。
想定されるところは対処済みだから。
想定漏れを潰すには実際に運用して、出てきた問題を潰してというループを繰り返すしかない。
実務者の考えはそういうものだ。
運用実績があることが保証の裏付けなんだよ。
Rust の保証が C に比べて強力なのはメモリアクセスまわりの違反検出くらいなので
Rust で書きなおすなら他の要素は検証しなおしになる。
OS が保証しなけりゃならないのはメモリアクセス違反がないことだけじゃないんだぞ。
957デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 11:24:36.15ID:ZOd0SPdk Rustは清書用(キリっ
958デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 11:35:22.91ID:Z+QjUDB+ 組み込み系はMISRA Cとかあるがお作法レイヤーだからな。
rustの場合は言語レベルの層で対応できるのがメリットでかい。
rustの場合は言語レベルの層で対応できるのがメリットでかい。
959デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 11:36:34.54ID:iYhQa7Jy960デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 11:48:11.57ID:KtEON28z >>956
モダンな言語を使ったことがない時代遅れの人から見るとそういう間違った勘違いをしてしまいがちだけど
C言語と比較するとモダンな言語はいずれも驚くほど様々なことを保証してくれていたりミスが減ったりするよ
Rustはさらにメモリ競合なども防止してくれて強力だよ
モダンな言語を使ったことがない時代遅れの人から見るとそういう間違った勘違いをしてしまいがちだけど
C言語と比較するとモダンな言語はいずれも驚くほど様々なことを保証してくれていたりミスが減ったりするよ
Rustはさらにメモリ競合なども防止してくれて強力だよ
962デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 13:06:37.11ID:/FW0+jsA963デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 13:13:40.32ID:/FW0+jsA964デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 13:22:45.84ID:ihDm1oNN965デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 13:38:51.47ID:hHX3CUd7 >>963
全体の文意を読まないで「デバイスドライバは大抵の場合に C で書かれている」の部分だけ拾って反応しちゃったんだと思う
全体の文意を読まないで「デバイスドライバは大抵の場合に C で書かれている」の部分だけ拾って反応しちゃったんだと思う
966デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 13:47:00.37ID:F4gFpM7i >>827
C++はそのようなデータ競合を見逃すけど
Rustはコンパイルエラーにしてくれる
let mut v = vec![0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7];
let p5 = &v[5];
v.push(8);
assert!(*p5 == 5);
error[E0502]: cannot borrow `v` as mutable because it is also borrowed as immutable
| let p5 = &v[5];
| - immutable borrow occurs here
| v.push(8);
| ^^^^^^^^^ mutable borrow occurs here
| assert!(*p5 == 5);
| --- immutable borrow later used here
C++はそのようなデータ競合を見逃すけど
Rustはコンパイルエラーにしてくれる
let mut v = vec![0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7];
let p5 = &v[5];
v.push(8);
assert!(*p5 == 5);
error[E0502]: cannot borrow `v` as mutable because it is also borrowed as immutable
| let p5 = &v[5];
| - immutable borrow occurs here
| v.push(8);
| ^^^^^^^^^ mutable borrow occurs here
| assert!(*p5 == 5);
| --- immutable borrow later used here
967デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 14:22:18.97ID:ZOd0SPdk968デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 14:47:29.30ID:hHX3CUd7 >>966
シングルスレッド上で同一アドレスに読み書きが発生することをデータ競合とは言わない
https://en.cppreference.com/w/cpp/language/multithread#Data_races
https://doc.rust-lang.org/nomicon/races.html
シングルスレッド上で同一アドレスに読み書きが発生することをデータ競合とは言わない
https://en.cppreference.com/w/cpp/language/multithread#Data_races
https://doc.rust-lang.org/nomicon/races.html
969デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 15:06:48.25ID:F4gFpM7i970デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 15:27:19.87ID:cjvM7FOS >>969
>>827のASAN実行結果
AddressSanitizer: heap-use-after-free
$ clang++ -O1 -g -fsanitize=undefined,address -fno-omit-frame-pointer main.cpp -o main
$ ./main
=================================================================
==26132==ERROR: AddressSanitizer: heap-use-after-free on address 0x...
WRITE of size 4 at 0x... thread T0
#0 0x7ff62e7716d4 in main ~/main.cpp:15:9
...
0x... is located 20 bytes inside of 32-byte region [0x...,0x...)
freed by thread T0 here:
...
#9 0x... in main ~/main.cpp:13:7
...
previously allocated by thread T0 here:
...
#7 0x... in main ~/main.cpp:5:22
...
...
>>827のASAN実行結果
AddressSanitizer: heap-use-after-free
$ clang++ -O1 -g -fsanitize=undefined,address -fno-omit-frame-pointer main.cpp -o main
$ ./main
=================================================================
==26132==ERROR: AddressSanitizer: heap-use-after-free on address 0x...
WRITE of size 4 at 0x... thread T0
#0 0x7ff62e7716d4 in main ~/main.cpp:15:9
...
0x... is located 20 bytes inside of 32-byte region [0x...,0x...)
freed by thread T0 here:
...
#9 0x... in main ~/main.cpp:13:7
...
previously allocated by thread T0 here:
...
#7 0x... in main ~/main.cpp:5:22
...
...
971デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 15:35:56.11ID:YCHSHi4r このようにC++だとサニタイザーで実行するまでわからない
レアケースで発生するものだと実行しても何日間も見つからないこともある
そして本番へ投入してレアケースが発生して大惨事となる
つまりサニタイザーでは本質的な解決にならないのだ
Rustのように実行せずともコンパイル時に確実に判明することが正しい解決策だ
レアケースで発生するものだと実行しても何日間も見つからないこともある
そして本番へ投入してレアケースが発生して大惨事となる
つまりサニタイザーでは本質的な解決にならないのだ
Rustのように実行せずともコンパイル時に確実に判明することが正しい解決策だ
972デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 15:36:26.98ID:DKDJjDvH >>827のような操作がバグかどうかは状況による
Rustがやってるのはバグと見做されるような挙動を生みやすいパターンを弾く安全側のアプローチ
言語によっちゃ同名変数の宣言によるシャドウイングを禁止してたりするが、それと似たようなもんだ
Rustがやってるのはバグと見做されるような挙動を生みやすいパターンを弾く安全側のアプローチ
言語によっちゃ同名変数の宣言によるシャドウイングを禁止してたりするが、それと似たようなもんだ
973デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 15:41:33.93ID:F4gFpM7i974デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 15:51:51.16ID:DKDJjDvH >>973
それはpush_backの実装がたまたま領域を解放しうるから結果的にバグなだけで、
Rustのチェックがそこまで考慮してこのエラーを出しているわけじゃないでしょ
安全側に倒した結果としてたまたまバグを検出できた例と考えるのが適切
それはpush_backの実装がたまたま領域を解放しうるから結果的にバグなだけで、
Rustのチェックがそこまで考慮してこのエラーを出しているわけじゃないでしょ
安全側に倒した結果としてたまたまバグを検出できた例と考えるのが適切
975デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 15:51:55.07ID:+urgn5Bc >>959
政治的な理由でマージされないなら、それは記述されているとは言えない
政治的な理由でマージされないなら、それは記述されているとは言えない
976デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 16:13:04.26ID:YKBLs+L3 >>966,971が裏でJS/TS書いてると思うとほっこりする
977デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 17:24:13.84ID:Z+QjUDB+978デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 18:37:17.32ID:fL6HDpBx979デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 18:46:47.16ID:be7Y0ISI 今rustでグラフィックスプログラミングって実用的?
dx12とかvulkanとか
いい加減c++捨てたいと思ってるけどrustで性能でないなら使えない
dx12とかvulkanとか
いい加減c++捨てたいと思ってるけどrustで性能でないなら使えない
980デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 18:57:32.01ID:DxeYxJuZ >>974
一般的に参照を保持したままそのデータへの別の可変参照が用いられる(=データが書き換わる)と
意味論的に最初の参照が期待していたものと異なるデータ状態になっている可能性があるためバグの発生要因となる
その例のうち最も極端なものがデータがメモリ開放されてしまっているベクタ伸長による自動メモリ移動の例
もちろんメモリ開放を伴わなくてもデータの状態が変わってしまって意味論的に食い違いが起きることでのバグが生じる
特に複雑な状況だとその食い違いが起きていることを人間が把握しきれなくなり見落としてしまう
Rustではそのようなデータ参照の競合を検出してコンパイルエラーにしてくれるため安全である
一般的に参照を保持したままそのデータへの別の可変参照が用いられる(=データが書き換わる)と
意味論的に最初の参照が期待していたものと異なるデータ状態になっている可能性があるためバグの発生要因となる
その例のうち最も極端なものがデータがメモリ開放されてしまっているベクタ伸長による自動メモリ移動の例
もちろんメモリ開放を伴わなくてもデータの状態が変わってしまって意味論的に食い違いが起きることでのバグが生じる
特に複雑な状況だとその食い違いが起きていることを人間が把握しきれなくなり見落としてしまう
Rustではそのようなデータ参照の競合を検出してコンパイルエラーにしてくれるため安全である
981デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 19:02:50.08ID:h3rsYutP >>977,980
Rustはコンパイルが超遅いから、Rustがコンパイルエラーを吐くより先に、C++がコンパイルとサニタイザー検出を終えてるだろ
Rustはコンパイルが超遅いから、Rustがコンパイルエラーを吐くより先に、C++がコンパイルとサニタイザー検出を終えてるだろ
982デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 19:28:29.22ID:DxeYxJuZ >>981
サニタイズはプログラムを実行しなければならず更に問題が発生する条件がたまたま揃うまで無限に待たなければいけない
したがって必ずしも問題が検出できるとは限らない非常に劣った方法
しかも対象領域がメモリ問題などいくつかに限られた項目のみ
Rustはデータ参照競合を一般的にコンパイル時点で確実に検出できる
サニタイズはプログラムを実行しなければならず更に問題が発生する条件がたまたま揃うまで無限に待たなければいけない
したがって必ずしも問題が検出できるとは限らない非常に劣った方法
しかも対象領域がメモリ問題などいくつかに限られた項目のみ
Rustはデータ参照競合を一般的にコンパイル時点で確実に検出できる
983デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 19:54:50.23ID:d/Vr9ark >>982
データ競合の間違い指摘でデータ参照競合と言い出す奴
データ競合の間違い指摘でデータ参照競合と言い出す奴
984デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 20:22:52.87ID:eBsokoVK985デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 20:25:25.31ID:eBsokoVK986デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 20:32:05.98ID:eBsokoVK987デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 20:37:14.78ID:hHX3CUd7 >>982
> Rustはデータ参照競合を一般的にコンパイル時点で確実に検出できる
「データ競合」の誤用はさておき、このたった一文のために unsafe Rust は決して健全性を破壊しないように書かれなくてならないのですが
safe Rust の健全性保証を一切受けられないその開発者たちは、一体どうやって検証していると思っているんですか?
unsafe ライブラリ開発者のこと、ちゃんとリスペクトしてますか?
> Rustはデータ参照競合を一般的にコンパイル時点で確実に検出できる
「データ競合」の誤用はさておき、このたった一文のために unsafe Rust は決して健全性を破壊しないように書かれなくてならないのですが
safe Rust の健全性保証を一切受けられないその開発者たちは、一体どうやって検証していると思っているんですか?
unsafe ライブラリ開発者のこと、ちゃんとリスペクトしてますか?
988デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 21:14:33.29ID:YCHSHi4r >>987
unsafeブロック内でも借用(参照)関係のルールは同じ
unsafeブロック内でも借用(参照)関係のルールは同じ
989デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 21:23:28.17ID:AH7W/bFk >>979
WGPU
WGPU
990デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 21:28:48.15ID:AH7W/bFk 次スレよろ
991デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 22:02:42.38ID:hHX3CUd7992デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 22:22:54.89ID:c48cFuZJ993デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 22:27:40.78ID:TuwTNvNc994デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 06:57:11.60ID:Wickqrt+ >>993
マージされてないって聞いたんだが?
マージされてないって聞いたんだが?
995デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 07:19:00.02ID:yZmm+XDT rust for linuxのトップメンテナーが一抜けしたよな
いわくnontechnical nonsenseなことに飽きただと
言語変えても何か新しい機能が作れるわけじゃないからな
熱量は下がってる
いわくnontechnical nonsenseなことに飽きただと
言語変えても何か新しい機能が作れるわけじゃないからな
熱量は下がってる
996デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 08:01:00.78ID:1xZtzolN997デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 09:01:51.68ID:tGswm/a3 Linuxの新たな機能やデバイスドライバが次々とRustで書かれるようになってきたね
998デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 09:23:20.76ID:MXmAIymZ 安全性には新しさがないと?
敵に危害を加えると新しさを感じて熱量が上がる理由がそれなのか
敵に危害を加えると新しさを感じて熱量が上がる理由がそれなのか
999デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 09:51:32.91ID:7V9P6+h8 RustはCVE出している時点で安全性の新しさはないな
1000デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 09:52:42.78ID:7V9P6+h8 しかもRust製のTauriがCVE出してるのが安全性の新しさがない証明になっている
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 9時間 6分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 9時間 6分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 一人で行かないほうがいい板
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 減税は低所得者差別
