公式
https://www.rust-lang.org/
https://blog.rust-lang.org/
https://github.com/rust-lang/rust
公式ドキュメント
https://www.rust-lang.org/learn
Web上の実行環境
https://play.rust-lang.org
※Rustを学びたい人はまず最初に公式のThe Bookを読むこと
https://doc.rust-lang.org/book/
※Rustを学ぶ際に犯しがちな12の過ち
https://dystroy.org/blog/how-not-to-learn-rust
※Rustのasyncについて知りたければ「async-book」は必読
https://rust-lang.github.io/async-book/
※次スレは原則>>980が立てること
前スレ
Rust part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/
ワッチョイスレ
プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/
Rust part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/31(水) 00:46:26.17ID:DBMWY2QT
978デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 18:37:17.32ID:fL6HDpBx979デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 18:46:47.16ID:be7Y0ISI 今rustでグラフィックスプログラミングって実用的?
dx12とかvulkanとか
いい加減c++捨てたいと思ってるけどrustで性能でないなら使えない
dx12とかvulkanとか
いい加減c++捨てたいと思ってるけどrustで性能でないなら使えない
980デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 18:57:32.01ID:DxeYxJuZ >>974
一般的に参照を保持したままそのデータへの別の可変参照が用いられる(=データが書き換わる)と
意味論的に最初の参照が期待していたものと異なるデータ状態になっている可能性があるためバグの発生要因となる
その例のうち最も極端なものがデータがメモリ開放されてしまっているベクタ伸長による自動メモリ移動の例
もちろんメモリ開放を伴わなくてもデータの状態が変わってしまって意味論的に食い違いが起きることでのバグが生じる
特に複雑な状況だとその食い違いが起きていることを人間が把握しきれなくなり見落としてしまう
Rustではそのようなデータ参照の競合を検出してコンパイルエラーにしてくれるため安全である
一般的に参照を保持したままそのデータへの別の可変参照が用いられる(=データが書き換わる)と
意味論的に最初の参照が期待していたものと異なるデータ状態になっている可能性があるためバグの発生要因となる
その例のうち最も極端なものがデータがメモリ開放されてしまっているベクタ伸長による自動メモリ移動の例
もちろんメモリ開放を伴わなくてもデータの状態が変わってしまって意味論的に食い違いが起きることでのバグが生じる
特に複雑な状況だとその食い違いが起きていることを人間が把握しきれなくなり見落としてしまう
Rustではそのようなデータ参照の競合を検出してコンパイルエラーにしてくれるため安全である
981デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 19:02:50.08ID:h3rsYutP >>977,980
Rustはコンパイルが超遅いから、Rustがコンパイルエラーを吐くより先に、C++がコンパイルとサニタイザー検出を終えてるだろ
Rustはコンパイルが超遅いから、Rustがコンパイルエラーを吐くより先に、C++がコンパイルとサニタイザー検出を終えてるだろ
982デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 19:28:29.22ID:DxeYxJuZ >>981
サニタイズはプログラムを実行しなければならず更に問題が発生する条件がたまたま揃うまで無限に待たなければいけない
したがって必ずしも問題が検出できるとは限らない非常に劣った方法
しかも対象領域がメモリ問題などいくつかに限られた項目のみ
Rustはデータ参照競合を一般的にコンパイル時点で確実に検出できる
サニタイズはプログラムを実行しなければならず更に問題が発生する条件がたまたま揃うまで無限に待たなければいけない
したがって必ずしも問題が検出できるとは限らない非常に劣った方法
しかも対象領域がメモリ問題などいくつかに限られた項目のみ
Rustはデータ参照競合を一般的にコンパイル時点で確実に検出できる
983デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 19:54:50.23ID:d/Vr9ark >>982
データ競合の間違い指摘でデータ参照競合と言い出す奴
データ競合の間違い指摘でデータ参照競合と言い出す奴
984デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 20:22:52.87ID:eBsokoVK985デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 20:25:25.31ID:eBsokoVK986デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 20:32:05.98ID:eBsokoVK987デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 20:37:14.78ID:hHX3CUd7 >>982
> Rustはデータ参照競合を一般的にコンパイル時点で確実に検出できる
「データ競合」の誤用はさておき、このたった一文のために unsafe Rust は決して健全性を破壊しないように書かれなくてならないのですが
safe Rust の健全性保証を一切受けられないその開発者たちは、一体どうやって検証していると思っているんですか?
unsafe ライブラリ開発者のこと、ちゃんとリスペクトしてますか?
> Rustはデータ参照競合を一般的にコンパイル時点で確実に検出できる
「データ競合」の誤用はさておき、このたった一文のために unsafe Rust は決して健全性を破壊しないように書かれなくてならないのですが
safe Rust の健全性保証を一切受けられないその開発者たちは、一体どうやって検証していると思っているんですか?
unsafe ライブラリ開発者のこと、ちゃんとリスペクトしてますか?
988デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 21:14:33.29ID:YCHSHi4r >>987
unsafeブロック内でも借用(参照)関係のルールは同じ
unsafeブロック内でも借用(参照)関係のルールは同じ
989デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 21:23:28.17ID:AH7W/bFk >>979
WGPU
WGPU
990デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 21:28:48.15ID:AH7W/bFk 次スレよろ
991デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 22:02:42.38ID:hHX3CUd7992デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 22:22:54.89ID:c48cFuZJ993デフォルトの名無しさん
2024/09/20(金) 22:27:40.78ID:TuwTNvNc994デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 06:57:11.60ID:Wickqrt+ >>993
マージされてないって聞いたんだが?
マージされてないって聞いたんだが?
995デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 07:19:00.02ID:yZmm+XDT rust for linuxのトップメンテナーが一抜けしたよな
いわくnontechnical nonsenseなことに飽きただと
言語変えても何か新しい機能が作れるわけじゃないからな
熱量は下がってる
いわくnontechnical nonsenseなことに飽きただと
言語変えても何か新しい機能が作れるわけじゃないからな
熱量は下がってる
996デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 08:01:00.78ID:1xZtzolN997デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 09:01:51.68ID:tGswm/a3 Linuxの新たな機能やデバイスドライバが次々とRustで書かれるようになってきたね
998デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 09:23:20.76ID:MXmAIymZ 安全性には新しさがないと?
敵に危害を加えると新しさを感じて熱量が上がる理由がそれなのか
敵に危害を加えると新しさを感じて熱量が上がる理由がそれなのか
999デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 09:51:32.91ID:7V9P6+h8 RustはCVE出している時点で安全性の新しさはないな
1000デフォルトの名無しさん
2024/09/21(土) 09:52:42.78ID:7V9P6+h8 しかもRust製のTauriがCVE出してるのが安全性の新しさがない証明になっている
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 9時間 6分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 9時間 6分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 【高市速報】ユーロ円180円突破。史上初 [931948549]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
