【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その60

341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/08/20(水) 10:25:33.47ID:8EuYCqo3
easyを使え
342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/08/30(土) 20:57:42.75ID:3jGjDzJR
無料で見られるPythonのドキュメンタリー映像「Python: The Documentary | An origin story」がYouTubeで配信中

https://gigazine.net/news/20250829-python-the-documentary/#google_vignette
343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/08/30(土) 21:29:28.63ID:EmThvsQc
コンピューター史はアニメにしろよ。大抵の登場人物が鑑賞に耐えないから。
344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/08/31(日) 10:50:44.96ID:8dn8jVHL
擬人化か
ずんだもんか
ゆっくりまりさ
くらいしか思い浮かばない
2025/08/31(日) 11:29:09.26ID:QSst4siD
はぁ?
アニメなんて絵じゃん。ないわー
346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/23(火) 09:35:24.20ID:lA+hTnwy
なんかソフトとかアプリみたいの作るとき、パイソンがおすすめなの?cとかVisualとか、どれがええんや
2025/09/23(火) 09:46:50.74ID:1oBYbCfm
>>346
VB6
2025/09/23(火) 13:53:56.80ID:6pcIWJ9e
そういう風に考えてわからなくて聞く段階なら作りやすいからPythonでいいと思う
なにより作れることが大事
2025/09/23(火) 14:30:08.23ID:aBkWsii2
ジミーレノン風で…

IRON‼
MIKE❗python‼

なんつっちゃって(*´ω`*)
350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/29(月) 15:13:01.36ID:0inVHjfr
>>347
>>348
サンクス。経験者の意見が聞いてみたかったんや
351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/29(月) 16:50:50.25ID:k8QY3zmZ
てすと
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況