>>361
さすがにその理解で他人をけなすのは……

第一級オブジェクトはwikipedia参照したほうがいいな。意味としては「関数の定義域・値域として他のオブジェクトと同様に使える」ということだから、単にプログラマが使えるということでは無いよ。

>>338の1は関数の集合を定義域値域にできるとは言っていない。
2は関数集合(の部分集合)を定義域・値域にできるという話だから、基本的に1とは別の話。