Tokioチュートリアルをやっているんだけどさ
チュートリアルの本題とは違うものの、TcpListener::bind()やOSの仕組みがわからなくてすまんが教えてくれねえか
https://tokio.rs/tokio/tutorial/spawning
ここで出てきたんだけど、これってアドレスにリスナーをバインドしただけではなぜnetstat -aの結果には出てこないの????