>>607
普通のプログラマーが対象とする普通のOS環境においてfree()とOSは関連がない
そしてfree()せずにプログラムが終了してもメモリリークは起きない
関係するのプログラム動作中にメモリの再利用ができないことでメモリを使い果たさないかどうかのみだ

つまりGCに頼る言語でGCが起きる以前にプログラム実行が終わってしまうようなタイプのプログラムなら同様にfree()を行わなくても構わない
起動時にまとめてメモリを確保して終了時まで放さないタイプでもfree()を行なう必要はない
free()を行なわないことでプログラミングをより平易かつ安全にすることができる