とはいえ、現実的に無理だからαという判断なのだと思うし、実際この方向の需要も確実にあるのも事実。
例えば
A. preg_match('/OK|NG/', ... よりも、
B. if ($str[i]==='O' && $str[i+1]==='K' || $str[i]==='N' && $str[i+1]==='G') ...
の方が(PHPでは微妙だが、少なくともCでは)速いのは確実だが、
正規表現の方が読みやすさが格段に上なので、if文だと将来的にメンテコストが上がる。
(この辺しょうもないと思うかもしれないが、Aだと見た瞬間理解《所要0.5秒》に対し、
Bだと読まないと理解できないので《所要5秒》、長期的に大規模なコードをメンテする場合はかなり問題になる。
まあこの例だと簡単すぎてイマイチだが、もっと複雑な文字列検索をif文で書くとだいぶ酷いことになる)
この為、if文記述が最速と分かっていても、正規表現『的な』、見た瞬間分かる記述で書きたい需要はある。
そしてこれをオレオレライブラリ化しても、仕様自体は正規表現的なものになってしまうので、
なら、正規表現の仕様として追加し、正規表現エンジンにやらせる、というのは、非常にもっともな解ではある。
そしてこの方向を向いているのがonigurumaではある。