まあこれに関しては余談になるが、
ずいぶん昔にコメントアウトの /* */ を正規表現で削除する処理する、というブログページがあって、(とはいえ今検索しても出てこないんだが)
曰く、単純に preg_replace するだけでは、内部に任意のコメントを書かれたときに対応出来ない、
だからコメントとしてこういう文字列を書かれた場合に対応するためにこう、そしてこう、、、、と続き、
最終的にこれだ!!!これで何をコメントされても完璧に動く!!!
というのがあって、この程度書けないようなやつは困る(キリッ、みたいな締めになっていたが、
うむ、なるほど、俺には読めんな、とは思った。(結果忘れてここに書けないのはすまん)
しかしこれ、そもそもコメント /* */ なんて正規表現以前の時代の産物で、
当然その時代のコンパイラでも問題なく処理できる仕様となっており、
実際、whileとif文でなら(面倒ではあるが)馬鹿みたいに簡単に書ける。
だから、プログラマには「whileとif文で書く」というオプションがあり、
(あるいは、被検索文字列を前処理したり、正規表現処理を複数回に分けたり等の、プログラムを書く事も可能)
結果的に正規表現を極めきる必要はなく、
世間と同程度の正規表現を読み書き出来ればまあ問題ない。
この点、「検索窓」ではどうにもならないので、非プログラマは何がなんでも「正規表現で一撃で済ませる」必要があり、
結果的に正規表現を極める奴が出てきて、
そいつらからすると俺らプログラマはなんとも中途半端な理解に見えるようだ。