公式
https://www.rust-lang.org/
https://blog.rust-lang.org/
https://github.com/rust-lang/rust
公式ドキュメント
https://www.rust-lang.org/learn
Web上の実行環境
https://play.rust-lang.org
※Rustを学びたい人はまず最初に公式のThe Bookを読むこと
https://doc.rust-lang.org/book/
※Rustを学ぶ際に犯しがちな12の過ち
https://dystroy.org/blog/how-not-to-learn-rust
※Rustのasyncについて知りたければ「async-book」は必読
https://rust-lang.github.io/async-book/
※次スレは原則>>980が立てること
前スレ
Rust part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1726838318/
ワッチョイスレ
プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/
Rust part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2024/12/02(月) 22:32:50.31ID:D+1pIyvG2024/12/02(月) 22:43:23.38ID:26QdDvTv
乙巳
2024/12/03(火) 07:46:32.00ID:Kek2ztWF
Rust The Book (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/book-ja/
Rust edition guide (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/edition-guide/
Rust by example (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/rust-by-example-ja/
Rust cookbook (日本語版)
https://uma0317.github.io/rust-cookbook-ja/
Rust API guideline (日本語版)
https://sinkuu.github.io/api-guidelines/
Rust nomicon book (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/rust-nomicon-ja/
Rust async book (日本語版)
https://async-book-ja.netlify.app/
Rust WASM book (日本語版)
https://moshg.github.io/rustwasm-book-ja/
Rust embeded book (日本語版)
https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/book/
Rust enbeded discovery (日本語版)
https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/discovery/
Rust Design Patterns (日本語版)
https://qiita.com/Yappii_111/items/4ccc3a8461cdd4035651
https://qiita.com/Yappii_111/items/654717e6a6a980722189
Rust API guideline (日本語版)
https://sinkuu.github.io/api-guidelines/
https://doc.rust-jp.rs/book-ja/
Rust edition guide (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/edition-guide/
Rust by example (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/rust-by-example-ja/
Rust cookbook (日本語版)
https://uma0317.github.io/rust-cookbook-ja/
Rust API guideline (日本語版)
https://sinkuu.github.io/api-guidelines/
Rust nomicon book (日本語版)
https://doc.rust-jp.rs/rust-nomicon-ja/
Rust async book (日本語版)
https://async-book-ja.netlify.app/
Rust WASM book (日本語版)
https://moshg.github.io/rustwasm-book-ja/
Rust embeded book (日本語版)
https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/book/
Rust enbeded discovery (日本語版)
https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/discovery/
Rust Design Patterns (日本語版)
https://qiita.com/Yappii_111/items/4ccc3a8461cdd4035651
https://qiita.com/Yappii_111/items/654717e6a6a980722189
Rust API guideline (日本語版)
https://sinkuu.github.io/api-guidelines/
2024/12/03(火) 07:46:58.75ID:Kek2ztWF
Rust Reference Book
https://doc.rust-lang.org/reference/
Rust Standard Library
https://doc.rust-lang.org/std/
Rust rustc Book
https://doc.rust-lang.org/rustc/
Rust rustdoc Book
https://doc.rust-lang.org/rustdoc/
Rust rustup Book
https://rust-lang.github.io/rustup/
Rust Cargo Book
https://doc.rust-lang.org/cargo/
Rust unstable Book
https://doc.rust-lang.org/nightly/unstable-book/
Rust macro Book
https://danielkeep.github.io/tlborm/book/
Rust CLI (Command Line Interface) apps Book
https://rust-cli.github.io/book/
Rust Future Book
https://cfsamson.github.io/books-futures-explained/
Rust async-std Book
https://book.async.rs/
Rust tokio Book
https://tokio.rs/tokio/tutorial
Rust serde Book
https://serde.rs/
Rust Performance Book
https://nnethercote.github.io/perf-book/
https://doc.rust-lang.org/reference/
Rust Standard Library
https://doc.rust-lang.org/std/
Rust rustc Book
https://doc.rust-lang.org/rustc/
Rust rustdoc Book
https://doc.rust-lang.org/rustdoc/
Rust rustup Book
https://rust-lang.github.io/rustup/
Rust Cargo Book
https://doc.rust-lang.org/cargo/
Rust unstable Book
https://doc.rust-lang.org/nightly/unstable-book/
Rust macro Book
https://danielkeep.github.io/tlborm/book/
Rust CLI (Command Line Interface) apps Book
https://rust-cli.github.io/book/
Rust Future Book
https://cfsamson.github.io/books-futures-explained/
Rust async-std Book
https://book.async.rs/
Rust tokio Book
https://tokio.rs/tokio/tutorial
Rust serde Book
https://serde.rs/
Rust Performance Book
https://nnethercote.github.io/perf-book/
2024/12/03(火) 10:17:10.99ID:CyH0XY+t
6デフォルトの名無しさん
2024/12/03(火) 12:48:40.49ID:DZc+/1dr スタバのマルチスレッドって効率悪いよね
2024/12/03(火) 12:56:13.69ID:EOsQeLM6
はいはい、説教おじさんはほっといて気楽に質問してね~。勘違いでもなんでもok。サンプル欲しければコード書きますよ~。
8デフォルトの名無しさん
2024/12/03(火) 15:07:30.04ID:5xjpr7TI 日頃GC付き言語で開発しているからメモリリークがどういったプログラムで起こるのかあんまり実感できない
C言語で書かれたプログラムでメモリリークしやすいプログラムってどんなもんなの?
C言語で書かれたプログラムでメモリリークしやすいプログラムってどんなもんなの?
2024/12/03(火) 15:08:58.63ID:2bVb51Ek
>>8
最近のPCはメモリたくさん積んでるから、リークしても気にしなくていいよ
最近のPCはメモリたくさん積んでるから、リークしても気にしなくていいよ
2024/12/03(火) 16:10:27.68ID:ZsxKPak4
メモリプレッシャーがかかっても不必要にメモリをつかみ続けるFirefoxのようなお行儀の悪いプログラムか増えてるからメモリが潤沢にあってもリークは気にしたほうがいい
使い捨てプログラムや低品質でもいいプログラムなら気にしなくてもいいけどそういうのはGC言語でやる
使い捨てプログラムや低品質でもいいプログラムなら気にしなくてもいいけどそういうのはGC言語でやる
2024/12/03(火) 16:16:53.07ID:ey2XQ99f
2024/12/03(火) 16:51:09.72ID:0HkaMF/9
GC 付きでもメモリリークのようなことが起こることはある。
多くの場合に表面化しないだけ。
プロセスが終わるときにはどうせまるごと回収されるからガッと処理してすぐ終わるようなプログラムでは特に表面化しにくい。
見えにくいからこそ意識的に調査すべきで、 >>11 の意見に同意する。
逆に問題が表面化しやすいのは長期的に起動しっぱなしなもので、わかりやすい例ではウェブサーバ (またはその後ろでサービスを提供するプログラム) などが挙げられる。
ウェブサーバの H2O はそれを防止するのと高速化のためにセッションごとにメモリの塊を確保してその塊の頭から順番に使っていき、セッションが終わると塊をまるごと解放するというメモリ戦略を取ってる。
多くの場合に表面化しないだけ。
プロセスが終わるときにはどうせまるごと回収されるからガッと処理してすぐ終わるようなプログラムでは特に表面化しにくい。
見えにくいからこそ意識的に調査すべきで、 >>11 の意見に同意する。
逆に問題が表面化しやすいのは長期的に起動しっぱなしなもので、わかりやすい例ではウェブサーバ (またはその後ろでサービスを提供するプログラム) などが挙げられる。
ウェブサーバの H2O はそれを防止するのと高速化のためにセッションごとにメモリの塊を確保してその塊の頭から順番に使っていき、セッションが終わると塊をまるごと解放するというメモリ戦略を取ってる。
2024/12/03(火) 17:09:00.60ID:EOsQeLM6
C言語でリークという話なのでこんな感じ。
// メモリリーク例1: mallocした後にfreeし忘れる関数
void leak_in_function() {
char* ptr = (char*)malloc(100);
strcpy(ptr, "Hello");
// freeがないのでメモリリーク
}
// メモリリーク例2: 条件分岐でfreeを飛ばしてしまう
void conditional_leak(int value) {
int* numbers = (int*)malloc(sizeof(int) * 100);
if (value < 0) {
return; // ここでreturnするとfreeされない
}
// 処理
free(numbers);
}
// メモリリーク例3: ポインタの上書きによるリーク
void pointer_overwrite() {
char* ptr1 = (char*)malloc(50);
ptr1 = (char*)malloc(100); // 最初のメモリブロックへの参照が失われる
free(ptr1); // 2番目のメモリブロックだけがfreeされる
}
// メモリリーク例1: mallocした後にfreeし忘れる関数
void leak_in_function() {
char* ptr = (char*)malloc(100);
strcpy(ptr, "Hello");
// freeがないのでメモリリーク
}
// メモリリーク例2: 条件分岐でfreeを飛ばしてしまう
void conditional_leak(int value) {
int* numbers = (int*)malloc(sizeof(int) * 100);
if (value < 0) {
return; // ここでreturnするとfreeされない
}
// 処理
free(numbers);
}
// メモリリーク例3: ポインタの上書きによるリーク
void pointer_overwrite() {
char* ptr1 = (char*)malloc(50);
ptr1 = (char*)malloc(100); // 最初のメモリブロックへの参照が失われる
free(ptr1); // 2番目のメモリブロックだけがfreeされる
}
2024/12/03(火) 17:15:10.75ID:EOsQeLM6
// メモリリーク例4: 動的配列の不完全な解放
typedef struct {
char* name;
int age;
} Person;
void struct_array_leak() {
Person* people = (Person*)malloc(3 * sizeof(Person));
for (int i = 0; i < 3; i++) {
people[i].name = (char*)malloc(50);
strcpy(people[i].name, "John Doe");
}
free(people); // name用のメモリがリークする
}
こういうパターンが多いかな。
C++だと生ポインタ使わなくなるので大分解消されるけど。
typedef struct {
char* name;
int age;
} Person;
void struct_array_leak() {
Person* people = (Person*)malloc(3 * sizeof(Person));
for (int i = 0; i < 3; i++) {
people[i].name = (char*)malloc(50);
strcpy(people[i].name, "John Doe");
}
free(people); // name用のメモリがリークする
}
こういうパターンが多いかな。
C++だと生ポインタ使わなくなるので大分解消されるけど。
2024/12/03(火) 17:23:27.47ID:NKv2UDMA
バグが0になるまで投資を続けるのは誰もやらないのに
メモリリークを0にしようって言われたら投資してしまうのが人情というものだ
メモリリークを0にしようって言われたら投資してしまうのが人情というものだ
2024/12/03(火) 17:54:33.42ID:aDn+t6mK
>>8
ここはRustスレなのに
なぜRustについて全く触れずにC言語の質問をするの?
C言語のスレがあるのだからそちらでしなさい
Rustについて触れずに他の言語の話だけをしている人たちも同罪
必ずRustについても言及しなさい
ここはRustスレなのに
なぜRustについて全く触れずにC言語の質問をするの?
C言語のスレがあるのだからそちらでしなさい
Rustについて触れずに他の言語の話だけをしている人たちも同罪
必ずRustについても言及しなさい
2024/12/03(火) 18:02:49.57ID:cJEFyjqp
Rustのメモリ安全性の目的はメモリリークの回避じゃなくてダングリング参照の回避定期
ついでに競合アクセスも防ぐ
ついでに競合アクセスも防ぐ
2024/12/03(火) 18:49:23.67ID:ll5AjBl1
今度は「競合アクセス」と来たか
2024/12/03(火) 19:03:08.79ID:VEyhp9WQ
C言語はfree()しても断片化という問題が発生すると聞いたことがある
断片化してもOSが落ちたりはしないんだろうけど遅くなるとかならないとか・・・
断片化してもOSが落ちたりはしないんだろうけど遅くなるとかならないとか・・・
2024/12/03(火) 20:08:22.57ID:0HkaMF/9
>>19
断片化によって起こるのはメモリ効率の悪さ。
空いてるメモリの総量が充分にあっても必要分だけ連続したメモリがない(メモリ確保に失敗する)ということが起こる。
C では確保したメモリの場所が変わる(アドレスが変わる)ということは起すわけにいかないので断片化はそれなりに深刻な問題になりうる。
GC には copying gc のように不要メモリの回収と同時に再配置するものもある。
断片化によって起こるのはメモリ効率の悪さ。
空いてるメモリの総量が充分にあっても必要分だけ連続したメモリがない(メモリ確保に失敗する)ということが起こる。
C では確保したメモリの場所が変わる(アドレスが変わる)ということは起すわけにいかないので断片化はそれなりに深刻な問題になりうる。
GC には copying gc のように不要メモリの回収と同時に再配置するものもある。
2024/12/03(火) 20:58:33.67ID:NKv2UDMA
64bitのアドレスが枯渇したとして・・・全オブジェクトに印をつけるGCを使うか?
2024/12/03(火) 21:39:20.42ID:6bT0kHB3
Rustは長時間動かすとメモリが断片化するから、サーバープログラミングに向いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [Anonymous★]
- 「存立危機事態」なんて日本人でも学校で教わってないのになんでチャイナ人は知ってるんだよ [787212328]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
