>>495
「制約」という単語は真逆の意味だから使ってはいけない
制約ではなく境界を引くことで能力を与えて強力になっていく視点がトレイト境界

>>505
その通り
where句がない場合
<T> ←(Anyしか)何もできない子
<T: Eq> ←Eqを使える子
<T: Copy> ←Copyを使える子
<T: Eq + Copy> ←EqもCopyも使える子
つまりEq + CopyでEqの境界とCopyの境界の両方を満たす境界が引かれる
そしてどんどん使える機能が強化されていく
つまり「制約」とは真逆のイメージなので「制約」という表現は全く合わない
トレイト境界という表現が正しい