なぜMicrosoftのドキュメントは読みにくいのか

2025/01/14(火) 14:35:20.50ID:S4iOQtDV
なぜなのだろう?
2025/01/14(火) 15:00:12.57ID:aQKdXbKF
自動翻訳
2025/01/14(火) 15:03:16.11ID:WNINRJZh
機械翻訳

長すぎる能書き

最後まで読んでも肝心の仕様が書かれてない

あれもこれも対応する玉虫色の設計思想だから典型的なユースケースが定まっていない
2025/01/14(火) 15:11:44.72ID:aQKdXbKF
開発が中国
2025/01/14(火) 15:16:53.58ID:xTGvtu1l
そもそもマイクロソフトのプロダクトが分かりづらい
2025/01/14(火) 15:21:41.08ID:aQKdXbKF
用語が独特
2025/01/14(火) 20:04:11.85ID:SQawUhe/
機械翻訳だからとしても、
じゃあアメ公はああいうドキュメントが読みやすいと思ってるのかというと、
連中もそう思っていないのだろ

「分かってる人」が読むと、
まあそうだね、となるという、さ
8デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 16:55:36.24ID:GO6/DX25
>>3
>長すぎる能書き

ほんそれ
2025/01/18(土) 02:38:14.33ID:pbKDzYD5
Copilotにドキュメントをコピペして「コード例をいくつか紹介して」
2025/01/20(月) 13:50:08.85ID:G+ryJ45G
独自用語の使い過ぎ
11デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/09(月) 18:53:39.38ID:S2IND4G9
初心者向けに書かれてないカラナ
2025/06/09(月) 20:05:50.01ID:aCQ4bnyR
MS-DOSやWin9x系の頃はそれなりに良いヘルプとして定評があったんだぜ
他のメーカーも真似をしてアプリの中から参照できるヘルプが当たり前になったしな

いつからおかしくなったんだろうな、HTMLヘルプになった頃からかなあ
2025/06/11(水) 04:25:55.98ID:dU1ny/5U
Microsoft自身がよくわかってない
2025/06/11(水) 09:24:40.49ID:EKcbgbv2
windowsのhelpは読まなくても判るようなことしか書いてなくて
開いてもがっかりするだけなので最初からもう目に入らない機能になってる
15デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/13(金) 18:13:37.19ID:I+J0ysWe
そもそもヘルプを見て使うレベルのユーザーがプログラマのわけがない。
16デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/13(金) 19:28:21.47ID:fuBlvFvA
プロじゃないプログラマーはただのグラマーだ
2025/06/14(土) 10:33:17.09ID:V6At6ABR
>>16
お前それ面白いと思って書いてんの?
2025/06/14(土) 13:39:18.16ID:1Hppd/O9
>>15
リファレンスを読まないプログラマーなんていてはいけない
2025/06/15(日) 12:03:57.01ID:VWehYNCS
helpとreferenceは違う
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況