!extend:default:vvvvv:1000:1024
!extend:default:vvvvv:1000:1024
↑スレ立てる毎に減るので、減ってたら3つに補充すること。
※前スレ
Pythonのお勉強 Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1726881242/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Pythonのお勉強 Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33d8-PysV)
2025/04/04(金) 01:47:04.18ID:UMpXJcmx042デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe6d-GhsC)
2025/04/08(火) 22:02:28.87ID:APqPQxL6043デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe6d-GhsC)
2025/04/08(火) 22:03:09.03ID:APqPQxL60 uvってastralがコンパイルしたバイナリpythonなのがちょっとだけ気になる
44デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d84-H/Zs)
2025/04/08(火) 22:04:17.39ID:Bmlc6BaY0 pipは論外
45デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6919-tY1G)
2025/04/08(火) 22:08:43.76ID:1TlyFVPX046デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 117a-VGeA)
2025/04/08(火) 22:40:51.35ID:PunKZOl30 開発環境とデプロイ先もuv使ってるの?
venv使った方が楽だと思う
venv使った方が楽だと思う
47デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6919-tY1G)
2025/04/09(水) 00:43:05.40ID:ixpMLdNe0 デプロイ先は流石にdockerじゃない?
専用コンテナあるし
専用コンテナあるし
48デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7251-6yuJ)
2025/04/09(水) 02:44:12.31ID:vE3p12/y0 anacondaはspyderが何となく好きだから使ってるけど、
spyder単体でも動かせるだろうね
spyder単体でも動かせるだろうね
49デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 222f-GhsC)
2025/04/09(水) 17:02:26.21ID:93J1Pem30 AnacondaはWindows環境でGUIインストーラ一発でだいたい整うから流行っただけで、UNIX系OSで使う意味はない
そしてWindowsでPython使うのってだいたいエンタープライズ系なんで、有償なのはむしろメリットですらある
そしてWindowsでPython使うのってだいたいエンタープライズ系なんで、有償なのはむしろメリットですらある
50デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69c4-tY1G)
2025/04/09(水) 19:36:40.84ID:ixpMLdNe0 開発環境uv
デプロイ公式のdockerイメージ
これが現時点でのベストプラクティスかな
デプロイ公式のdockerイメージ
これが現時点でのベストプラクティスかな
51デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4602-n6yi)
2025/04/09(水) 19:44:45.50ID:wYCQZJA90 開発環境はdevcontainerにすれば開発と本番の差は少なくなっていく(´・ω・`)
52デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae7e-GhsC)
2025/04/10(木) 13:56:18.45ID:HPWJbu7a0 日時の操作について質問です
report_timeにはタイムゾーンが付与されていないUTC時間が入っています
これにUTCのタイムゾーンを付与してJST時間に変換するのどうやるんでしょうか?
https://dpaste.com/AJ8ESA62M
report_timeにはタイムゾーンが付与されていないUTC時間が入っています
これにUTCのタイムゾーンを付与してJST時間に変換するのどうやるんでしょうか?
https://dpaste.com/AJ8ESA62M
53デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69c4-tY1G)
2025/04/10(木) 14:01:24.81ID:dFhZ+aoZ0 ChatGPTに聞けば?
54デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69dd-H/Zs)
2025/04/10(木) 15:53:44.64ID:T0Uy5mwx0 >>52
from datetime import datetime
import pytz
# naive datetime(タイムゾーンなしのUTC時間)
report_time = datetime(2025, 4, 10, 2, 35)
# UTCタイムゾーンを付与
utc = pytz.utc
report_time_utc = utc.localize(report_time)
# JSTに変換
jst = pytz.timezone("Asia/Tokyo")
report_time_jst = report_time_utc.astimezone(jst)
print("UTC:", report_time_utc)
print("JST:", report_time_jst)
from datetime import datetime
import pytz
# naive datetime(タイムゾーンなしのUTC時間)
report_time = datetime(2025, 4, 10, 2, 35)
# UTCタイムゾーンを付与
utc = pytz.utc
report_time_utc = utc.localize(report_time)
# JSTに変換
jst = pytz.timezone("Asia/Tokyo")
report_time_jst = report_time_utc.astimezone(jst)
print("UTC:", report_time_utc)
print("JST:", report_time_jst)
55デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae7e-GhsC)
2025/04/10(木) 16:41:42.20ID:HPWJbu7a056デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8601-LQVj)
2025/04/10(木) 17:12:47.16ID:h/uPTJIH0 今はもう標準だけで同じことができるようになってるから特殊な事情がない限りpytzは使ってはいけない
57デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae7e-GhsC)
2025/04/10(木) 18:41:53.47ID:HPWJbu7a0 >>56
標準のdatetimeモジュール触ってみてるんですけど分からなかったです…
別の質問ですけど2つリストがあってそれを組み合わせたいです
いい方法教えてほしいです
https://dpaste.com/AE6DRGBZU
標準のdatetimeモジュール触ってみてるんですけど分からなかったです…
別の質問ですけど2つリストがあってそれを組み合わせたいです
いい方法教えてほしいです
https://dpaste.com/AE6DRGBZU
58デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-LQVj)
2025/04/10(木) 21:20:35.52ID:bOnfD5+t0 リストの組み合わせ方法はChatGPTにでも聞けばいくつかの方法を丁寧に教えてくれる
それはいいんだけど元のデータの持ち方が不自然すぎない?
気象庁のxmlから取ってるならそんなことにならないだろうから
どこかのサイトからスクレイピングしてるんだと思うけど
であれば最初からもう少しきれいな形で取得できるはず
それはいいんだけど元のデータの持ち方が不自然すぎない?
気象庁のxmlから取ってるならそんなことにならないだろうから
どこかのサイトからスクレイピングしてるんだと思うけど
であれば最初からもう少しきれいな形で取得できるはず
59デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69c4-tY1G)
2025/04/10(木) 22:07:45.46ID:dFhZ+aoZ0 なぜChatGPTに聞かないのだろう
60デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69c4-tY1G)
2025/04/10(木) 22:08:47.05ID:dFhZ+aoZ0 もう質問スレは終わったと気がついた方がいい
ChatGPTはこう言っていますがベストですか?みたいな質問なら許す
ChatGPTはこう言っていますがベストですか?みたいな質問なら許す
61デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 797b-GhsC)
2025/04/10(木) 22:17:49.25ID:AYrizA3n0 >>58
ChatGPT使ったことないです
Spresenseでみちびきのデータを受信してそのデータをPythonのazarashiというライブラリで読み取って試してます
最終的にArduinoに送りたいので必要な情報だけのjsonにしたくて…
https://dpaste.com/HZJMPAZLK
ChatGPT使ったことないです
Spresenseでみちびきのデータを受信してそのデータをPythonのazarashiというライブラリで読み取って試してます
最終的にArduinoに送りたいので必要な情報だけのjsonにしたくて…
https://dpaste.com/HZJMPAZLK
62デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6966-tY1G)
2025/04/10(木) 23:01:50.51ID:dFhZ+aoZ0 >>61
いや使えよw
いや使えよw
63デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-LQVj)
2025/04/10(木) 23:28:46.75ID:bOnfD5+t0 >>61
azarashiがどういう形式で出力するのかよくわからないけど
( "海上濃霧警報", "日本海西部”)が1つのレポートで
( "海上濃霧警報", “対馬海峡”)はまた別のレポートじゃないの?
であれば最初からレポートのリストを持っておけば
グループ化して表示すればいいだけだよ
azarashiがどういう形式で出力するのかよくわからないけど
( "海上濃霧警報", "日本海西部”)が1つのレポートで
( "海上濃霧警報", “対馬海峡”)はまた別のレポートじゃないの?
であれば最初からレポートのリストを持っておけば
グループ化して表示すればいいだけだよ
64デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 29ad-Pwyb)
2025/04/11(金) 01:58:06.51ID:eYM6hmWS0 >>61
同じように、GPS(みちびき)の災害情報を使って、Arduinoで、ってやろうと思って
その前にちゃんとできるかどうか、Pythonで作りかけたけど
あまりにも参照データが大きくて、めんどくさくなってやめた(Arduinoにデータが入らない)
ぶっちゃけコードテーブルを作れば、参照するだけで取れるから、悩むことはないかと..
同じように、GPS(みちびき)の災害情報を使って、Arduinoで、ってやろうと思って
その前にちゃんとできるかどうか、Pythonで作りかけたけど
あまりにも参照データが大きくて、めんどくさくなってやめた(Arduinoにデータが入らない)
ぶっちゃけコードテーブルを作れば、参照するだけで取れるから、悩むことはないかと..
65デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe9f-zuik)
2025/04/11(金) 06:24:57.74ID:ktxDTqcE0 web上でやらなきゃいけない仕事をChatgptに投げたらPythonのコード返してくれた🥺
ちょくちょく仕事の合間に切ったり貼ったりしてたらエラーに悩まされたけど8時間くらいで自動化マクロ作れた
RPGツクール2000以来のプログラミングだけどChatgptって本当にすごいなぁ
ちょっと思った通りにならない時は自分で調べなきゃだけどプログラミングの間口って今すごい広がってるんだね
ちょくちょく仕事の合間に切ったり貼ったりしてたらエラーに悩まされたけど8時間くらいで自動化マクロ作れた
RPGツクール2000以来のプログラミングだけどChatgptって本当にすごいなぁ
ちょっと思った通りにならない時は自分で調べなきゃだけどプログラミングの間口って今すごい広がってるんだね
66デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82ad-Y9xZ)
2025/04/11(金) 09:27:07.90ID:kLLg6fYj0 自分もAIよくわからなくて使ったことなかったけどduckduckgoのサイトに"チャット"ってとこで無料でついてて
言語モデルも選べて検索するのと同じで聞けばいいだけで便利だよ(間違ってることもあるので要注意)
このパソコンには○端子はありますか?→はい、2013年からのモデルにはついてますよ
→ついてないようですが確かですか?→ご指摘ありがとうございますついてません!となることもある
言語モデルも選べて検索するのと同じで聞けばいいだけで便利だよ(間違ってることもあるので要注意)
このパソコンには○端子はありますか?→はい、2013年からのモデルにはついてますよ
→ついてないようですが確かですか?→ご指摘ありがとうございますついてません!となることもある
67デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82ad-Y9xZ)
2025/04/11(金) 09:29:46.57ID:kLLg6fYj068デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae73-GhsC)
2025/04/11(金) 11:40:21.24ID:IsJ0sFWF069デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae73-GhsC)
2025/04/11(金) 11:42:25.02ID:IsJ0sFWF070デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae60-H/Zs)
2025/04/11(金) 12:08:48.15ID:yeSF5Hsh0 今はまじでAIが優秀だから簡単なプログラムなら一発で作れる
コーディング能力上がりすぎて素人でも作れるようになる日も近いからエンジニアが消えるかもしれないけど
コーディング能力上がりすぎて素人でも作れるようになる日も近いからエンジニアが消えるかもしれないけど
71デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae73-GhsC)
2025/04/11(金) 12:30:28.29ID:IsJ0sFWF0 >>66
ChatGPTのアプリは私のマシンでも使える?と聞いたら泥とiOSだけど言われた
macOSは使えないの?聞いたら、先ほどの説明は間違えてましたとアップルシリコンのだと使えるとネットの検索結果表示された
ChatGPTのアプリは私のマシンでも使える?と聞いたら泥とiOSだけど言われた
macOSは使えないの?聞いたら、先ほどの説明は間違えてましたとアップルシリコンのだと使えるとネットの検索結果表示された
72デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79f1-GhsC)
2025/04/11(金) 12:32:08.52ID:YdBSEILK073デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79f1-GhsC)
2025/04/11(金) 12:34:30.81ID:YdBSEILK074デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4602-n6yi)
2025/04/11(金) 13:01:11.41ID:w/zT+vuc0 くだスレ質問系のスレは役割を終えたかな(´・ω・`)
75デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79f1-GhsC)
2025/04/11(金) 13:02:36.87ID:YdBSEILK0 >>74
初心者すぎてすまん
初心者すぎてすまん
76デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4602-n6yi)
2025/04/11(金) 13:07:51.24ID:w/zT+vuc077デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-nY3F)
2025/04/11(金) 13:07:56.84ID:/8vt7NNXa dpastebinをNGブロックしたらすっきりした
78デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae60-H/Zs)
2025/04/11(金) 14:43:18.47ID:yeSF5Hsh0 chatGPTは5chみたいに捻くれものじゃないからググれカスや初心者すぎといった無駄なやり取りが起きないのがいい
79デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6966-tY1G)
2025/04/11(金) 14:54:38.54ID:AP69w6N5080デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6966-tY1G)
2025/04/11(金) 14:55:47.61ID:AP69w6N50 今後はChatGPTはこう答えたけどもっといい方法ないですか?
というようなレベルの高い質問になるだろうね
というようなレベルの高い質問になるだろうね
81デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 22e1-VGeA)
2025/04/11(金) 15:30:00.76ID:zDIUw/uQ0 レベル高い人の行動には見えんがそれはw
82デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2137-awFw)
2025/04/11(金) 17:13:05.15ID:s16Dhowm0 >>68
こんなのすら理解できない頭の方がやばくて、そういう奴らが間違いや論理エラーに気付かず粗製乱造する世界になる
こんなのすら理解できない頭の方がやばくて、そういう奴らが間違いや論理エラーに気付かず粗製乱造する世界になる
83デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c501-LQVj)
2025/04/11(金) 18:31:17.15ID:uIUZ0fw3084デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82ad-LIAJ)
2025/04/12(土) 08:33:35.77ID:Op794f740 Pycharm上でClaude 3.7 sonnetを使ってる。
85デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eebb-zuik)
2025/04/12(土) 18:10:54.14ID:5opwPM+a0 web上に届いたメッセージの返信の文面を画面に常駐するSDキャラクリックしたら考えてくれるアプリ作ったけど一昨日Pythonに触ったばっかでもChatgptのおかげで上手く機能するようにできた🤗
tempermonkeyでJavaScriptも併用してるからたぶん独学だと何ヶ月かかったかわからん😨
なお1回使うと20円飛んでいく模様
tempermonkeyでJavaScriptも併用してるからたぶん独学だと何ヶ月かかったかわからん😨
なお1回使うと20円飛んでいく模様
86デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d99-tY1G)
2025/04/12(土) 18:39:46.38ID:L2DQOvSR0 良かったな
これが「知の高速道路」だ
詳しくは梅田望夫氏について調べてくれ
これが「知の高速道路」だ
詳しくは梅田望夫氏について調べてくれ
87デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe9f-zuik)
2025/04/12(土) 19:17:44.06ID:AuJFxlbu088デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8241-Iwxc)
2025/04/12(土) 21:32:57.58ID:Mda8ZghK0 >>85
安い安い
安い安い
89デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7e-oTXQ)
2025/04/13(日) 19:19:00.75ID:1UIr52v40 何が知の高速道路だよw
ニセモンのふかしに騙されてるな
本物の高速道路方式は俺なのに
ニセモンのふかしに騙されてるな
本物の高速道路方式は俺なのに
90デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8b-pTdy)
2025/04/13(日) 21:44:56.76ID:IJk3ZTvj0 どういうこと?🤔
日本語難しかったらコードでいいから教えてくれ
日本語難しかったらコードでいいから教えてくれ
91デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67c2-EYjb)
2025/04/13(日) 22:36:38.01ID:3X0LODz00 今日はじめてpthonをダウンロードしましたが
表示がおかしいんです。
python-3.13.3-amd64をクリックしたら
Modify Setupという表示がでてきて、
pythonが起動しません。
どうすれば起動しますか?
表示がおかしいんです。
python-3.13.3-amd64をクリックしたら
Modify Setupという表示がでてきて、
pythonが起動しません。
どうすれば起動しますか?
92デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87d7-5mV+)
2025/04/13(日) 23:09:46.44ID:BIwkGUT+0 先ず全裸になります。
次にセッアップでないpython.exeを探しましょう
次にセッアップでないpython.exeを探しましょう
93デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffdc-oTXQ)
2025/04/13(日) 23:50:26.23ID:1UIr52v40 poetryって依存関係の解釈がバグってるよな
94デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67c2-EYjb)
2025/04/13(日) 23:51:51.99ID:3X0LODz00 >>92
python.exeがみつからない。
python.exeがみつからない。
95デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 470a-/z+w)
2025/04/14(月) 13:09:50.46ID:UcssCRUm0 冷蔵庫の中になぜかあったりする
96デフォルトの名無しさん (JP 0H4b-aSss)
2025/04/14(月) 14:29:31.31ID:9FI38taTH python3流…自分で調べる
Python2流…上司や客を否定し、自分の作りたい物を作る。
python1流…c言語を使う。
pythonプロ…kitigai
Python2流…上司や客を否定し、自分の作りたい物を作る。
python1流…c言語を使う。
pythonプロ…kitigai
97デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 677a-s/jr)
2025/04/15(火) 06:12:13.86ID:yr/xMEbn0 Scriptは高校生以来ですが、Pythonって便利で楽だから会社の業務に使えるものが自分で出来て楽しいです。業務ソフト→エクセル→フィルタ→使いたいデータ作るってう各種フローをランチャーにまとめてポチッ出来る仕組みを頑張って作りました!いや出来る時代になりました! コレがあれば同僚世代のエクセルもパワポも知らんって50代おじさんを救えます(笑)
98デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fab-EJHP)
2025/04/15(火) 08:12:29.16ID:hpTNNVPz0 よ!救世主!
99デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c72a-3hik)
2025/04/15(火) 10:23:04.47ID:w5uo2GW90 >>96
大文字 Python と小文字 python の違いは何なの。冠位十二階の大徳、小徳みたいなもの?
大文字 Python と小文字 python の違いは何なの。冠位十二階の大徳、小徳みたいなもの?
100デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f11-gGXF)
2025/04/15(火) 11:01:11.77ID:l4YFawe/0 【脳科学】「政治行動の激しさ」に関連する脳回路の存在が研究で判明 [すらいむ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1744637408/
上記のリンクをたどったリンク先の本文とコメントを読まれると・・・
余裕ありますか・・・
大々的にインターネット上にばらまかれました!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1744637408/
上記のリンクをたどったリンク先の本文とコメントを読まれると・・・
余裕ありますか・・・
大々的にインターネット上にばらまかれました!
101デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fab-EJHP)
2025/04/15(火) 11:01:44.63ID:hpTNNVPz0 まあそうだね階級を英語にするとclassだし
102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff0b-sOs/)
2025/04/15(火) 13:16:32.22ID:JbY8MiMY0 バージョンの話じゃなかったのかw
103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c751-BSxH)
2025/04/16(水) 19:55:51.95ID:sxZbiEZV0 windowsのDPI対応周りの限界※でtkinterからpyside6/QMLに移行したいんだけど
いい書籍あれば教えてください
※SetProcessDpiAwarenessContext(DPI_AWARENESS_CONTEXT_PER_MONITOR_AWARE_V2)がctypes.windll.shcore.SetProcessDpiAwareness(2)相当になるため複数のDPI環境で終わるので
いい書籍あれば教えてください
※SetProcessDpiAwarenessContext(DPI_AWARENESS_CONTEXT_PER_MONITOR_AWARE_V2)がctypes.windll.shcore.SetProcessDpiAwareness(2)相当になるため複数のDPI環境で終わるので
104デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ba-b48l)
2025/04/16(水) 21:46:37.66ID:U9LvOTJB0 お
QMLユーザーが増えるか
QMLユーザーが増えるか
105デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f44-aSss)
2025/04/18(金) 08:15:31.56ID:fT0rC1b70 >>99
俺python3流だから分からん
俺python3流だから分からん
106デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a754-uCKD)
2025/04/19(土) 07:51:26.78ID:Y2BzQ4xU0 秀丸dedent
beginsel;
backtab;
delete;
beginsel;
backtab;
delete;
107デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fd9-/z+w)
2025/04/19(土) 15:18:12.54ID:PKSQZQ6y0 時計をピッタリ合わせたいんだけどうまくいかない
while True:
now = datetime.now()
if now.microsecond == 0: # マイクロ秒が0なら次に進む
print("マイクロ秒が0になりました!")
break
time.sleep(0.00001) # 無限ループを防ぐために少し待機
print(now.timestamp()) #いつまで経ってもここにこない
while True:
now = datetime.now()
if now.microsecond == 0: # マイクロ秒が0なら次に進む
print("マイクロ秒が0になりました!")
break
time.sleep(0.00001) # 無限ループを防ぐために少し待機
print(now.timestamp()) #いつまで経ってもここにこない
108デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0751-9Pav)
2025/04/19(土) 15:41:59.34ID:lrdwpswg0 >>107
配列用意してmicrosecondを記録してみたら
logs = []
try:
____while True:
________...
________logs.append(now.microsecond)
except KeyboardInterrupt:
____print(logs)
配列用意してmicrosecondを記録してみたら
logs = []
try:
____while True:
________...
________logs.append(now.microsecond)
except KeyboardInterrupt:
____print(logs)
109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a754-uCKD)
2025/04/19(土) 15:50:49.91ID:Y2BzQ4xU0 prevを記録しといて、ラップアラウンドしたらイベント発生
110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 277c-W6ws)
2025/04/19(土) 22:06:57.74ID:Pnv6LB0c0 画面録画をしたい後で復習したいから
キー操作はばれる?ある特定のサイトがこちらがスクショや画面録画をこちらがしている事をしる事って出来るのでしょうか?
スクショ禁止と言っているサイトがあるんですが、スクショしたら普通にスクショできます。画像も動画も鮮明にされました。OBSやAGREC64です。
ある動画サイトでは、こちらがスクショをするとそのスクショが真っ暗真っ黒になりスクショができないですよね? どことは書きませんが。
グーグルクロームでスクショ禁止録画禁止と注意喚起をしているが実際はできてしまうサイトの場合、スクショをした事をサイト運営者に気づかれる事はあるのでしょうか?
windows10
キー操作はばれる?ある特定のサイトがこちらがスクショや画面録画をこちらがしている事をしる事って出来るのでしょうか?
スクショ禁止と言っているサイトがあるんですが、スクショしたら普通にスクショできます。画像も動画も鮮明にされました。OBSやAGREC64です。
ある動画サイトでは、こちらがスクショをするとそのスクショが真っ暗真っ黒になりスクショができないですよね? どことは書きませんが。
グーグルクロームでスクショ禁止録画禁止と注意喚起をしているが実際はできてしまうサイトの場合、スクショをした事をサイト運営者に気づかれる事はあるのでしょうか?
windows10
111デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f30-Bd84)
2025/04/19(土) 22:11:35.19ID:deLK69CX0 気づかれるよ
いつ訴えられるか怯えて生きてください
いつ訴えられるか怯えて生きてください
112デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a754-uCKD)
2025/04/19(土) 22:22:09.14ID:Y2BzQ4xU0 pythonを使えばPRISMによる監視を回避できる
詳しく書くとNSAにやられる
詳しく書くとNSAにやられる
113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f32-EJHP)
2025/04/19(土) 22:36:51.46ID:BwLvrbPJ0 ケータイで画面写すしかないな
114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7ad-48fR)
2025/04/19(土) 23:55:37.60ID:1XmRd7700 真っ黒にするってことは、検知して真っ黒にしてるんだから送信している
真っ黒にしないのは、真っ黒にしないだけで、検知はしてるから、送信している
真っ黒にしないのは、真っ黒にしないだけで、検知はしてるから、送信している
115デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-7j7m)
2025/04/20(日) 00:27:31.71ID:ZlpmwAgZd116デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25ad-00nT)
2025/04/20(日) 00:43:30.18ID:ZKjvgXdU0 >>107
AIに聞いたら 気持ちは解るが、マイクロ秒が0は、ほぼ取れないって言われる
AIに聞いたら 気持ちは解るが、マイクロ秒が0は、ほぼ取れないって言われる
117デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-NXaD)
2025/04/20(日) 08:24:44.32ID:8i8LLpN+a >時計をピッタリ合わせたい
そうじゃないだろう
本当にやりたいことを具体的に描け
そうじゃないだろう
本当にやりたいことを具体的に描け
118デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a06-a6VJ)
2025/04/21(月) 09:51:41.26ID:hGZB/ZtD0 言語リファレンス6.2.3.丸括弧形式のところの starred_expression って、starred_expression_list の間違いじゃないかと思うんだけど、どうだろう?
119デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 662a-OVlp)
2025/04/21(月) 17:17:59.70ID:mER4ESub0 >>118
starred_expression_list だとタプルになるが、タプルじゃない場合の説明もされている。単一の starred_expression でいいのでないの。
https://docs.python.org/ja/3.13/reference/expressions.html#parenthesized-forms
starred_expression_list だとタプルになるが、タプルじゃない場合の説明もされている。単一の starred_expression でいいのでないの。
https://docs.python.org/ja/3.13/reference/expressions.html#parenthesized-forms
120デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a06-a6VJ)
2025/04/21(月) 17:39:34.50ID:hGZB/ZtD0 言語リファレンス6.15.「式のリスト」のところに
starred_expression ::= ["*"] or_expr
starred_expression_list ::= starred_expression ("," starred_expression)* [","]
とあるので、starred_expression_listは単一のstarred_exopression も そのカンマ区切り並びも含むと思うんだけど、
starred_expressionだとカンマ区切り並びの場合(タプルになる場合)をカバーできてなくない?
starred_expression ::= ["*"] or_expr
starred_expression_list ::= starred_expression ("," starred_expression)* [","]
とあるので、starred_expression_listは単一のstarred_exopression も そのカンマ区切り並びも含むと思うんだけど、
starred_expressionだとカンマ区切り並びの場合(タプルになる場合)をカバーできてなくない?
121デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6da6-iUNi)
2025/04/21(月) 18:36:39.67ID:SPm6BdGu0 3.11までは starred_expression_list は存在せず starred_expression だけだった
starred_expression と starred_expression_list とに分けたとき
starred_expression を参照している箇所の修正が漏れたのだろう
starred_expression ::= expression | (starred_item ",")* [starred_item]
https://docs.python.org/ja/3.11/reference/expressions.html#expression-lists
starred_expression と starred_expression_list とに分けたとき
starred_expression を参照している箇所の修正が漏れたのだろう
starred_expression ::= expression | (starred_item ",")* [starred_item]
https://docs.python.org/ja/3.11/reference/expressions.html#expression-lists
122デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1101-dtUr)
2025/04/21(月) 18:37:53.12ID:23pNOCcW0 バグってるね
昔のバージョンではstarred_expressionでタプルになる場合もカバーされてた
https://docs.python.org/3.11/reference/expressions.html#expression-lists
昔のバージョンではstarred_expressionでタプルになる場合もカバーされてた
https://docs.python.org/3.11/reference/expressions.html#expression-lists
123デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1101-dtUr)
2025/04/21(月) 18:38:21.42ID:23pNOCcW0 かぶっちゃった
124デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a06-a6VJ)
2025/04/21(月) 19:10:51.48ID:hGZB/ZtD0 やっぱりそうだよね。7.1.「式文」の starred_expression とかも同様かな。
8.3.「for文」の starred_list も、整理されてなくなったはずのものがリファレンス上にはまだ残っている感じ?
8.3.「for文」の starred_list も、整理されてなくなったはずのものがリファレンス上にはまだ残っている感じ?
125デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e01-pFs9)
2025/04/22(火) 10:15:18.09ID:9ZkJm42w0126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-C875)
2025/04/24(木) 23:37:26.38ID:5pnrYnQc0 reduceって何に使うの
127デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 718e-wFvZ)
2025/04/25(金) 08:58:09.96ID:2oC7+2jZ0 関数型っぽく記述するのに使う
まあ構文が糞過ぎてやってられないけど
まあ構文が糞過ぎてやってられないけど
128デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a76-jlJn)
2025/04/25(金) 09:27:28.19ID:orbf6qCm0 関数型だとmapと並んで最も中核の関数って印象があるけど、関数型プログラミング言語ってほとんど使ったことがないから、どう言う場面で便利かとか分からない。縮約系の操作で、既存の組み込み関数ではカバーされていないような場面ってことよね。
129デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-NXaD)
2025/04/25(金) 17:07:42.15ID:M7r6gaHPa130デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ab9-ywD0)
2025/04/26(土) 02:01:12.48ID:MDhuGEpj0 reduce分かりにくいよな
行数増えてもfor文で回したいわ
行数増えてもfor文で回したいわ
131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-C875)
2025/04/26(土) 06:11:47.20ID:usmogEnh0 例に必ず出てくる、リスト全部の和とか積に使う為ではないのは間違いないけど、
どういうデータの持ち方をしたら何がどう綺麗に書けるのか何も思いつかない
どういうデータの持ち方をしたら何がどう綺麗に書けるのか何も思いつかない
132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6610-rXi7)
2025/04/26(土) 06:54:04.63ID:LbUwGrrj0 積って、組み込み関数であったっけ? リスト要素全ての積を求める必要がもしあるのなら、使えばいいと思うけど。
133デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-N74K)
2025/04/26(土) 09:12:22.38ID:qC2gIsX80 numpy に prod() はあるけど、他は聞いた事が無いあるね
134デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e5f-Fvm6)
2025/04/26(土) 09:39:58.23ID:aQM61krM0 途中に0があると,その時点で結果0を返す仕組みは入ってるのかな?
135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a9d-rXi7)
2025/04/26(土) 10:24:39.29ID:B+cR9sp60 その時点でって、以下の要素は走査せずにってこと?
reduce単体だと最後まで走査するんじゃないかなぁ、たぶん。無限イテラブルとか渡すのはダメなんじゃないかと思う。
reduce単体だと最後まで走査するんじゃないかなぁ、たぶん。無限イテラブルとか渡すのはダメなんじゃないかと思う。
136デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7ae-dAUp)
2025/04/27(日) 00:07:51.67ID:OQoRko5h0 >>130
関数型って行数減らすためのものじゃない
関数型って行数減らすためのものじゃない
137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fb9-dVHu)
2025/04/27(日) 02:08:46.15ID:CXqgH5ak0 >>136
では何のため?
では何のため?
138デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f63-+o1k)
2025/04/27(日) 10:05:38.58ID:PEcsUA/t0 自分は関数型言語にはあまりなじみがないからよくは知らないけれど、聞いたことがあるのは、副作用のない決定的な関数でプログラムを構成することによって、見通し良くきれいに書けるようになり、デバッグもしやすくなる等かな。ただ、ループは再帰で書くとか関数はすべてカリー化するとかはちょっと自分にはしんどいなと思ったけど。
Pythonは基本的には手続型の言語だけど、そういう関数型っぽく書けるツールも一応用意してありますよってくらいのスタンスじゃないかと思うけど。
Pythonは基本的には手続型の言語だけど、そういう関数型っぽく書けるツールも一応用意してありますよってくらいのスタンスじゃないかと思うけど。
139デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3754-LFIC)
2025/04/27(日) 10:52:31.13ID:ZbcTWFBD0 LISPのループは再帰だったけど、あの流れは今でもやってるのか
140デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-Dl8r)
2025/04/27(日) 14:44:10.74ID:rRExk4WBa reduce reuse recycle
141デフォルトの名無しさん (JP 0H4f-KaeE)
2025/04/30(水) 19:44:51.77ID:IchQwRQ5H Tkinterを使ってのWindows用のGUIアプリを作りたいです
ただ、ウィンドウ内のグラフィックスの描画等は
既にpygameで作られており、
できる限りそれをそのまま使いたいです
Tjinterで作ったウィンドウ内に、pygameで作ったウィンドウを開かせる、みたいなことをしたいのですが、
どのようにすればよいのでしょうか
ただ、ウィンドウ内のグラフィックスの描画等は
既にpygameで作られており、
できる限りそれをそのまま使いたいです
Tjinterで作ったウィンドウ内に、pygameで作ったウィンドウを開かせる、みたいなことをしたいのですが、
どのようにすればよいのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 高市、ネオナチと繋がっていた [805596214]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 高市「台湾は中国の一部かだっけ??いや日本は条約で台湾に関する全ての権利を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場にない」 [359572271]
- 【画像】NMB48の前田日明ちゃん、お乳がデカすぎる [455031798]
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
